ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2018年9月17日(月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年9月17日(月)晴れ21.1℃〜29.0℃
朝から曇りで、昨夜は思ったより気温が下らず、熱帯程には成りませんでしたが、蒸し暑くエアコンを使いました。

クローバーイヌクグ(犬莎草)(Cyperus cyperoides)
別名、クグ 類似、ヌマガヤツリ(沼蚊帳吊)
カヤツリグサ科 カヤツリグサ属 花期、8〜10月 草丈、30〜80cm
日当たりの良い海岸近くの草原に生息、本州〜九州。花穂は円柱状で長さ2〜3cm。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪市 大泉緑地

コメント(17)

クローバーイヌホオズキ(犬鬼灯)(Solanum nigrum)
ナス科 ナス属 花期、8〜10月 草丈、30〜60cm
花径、6〜7mmの白い花で実は緑色から黒に変わり いっぱいぶら下がる。葉っぱが粗くギザギザ状のものはアメリカ犬鬼灯と呼ぶ。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪市 新金岡
クローバーウキアゼナ(浮き畔菜)(Bacopa rotundifolia)
ゴマノハグサ科 ウキアゼナ属 花期、8〜10月 草丈、100cm
北米原産の一年草の帰化植物、花径、7〜8mmの小さい白い花をつける、水が少なくても元気に花を咲かせます。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 北長尾
クローバーアメリカセンダングサ(亜米利加栴檀草)(Bidens frondosa)
別名、セイタカタウコギ
キク科 センダングサ属 花期、9〜10月 草丈、100〜150cm
北米原産帰化植物でセンダンの葉に似ているのでこの名。花に花ビラが無いのが特徴で、種の先端に棘がある。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
芽タラノキ(Aralia elata)
ウコギ科 タラノキ属 花期、8〜9月 樹高、2〜6m
東アジア、日本全土に分布、ウコギ科の落葉低木樹、新芽は、「タランボ」などと呼び食用に販売されている。天ぷら等に調理すると美味い。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 新金岡



クローバーチョウジタデ(丁字蓼)(Ludwigia epilobioides)
別名、タゴボウ(田牛蒡) 
アカバナ科 チョウジタデ属 花期、8〜10月 草丈、50〜60cm
稲の伝来と共に渡来した帰化植物、草姿がタデの仲間に、花が丁子に似ているので。花径、1cmほどで4,5弁花の黄色。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
クローバーイヌトウバナ (犬塔花)(Clinopodium micranthum (Regel) Hara)
シソ科 トウバナ属 花期、8〜10月 草丈、20〜60cm
犬塔花は北海道から九州に生育する多年草、塔花の開花は春ですが、こちらは秋に開花。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップヒガンバナ(彼岸花)(Lycoris radiata)
別名、マンジュシャゲ(曼珠沙華)
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 花期、9〜10月 草丈、30〜50cm
中国原産でお彼岸の頃に咲くので彼岸花、花径、20〜30cm、花色は赤、白、黄色で、一週間ほどで枯れる。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップヒガンバナ(彼岸花)(Lycoris radiata)
別名、マンジュシャゲ(曼珠沙華)
ヒガンバナ科 ヒガンバナ属 花期、9〜10月 草丈、30〜50cm
中国原産でお彼岸の頃に咲くので彼岸花、花径、20〜30cm、花色は赤、白、黄色で、一週間ほどで枯れる。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
さくらんぼイヌホオズキ(犬鬼灯)(Solanum nigrum) 実
ナス科 ナス属 花期、8〜10月 草丈、30〜60cm
花径、6〜7mmの白い花で実は緑色から黒に変わり いっぱいぶら下がる。葉っぱが粗くギザギザ状のものはアメリカ犬鬼灯と呼ぶ。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪市 新金岡
さくらんぼコナラ(小楢)(Quercus serrata)実
ブナ科 コナラ属 花期、4月 樹高、25m
コナラはモミジ程では無いが黄色から赤褐色に紅葉する。花は雌雄同株で、本州、四国、九州に分部する。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼトウガラシ・ブラックパール(Capsicum annuum Black Pearl) 実
ナス科 トウガラシ属 花期、7〜10月 草丈、40〜50cm
熱帯アメリカ原産、漆黒の葉と丸く黒い光沢のある実が特徴。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
ひよこエナガ(柄長)(Aegithalos caudatus)
スズメ目 エナガ科 全長、13.5cm(内、8cmは尾)
特徴:体が小さくて尾は長く、嘴は短く小さい。頭上は白くて黒い過眼線があり、背は黒と紅紫色。翼と尾は黒く、次列風切外縁と外側尾羽は白い。下面は白くて、下腹と下尾筒が紅紫色。雌雄同色。
分布:北海道、本州、四国、九州、対馬佐渡島などに留鳥として生息する。
生息地:低地や低山帯のいろいろな樹林にすむが二次林に多く、カラマツの植林地でもよく見かける。最も好むのは落葉広葉樹林で、常緑広葉樹林であっても、コナラのような落葉樹の多い尾根筋を中心に生息する。
食性:小さな昆虫類、幼虫、クモを食べ、特にアブラムシを好みホバリングしながら捕食することもある。他に草の種子、木の実なども食べる。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
ひよこキビタキ(黄鶲)(Ficedula narcissina)雄
スズメ目 ヒタキ科 全長、13.5cm
特徴:雄、上面が黒色で、眉斑が黄色、下面も黄色い。あごやのどは橙色で、胸から腹にかけては黄色。雌、全体がオリーブがかった褐色で、のどと腹の中央は淡い色である。
分布:中国、サハリン、日本には夏鳥として渡来繁殖し、ほぼ全国的に分布する。ボルネオやフィリピン等で越冬する。
生息地:丘陵や山地の常緑樹林、落葉掛林、針広混交林に生息する。北海道では平地の林にも生息する。
採餌:キク科、イネ科、タデ科、マメ科など種子食である。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
ひよこセグロセキレイ(背黒鶺鴒)(Motacilla grandis)
スズメ目 セキレイ科 全長、18〜21cm
特徴:頭から胸、背にかけて黒く、額から眉にかけては白い。幼鳥は成鳥の体に比べ全体的に灰色がかった色をしている。尻尾を上下に大きく振るのが特徴である。雌雄同色。
分布:日本では全国に留鳥として繁殖し、対馬、伊豆諸島、奄美大島には冬鳥として現れる。
生息:低地、低山帯、ときには亜高山帯の河川とその周辺にすむ。河原のある河川にすみ、河原のない渓流や峡谷では見られず、亜高山帯であっても河原があればすみ込む。川の中流域や扇状地をとくに好む。川の周辺の水田や集落、市街地でも見られる。
採餌:昆虫類、ハエ類、カゲロウ類などを食べる。フライングギャッチもする。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
かたつむりクロアゲハ(黒揚羽)(Papilio protenor) 雄
アゲハチョウ科 大きさ45〜70mm 時期、4〜9月 分布、全国 
黒っぽい大きなアゲハで、黒いアゲハの中では一般的に良く見られる蝶です。幼虫ノ時はミカンやカラタチの葉を食べる。
撮影日:2018年9月17日 場所:大阪府堺市 新金岡

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング