ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

給水装置工事主任技術者コミュの何回目のチャレンジでゲット

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
給水装置工事主任技術者の資格を取られた方への質問

皆さんは何回目のチャレンジで、給水装置工事主任技術者の資格をゲットしましたか?
これから受ける方の参考のために、差し支えなければ書き込みお願いします。

コメント(8)

ちなみに、僕は一回目は少しなめていて、あまり勉強せずに受けて、見事に滑って、二回目は7月の下旬から、過去問題を覚えるつもりで望んで、1日一時間ずつこなして、二回目で給水装置工事主任技術者を手に入れました。
僕も2回目の挑戦でGETしました手(チョキ)
1回目は試験の雰囲気になじめず、気力と根気で負けてしまった感がありましたふらふら
2回目も大した手応えはありませんでしたが、答えを見直しをしたのが功を奏し、奇跡的に合格出来ました。
試験時間は長いですが、最後まで諦めない事は大切な事なので、受験される方頑張って下さいねわーい(嬉しい顔)
一回目です。
俺は数年分の過去問をとりあえず問いて 間違えた所はなぜ間違えたのかを調べてノートに書いて理解して勉強してました!

計算問題とか素通りしそうなプチ知識が 出題率高いですね!!
本日、22年度の発表がありましたね^^

無事に1回目の挑戦で合格しましたわーい(嬉しい顔)

勉強方法は、勤め先が管工事組合加入業者なので
組合主催の講習会に2日間。
その後、講習会の参考書で試験直前の1週間勉強しました。
合格しましたるんるん頑張ってよかったわーい(嬉しい顔)

管工事を持っていたので、一部免除があり少し楽だったかな電球初受験でしたるんるん

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

給水装置工事主任技術者 更新情報

給水装置工事主任技術者のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。