ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2019年2月26日(火)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 2019年2月26日(火)晴れ5.5℃〜14.8℃
引き続き晴れで、気温は昨日程上がらない様ですが、相変わらず高めの気温に成りそうです。

ひよこウグイス(鶯)(Cettia diphone)
スズメ目 ウグイス科 全長、14〜16cm
特徴:「ホーホケキョ」と大きな声でさえずる。日本三鳴鳥の1つ。頭部から背、尾までの上面と翼が灰色みのある暗黄緑色。汚白色の眉斑と淡黒褐色の過眼線がある。顔、ノドからの体下面は汚白色だが、耳羽はやや暗色で、脇には淡褐色みを帯び、尾は長い。
分布:日本では全国各地に広く分布する。主に日本海地域で、平地から亜高山のササ藪を伴う低木で生活する。
生息地:繁殖地は、低山帯から標高2000mくらいの林床にササが密生していることが上げられる。伐採地はササが群生しやすく、ウグイスにとっては絶好の繁殖環境である。冬は後援や庭の生垣にもいる。
採食:藪の中を活発に動き、昆虫を食べる。冬季はリンゴ、カキなど果実を食べる。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

コメント(19)

ひよこキガシラシトド(黄頭鵐)(Zonotrichia atricapilla)
スズメ目 ホオジロ科 ミヤマシトド属 全長、16cm
特徴:雄、夏羽は褐色で黒い縦班、額や眉班、首後は黒く頭頂は黄色、嘴は黒褐色で下嘴は淡黄色、冬羽、頭頂の班が黄褐色で不明瞭。英名(Golden-crowned Sparrow)
分布:アラスカ、カナダ西部で繁殖し冬季はアメリカ西部に渡る。日本では、北海道、新潟、東京、石川で記録が有るだけで珍鳥のようですが、この冬大阪大泉緑地で見る事が出来た。
生息地:林緑や背の低い草地を好む、今回はアオジと同じ様に行動しているようです。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
ひよこキガシラシトド(黄頭鵐)(Zonotrichia atricapilla)
スズメ目 ホオジロ科 ミヤマシトド属 全長、16cm
特徴:雄、夏羽は褐色で黒い縦班、額や眉班、首後は黒く頭頂は黄色、嘴は黒褐色で下嘴は淡黄色、冬羽、頭頂の班が黄褐色で不明瞭。英名(Golden-crowned Sparrow)
分布:アラスカ、カナダ西部で繁殖し冬季はアメリカ西部に渡る。日本では、北海道、新潟、東京、石川で記録が有るだけで珍鳥のようですが、この冬大阪大泉緑地で見る事が出来た。
生息地:林緑や背の低い草地を好む、今回はアオジと同じ様に行動しているようです。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

・シトド(鵐/巫鳥)とは、アオジ、ノジコ、ホオジロ、ホオアカなど、小鳥の古名です。
チューリップカランコエ・ウエンディ(Kalanchoe Wendy)
ベンケイソウ科 カランコエ属 花期、1〜3月 草丈、30〜40cm
マダガスカル原産、釣鐘状の花が沢山ぶら下って咲きます。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪市 長居公園
チューリップカランコエ・テッサ(Kalanchoe Tessa.)
ベンケイソウ科 カランコエ属 花期、3〜5月 草丈、30〜40cm
花は茎の先端付近にたくさん着き、細長い円筒状鐘形をしています。似た花に、カランコエ・エンゼルランプが有る。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップカランコエ・ミラベラ(Kalanchoe manginii Mirabella)
ベンケイソウ科 カランコエ属  花期、3〜5月 草丈、30〜40cm
花は茎の先端付近にたくさん着き、花は細長く約2cm、釣鐘型に垂れ下がる咲き方をしています。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップコロニラ・バレンティナ・バリエガータ(Coronilla valentina cv. Variegata)
別名、斑入りエニシダ
マメ科 コロニラ属 花期、3〜6月 草丈、20〜60cm
マメ科の常緑多年草、別名、斑入りエニシダでエニシダに良く似た黄色い花を付けます。 
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽ヒメエニシダ(姫金雀枝)(Cytisus scoparius Link)
別名、ブルーム(broom)
マメ科 エニシダ属 花期、4〜5月 樹高、1m
花径、1cm程で黄色い花、エニシダより寒さに弱く樹高が低い、花は小振りですが芳香のある。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪市 長居公園
芽サザンカ(山茶花)(Camellia sasanqua Thunb)
花名、アキヅキ(秋月)(Camellia sasanqua akizuki)
ツバキ科 ツバキ属 花期、12〜2月 樹高、2〜4m
椿の中国名「山茶花」で、いつの頃からかサザンカと間違って定着、山茶花は花弁一枚づつ散る、花径、5〜7cm 花色、赤、桃、白色。 詳細不明。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 大仙公園
芽サザンカ(山茶花) (Camellia sasanqua Thunb)(春山茶花)
花名、カマクラシボリ(鎌倉絞)(Camellia x vernalis)
ツバキ科 ツバキ属 花期、12〜4月 樹高、1〜3m
サザンカ と ヤブツバキ の雑種、両方の性質を持ち春に咲く。鎌倉絞り、紅色地に白斑、一重、ラッパ咲き、小輪。、ツバキの散り方。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪市 長居公園
クローバーローズマリー・トスカーナブルー(Rosmarinus officinalis Tuscan Blue)
シソ科 ロスマリヌス属 花期、9〜4月 草丈、50〜200cm
葉は細長い光沢のある葉で触れると香りを放ち花は濃いブルーで、利用範囲が広く葉は肉料理やハーブ、観賞用にも利用される。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪市 長居公園
チューリップローズマリー・ベネンデン・ブルー(Rosmarinus officinalis Benenden Blue)
シソ科 マンネンロウ属 花期、9〜4月 草丈、60〜100cm
地中海沿岸原産で。立性でパイナップルの香り、秋から春にかけてブルーの花が咲きます。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪市 長居公園
チューリップローズマリー・ホワイトアルバス(Rosmarinus officinalis Albiflorus)
シソ科 ロスマリヌス属 花期、4〜6月 草丈、60cm
秋から春にかけて美しい白い花をつけます、直立性の品種で生垣などに最適です。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪市 長居公園
チューリップローズマリー、マリン・ブルー(Rosmarinus officinalis Marin blue)
シソ科 ロスマリヌス属 花期、9〜4月 草丈、50〜200cm
地中海沿岸原産、立性ローズマリーの中で最も強健、秋から春にかけて濃いブルーの花をつけます。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪市 長居公園
チューリップローズマリー・マンネンロウ (這性)(Rosmarinus officinalis Prostratus)
シソ科 ロスマリヌス属 花期、11〜4月 草丈、50〜120cm
地中海沿岸原産、這性ローズマリーで、秋から春にかけて濃いブルーの花をつけます。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪市 長居公園
チューリップローダンセ(Rhodanthe manglesii.)
別名、ヒロハノハナカンザシ(広葉花簪)
キク科 ローダンセ属 花期、4〜5月 草丈、30〜50cm
オーストラリア原産の一年草、花径、2.5〜4cmで花色はピンク、白色も有ります。ローダンセは別名、姫貝細工。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップローダンセマム(Rhodanthemum)
花名、アフリカンアイズ
キク科 ローダンセイマム属 花期、3〜7月 草丈、20〜30cm
アフリカ原産の宿根草、以前はクリサンセマム属に分類、白い花で中央がブラウンが花名、アフリカンアイズです。
撮影編集日:2019年2月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング