ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2019年5月31日(金)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年5月31日(金)曇り18.1℃〜24.7℃
今日は曇りで日中の最高気温も24.8度と夏日迄届きません。

芽キョウチクトウ(夾竹桃)(Nerium indicum) 八重
キョウチクトウ科 キョウチクトウ属 花期、6〜9月 樹高、5m
インド原産、竹のような葉で花が桃に似ているのでこの名が付いた。花径、3〜4cm 花色、桃、赤、橙、白、黄色、一重と八重。
撮影編集日:2094年5月31日 場所:大阪府堺市 金岡公園

コメント(13)

芽コーヒーノキ(Coffea robusta)
アカネ科 コーヒーノキ属 花期、春 樹高、3〜3.5m
エチオピアの熱帯地方原産、常緑で白い花を付ける、鮮やかな赤い実、または黄色い実をつけるので観賞用に栽培。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪市 長居公園
芽シモツケ(下野)(Spiraea japonica)
バラ科 シモツケ属 花期、5〜8月 樹高、約1m
現在の栃木県(下野国)で発見され付いた名のようで、花色はピンクと白色で小手毬のように小さな花が密集して咲く。
撮影編集日:2094年5月31日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター


芽オウゴンシモツケ(黄金下野)(Spiraea japonica)
別名、ゴールデンプリンセス(Golden Princess)
バラ科 シモツケ属 花期、5〜7月 樹高、約1m
亜寒帯に広く分布する下野の園芸品種、春の開葉から6月下旬まで黄金色。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップタチアオイ(立葵)(Althaea rosea)
アオイ科 アルテア属 花期、5〜8月 草丈、1〜2m
中国原産、日本には薬用として渡来、ハイビスカスに似た花で、花径10cmで、花色は赤、桃、白、黄色。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
チューリップタチアオイ(立葵)(Althaea rosea)
アオイ科 アルテア属 花期、5〜8月 草丈、1〜2m
中国原産、日本には薬用として渡来、ハイビスカスに似た花で、花径10cmで、花色は赤、桃、白、黄色。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
もみじフイリダンチク(斑入り暖竹)(Arundo donax var.versicolor) 葉
別名、ヨシタケ(蘆竹)、セイヨウダンチク
イネ科 ダンチク属 花期、7〜11月 草丈、1〜4m
イネ科の多年草で別名、ヨシタケで亜熱帯の植物で、日本では関東以西に分布。花は良く解りません。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 浜寺公園
芽ホザキナナカマド(穂咲七竈)(Sorbaria sorbifolia var. stellipila)
バラ科 ホザキナナカマド属 花期、6〜8月 樹高、3〜4m
中国北部原産、円錐花序を出し、白い花を多数つける。(7日間、竈で焼いて炭をつくるから、ともいわれる)
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップビーダンス(Beedance) レッドストライプ
キク科 ビデンス属 花期、4〜6月 草丈、20〜30cm
オーストラリア原産のキク科の半耐寒性多年草て、花色は黄色、赤、橙色、花径3〜。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップビーダンス(Beedance) レッドストライプ
キク科 ビデンス属 花期、4〜6月 草丈、20〜30cm
オーストラリア原産のキク科の半耐寒性多年草て、花色は黄色、赤、橙色、花径3〜。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップショウリンマツバギク(小輪松葉菊)(Lampranthus spectabilis)
花名、小輪松葉菊・京花美
ハマミズナ(ツルナ)科 マツバギク属 花期、3〜11月 草丈、5〜10cm
葉は松葉のような形で多肉質、花は菊のようで松葉菊の名になった。多肉植物でピンク、橙、黄色と花色も沢山有る。 京花美は小さい花で花径、1cm前後です。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップショウリンマツバギク(小輪松葉菊)(Lampranthus spectabilis)
花名、小輪松葉菊・京花美
ハマミズナ(ツルナ)科 マツバギク属 花期、3〜11月 草丈、5〜10cm
葉は松葉のような形で多肉質、花は菊のようで松葉菊の名になった。多肉植物でピンク、橙、黄色と花色も沢山有る。 京花美は小さい花で花径、1cm前後です。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽フェイジョア(Feijoa sellowiana)
フトモモ科 フェイジョア属 花期、6〜7月 樹高、3〜5m
南米原産の果樹で、花が美しいので観賞用に出回っている。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽ムラサキシキブ(紫式部)(Callicarpa japonica)
クマツヅラ科 ムラサキシキブ属 花期、6〜8月 樹高、2〜3m
紫色の実をびっしり付ける事から紫式部の名に成ってます。紫式部より小型の木を小紫と言い小型で紫式部より人気が高い。
撮影編集日:2019年5月31日 場所:大阪市 長居公園

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング