ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2019年6月度纏め(紫陽花)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいアジサイ(紫陽花)(Hydrangeaceae) 2019年6月度纏め(紫陽花)
以前、ユキノシタ科アジサイ属でしたが、現在はアジサイ科の植物で、アジサイ属のほかウツギ属、バイカウツギ属、バイカアマチャ属など。 学名のHydrangeaは、(水の容器)と言う意味だそうです。 一般的に植えられてる球状のアジサイはセイヨウアジサイで、日本原産の額紫陽花(Hydrangea macrophylla)を改良した品種です。
位置情報画像の撮影場所は、主に大阪市の長居公園、堺市の三宝水再生センター、堺市都市緑化センター、大泉緑地、大仙公園、堺市北区の周辺です。

芽アジサイ(紫陽花) (Hydrangea serrata) 額紫陽花
花名、アイヒメ(藍姫)(Hydrangea macrophylla Aihime)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜1.5m
藍姫紫陽花」は、赤紫から目の醒めるような藍色に変わる品種ですが(土質により色が変わります)。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea serrata)額紫陽花
花名、アオガクアジサイ(青額紫陽花)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜1.5m
開花した白、青、紫や、赤色の装飾花が大きく発達したアジサイを額紫陽花と言う。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花
花名、アツミシボリ(渥美絞り)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜6月  樹高、1〜1.5m
花色はブルーの八重咲きの装飾花の額紫陽花。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

コメント(133)

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla) 手毬紫陽花
花名、プレジオサ(Hydrangea serrata Preziosa)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、50〜100cm
花は、装飾花が赤紫系で手毬咲き。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ペガサス(Hydrangea pegasus)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜6月 草丈、1〜2m
花は、装飾花が一重の手毬咲き紫陽花で、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪市 長居公園

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ベニガクアジサイ(紅額紫陽花)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花に切込みがあり、咲き出しは白色でやがて赤色に変化する。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 新金岡 
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ベネチア(Hydrangea macrophylla Venetia)、シティーラインシリーズ
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜6月 草丈、1〜2m
シティーラインシリーズはオランダで育成されたコンパクトな手毬咲き品種です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪市 長居公園

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ベネルクス(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が赤紫色で手毬状に咲く紫陽花。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ボウキョウ(望郷)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、一重の装飾花の額紫陽花で詳細は不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ポージィブーケ・グレイス(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜8月 草丈、1〜2m
この品種は、「城ヶ崎」由来の育成系統どうしを交配して育成されたものであり、花形は八重咲きでガクアジサイ型、花色は紫青の鉢物向きの品種。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ポージーブーケ・ケーシィ(Hydrangea macrophylla)(額紫陽花)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 草丈、1〜2m
この品種は、「城ヶ崎」由来の育成品種で、2003年群馬県で品種登録された額紫陽花です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ポージィーブーケ・ナナ(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜8月 草丈、1〜2m
この品種ポージィーブーケシリーズは、「城ヶ崎」由来の育成系統どうしを交配して育成されたものであり、花形は、八重咲きでガクアジサイ型、花色は紫青の鉢物向きの品種。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ポージィブーケ・メアリー(Hydrangea Pojiibuke Mary)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜8月 草丈、1〜2m
この品種は、「城ヶ崎」由来の育成系統どうしを交配して育成されたものであり、花形は八重咲きでガクアジサイ型、花色は紫青の鉢物向きの品種。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ホシノサクラ(星の桜)(Hydrangea,Hoshi no Sakura)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜6月 樹高、100〜150cm
花は、花弁の先端が尖り、星のような花弁で八重の額咲き品種。花は土の酸度によって異なります。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ホワイトダイヤモンド(Hydrangea macrophylla White Diamond)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜6月 樹高、100〜150cm
花は、白い手毬咲きの紫陽花。詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪市 長居公園
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、マイコアジサイ(舞妓紫陽花)(Hydrangea serrata maiko)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜7月 樹高、1〜2m
舞妓紫陽花は、装飾花が手鞠状に集まって咲く、ベニテマリによく似た品種です。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、マイヒメ(舞姫)(Hydrangea macrophylla Maihime)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の手鞠咲きの紫陽花。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪市 長居公園

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、マジカル(Hydrangea macrophylla form.)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜6月 草丈、1〜2m
花色は、ピンク(赤)から緑色へ変化する手毬咲きの紫陽花。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、マスジャー(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
装飾花が手毬咲の紫陽花で、詳細不明。
撮影日:2018年6月10日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、マダムプルコック(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の手毬咲の紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、マリエシー(Hydrangea macrophylla Mariesii)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜1.5m
マリエシーは欧米で初めての実勢品種の親といわれている額紫陽花。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、マリンブルー(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、100〜150cm
花は、鮮やかなブルーの手毬咲き西洋紫陽花。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 長居公園
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)(山紫陽花)額紫陽花 
花名、ミカタヤエ(美方八重)、(Hydrangea serrata Mikata-Yae)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
日本の山に自生する紫陽花で、他の紫陽花に比べ比較的小型で、変化に富んだ紫陽花、小さな星型の花が咲き乱れているような美しい姿。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ミカワチドリ(三河千鳥)(Hydrangea macrophylla f.normalis Mikawa-Chidori)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1m
花は、両性花が手毬状に変化した額紫陽花で、静岡県春野町で発見された山紫陽花です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ミカンバガクアジサイ(Hydrangea macrophylla Mikanba-Gaku-Azisai)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
ミカンの葉のように、葉縁がツルリとして鋸歯が無い紫陽花で、花柄が長く突出して萼片には鋸歯があり色合いが綺麗な花です。原種は伊豆大島
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ミスナゴヤ(Hydrangea macrophylla f.normalis Mikawa-Chidori)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、手毬咲き紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ミスヘップバーン(Hydrangea macrophylla Miss Hepburn)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の手毬咲き紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ミセスクミコ (Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の手毬咲き紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ミニ・ガクアジサイ(額紫陽花)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜1.5m
花は、開花した白、青、紫や、赤色の装飾花が大きく発達したアジサイを額紫陽花と言う。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ミハラヤエ(三原八重)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜1.5m
伊豆大島で発見された額紫陽花で、装飾花が白で八重咲き、両性花がブルーとコントラストが綺麗です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ミハラヤエ(三原八重)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜1.5m
伊豆大島で発見された額紫陽花で、装飾花が白で八重咲き、両性花がブルーとコントラストが綺麗です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ミハラヤエ(三原八重)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜1.5m
伊豆大島で発見された額紫陽花で、装飾花が白で八重咲き、両性花がブルーとコントラストが綺麗です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ミライ(未来)(Hydrangea macrophylla Mirai)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、薄いピンク色がベースで赤い縁取りが有る花弁の花で、花径10cm程で手毬咲きです。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ムーブ(Hydrangea macrophylla move)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花も両性花もブルーがが綺麗な額紫陽花。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ムックローザ(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、額咲き紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、メアリー(Hydrangea Posy Bouquet Mary)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜8月 草丈、1〜2m
花は、装飾花が八重咲きの手毬咲き紫陽花、詳細不明。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター


芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、メッサリーナ(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花とブルーの両性花のコントラストが綺麗な額紫陽花。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、モナリザ(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重で覆輪手毬咲き紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽ヤマアジサイ(山紫陽花)(Hydrangea serrata)額紫陽花 
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜7月 樹高、1〜2m
山地の半日陰に生え。葉長15cm以下で、飾り花弁が3、4枚で花径が12cm程度。似た花に甘茶などが有る。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、モモイロヤマアジサイ (桃色山紫陽花)(Hydrangea serrata cv. Momoiro yama ajisai)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜7月 樹高、1〜2m
装飾花のガク片は桃色一重で、両性花と装飾花の中心の花は白色です。静岡県の天竜川付近で発見されたという山紫陽花です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ユングフラウ・ジェミニ(Hydrangea Jungfrau)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
この品種は、「カステリン」に「リベラ」を交配して育成された額紫陽花。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ユングフラウ・ピコティー(Hydrangea macrophyllaJungfrau Picoty)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の覆輪状、詳細不明。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)(山紫陽花) 額紫陽花 
花名、ヨウキヒ(楊貴妃)(Hydrangea serrata f. youkihi)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 草丈、100cm
楊貴妃(ヨウキヒ)紫陽花は、中国の伝説の美女楊貴妃を思わせる、鮮やかな色合いを放つ紫陽花。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪市 長居公園
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ヨーロッパ (Hydrangea macrophylla Europe)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、手毬咲き紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ライデン(雷電)(Hydrangea macrophylla Raiden)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、50cm
花は、装飾花がブルーの一重の紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪市 長居公園

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、ライデン・スターライン(雷電)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の覆輪咲き紫陽花、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪市 長居公園
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla) 額紫陽花
花名、ラブユー・キッス(Hydrangea macrophylla Love You Kiss)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜1.5m
花は、薄いピンク色で一重の装飾花の額紫陽花。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ラベンダー(Hydrangea macrophylla Lavender)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の花名がラベンダーと言う額紫陽花で。詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、ラベンダー(Hydrangea macrophylla Lavender)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の花名がラベンダーと言う額紫陽花で。詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、リップル(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、白色がベースで外覆輪で手毬咲き紫陽花で、見応えのある「未来」に似た品種です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪市 長居公園
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、リラシナ(Hydrangea macrophylla Lilacina)
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の額咲き紫陽花で、詳細不明。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、リンカ(凛花)(Hydrangea macrophylla Lilacina) 額紫陽花
アジサイ科 アジサイ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が八重で茎が長く凜とした咲き方の紫陽花。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花 
花名、リンダ(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 草丈、1〜2m
花は、小さめな装飾花で手毬咲きの紫陽花。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、レディサチコ(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の額咲き紫陽花で、1991年鹿沼市の谷田部氏が登録した紫陽花です。  
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花 
花名、レディユミ(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が一重の額咲き紫陽花で、1990年鹿沼市の谷田部氏が登録した紫陽花です。  
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)斑入り額紫陽花
花名、レモンウェーブ(Hydrangea macrophylla Lemon Wave)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 草丈、1〜1.5m
レモンウェーブは装飾花が一重咲きで、斑入りの葉でカラーリーフとして楽しめる額紫陽花。 
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)、額紫陽花
花名、ロイヤルホワイト(Hydrangea macrophylla Royal White)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
ロイヤルホワイトは真っ白な装飾花で、中央の両性花が開き微妙に変化して綺麗です。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花
花名、ロザリオ(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
花は、装飾花が八重額紫陽花で、詳細不明。
撮影編集日:2018年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花
花名、ロンド(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
山紫陽花との交配種で小輪八重の額紫陽花で早咲き。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター



芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)額紫陽花
花名、ロンド(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
山紫陽花との交配種で小輪八重の額紫陽花で早咲き。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
芽アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla)手毬紫陽花
花名、ワタボウシ(綿帽子)(Hydrangea macrophylla)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 樹高、1〜2m
装飾花が丸弁の手毬咲きで名前のようにほんわりと咲く。
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター
おまけ、マンホールの蓋
撮影編集日:2019年6月5日 場所:大阪府堺市 三宝水再生センター

チューリップ2019年6月度纏め(花と鳥)ペンギン
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=91863757
芽2019年6月度纏め(紫陽花)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=91875298
チューリップ2019年6月度纏め(花菖蒲)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=91885998

ログインすると、残り97件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング