ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2019年4月度纏め(花、シ〜ナ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのトピックでは、2019年4月に撮った花の画像を纏めて紹介しております。
位置情報主に大阪府堺市北区周辺、大泉緑地、長居公園、大仙公園、堺市緑化センター、大和川周辺で撮った画像です。2019年4月度纏め(花、シ〜ナ)

芽シャクナゲ、花名、アカボシシャクナゲ(Rhododendron hyperythrum)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜180cm
台湾原産、春に淡いピンクの花をつけるシャクナゲ。暑さに強い種類なのでシャクナゲ類の交配種の台木として利用されている。
撮影編集日:2019年4月7日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽シャクナゲ(石楠花)、花名、ウェディング・ブーケ(Rhododenndron cv. Wedding Bouquet)
別名、セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜180cm
花は咲き始めが淡いピンクで、後半は白くなり人気品種です。1花房に20輪ほどの花を花束の様に咲かすので花嫁のブーケをイメージしての花名のようです。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪市 長居公園

芽シャクナゲ(石楠花) (Rhododendron makinoi)
花名、エンシュウシャクナゲ(遠州石楠花) 別名、ホソバシャクナゲ(細葉石楠花)、
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜3m
静岡県の西部から愛知県の東部にかけて分布、花径、5cm程でピンク。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 浜寺公園

コメント(49)

クローバースズメノカタビラ(雀の帷子)(Poa annua)
イネ科 イチゴツナギ属 花期、2〜11月 草丈、5〜30cm
田畑や道端に生える一年から越年草で、茎の上部に淡緑色小穂を円錐状に多数つける。
撮影編集日:2019年4月26日 場所:大阪市 長居公園

クローバースズメノテッポウ(雀の鉄砲)(Alopecurus aequalis)  
イネ科 スズメノテッポウ属 花期、4〜6月 草丈、20〜40cm
水田や湿った場所に生える1年から多年草、茎の先に長さ4〜6cmの円柱状の花序を出し花粉を放出し黄褐色。
撮影編集日:2019年4月12日 場所:大阪府堺市 北池

クローバードイツスズラン(鈴蘭)(Convallaria majalis)
別名、ドイツスズラン(lily of the valley)
ユリ科 スズラン属 花期、4〜6月 草丈、20〜35cm
鈴蘭は花の形やつき方が鈴を思わせ、ユリ科だが、ラン科の植物に似ているところからついた名。 
撮影編集日:2019年4月21日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽スダジイ(Castanopsis cuspidata var. sieboldii)
別名、イタジイ、シイノキ(椎木)
ブナ科 シイノキ属 花期、5〜6月 樹高、10〜20m
一般的に椎木(シイノキ)と常緑の高木で、雌雄同株で花は雌雄別花序で、葉には鋸歯がある。
撮影編集日:2019年4月30日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップストロベリーキャンドル(Trifolium incarnatum)
別名、紅花詰草
マメ科 シャジクソウ属 5〜6月 草丈、30〜50cm
赤い花を苺に見立て形でロウソクを灯したように咲くから。 牧草として導入された草花でストロベリーキャンドル商品名。
撮影編集日:2019年4月28日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップストロマンテ・サングイネア(Stromanthe sanguinea)
別名、ウラベニショウ(裏紅蕉)
クズウコン科 ウラベニショウ属 花期、1〜3月 草丈、50〜150cm
ブラジル原産で、日本には昭和初期渡来、花茎を伸ばし、赤い苞に包まれた目立たない花をつける。
撮影編集日:2019年4月2日 場所:大阪市 長居公園


チューリップスパラキシス・トリカラー(Sparaxis tricolor)
別名、スイセンアヤメ(水仙文目)
アヤメ科 スパラキシス属 花期、3〜4月 草丈、20〜40cm
南ア原産球根で、花径4〜5cmで花色、桃、赤、橙、白、黄色と多彩で、派手な色彩の花を咲かせます。
撮影編集日:2019年4月2日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップスパラキシス・トリカラー(Sparaxis tricolor)
別名、スイセンアヤメ(水仙文目)
アヤメ科 スパラキシス属 花期、3〜4月 草丈、20〜40cm
南ア原産球根で、花径4〜5cmで花色、桃、赤、橙、白、黄色と多彩で、派手な色彩の花を咲かせます。
撮影編集日:2019年4月2日 場所:大阪府堺市 新金岡
クローバーツボスミレ(壺菫)(Viola verecunda)
花名、ニョイスミレ(如意菫)(Viola verecunda)
スミレ科 スミレ属 花期、4〜5月 草丈、5〜20cm
花は白色。唇弁には赤紫のすじ模様。花弁は長さ0.8〜1cm。
側弁は有毛。距は特に短い。葉は心形、裏は帯紫色、上弁と側弁にはすこし突起毛がある。
撮影編集日:2019年4月18日 場所:大阪府堺市 大仙公園

クローバーシロノジスミレ(白野路菫)
スミレ科 スミレ属 花期、3〜4月 草丈、10cm
草丈が低く、葉はへら形で、葉のふちが波打ち葉柄に翼がほとんどない、ノジスミレの白花。
撮影編集日:2019年4月18日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバースミレ(菫)(Viola mandshurica)
花名、ビオラ・ソロリア・パピリオナケア(Viola papilionacea)
スミレ科 スミレ属 花期、4〜5月 草丈、10〜20cm
アメリカ原産の多年草で、日本で野生化している。花は濃い青紫色で、つけ根の部分がしぼみ気味になり、白い毛が生える。
撮影編集日:2019年4月18日 場所:大阪市 長居公園
チューリップスミレ(菫)(Viola mandshurica)
花名、フキカケスミレ(吹き掛け菫)(Viola sororia Willd. Freckles)
別名、ビオラ・ソロリア・フレックルス
スミレ科 スミレ属 花期、4〜5月 草丈、7〜15cm
北アメリカが原産の園芸種、花径1〜2.5cm。花色は、白色の花に青インクを吹っかけたような綺麗な花。
撮影編集日:2019年4月18日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽セアノサス・パシュフアィックブルー(ceanothus blue pacific)
別名、カリフォルニアライラック
クロウメモドキ科 セアノサス属 花期、3〜5月 樹高、1〜2m
カナダ南部〜メキシコ北部の原産で、青紫の小さな花が集まって、5〜8cmほどの花をつけます。
撮影編集日:2019年4月12日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

芽ズミ(酸実、桷)(Malus sieboldii Rehder)
バラ科 リンゴ属 花期、4〜5月 樹高、5〜8m
リンゴの近縁の野生種、実は0.6〜1cmで酸っぱいので「酸実」、ヒメカイドウ、ミツバカイドウ、ミヤマカイドウ、コリンゴの名がある。
撮影編集日:2019年4月19日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップセキチク(石竹)(Dianthus chinensis.)
別名、カラナデシコ(唐撫子)
ナデシコ科 ダイアンサス属 花期、4〜5月 草丈、15〜20cm
中国原産で、ヨーロッパで改良され、花径、2〜3cmで、花色は、白、桃、濃桃、赤、赤紫。
撮影編集日:2019年4月2日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップメイゲツ(銘月)(Sedum adolphii) 
別名、セダム・アドルフィー
ベンケイソウ科 セダム属 草丈、20〜30cm
披針形の多肉葉を密に着けて、葉の長さは3〜4cm。葉は秋から冬は紅葉してオレンジ色になる。 別名は、黄麗(オウレイ)かも。
撮影編集日:2019年4月20日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップセラスチウム(Cerastium tomentosum)
ナデシコ科 ミミナグサ属 花期、4〜5月 草丈、10〜20cm
ヨーロッパ原産、花径約2cm程の白い5弁花をつけ、株全体白い毛に覆われている。
撮影編集日:2019年4月25日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップセリンセ・マヨール(Cerinthe major purpurascens)
別名、プルプラスケンス
ムラサキ科 ケリンテ属 花期4〜9月 草丈、30〜70cm
地中海岸原産、本来は宿根草で霧に弱いそうです、黄色い花もあります。
撮影編集日:2019年4月6日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップゼラニウム(Pelargonium × hortorum)
別名、テンジクアオイ(天竺葵)
フウロソウ科 テンジクアオイ属 花期、4〜11月 草丈、20〜80cm
南ア原産で江戸時代にオランダ経由で渡来、花径は、3〜5cmて、花色は赤、桃、赤紫、白色。
ゼラニウムとは、Pelargonium zonaleを基本とする園芸品種。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップゼラニウム(Pelargonium × hortorum)
花名、ニオイゼラニウム(Pelargonium graveolens)
フウロソウ科 ペラルゴニウム属 花期、5〜7月 草丈、20〜150cm
南アの喜望峰が原産で、センテッドゼラニュームの一種、良くハーブ使われる。花、葉、茎が香料や化粧品に利用されている。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップゼラニウム(Pelargonium × hortorum)
花名、パンジーゼラニウム(Pelargonium Splendide)
フウロソウ科 ペラルゴニウム属 花期、4〜6月 草丈、25〜30cm
ゼラニウムと同属ですが、花も葉も異なります。花径2〜3cmで上の2枚の花弁は濃紅色、下の花弁は白色の美しい花を咲かせます。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップゼラニウム(Pelargonium × hortorum)
花名、フェア・エレン・ゼラニウム(Pelargonium Graveolens Fair Ellen)
フウロソウ科 ペラルゴニウム属 花期、5〜7月 草丈、20〜150cm
南アの喜望峰が原産で、センテッドゼラニュームの一種、良くハーブ使われる。花、葉、茎が香料や化粧品に利用されている。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップブルボン・ゼラニウム(Pelargonium Graveolens Boourbon)
フウロソウ科 ペラルゴニウム属 花期、5〜7月 草丈、20〜150cm
南アの喜望峰が原産で、センテッドゼラニュームの一種、良くハーブ使われる。花、葉、茎が香料や化粧品に利用されている。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップゼラニウム(Pelargonium × hortorum)
花名、ヘーゼルナッツ・ゼラニウム(Pelargonium ×concolor Hazelnut)
フウロソウ科 ペラルゴニウム属 花期、5〜9月 草丈、40〜50cm
アフリカ南部原産、ハープの一種で、ローズピンク花。ヘーゼルナッツの香りを持ち、分岐がよくいい形の株になる。
撮影編集日:2016年4月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップゼラニウム(Pelargonium × hortorum) 
花名、レディー・プリマス・ゼラニウム(Pelargonium Graveolens Lady Plymouth)
フウロソウ科 ペラルゴニウム属 花期、5〜7月 草丈、50〜150cm
アフリカ南部原産の多年草で、センテッドゼラニウムの一種、ハーブして、香料や化粧品に利用。香りはローズレモン。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップゼラニウム(Pelargonium × hortorum) 
花名、レモン ローズ ゼラニウム(Pelargonium Lemon Rose Geranium)
フウロソウ科 ペラルゴニウム属 花期、5〜7月 草丈、20〜150cm
南アの喜望峰が原産で、センテッドゼラニュームの一種、良くハーブ使われる。花、葉、茎が香料や化粧品に利用されている。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップダイアンサ(ナデシコ)(Dianthus plumarius.)
別名、ナデシコ(撫子) 
ナデシコ科 ダイアンサ属 花期、4〜5月 草丈、30cm
ヨーロッパ原産で宿根草。ダイアンサはナデシコの仲間で、カーネーションもダイアンサ属ですが、カーネーションを除いてダイアンサと呼んでおります。
撮影編集日:2019年4月29日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップダイコン(大根) (Raphanus sativus)
別名、スズシロ(清白)
アブラナ科 ダイコン属 花期、3〜5月 草丈、10〜100cm
コーカサス、西アジア原産で、花径、2.5cm程の薄紫っぽい4弁花。 春の七草の一つ。
撮影編集日:2019年4月4日 場所:大阪市 長居公園

チューリップサクラジマダイコン(桜島大根)(Raphanus sativus Sakurajima daikon)
アブラナ科 ダイコン属 花期、4〜5月 草丈、150〜200cm
桜島大根は聖護院大根同様球形で特に大きい事で有名で、重さが30キロ程にもなる。
撮影編集日:2019年4月4日 場所:大阪市 長居公園
チューリップタイム、オレンジバルサム(Thymus fragrantissimus)
シソ科 イブキジャコウソウ属 花期、5〜8月 草丈、20〜30cm
立性の耐寒性常緑低木。コモンタイムに似ていますが、葉色がグレーがかった緑色で、形は少し細く短めです。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪市 長居公園

チューリップタイム、クリーピングタイム(Thymus serpyllum.)
別名、ヨウシュイブキジャコウソウ
シソ科 イブキジャコウソウ属 花期、4〜5月 草丈、5〜10cm
欧州、伊吹麝香草の仲間で花や葉は少し大き目で、花色は桃、紅、白色など。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップタイム・ロンギコウリス(Tymus longicaulis)
別名、ハットリタイム
シソ科 イブキジャコウソウ属 花期、4〜5月 樹高、50cm
タイムは常緑低木で世界各地に自生、幹は細く50cmほど伸ばし先端に集中して咲きます。全体から独特の香りがします。
撮影編集日:2019年4月22日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
クローバータガラシ(田辛し)(Ranunculus sceleratus)
キンポウゲ科 キンポウゲ属 花期、4〜5月 草丈、30〜40cm
キンポウゲ科にはプロトアネモニンという有毒物質が含まれ辛い味がして注意が必要である。光沢のある黄色い5弁花をつける。
撮影編集日:2019年4月7日 場所:大阪府堺市 北池

芽タブノキ(椨の木)(Machilus tunbergii) 
別名、イヌグス(犬楠)
クスノキ科 タブノキ属 花期、4〜5月 樹高、20m
日本では青森伊南の暖地の沿海地に多い常緑高木で、八丈島では樹皮を黄八丈の染料に使います。
撮影編集日:2019年4月14日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップタマシャジン(玉沙参)(Phyteuma scheuchzeri)
別名、コメットスター
キキョウ科 フィテウマ属 花期4〜6月 草丈、20〜30cm
タマシャジンは花がちょっと変わっていますが、園芸店ではあまり見かけません。宿根草で、花径3〜5cm。
撮影編集日:2019年4月28日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップタツナミソウ(立浪草)(Scutellaria indica)
シソ科 スクテラリア属 花期、5〜6月 草丈、20〜40cm
草原などに生える茎が赤味を帯びた多年草で、茎先に花穂を出し、長さ2cmの青紫、紅紫色の花を付ける。
撮影編集日:2019年4月23日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽タラヨウ(多羅葉)(Ilex latifolia)
モチノキ科 モチノキ属 花期、5〜6月 樹高、10〜20m
葉の裏に傷を付けると黒く成り文字が書ける、11月ごろ果実が赤く熟す。
撮影編集日:2019年4月28日 場所:大阪市 長居公園

クローバーシロバナタンポポ(白花蒲公英)(T.albidum)
キク科 タンポポ属 花期、3〜5月 草丈、30〜40cm
西日本に多いタンポポで、四国や九州にはシロバナタンポポしか生えていない地域もあります。
撮影編集日:2019年4月8日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバーチチコグサ(父子草)(Gnaphalium japonicum)
キク科 ハハコグサ属 花期、5〜10月 草丈、8〜25cm
分布は日本各地で乾いた芝生や庭や空地に生息。茎の先端に褐色の頭花をつける。
撮影編集日:2019年4月6日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップチャイブ(Allium schoenoprasum)
別名、エゾネギ、シボレット
ユリ科 ネギ属 花期、5〜7月 草丈、20〜30cm
ヨーロッパ原産の多年草、ハーブの一種で各国の料理に多用されている。花径が5〜7mmで薄いピンク、濃いピンク色のねぎ坊主の花をつける。
撮影編集日:2019年4月29日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

芽チョウジガマズミ(丁字鎌酸実)(Viburnum carlesii)
スイカズラ科 ガマズミ属 花期、4〜5月 樹高、1〜3m
山地に見られる落葉高木、花筒が長く丁字状に咲くのでこの名。
撮影編集日:2019年4月2日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
芽ツキヌキニンドウ(突抜忍冬)(Lonicera sempervirens)
スイカズラ科 ロニケラ属 花期、6〜8月 樹高、3m蔓性
茎が葉を貫いて出ているように見えるのでツキヌキニンドウという名がついています。枝先に橙、深紅色の筒状の花が多数咲きます。
撮影編集日:2019年4月29日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘

さくらんぼツゲ(黄楊、柘植)(Buxus microphylla var. japonica)実
ツゲ科 ツゲ属 花期、3〜4月 樹高、1〜5m常緑
梅雨の時葉が黄色になるので、「つゆき(梅雨黄)」が「つげ」に成った。枝先に小さい黄色い花を沢山付けるが目立たない。
撮影編集日:2019年4月29日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘

芽シャクナゲツツジ(石楠花躑躅)淡桃色
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。詳細は不明。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪府堺市 大仙公園
芽ヒラドツツジ(平戸躑躅)(Rhododendron hirado azarea hybrids)
花名、オオムラサキツツジ(大紫躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜3m
長崎県平戸で栽培される、モチツツジ、キシツツジなどの交配繰り返されて出来た、花径5〜6cm、花色、白、桃、薄桃色。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽キリシマツツジ(霧島躑躅)(Rhododendron obtusum)
別名、ホンキリシマツツジ(本霧島躑躅)、クルメツツジ(久留米躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成したものが広まった。平戸躑躅より花は小く皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽クルメツツジ(久留米躑躅)(Rhododendron obtusum)
花名、シロタエ(白妙)、別名、(霧島躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪府堺市 大仙公園
芽クルメツツジ(久留米躑躅) (Rhododendron obtusum)
花名、セイノシン(正之進)、 別名、キリシマツツジ(霧島躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽クルメツツジ(久留米躑躅)(Rhododendron obtusum)
花名、チクシベニ(筑紫紅)キリシマツツジ(霧島躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽クルメツツジ(久留米躑躅) (.Rhododendron obtusum)
花名、トコナツ(常夏)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1.5m前後
常緑低木で、花径約4cm、花色はピンク、白、絞りの3種類、花色は温度、湿度に影響あり。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽クルメツツジ(久留米躑躅)(Rhododendron obtusum)
別名、ベニガサネ(紅重)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成したものが広まった。平戸躑躅より花は小く皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。花は明るい朱紅色で、花弁は丸みを帯びた整形花。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪市 長居公園

芽クルメツツジ(久留米躑躅)(Rhododendron obtusum)
花名、ベニカスリ(紅かすり)、別名、キリシマツツジ(霧島躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽クルメツツジ(久留米躑躅)、 (Rhododendron obtusum)
花名、ホリウチカンザキ(堀内寒咲)、別名、キリシマツツジ(霧島躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園
芽クルメツツジ(久留米躑躅)(Rhododendron spp miyonosakae)
花名、ミヨノサカエ(御代の栄)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜2m
ヒラドツツジの白砂とアザレアの王冠の交配種、花はピンクの覆輪先で、花径8〜12cmの大輪。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽クルメツツジ(久留米躑躅) (Rhododendron obtusum)
花名、ユメカスリ(夢かすり) 別名、キリシマツツジ(霧島躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5ジ月 樹高、50〜100cm
江戸時代に久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。花色、紫紅底白。
ー久留米藩士が育成し、平戸躑躅より花は小さい。皐月と花がそっくりだが咲く時季が皐月より早い。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽ゲンカイツツジ(玄海躑躅)(Rhododendron mucronulatum var. ciliatum)
ツツジ科 ツツジ属 花期、3〜4月 樹高、1〜1.5m
中国、四国、九州地方と朝鮮半島に分布する落葉小低木。葉に先立って花径、3〜4cmの桃紫色の花をつける。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽サツキツツジ(皐月躑躅)(Rhododendron indicum) 橙
ツツジ科 ツツジ属 花期、5〜7月 樹高、10〜100cm
花が旧暦の皐月(5月)に咲くことから命名。花径、3.5〜5cmで花色は、赤、桃、白、褐色、一重、八重。1500種程有リ花は久留米躑躅に似ている。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽ドウダンツツジ(灯台躑躅)(Enkianthus perulatus)
ツツジ科 ドウダンツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜2m
壷型の花でアセビに似ている、晩秋、初冬には紅葉し綺麗。枝分かれする形が灯台に似いてるので付いた名。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪市 長居公園

芽ツクモドウダンツツジ(Rhododendron mucronulatum var.ciliatum)
ツツジ科 ドウダンツツジ属 花期、3〜4月 樹高、50cm
日本原産のドウダンツツジの一種で西日本に生存、葉がドウダンツツジより花のふくらみが大きめ、落葉低木。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽ツクモドウダンツツジ(Rhododendron mucronulatum var.ciliatum)
ツツジ科 ドウダンツツジ属 花期、3〜4月 樹高、50cm
日本原産のドウダンツツジの一種で西日本に生存、葉がドウダンツツジより花のふくらみが大きめ、落葉低木。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽ヒラドツツジ(平戸躑躅)(Rhododendron hirado azarea hybrids)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜3m
長崎県平戸で栽培される、モチツツジ、キシツツジなどの交配繰り返されて出来た、花径5〜6cm、花色、白、桃、薄桃色。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽ヒラドツツジ(平戸躑躅)(Rhododendron hirado azarea hybrids)
花名、アケボノ(曙)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜3m
長崎県平戸で栽培される、モチツツジ、キシツツジなどの交配繰り返されて出来た、花径5〜6cm、花色、白、桃、薄桃色。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園
芽ミツバツツジ(三葉躑躅)(Rhododendron dilatatum) 白花
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、200cm 花径、3〜4cm
関東、東海、近畿地方の山地に生える落葉低木です。早春に、葉が出る前に紅紫色の花を咲かせます。
撮影編集日:2019年4月15日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

芽ミツバツツジ(三葉躑躅)(Rhododendron dilatatum) 紫花
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、200cm 花径、3〜4cm
関東、東海、近畿地方の山地に生える落葉低木です。早春に、葉が出る前に紅紫色の花を咲かせます。
撮影編集日:2019年4月7日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

芽ミヤマツヅシ(深山躑躅)(Rhododendron albrechtii) 
別名、ムラサキヤシオ(紫八汐)
ツツジ科 ツツジ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
中部地方以北の山地に分布し、花径、3〜4cmで5裂、紅紫色の花を1〜6個つける。
撮影編集日:2019年4月7日 場所:大阪市 長居公園
芽リュウキュウツツジ(琉球躑躅)(Rhododendron ×mucronatum (Blume) G.DonUsuyo)
花名、ムラサキリュウキュウ(紫琉球躑躅)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜2m
花径、5〜6cm はないろは白色で、先が5つに裂け、上部の裂片に淡い黄色の反転がある。キツツジとモチツツジの雑種らしい。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽ヤマツツジ(山躑躅)(Rhododendron kaempferi)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜6月 樹高、1〜5m
雌雄同株の両性花で、枝先に朱赤色あるいは赤色、紅紫色の花が2〜3個咲く。花冠は5裂し、雄しべは5本。花の色は、個体により微妙にことなる。花の中央にある、濃い色の模様は、虫に蜜の位置を知らせる誘導路と言われる。
撮影編集日:2019年4月7日 場所:大阪府堺市 大仙公園
芽レンゲツツジ(蓮華躑躅)(Rhododendron molle subsp. japonicum)
花名、ヒキレンゲツツジ
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜6月 樹高、1〜2m
北海道南部から全国に分布する落葉小低木、花径5cmほどのはなをつけます。 落葉低木で有毒植物。
撮影編集日:2019年4月17日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽ツバキ(椿)(Camellia Elina Cascade)
花名、カメリア・エリナカスケード、ヒメサザンカ(姫山茶花)
ツバキ科 ツバキ属 花期、4月 樹高、2〜3m
中国原産の常緑中低木て、花径1cmほどの淡い桃色の花を鈴鳴に垂れ下り咲く。 
撮影編集日:2019年4月11日 場所:大阪府堺市 大泉緑地  
芽ヤブツバキ(藪椿)(Camellia japonica) 白花
ツバキ科 ツバキ属 花期、2〜4月 樹高、5〜6m
日本の原種で、海岸や山地に普通に見られる野生の椿で、普通は紅色でまれに白色が有り、一重の筒咲き〜ラッパ咲きの中輪花。
撮撮影編集日:2019年4月11日 場所:大阪市 長居公園

チューリップツボサンゴ(壷珊瑚)(Heuchera)
ユキノシタ科 ホイヘラ属 花期、4〜6月 草丈、30〜60cm
北米原産で花形が壷、花色を海の珊瑚に見立てこの名。花径、7mm程で、花色は、赤、桃、白、黄色。
撮影編集日:2019年4月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
クローバーコメツブツメクサ(米粒詰草)(Trifolium dubium)
マメ科 シャジクソウ属 花期、4〜5月 草丈、20〜40cm
日当たりのいい草地に生える、名のとおり、米粒のような黄色い小花。
撮影編集日:2019年4月14日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバーシロツメクサ(白詰草)(Trifolium repens)
マメ科 シャジクソウ属 花期、4月〜8月 草丈、15〜30cm
ヨーロッパ原産で牧草として使われる。オランダからガラスの器を運ぶとき詰め物に使ったのが語源、他に、赤詰草、米粒詰草がある。
撮撮影編集日:2019年4月11日 場所:大阪府堺市 新金岡

クローバームラサキツメクサ(紫詰草)(Trifolium pratense)
別名、アカツメクサ(赤詰草)
マメ科 シャジクソウ属 花期、5〜9月 草丈、20〜60cm
デンマークの国花で、クローバー(白詰草)に似ているが少し違う。似た花に紅花詰草(ストロベリーキャンドル)がある。
撮撮影編集日:2019年4月11日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘
クローバーツメクサ(爪草)(S.maxima)
ナデシコ科 ツメクサ属 花期、4〜8月 草丈、5〜20cm
ツメクサの葉が鳥の爪のように見えることによる為。 また、同じツメクサでも白詰草はマメ科、こちらは爪の草と書く。
撮影編集日:2019年4月4日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップディアスシア(Diascia barberae)
別名、ツインスパー(twinspur)
ゴマノハグサ科 ディアスシア属 花期、4〜12月 草丈、10〜20cm
南ア原産、花径、2cm程で、花色は赤、ピンク、白などで花期が長い。
撮影編集日:2019年4月13日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップディアスシア(Diascia barberae)
別名、ツインスパー(twinspur)
ゴマノハグサ科 ディアスシア属 花期、4〜12月 草丈、10〜20cm
南ア原産、花径、2cm程で、花色は赤、ピンク、白などで花期が長い。
撮影編集日:2019年4月14日 場所:大阪市 長居公園

芽テイカカズラ(定家葛)(Trachelospermum)
キョウチクトウ科 テイカカズラ属 花期、5〜6月 樹高、10m
樹木や岩場を這い上がって生育する。花は白から黄色に変る。
撮影編集日:2019年4月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップデイモルフォセカ(アフリカ金盞花)(Dimorphotheca sinuata)
キク科 ディモルフォセカ属 花期、4〜6月 草丈、15〜20cm
アフリカ原産の1年草、丈夫で育て易く美しい花が好まれる人気鉢花。似た花に、オスペオスペルマム。
撮影編集日:2019年4月3日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップデルフィニウム(Delphinium ajacis)ラークスパー(Larkspur)
別名、チドリソウ(千鳥草)、ヒエンソウ(飛燕草)
キンポウゲ科 コンソリダ属 花期、4〜6月 草丈、80〜150cm
北米原産、花序高20〜80cmで花色は桃、青紫、黄色、白色。
撮影編集日:2019年4月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
芽テンジクメギ(天竺目木)(Berberis pruinosa)
別名、ベルベリス・プルイノーサ
メギ科 メギ属 花期、4〜5月 樹高、5m
中国原産の常緑低木、葉は楕円で縁に棘状の鋸歯があり、花は黄色。
撮影編集日:2019年4月3日 場所:大阪市 長居公園

芽テンダイウヤク(天台烏薬)(Lindera strychnifolia)
クスノキ科 クロモジ属 花期、3〜4月 樹高、5〜6m
中国南部原産の常緑低木で、木の根が健胃薬として江戸時代に導入された。雌雄異株で淡黄花を数個つける。
撮影編集日:2019年4月6日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップテンノウジカブラ(天王寺蕪)(Brassica rapa L. var. glabra)
和名、テンノウジカブラ(英名、Tennoji Turnip)
アブラナ科 アブラナ属 花期、3月頃 草丈、15cm
天王寺蕪は越年草で、ナニワ伝統野菜の一つ。天王寺付近が発祥地なのでこの名。
撮影編集日:2019年4月3日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップデンドロビウム・キンギアナム(Dendrobium kingianum)
別名、ギンギアナム
ラン科 デンドロビューム属 花期、1〜3月 草丈、40〜50cm
キンギアナムはデンドロビュームの仲間の蘭で、ノビル系よりも寒さ暑さとも強いです。花径1.5〜2cm、桃、白。
撮影編集日:2019年4月23日 場所:大阪市 長居公園

芽トキワサンザシ(Pyracantha angustifolia)
別名、ピラカンサ
バラ科 トキワサンザシ属 花期、5〜6月 樹高、1〜2m
日本で多く有るのは(常盤山櫨子)(橘擬)で花は小さな白色が沢山つく実は赤、黄色も有る。他にヒマラヤトキワサンザシがある。
撮影編集日:2019年4月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
芽トチノキ(栃の木)(Aesculus turbinata)
トチノキ科 トチノキ属 花期5〜6月 樹高、20〜30m
葉が大きくローソク状に白い花が咲く、赤い花の紅花栃の木もある。
撮影編集日:2019年4月27日 場所:大阪府堺市 大仙公園

芽セイヨウトチノキ(西洋栃の木)(Aesculus hippocastanum)
別名、マロニエ
トチノキ科 トチノキ属 花期5〜6月 樹高、20〜30m
ギリシャ北部、ブルガリア、ヨーロッパで重宝されている、セイヨウトチノキは日本のトチノキの実と違い殻に刺が有る。
撮影編集日:2019年4月27日 場所:大阪市 長居公園

芽ベニバナトチノキ(紅花栃の木)(Aesculus carnea)
トチノキ科 トチノキ属 花期、5〜6月 樹高、10〜15m
花穂径、15〜20cmの紅色の花を咲かせます。花の形がローソクに似ているのでキャンドルツリーとも言われている。
撮影編集日:2019年4月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ドドナエア・ヴィスコサ・プルプレア(Dodonaea viscosa Purpurea)
和名、ハウチワノキ  
ムクロジ科 ドドナエア属 花期、5〜6月 樹高、2〜4m
オーストラリア原産、半耐寒性常緑低木ですが晩秋にブロンズ色に紅葉する。花径、2.5〜3.5mm程の花を付ける。
撮影編集日:2018年4月21日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

芽トネリコ(Fraxinus japonica)
別名、サトトネリコ、タモノキ
モクセイ科 トネリコ属 花期、4〜5月 樹高15m
本州、中部以北の山地に生え、バットの材料などに使われる。雌雄とも花弁が無く花は目立たない。
撮影編集日:2019年4月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップトキワツユクサ (常盤露草)(Tradescantia flumiensis)
ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 花期、5〜8月 草丈、10〜20cm
南ア原産で、茎は地面をはうように斜めに立ちます。また、50cm〜1mにものび、節から根を出してのびます。 花は、花径1.5cm程で純白の3弁花で花弁の形も三角形。
撮影編集日:2019年4月21日 場所:大阪府堺市 新金岡 

芽ナシ(梨)(Pyrus serotina Rehd) 種名、不明
バラ科 ナシ属 花期、4月 樹高、15m
春、桜から1週間ほど遅れて白い5弁花が咲く。風が有ると実が実らずこれが次第に梨になった、ナシでは可愛そうなので別名は有りの実。落葉樹木
撮影日:2019年4月1日 場所:大阪市 長居公園

芽ナシ(梨)(Pyrus pyrifolia var. culta Hosui)
品名、ホウスイ(豊水) バラ科 ナシ属 花期、3〜4月 樹高、15m落葉樹木
幸水(こうすい)は赤梨系の早生種で、和なし生産の34%を占める最も生産量の多い品種で、梨、農林3号。
撮影編集日:2019年4月1日 場所:大阪市 長居公園
クローバーナガミヒナゲシ(長実雛罌栗)(Papaver.dubium)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜7月 草丈、15〜60cm
地中海沿岸からの帰化植物、花径、2〜5cmでオレンジ色花が朝咲いて夕方には散る。田んぼ道や幹線道路の中央分離帯などに生えます。
撮影編集日:2019年4月3日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップタツタナデシコ(竜田撫子)(Dianthus plumarius.)
別名、サクラナデシコ(桜撫子)
ナデシコ科 ナデシコ属 花期、4〜5月 草丈、30cm
ヨーロッパ原産で宿根草。花で花径、3〜4cm、花色、ピンク色ガ主で、カーネーション他との交配種のようです。
撮影編集日:2019年4月25日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

クローバームシトリナデシコ(虫捕撫子)(Silene armeria)
ナデシコ科 マンテマ属 花期、5〜6月 草丈、50〜60cm
ヨーロッパ原産、茎の下から粘膜が出て、これに虫がくっつくと言うことから名前がつく。花径、1cmで花色、桃、白色。
撮影編集日:2019年4月25日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップ2019年4月度纏め(花、ア〜カ)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=89406329
チューリップ2019年4月度纏め(花、カ〜シ)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=89410141
チューリップ2019年4月度纏め(花、シ〜ナ)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=89420789
チューリップ2019年4月度纏め(花、ナ〜メ)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=89431236
チューリップ2019年4月度纏め(花、モ〜ワ、鳥)ペンギン
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=89449388
芽2019年4月度纏め(花、牡丹)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=89450764
チューリップ2019年4月度纏め(チューリップ)
https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=89459597

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング