ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2018年10月27日(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年10月27日(土)雨晴れ13.8℃〜22.1℃
今日は早朝雨でしたが、午前中に晴れに成りましたが、気温は余り上がらす、夕方から気温が下る予報です。

芽カルーナ・ブルガリス(Calluna vulgaris)
和名、ギョリュウモドキ
ツツジ科 カルーナ属 花期、6〜9月 樹高、20〜80cm
カルーナはヨーロッパ原産で、エリカに近縁の植物で常緑低木。クッション状にこんもりと密生して茂り、学名のCallunaは「掃く」という意味があり、この枝でほうきをつくったことに由来します。花色、ピンク、紫、白色。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

コメント(20)

芽カルーナ・ブルガリス(Calluna vulgaris)
和名、ギョリュウモドキ
ツツジ科 カルーナ属 花期、6〜9月 樹高、20〜80cm
カルーナはヨーロッパ原産で、エリカに近縁の植物で常緑低木。クッション状にこんもりと密生して茂り、学名のCallunaは「掃く」という意味があり、この枝でほうきをつくったことに由来します。花色、ピンク、紫、白色。
撮影日:2018年11月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップカワラノギク(河原野菊)(Aster kantoensis)
キク科 シオン属 花期、10〜11月 草丈、50cm
花径、3〜4cm、花色は淡い青紫から白色、川原に群生する多年草ですが、絶滅危惧種植物。
撮影日:2010年10月27日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップコキア(箒木)(Kochia scoparia)
別名、ホウキグサ(箒草)
アカザ科 ホウキギ属  観賞期、5〜11月 草丈、30〜60cm
原産地は中国。箒のような細かい茎が特徴的で、秋に紅葉し、茎も真っ赤になる。種子は「とんぶり」と呼んで食用、秋田県の特産品。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップタカノハススキ(鷹の羽薄)(Miscanthus sinensis cv. Zebrinus)
別名、ヤハズススキ(矢筈薄)、ゼブラグラス
イネ科 ススキ属 花期、9月 草丈、1〜2m
園芸種で葉が斑入りを鷹の羽に見立てて鷹の羽薄の名が付いた。 葉に薄黄の蛍のような横縞が入る。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップユリオプス・デージー(Euryops pectinatus) 一重
キク科 ユリオプス属 花期、9〜5月 草丈、60〜80cm
南アフリカ原産の常緑低木でアメリカから輸入され、日本には昭和40年頃渡来、花は花径、3〜4cm程で、咲く前は白い房に包まれていて比較的寒さに強く過湿を嫌う。
撮影日:2017年10月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップハツユキソウ(初雪草)(Euphorbia marginata)
トウダイグサ科 ユーフォルビア属 花期、7〜8月 草丈、約1m
北ア原産、花は目立たないが、まわりの部分が白っぽくなって、まるで雪がかぶったようなので、これが名前の由来となった。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽プルメリア(Plumeria) 白色
別名、インドソケイ
キョウチクトウ科 インドソケイ属(プルメリア属) 花期、6〜10月 樹高、0.5〜10m
原産地はメキシコからエクアドルにかけてで、高さ10mほどになる大型の落葉種。花色、、白、赤、桃、黄色。耐寒性に弱い。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼカマツカ(鎌柄)(Pourthiaea villosa) 実
別名、ウシコロシ
バラ科 カマツカ属 花期、4〜5月 樹高、5〜7m
短い枝の先にほとんど無毛の複散房花序をだし。花弁は5個で円形、直径、8〜9mmの小さな白い花が集まって咲く、オシベは20個。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
さくらんぼカリン(花梨)(Chaenomeles sinensis) 実
別名、クワズナシ
バラ科 ボケ属 花期、4〜5月 樹高、3〜5m
果実は直接食べれませんがジャムや果実酒に使われる、花径3cm、花はピンクの5弁花。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼカンレンボク(旱蓮木)(Camptotheca acuminata) 実
別名、キジュ(喜寿)
ヌマミズキ科(ミズキ科) カンレンボク属 花期、7〜8月樹高、10m以上
中国南部原産で落葉高木、雌雄異株でヤツデに似た丸くて白っぽい花を花を咲かせ、スズカケに似た実をつける。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼスズランノキ(鈴蘭の木)(Oxydendrum arboreum) 実
別名、オキシデンドラム アーボレウム
ツツジ科 オキシデンドラム属 花期、5〜7月 樹高、5〜20m
北米原産、スズランに似た壺形の白い花、暖地でも美しい紅葉。スズランの木はゼノビア属の低木と、2種類有り。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼタマゴナス(卵茄子)(Solanum melongena var. pumilio)
別名、シロナス
ナス科 ナス属 鑑賞期、6〜11月 草丈、60〜70cm
インド原産の草本扱い(常緑低木)で、白い卵型の実を付け熟すと黄色から黄橙色に成ります。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼダンドク(壇特)(Canna edulis)食用カンナ  実
カンナ科 カンナ属 花期、6〜10月 草丈、50〜150cm
熱帯アメリカ原産、食用カンナのでん粉は粒子が極めて大きい特徴がある。現在栽培は改良された花カンナ。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼハッサク(八朔、晩柑類)(Citrus hassaku) 実
ミカン科 ミカン属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
ハッサクは夏みかんに似ているがやや小さく皮が薄い。旧暦の8月1日を指す意味でこの頃食べられる。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 長居公園
さくらんぼフェイジョア(Feijoa sellowiana) 実
フトモモ科 フェイジョア属 花期、6〜7月 樹高、3〜5m
南米原産の果樹で、熱帯果樹としては珍しく耐寒性がありー10度でも大丈夫、花が美しいので観賞用に出回っている。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 新金岡
もみじドウダンツツジ(灯台躑躅)(Enkianthus perulatus) 紅葉
ツツジ科 ドウダンツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜2m
壷型の花でアセビに似ている、晩秋、初冬には紅葉し綺麗。枝分かれする形が灯台に似いてるので付いた名。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
ひよこモズ(百舌鳥、鵙)(Lanius bucephalus)雌 
スズメ目 モズ科 全長、19〜20cm
特徴:頭が茶褐色で背中が青白色で尾は黒色、下面は白地に薄い茶褐色。目は黒の線が入っていて、その上の眉が白いのが特徴。翼に白斑がある。雌は翼に白斑がなく全体が茶褐色。夏羽は頭の灰色が濃くなる。雌雄同色。
分布:日本では、全国各地に留鳥として年中生息する。北海道のモズの大部分は本州以南の温暖な地域に移動する。
生息地:集落や農耕地の周辺、河原、自然公園、高原、林緑など、低木のあるひらけた環境なら至るところで繁殖する。繁殖終了後は、一時的に繁殖地から姿を消す。
採餌:昆虫やミミズ、カエル、へビといった両生・爬虫類、鳥類、モグラやネズミなどの小哺乳類も食べる。冬季はハゼ、サンショウ、マサキなどの実を食べる。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 大泉緑地  
ペンギンヨシガモ(葭鴨・葦鴨)(Anas falcata) 雄
カモ目 カモ科 全長、46〜54cm
特徴:雄の頭部は赤味を帯びた茶褐色、目から後ろは光沢のある緑色。のどは白くてその下に黒色の線がある。体は灰色で羽の先は長くたれている、尾がたれているように見え、嘴は黒色である。褐色で特徴がない。
分布:日本では冬鳥として、本州、四国、九州で越冬する。北海道では北部や道東部に少数が繁殖する。
生息地: 淡水域に多いが、海水域でも見られる。繁殖地では、森林内の池にもいる。
採餌:夜間は水田に出て、イネ科、タデ科などの種子、マコモ、水草を食べる。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 向陵公園
ペンギンヨシガモ(葭鴨・葦鴨)(Anas falcata) 雌
カモ目 カモ科 全長、46〜54cm
特徴:雄の頭部は赤味を帯びた茶褐色、目から後ろは光沢のある緑色。のどは白くてその下に黒色の線がある。体は灰色で羽の先は長くたれている、尾がたれているように見え、嘴は黒色である。褐色で特徴がない。
分布:日本では冬鳥として、本州、四国、九州で越冬する。北海道では北部や道東部に少数が繁殖する。
生息地: 淡水域に多いが、海水域でも見られる。繁殖地では、森林内の池にもいる。
採餌:夜間は水田に出て、イネ科、タデ科などの種子、マコモ、水草を食べる。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 向陵公園
かたつむりウスバキトンボ(薄羽黄蜻蛉)(Pantala flavescens)
ハネビロトンボ亜科 大きさ、45〜52mm 時期、5〜10月
分 布 北海道・本州・四国・九州
アカトンボに似ているが、やや大きくて、翅の幅が広めの、くすんだ黄色のトンボ。全世界の熱帯・亜熱帯で見られる。
撮影日:2018年10月27日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング