ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2019年3月8日(金)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2019年3月8日(金)晴れ4.9℃〜12.0℃
今日は朝から晴れに成りましたが、、気温は余り上がらないようで、昨日同様最高で12度台の様です。

桜アンズ(杏)(Prunus armeniaca)
バラ科 サクラ属 花期、3〜4月 樹木、2〜15m
中国の杏子を日本読みにした、ピンク色の花で桜とよく似ている。アンズは萼片(がくへん)が反りかえるが,ウメでは反りかえらない。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

コメント(22)

クローバーオオイヌノフグリ(大犬の陰糞)(Veronica persica)
オオバコ科 クワガタソウ属  花期、3〜5月 草丈、5〜10cm
早春からコバルト色の花を咲かせる。春の訪れを感じさせる植物の1つである。花弁は4枚、雄しべは2本である。  ・ゴマノハグサ科から引っ越し
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップサイネリア(Senecio cruentus)
別名、シネラリア、フウキギク
キク科 キオン属 花期、11〜5月 草丈、30〜50cm
「シネラリア」だが、サイネリアがイメージとして良いので。花径、3〜5cm 花色、桃、青紫、赤、橙、白、黄色。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップサイネリア(Senecio cruentus)
別名、シネラリア、フウキギク
キク科 キオン属 花期、11〜5月 草丈、30〜50cm
「シネラリア」だが、サイネリアがイメージとして良いので。花径、3〜5cm 花色、桃、青紫、赤、橙、白、黄色。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップサイネリア(Senecio cruentus)
別名、シネラリア、フウキギク
キク科 キオン属 花期、11〜5月 草丈、30〜50cm
「シネラリア」だが、サイネリアがイメージとして良いので。花径、3〜5cm 花色、桃、青紫、赤、橙、白、黄色。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップサイネリア(Senecio cruentus)
別名、シネラリア、フウキギク
キク科 キオン属 花期、11〜5月 草丈、30〜50cm
「シネラリア」だが、サイネリアがイメージとして良いので。花径、3〜5cm 花色、桃、青紫、赤、橙、白、黄色。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップサイネリア(Senecio cruentus)
別名、シネラリア、フウキギク
キク科 キオン属 花期、11〜5月 草丈、30〜50cm
「シネラリア」だが、サイネリアがイメージとして良いので。花径、3〜5cm 花色、桃、青紫、赤、橙、白、黄色。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
芽サンシュユ(山茱萸)(Cornus officinalis)
別名、(春黄金花)、(秋珊瑚)
ミズキ科 ミズキ属 花期、3〜4月 樹高、3〜5m
まだ新葉が開く前に黄色い花を沢山咲かせる。秋にはグミのように実が赤く熟し食べられます。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪市 長居公園
芽セイヨウサンシュユ(西洋山茱萸)(Cornus mas)
英名、コーネリアンチェリー(Cornelian cherry)
ミズキ科 サンシュユ属 花期、2〜3月 樹高、6〜8m
ヨーロッパ中部、西アジア原産で、実がさくらんぼに似る、紅葉し落葉、実はジャムや果実酒。 
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップシンビジウム(Cymbidium)
ラン科 シンビジウム属 花期、11〜5月 草丈、10〜100cm
東南アジア原産、花色も多く寒さに強く四季咲きで人気が高い。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップシンビジウム(Cymbidium)
ラン科 シンビジウム属 花期、11〜5月 草丈、10〜100cm
東南アジア原産、花色も多く寒さに強く四季咲きで人気が高い。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
クローバースズメノヤリ(雀の槍)(Luzula capitata)
イグサ科 スズメノヤリ属 花期、3〜5月 草丈、10〜30cm
多年草で、花穂が大名行列に使う毛槍に似ている事から、雀は小さいもののたとえです。葉の縁に毛が多いのが特徴です。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップツルニチニチソウ(蔓日々草)(Vinca major)
キョウチクトウ科 ビンカ属 花期、4〜6月 草丈、10〜30cm
地中海沿岸原産で光沢ある葉が垂れ下がり半日陰地でもよく育つ。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップヒメツルニチニチソウ(姫蔓日日草)(Vinca minor L.)
別名、ビンカ・ミノール
キョウチクトウ科 ツルニチニチソウ(ウィンカ、ビンカ)属 花期、4〜7月 草丈、15〜30cm
キョウチクトウ科の多年草で、ヨーロッパから西アジア原産、花径2cm
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップヒヤシンス(風信子)(Hyacinthus orientalis)
別名、ヒアシンス
ユリ科 ヒヤシンス属 花期、3〜5月 草丈、20cm
ギリシャ地方原産。日本にはチューリップとともに渡来した。花径、2〜3cmで、花色は桃、青、赤、橙、白、淡黄色。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップヒヤシンス(風信子)(Hyacinthus orientalis)
別名、ヒアシンス
ユリ科 ヒヤシンス属 花期、3〜5月 草丈、20cm
ギリシャ地方原産。日本にはチューリップとともに渡来した。花径、2〜3cmで、花色は桃、青、赤、橙、白、淡黄色。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップヒヤシンス(風信子)(Hyacinthus orientalis)
別名、ヒアシンス
ユリ科 ヒヤシンス属 花期、3〜5月 草丈、20cm
ギリシャ地方原産。日本にはチューリップとともに渡来した。花径、2〜3cmで、花色は桃、青、赤、橙、白、淡黄色。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
ペンギンキンクロハジロ(金黒羽白)(Aythya fuligula) 雄
カモ目 カモ科 全長、40〜47cm
特徴:後頭部に冠羽を持ち、雄のほうが長く腹と脇、翼の一部が白色で他は黒い。嘴は青灰色で先が黒く、目は黄色。雌は体の上面は黒褐色で、脇は褐色で淡い色の横斑がある。腹は白い。嘴の基部にわずかに白点のある個体もいる。雌雄同色。
分布:全土に冬鳥として渡来し、本州、四国、九州で越冬する。北海道の道東部では少数が繁殖する。
生息地:湖沼、大きい河川、潟湖、内湾、河口などでしばしば大群ですごし、とくに春の渡り期には数千〜数万羽の大群になる。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪市 長居公園
ペンギンキンクロハジロ(金黒羽白)(Aythya fuligula) 雌
カモ目 カモ科 全長、40〜47cm
特徴:後頭部に冠羽を持ち、雄のほうが長く腹と脇、翼の一部が白色で他は黒い。嘴は青灰色で先が黒く、目は黄色。雌は体の上面は黒褐色で、脇は褐色で淡い色の横斑がある。腹は白い。嘴の基部にわずかに白点のある個体もいる。雌雄同色。
分布:全土に冬鳥として渡来し、本州、四国、九州で越冬する。北海道の道東部では少数が繁殖する。
生息地:湖沼、大きい河川、潟湖、内湾、河口などでしばしば大群ですごし、とくに春の渡り期には数千〜数万羽の大群になる。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪市 長居公園
ペンギンキンクロハジロ(金黒羽白)(Aythya fuligula) 雌雄
カモ目 カモ科 全長、40〜47cm
特徴:後頭部に冠羽を持ち、雄のほうが長く腹と脇、翼の一部が白色で他は黒い。嘴は青灰色で先が黒く、目は黄色。雌は体の上面は黒褐色で、脇は褐色で淡い色の横斑がある。腹は白い。嘴の基部にわずかに白点のある個体もいる。雌雄同色。
分布:全土に冬鳥として渡来し、本州、四国、九州で越冬する。北海道の道東部では少数が繁殖する。
生息地:湖沼、大きい河川、潟湖、内湾、河口などでしばしば大群ですごし、とくに春の渡り期には数千〜数万羽の大群になる。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪市 長居公園
ペンギントモエガモ(巴鴨)(Anas formosa)雄
カモ目 カモ科 全長、39〜43cm
特徴:雄は、顔は黄白色と緑黒色のともえ形の特徴ある斑がある。伸びた肩羽は黒くて栗色と白の羽縁がある。
雌は褐色で黒褐色斑がある。嘴の基部に白色の円紋がある。脇や腹部は淡い羽縁のある褐色の羽根がある。
採食:雑食性で主としてイネ科、タデ科などの種子、植物片などを食べる植物食である。
分布:ユーラシア大陸、シベリア、カムチャッカ半島に繁殖する。日本には冬鳥として、本州、四国、九州に渡って越冬する。
生息地:主に淡水域で見られ、樹林に囲まれた大きな水域を好む。繁殖地では森林地帯の河川や湖、川のデルタ地帯の小島などにすむ。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府松原市 大塚山古墳
ペンギンハシビロガモ(嘴広鴨)(Anas clypeata)舞
カモ目 カモ科 全長、約50cm
特徴:大きく幅の広い嘴で、雄は頭が金属光沢のある暗緑色で、目は黄色く嘴は黒い。胸と腰は白で、下面中央の脇と腹は赤褐色、尾は白く上下尾筒は黒い。目が黒く嘴は黒褐色、全体褐色で黒褐色の斑がある、足は橙色で雨覆は青灰色。
特徴:雌は、目が黒く嘴は黒褐色。全体褐色で黒褐色の斑がある。足は橙色で雨覆は青灰色。
分布:日本には本州以南に冬鳥として渡来し、北海道では北部で少数が繁殖する。地方的に多数渡ってくる。
生息地:海岸の入江、内湾、河口、潟湖、干潟、内陸の湖沼、河川、湿地、水田などに現れ、特に海岸や沿岸の水系に多い。繁殖地では、プランクトンの豊富な湿地を好む。
採餌:浅い池で採餌、水中でこしとりながら食べたり、あるいは逆立ちをして上半身を水中に入れて食べる。特にプランクトンを好む。
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府松原市 大塚山古墳
ひよこメジロ(目白)(Zosterops japonica)
スズメ目 メジロ科 全長、約12cm
特徴:上面はオリーブがかった緑色で、翼と尾はやや暗色。目の周囲の白いアイリングがよく目立つ。喉は黄緑色。下面は汚白色で、胸から脇は淡い紫褐色を呈している。雌雄同色。
分布:日本では全国的に分布している。各島ごとに五亜種に分類される。
生息地:関西では1年中見られ、梅、桜、木瓜や他の花や木によくやって来る。市街地でも姿を見ることができる。
採餌:木の実、昆虫、甘いものが好物でサクラ、ウメなどの花の蜜を吸う、この様な採餌方法の為、嘴はやや下向きに曲り、先端は細くとがっている

桜アンズ(杏)(Prunus armeniaca) バラ科 サクラ属 花期、3〜4月 樹高、2〜15m
撮影編集日:2019年3月8日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング