ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本のゴリラを守れコミュの祝☆ゲンキ懐妊

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都市動物園にいるニシローランドゴリラのゲンキ(♀)が今年の夏に妊娠しました!!
コミュを通しての発表が遅くなり、申し訳ございません!!

父親は、上野動物園にいるモモコの息子(コモモの兄)・・・「モモタロウ」です。
今回の妊娠のすごいところは、ゲンキは25年前に京都市動物園で、モモタロウは11年前に上野動物園で誕生した・・・いわば、日本ではじめての日本の動物園で生まれた2頭のゴリラの間に子どもが生まれるわけです。
これほどうれしい、日本の動物園のゴリラ界において喜ばしいニュースはありません。
以下、京都市動物園のホームページです。


http://www5.city.kyoto.jp/zoo/news/20110728-4151.html

2011年07月28日 (木)
ニシゴリラ(ゲンキ)の妊娠について
 この度,当園で飼育中のニシゴリラの「ゲンキ」が,妊娠しましたのでお知らせします。このまま順調に推移しますと平成23年12月19日から平成24年1月8日の間に出産の予定です。「ゲンキ」は,日本で飼育しているニシゴリラの中で唯一の三世であり,子どもが誕生すれば日本初の四世の誕生となり,日本の動物園で生まれたゴリラ同士の初めての子どもとなります。
 当園ではゲンキが誕生して以来,25年ぶり4例目,国内では平成
21年11月に恩賜上野動物園で誕生して以来,11例目となります。

1 妊娠したニシゴリラ
 ⑴ 名前  ゲンキ(メス)25歳
 ⑵ 生年月日  昭和61年6月24日
   京都市動物園生まれ

2 父親
 ⑴ 名前   モモタロウ(オス)11歳
 ⑵ 生年月日 平成12年7月3日
          恩賜上野動物園生まれ
 ⑶ 来園日  平成22年10月18日
           恩賜上野動物園から来園
 ⑷ その他  繁殖のためにブリーディングローン(繁殖を目的と
    した貸借契約)により,所有者である千葉市動物
     公園から借受

3 出産予定日
平成23年12月19日〜平成24年1月8日
   (妊娠期間は250日〜270日)

4 飼育経過
  平成22年10月18日 モモタロウ来園
        11月 5日 モモタロウとゲンキお見合い
        11月 8日 同居開始
  平成23年 1月10日 最初の交尾確認
         4月13日 交尾確認後,現在まで発情が認められず
               交尾後から6月9日まで,岐阜大学において,
糞中性ホルモンを測定※1した結果から妊娠
が示唆された
7月 6日 園内において妊娠診断補助試薬での
検査※2 をした結果,妊娠反応陽性
        7月14日 6月12日から7月12日までの糞中性
               ホルモンの検査を岐阜大学に依頼
7月22日 前記,糞中性ホルモンの検査結果,
               妊娠を確認
※1 糞中に排泄されるプロゲステロンの代謝物を測定,プロゲステロンは,排卵後卵巣に形成される黄体から胎盤を維持するために分泌される性ホルモンで,妊娠中高値で維持される。
※2 ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)を特異的に測る検査。hCGは,胎盤から分泌され,黄体を維持するとともにプロゲステロンの分泌を促す作用がある。

(参考)ニシゴリラ(英名:Western Gorilla 学名:Gorilla gorilla)
ニシゴリラは西アフリカの熱帯雨林に生息している。繊維質の多いものから果実まで多様な植物の他,シロアリなどの昆虫も餌とする。雄は成長すると背中が銀白色になりシルバーバックと呼ばれ,数頭の雌とその子どもからなる群れを作る。生息地の環境破壊と密猟により減少し,ワシントン条約附属書?(絶滅の恐れが最も高く,特に厳重に取引が規制されている種)に指定されている希少種で,その繁殖が大きな課題となっている。
平成23年6月30日現在,国内10施設で22頭(オス12頭,メス10頭)が飼育されている。

コメント(13)

> チリコウさん
そうです。ゲンキは、最初オスと思われてました。
ゴリラのペニスのサイズは5センチほどで、更に生まれてしばらくは母親から離れません。
性別の判断は困難なんです。

ゲンキは日本生まれの第一号のマックと民間人が育てたヒロミの間に生まれました。

兄が京太朗と言います。もう、亡くなってますがね。
ゲンキちゃん、おめでとうございます!!!わーい(嬉しい顔)

無事に生まれてくれるといいですね。

来年は京都動物園に行きたいですハート
やりましたね☆
日本初の4世ゴリラ…ついに誕生です☆
ゲンキ…お疲れ様でしたm(_ _)m
これ…mixiニュースより…
チョー歳の差婚、「イクメン」ゴリラに第一子
(読売新聞 - 12月21日 18:36)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1855515&media_id=20

ハートニュース記事からお写真とってきましたハート
先日生まれた・・・ゴリラのその後です。
以下、京都市動物園のホームページです。
http://www5.city.kyoto.jp/zoo/news/20111226-4859.html

2011年12月26日 (月)
ニシゴリラの「赤ちゃん」の状況について
 ニシゴリラの「赤ちゃん」について,平成23年12月21日(水)の誕生以来,経過を観察してきましたが,授乳状況が不良と認められ,人工保育することとしましたので,お知らせします。
 なお,性別は「オス」と判明しました。

1 経 過
 出生後,64時間を経過した23日(金)午後4時45分に授乳行動を初めて確認し,その後もたびたび乳首に吸いつき,口を動かす行動が観察されていました。
 しかし,24日(土)の夜間から授乳行動がほとんど観察されず,25日(日)の午前9時30分頃から母親の「ゲンキ」にしがみつく力が弱々しく,声もほとんど発しなくなり,著しい衰弱が見られるとともに,一方「ゲンキ」もこれまで常に抱いて放すことがなかった「赤ちゃん」を一時的に床に置く行動等が見られたことから,午前11時50分に「ゲンキ」から引き離し,園内の診療室で治療を開始しました。
 診察の結果,「ゲンキ」からの授乳量不足による著しい脱水症状と低体温が認められたので,補液等の処置を施し,保育器内で加温を続けたところ,体温も回復に向い,声を発するようになりました。 午後1時15分には電解質液を経口投与し,午後2時15分からは,希釈したミルクを2時間から3時間おきに与え,現在状態は安定しています。
 今後は,人工保育による育成と将来の父母との同居の可能性の検討を進めていきます。

2 「赤ちゃん」の身体状況
(1) 性別  オス
(2) 頭胴長  26cm
(3) 体重  1,774.1g
※平成23年12月26日(月)現在
京都市動物園の飼育員ブログです。

http://www5.city.kyoto.jp/zoo/enjoy/breeder-blog/diary/20120316-5366.html

人口飼育でも、すくすく成長中とのこと。
少々安心。
こまさん
いやぁ〜ムチャクチャ可愛い写真ですね。

こういった写真は、人口哺育だからこそ・・・ですね。

ただ、この赤ちゃんやゲンキ、モモタロウのことを思うと、できることなら一緒にいて欲しい・・・と、思ってしまいます。

特に、モモタロウはイイ男の血を引く子なので・・・尚更!!

まぁ、赤ちゃんの元気が一番ですが☆
6/24にお名前決定!
ゲンタロウ君、先日会ってきましたが、とってもかわいかったですハート

http://www5.city.kyoto.jp/zoo/news/20120624-5924.html

以下HPより。


ニシゴリラの赤ちゃんの愛称が決まりました!
平成23年12月21日に誕生したニシゴリラの「赤ちゃん」の愛称が決まりました!たくさんのご応募ありがとうございました。

 1 愛称
   ゲンタロウ
 2 赤ちゃんについて
 (1) 性 別  オス
  (2) 体 重  5,660g(平成24年6月13日現在)
  (3) その他  父「モモタロウ」と母「ゲンキ」の第1子として誕生しました。日本の動物園で生まれたゴリラ同士の初めての「赤ちゃん」になります。

 3 愛称の投票について                                                                             
  (1) 投票総数  3,099通
  (2) 決定した愛称の投票数  60通 
  (3) 投票期間  平成24年5月12日(土)から6月10日(日)まで
  (4) 投票方法  園内の類人猿舎前に設置した応募箱に投票してもらい
   ました。
  (5) 愛称発表 平成24年6月24日(日) 午後1時30分から命名式を行い発表しました。

こまさん
ゲンタロウですか。
仮面ライダーの主人公と同じ名前ですね〜

いや、しかし・・・可愛すぎますね。

京都市動物園・・・福島からだとちと遠いですが見に行きたいですね〜☆

因みに、お母さんとお父さんとは・・・写真を見る限り別々ですか??
本日の「スッキリ」にて、ゲンキとゲンタロウの同居の様子を放送してますね!

やっぱり、母親に育ててもらわなきゃ♪

ってか、ゲンタロウ…ムチャクチャ可愛い(^w^)
そして、来年4月にモモタロウ(父)との合流が待ってるようです。楽しみ過ぎる♪♪
因みに、モモタロウは…同居したてのゲンキとゲンタロウを気に掛けてるようです。

微笑ましい。

2012年 11月8日 スッキリより

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本のゴリラを守れ 更新情報

日本のゴリラを守れのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング