ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2018年7月纏め(マ〜ワ行、実)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのトピックでは、2018年7月に撮った花の画像を纏めて紹介しております。
位置情報主に大阪府堺市北区周辺、大泉緑地、長居公園、大仙公園、堺市緑化センター、大和川周辺で撮った画像です。2018年7月纏め(マ〜ワ行、実)

チューリップマツバボタン(松葉牡丹)(Portulaca grandiflora) 
別名、ツメキリソウ(爪切草)
スベリヒユ科 ポーチュラカ属 花期、6〜9月 草丈、10〜20cm
ブラジル原産で、松葉牡丹は葉が細長く、ポーチュラカは葉はやや丸みが有る。花径は3〜6cm、カランドリニアは3cm以下。
撮影日:2018年7月1日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップヒメマツバボタン(姫松葉牡丹)(Portulaca pilosa L.)
別名、ケツメクサ(毛爪草)
スベリヒユ科 スベリヒユ属 花期、7〜9月 草丈、5〜10cm
熱帯アメリカ原産の帰化植物、花径が.5〜1cmと松葉ボタンより一回り小さい桃紅色の花。
撮影日:2018年7月17日 場所:大阪府堺市 新金岡

コメント(35)

チューリップマツバボタン(松葉牡丹)(Portulaca grandiflora)八重
別名、爪切草
スベリヒユ科 ポーチュラカ属 花期、6〜9月 草丈、10〜20cm
ブラジル原産で、松葉牡丹は葉が細長く、ポーチュラカは葉はやや丸みが有る。花径は3〜6cm、カランドリニアは3cm以下。
撮影日:2018年7月24日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップフレンチ・マリーゴールド(Tagetes patula)
別名、孔雀草、万寿菊
キク科 タゲテス属 花期、4〜11月 草丈、20〜30cm
メキシコ原産、マリーゴールドにはフレンチ系とアフリカン系があり、フレンチ系はやや花が小さい。花径、3〜5cm、花色、橙、黄、白。
撮影日:2018年7月23日 場所:大阪市 長居公園

チューリップフレンチ・マリーゴールド(Tagetes patula)
別名、孔雀草、万寿菊
キク科 タゲテス属 花期、4〜11月 草丈、20〜30cm
メキシコ原産、マリーゴールドにはフレンチ系とアフリカン系があり、フレンチ系はやや花が小さい。花径、3〜5cm、花色、橙、黄、白。
撮影日:2018年7月23日 場所:大阪市 長居公園
クローバーコマツヨイグサ(小待宵草)(Oenothera laciniata)
アカバナ科 マツヨイグサ属 花期、7〜8月 草丈、20〜60cm
北米原産の帰化植物で、花径2〜4cmの4弁花で、待宵草では小さい花、葉にギザギザが有る。
撮影日:2018年7月30日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップメマツヨイグサ(雌待宵草)(Oenothera erythrosepala)
アカバナ科 マツヨイグサ属 花期、6〜9月 草丈80〜150cm
花弁に4枚に隙間があるのをとくに荒地待宵草とよぶ。葉にギザギザが無く、花径は2〜5cm。
撮影日:2018年7月17日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップマンデビラ (Dipladenia、Mandevilla)
別名、ディプラデニア(Dipladenia boliviensis)
キョウチクトウ科 マンデビラ属 花期、6〜9月 草丈、100cm
ボリビア原産、5弁花でスクリュー形で花径、8〜10cm花色は桃、赤、白色。
撮影日:2018年7月20日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップエゾミソハギ(蝦夷禊萩)(Lythrum salicaria)
ミソハギ科 ミソハギ属 花期、8〜9月 草丈、80〜150cm
和名は蝦夷でも日本全土の水辺や湿地に生える。ミソハギに似ていますが、茎や葉などに毛が生えている、花径、1cmほどで6片花。
撮影日:2018年7月28日  場所:大阪府堺市 大泉緑地

クローバーミツバ(Cryptotaenia japonica)
セリ科 ミツバ属 花期、6〜7月 草丈、30〜80cm
山野に生える多年草で、栽培もされていて若葉は食べられる。白い小さな花を咲かす。
撮影日:2018年7月28日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

クローバーミヤコグサ(都草)(Lotus corniculatus var. japonicus)
マメ科 ミヤコグサ属 花期、4〜8月 草丈、15〜35cm
道ばたや芝地、砂地などに生える多年草で、茎は地面を這って広がります。
撮影日:2018年7月20日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘


チューリップパイナップル・ミント(Mentha suaveolens var. variegata)
シソ科 ハッカ属 花期6〜8月 草丈、40cm 
アップルミントの斑入り種をパイナップルミントと言い、パイナップルとりんごを合わせたような芳香。
撮影日:2018年7月19日 場所:大阪市 長居公園  

チューリップペパー・ミント(Mentha piperita)
別名、セイヨウハッカ(西洋薄荷)
シソ科 ハッカ属 花期、6〜8月 草丈、30〜90cm
ハーブの一種で(ペニーロイヤルミント) とも言う、アップルミント、パイナップルミントなど色々な種類が有る。
撮影日:2018年7月1日 場所:大阪市 長居公園
チューリップペパー・ミント(Mentha piperita)
別名、セイヨウハッカ(西洋薄荷)
シソ科 ハッカ属 花期、6〜8月 草丈、30〜90cm
ハーブの一種で(ペニーロイヤルミント) とも言う、アップルミント、パイナップルミントなど色々な種類が有る。
撮影日:2018年7月1日 場所:大阪市 長居公園
芽ムクゲ(木槿)(Hibiscus syriacus)
アオイ科 ムクゲ属 花期、7〜9月 樹高、3〜4m
中国原産、中国での音読みの木槿(もくきん)が変化して「むくげ」となったらしい。花径、8〜10cm、花色、白、紅紫色、一重、八重。
撮影日:2018年7月3日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽ムクゲ(木槿)(Hibiscus syriacus)八重
アオイ科 ムクゲ属 花期、7〜9月 樹高、3〜4m
中国原産、中国での音読みの木槿(もくきん)が変化して「むくげ」となったらしい。
撮影日:2018年7月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
芽ムラサキシキブ(紫式部)(Callicarpa japonica)
クマツヅラ科 ムラサキシキブ属 花期、6〜8月 樹高、2〜3m
紫色の実をびっしり付ける事から紫式部の名に成ってます。紫式部より小型の木を小紫と言い小型で紫式部より人気が高い。
撮影日:2018年7月1日 場所:大阪市 長居公園

芽コムラサキ(小紫)(Callicarpa dichotoma)
クマツヅラ科 ムラサキシキブ属 花期、7〜8月 樹高、50〜200cm
紫式部を小形にしたような樹で小紫の名前になった。実のつきかたがいいので花屋さんでは紫式部より人気が高い。
撮影日:2018年7月1日 場所:大阪市 長居公園

芽シロシキブ(白式部)(Callicarpa japonica)
クマツヅラ科 ムラサキシキブ属 花期、6〜8月 樹高、2〜3m
紫式部の白バージョンで日本原産、花や実は紫式部と一緒ですが見た感じでは小紫の白バージョンにも見える。
撮影日:2018年7月1日 場所:大阪市 長居公園


チューリップムラサキゴテン(紫御殿)(Tradescantia pallida Purpurea)
別名、トラデスカンティア・パリダ・プルプレア
ツユクサ科 ムラサキツユクサ属 花期、6〜11月 草丈10〜30cm
メキシコ原産で、花は花径、約2cmで薄紫色の3弁花を咲かせます、葉も紫色なのでこの名が付いた。
撮影日:2018年7月9日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップメランポディウム(Melampodium paludosum)
キク科 メランポディウム属 花期、6〜10月 草丈、30〜40cm
メキシコ原産、花期が長く、夏の暑さに負けず咲き続ける。
撮影日:2018年7月19日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽モミジアオイ(紅葉葵)(Hibiscus coccineus)
別名、コウショクキ(紅蜀葵)
アオイ科 フヨウ属 花期、8〜9月 樹高、1〜2m
葉っぱはその基部が深く3裂または5裂し、花はピンク、赤色。
撮影日:2018年7月22日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップモナルダ(Monarda Didyma cv.)
別名、パーブル・ベルガモット
シソ科 ヤグルマハッカ属 花期、6〜10月 草丈、100〜120cm
北米原産、花序径、4〜6cmの線香花火の花火を大くしたような形の花が咲く、花色、桃、青紫、赤、白色。
撮影日:2018年7月1日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽ワシントンヤシ(Washingtonia Filifera)
別名、オキナヤシ、ワシントニアパーム
ヤシ科 ワシントンヤシ属 花期、晩春〜初夏 樹高、20m
カリフォルニア原産地で、関東以西の太平洋側の公園や街路などに広く植栽されています。
撮影日:2018年7月12日 場所:大阪市 長居公園
チューリップヤナギバルイラソウ(柳葉るいら草)(Ruellia brittoniana.)
別名、ルエリア・スクアローサ
キツネノマゴ科 ルイラソウ属 花期、4〜10月 草丈、60〜90cm
熱帯アメリカ原産、花径、5cm程のペチュニアに似た青紫の花、一日花で次々開花する。
撮影日:2018年7月6日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽ヤノネボンテンカ(矢の根梵天花)(Pavonia hastata)
別名、タカサゴフヨウ(高砂芙蓉)
アオイ科 ヤノネボンテンカ属 花期、7〜10月 樹高、50〜200cm
南米原産の低木、葉が矢尻のようなので付いた名。 普通の芙蓉より花が小さいく花期1日花。
撮影日:2018年7月7日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

クローバーヤブガラシ(薮枯らし)(Cayratia japonica)
別名、ビンボウカズラ(貧乏葛)
ブドウ科 ヤブガラシ属 花期、6〜8月 草丈、50〜100cmつる性
薮や荒地に生えるつる性多年草、花径、5mmほどの緑色の4弁花を。山林が荒れて家が貧乏になるから「貧乏葛」。
撮影日:2018年7月8日 場所:大阪府堺市 新金岡
クローバーヤブジラミ(薮虱)(Torilis japonica)
セリ科 ヤブジラミ属 花期、5〜7月 草丈、30〜70cm
枝先に複散形花序を出し白い小さい白い花を咲かせる。薮虱は薮に生え果実が衣類につくのでこの名が付いた。
撮影日:2018年7月15日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップユーフォルビア・ダイアモンドフロスト(Euphorbia hybrids)
トウダイグサ科 ユーフォルビア属 花期、4〜11月 草丈、30cm
メキシコ原産の多年草で、花弁の様に見える白いのは花弁ではなく苞葉のようです。ダイアモンドの様にキラキラしてるのでこの名。
撮影日:2018年7月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップグロリオサ(Gloriosa) 別名、キツネユリ(狐百合)、百合車
ユリ科 グロリオサ属 花期、6〜8月 草丈、50〜150cm
熱帯アジア原産、ユニークな花形と派手な色彩が特徴、花径10cmで波状の花が咲く、花色は赤、橙、黄色。
撮影日:2018年7月24日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップラッカセイ(落花生)(Arachis hypogaea Linn.)
別名、南京豆、ピーナツ
マメ科 ラッカセイ属 花期、7〜9月 草丈、25〜50cm
南米原産、名前の由来は花が咲いたあとに子房がのび、地面に潜り込み地中で結実することから。花径、2cm程で黄色。
撮影日:2018年7月17日 場所:大阪市 長居公園

チューリップラベンダー・アラビアンナイト(Lavendula×intermedia Arabian Night.)
花名、アラビアンナイト
シソ科 ラバンジュラ属 花期、6〜8月 樹高、30〜60cm
アラビアンナイトは比較的暑さにつ強く、花穂の先が細くなる。ややコンパクトな株になるタイプ。
イングリッシュ系ラベンダーとスパイク系ラベンダーの交雑種のラバンディン系。
撮影日:2018年7月3日 場所:大阪市 長居公園

チューリップルエリア・キリオサ(Ruellia caroliniensisssp. ciliosa)
キツネノマゴ科 ルイラソウ属 花期、8〜9月 草丈、15〜40cm
米東南部原産の常緑多年草で、花は紫色で花径5cm程で5弁の一日花。 
撮影日:2018年7月15日 新金岡 場所:大阪府堺市 新金岡

芽コバノランタナ(Lantana montevidensis)
クマツヅラ科 ランタナ属 花期、4〜11月 樹高、20〜200cm
ランタナに近い植物で、葉が3cm程度と小型です。花色は淡紅紫色が基本で白も有ります。
撮影日:2018年7月30日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽ランタナ・ヒブリダ(Lantana hybrida)斑入り
別名、コウオウカ(紅黄花)
クマツヅラ科 ランタナ属 花期、5〜10月 樹高、20〜200cm
熱帯アメリカ原産の常緑低木、ランタナの矮性種で黄色い花が咲き、色は変化しない。
撮影日:2018年7月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップリアトリス(Liatris spicata)
別名、ユリアザミ、麒麟菊
キク科 リアトリス属 花期、7〜9月 草丈、100〜150cm
北米原産で、小さなもじゃもじゃした花が穂状に咲く穂の長さは約30cmで白または青紫の花。
撮影日:2018年7月10日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップルリマツリ(瑠璃茉莉)(Plumbago capensis)
別名、プランバーゴ、アオマツリ
イソマツ科 ルリマツリ属  花期、5〜10月 草丈、50〜150cm
南ア原産、夏から秋にかけて長い間、花径、2〜3cmの5弁花で花色は薄青、青紫、白色。
撮影日:2018年7月25日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽リョウブ(令法)(Clethra barbinervis)
古名、ハタツモリ、漢名、令法(リョウボウ)
リョウブ科 リョウブ属 花期、6〜8月 樹高、8〜10m
道南から九州、済州島まで分布、枝先に白い小花を沢山咲かせる。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪市 長居公園  

芽アメリカリョウブ(亜米利加令法)(Clethra alnifolia Hummingbird)
花名、ハミングバード
リョウブ科 リョウブ属 花期、7〜8月 樹高、1.5〜3m
北米原産の園芸種で、花径、1.0mm程度の白い小さい花を沢山咲かせ、暑さにも強く丈夫が
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

芽アメリカリョウブ(亜米利加令法)(Clethra alnifolia Ruby Spice)
花名、ピンクスパイヤー、ルビースパイス
リョウブ科 リョウブ属 花期、7〜8月 樹高、1.5〜2.5m
アメリカ原産で日本の山野に自生するリョウブの仲間です。ルビースパイスは穂状で花色はピンク。
撮影日:2017年7月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップルコウソウ(縷紅草)(Quamoclit pennata)
ヒルガオ科 ルコウソウ属 花期、6〜8月 草丈、3m
熱帯アメリカ原産、細い葉で3cm位の花が上向に付く、他に、丸い葉の丸葉縷紅草、モミジの葉に似た羽衣縷紅草がある。
撮影日:2018年7月22日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップルドベキア・カプチーノ(Rudbeckia hirta cv. Cappuccino)
キク科 オオハンゴンソウ属 花期、7〜10月 草丈、40〜100cm
北米原産でキク科の多年草、夏に15cm程の頭状花、花は基部が赤褐色で外側が黄色コントラストが目立つ。
撮影日:2018年7月11日 場所:大阪府堺市 新金岡

チューリップルドベキア・チェリーブランディ(Rudbeckia Cherry Brandy)
キク科 オオハンゴンソウ属 花期、7〜9月 草丈、40〜90cm
小輪のヒマワリに似た花形をもち上向きに咲く丈夫なキク科植物です。濃いチェリーレッドで中心に黒色が入り、花径は約8cm。
撮影日:2018年7月9日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップルドベキア・プレイリーサン(Rudbeckia hirta Prairie Sun)
和名、アラゲハンゴウソウ、荒毛反魂草
キク科 オオハンゴンソウ属 花期、7〜9月 草丈、40〜90cm
小輪のヒマワリに似た花形で上向きに咲く丈夫なキク科植物。炎天下でも平気で咲き続ける。
撮影日:2018年7月9日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップルリヤナギ(瑠璃柳)(Solanum glaucophyllum)別名、琉球柳、鈴懸け柳
ナス科 ナス属 花期、7〜9月 草丈、1〜2m
ブラジル・ペルー付近原産で花はナス科の特徴があり葉が柳に似ているのでこの名が付いた。
撮影日:2018年7月11日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽レモン・ポンデローサ(Citrus Limon Burm.f. cv.Ponderosa)
別名、ジャンボレモン(ジャンボ檸檬)、オオミレモン
ミカン科 キトルス属 花期、5〜6月 樹高、2〜7m
レモン(Lemon) は、ヒマラヤ山系が原産常緑低木で、ポンデローサは果実径15cm程になる。
撮影日:2018年7月20日 場所:大阪市 長居公園

チューリップロベリア・カーディナリス(Lobelia sessilifolia) 宿根
別名、ベニバナサワギキョウ(紅花沢桔梗) 
キキョウ科 ミゾカクシ属. 花期、8〜9月 草丈、50〜100cm
多年草のロベリアで日当たりの良い湿原に生える、花径約4cmの濃紫色。
撮影日:2018年7月10日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップアカバナワタ(Abelmoschus moschatus)
別名、アベルモスクス・モスカツス・ツベロスス
アオイ科 トロロアオイ属 花期、8〜9月 草丈、40〜80cm
オクラやトロロアオイと同じで赤い花、花はハイビスカスに近くワタとは関係なくワタは取れません。
撮影日:2018年7月18日 場所:大阪府堺市 新金岡

芽 ワックスフラワー・ブライダルパール(Chamaelaucium)
フトモモ科 カメラウキウム属 花期、2〜5月 樹高、40〜200cm
オーストラリア原産、花ビラや、中央部分がピカピカでワックスをかけたようなところから付いた名。似た花に、ギョリュウバイ(御柳梅)。
撮影日:2018年7月6日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

クローバーワルナスビ(悪茄子)(Solanum carolinense)
ナス科 ナス属 花期、6〜10月 草丈、25〜100cm
ナスに似た白い花で毒草、繁殖力が強く茎と葉にとげがあり始末が悪く”悪”と名づけられた。
撮影日:2018年7月3日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼアカシデ(赤四手、赤垂)(Carpinus laxiflora) 実
別名、シデノキ、ソロノキ
カバノキ科 クマシデ属 花期、3〜4月 樹高、15m
北海道南部から本州、九州に分布。若芽が赤いので赤四手、秋には紅葉する。雄花は尾状に垂れ下り、雌花は葉と共に出る。
撮影日:2018年7月12日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼアカメガシワ(赤芽柏)(Mallotus japonicus) 実
トウダイグサ科 アカメガシワ属 花期、6〜7月 樹高、5〜15m
新芽の色が赤く、カシワの葉と同じく葉の上に食物を載せた、雄花は黄色で花弁なく名がある。
撮影日:2018年7月14日 場所:大阪府堺市 金岡公園

さくらんぼイヌビワ(犬枇杷) (Ficus erecta) 実
別名、イタビ
クワ科 イチジク属 花期、4〜5月 樹高、5m
関西以西から沖縄の海岸や沿海の山地に自生。雌雄異株で果実のように見える中で花が咲いている。
撮影日:2018年7月18日 場所:大阪府堺市 新金岡
さくらんぼエゴノキ(Styrax japonica) 実
別名、ロクロギ(轆轤木)
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、4〜6月 樹高、7〜15m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。エゴノキにはサポニンが含んでおり「えぐい」のでエゴノキの名が付いたとか。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 新金岡

さくらんぼオリーブ(Olea europaea)
モクセイ科 オリーブ属 花期、5〜7月 樹高、2〜7m
地中海沿岸原産、紀元前から栽培されていて、500種類以上の品種が有る。
撮影日:2018年7月14日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼカヤ(榧)(Torreya nucifera) 実
別名、ホンガヤ(本榧)、カヤノキ(榧の木)
イチイ科 カヤ属 花期、4〜5月 樹高、20m
日本では、群馬県、福島県が北限で四国、九州に分布。雌雄異株で、雄花は長さ1cm程で楕円形、成長は極めて遅いが長寿。
撮影日:2018年7月12日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼクリ(栗)(Castanea crenata) 別名、タンバグリ(丹波栗)
ブナ科 クリ属 花期、6〜7月 樹高、約10m
落ちた実が石に似ている事から小石を意味する古語の「クリ」から。「桃 栗 3年柿8年」は実を結ぶまでの期間、フランス語では「マロン」。
撮影日:2018年7月23日 場所:大阪府堺市 新金岡

さくらんぼクルミ(胡桃)(Juglans mandshurica var. sieboldiana) 実
別名、オニグルミ(鬼胡桃) 
クルミ科 クルミ属 花期、5〜6月 樹高、8〜20m
ヨーロッパ南西部、アジア西部原産で、日本に自生するのはオニグルミが多く、雌雄異花同株。
撮影日:2018年7月27日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼシロゴーヤ(Momordica charantia)白、実
別名、沖縄白ゴーヤ
ウリ科 ニガウリ属 花期、7〜10月 草丈、1〜2mつる性
インド原産、沖縄の代表的野菜で、キュウリやヘチマ似た黄色い花。実が噛み跡のようにデコボコなのでラテン語で噛んだの意味。
撮影日:2018年7月28日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼコノテガシワ(児の手柏)(Biota orientalis)実
ヒノキ科 コノテガシワ属 花期、3〜4月 樹高 5〜10m
中国原産で、名前の由来は枝が直立する様子を子供が手を上げる姿に見立てた。柏の意味は柏餅のブナ科の柏と全く違う別種。
撮影日:2018年7月15日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼコバンソウ(小判草)(Briza maxima )
イネ科 コバンソウ属 花期、5〜6月 草丈、30〜40?
ヨーロッパ原産、イネ科の一年草で花が集まった小穂が小判形をしているので小判草。小判の長さが1〜2cmほど有ります。
撮影日: 2018年7月18日 場所:大阪府堺市 新金岡

さくらんぼシナアブラギリ(支那油桐)(Aleurites fordil Hemsl)実
別名、オオアブラギリ
トウダイグサ科 アブラギリ属 花期、4〜5月 樹高、数10m
中国原産の落葉高木、雌雄同株で、雄花と雌花が咲く。中国では揚子江周辺で栽培、日本油桐も有るそうです。
撮影日:2018年7月1日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼシナサワグルミ(支那沢胡桃)(Pterocarya stenoptera) 実
クルミ科 サワグルミ属 花期、5月 樹高、20〜30m
中国原産帰化植物、雌雄同株で雄花穂、5〜7cm、雌花穂、5〜18cmであり長く垂れ下がる。
撮影日:2018年7月8日 場所:大阪府堺市 新金岡

さくらんぼセイヨウシナノキ(西洋科の木)(Tilia cordata) 実
別名、冬菩提樹、西洋菩提樹
シナノキ科 シナノキ属 花期、6〜7月 樹高、10〜20m
シナノキは北海道・本州・九州に分布する落葉高木で、淡黄色の花を咲かせ、葉は卵型5〜10cm。
撮影日:2018年7月12日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼスモモ・ベニバスモモ(紅葉李)(Prunus cerasifera var. atropurpurea)
別名、アカバザクラ(赤葉桜)
バラ科 サクラ属 花期、3〜4月 樹高、4〜6m
早春、葉に先駆けて桜に似た白に近い花が咲く、若葉も赤い(暗赤色)ですが、紅葉は見事な赤になるようです。
撮影日:2018年7月8日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼセッコウボク(雪晃木)(Symphoricarpos albus var. laevigatus) 実
別名、シンフォリカルポス
スイカズラ科 シンフォリカルポス属 花期、7〜9月 樹高、100cm
北米原産で落葉低木、花の後.6mm程の白い実が丸く葡萄の様に房になる。花はピンク
撮影日:2018年7月20日 場所:大阪府堺市 新金岡

さくらんぼツキヌキニンドウ(突抜忍冬)(Lonicera sempervirens)実
スイカズラ科 ロニケラ属 花期、6〜8月 樹高、3m蔓性
茎が葉を貫いて出ているように見えるのでツキヌキニンドウという名がついています。枝先に橙、深紅色の筒状の花が多数咲きます。
撮影日:2018年7月15日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘

さくらんぼトチノキ(栃の木)(Aesculus turbinata)
トチノキ科 トチノキ属 花期5〜6月 樹高、20〜30m
葉が大きくローソク状に白い花が咲く、赤い花の紅花栃の木もある。
撮影日:2018年7月21日 場所:大阪府堺市 大仙公園



さくらんぼシマトネリコ(Fraxinus griffithii C.B.Clarke) 実
別名、タイワンシオジ(台湾塩地)
モクセイ科 トネリコ属 花期、7月 樹高、5〜10m
シマトネリコは沖縄、中国、インドに分布する半落葉高木。雌雄異株で白い小さな花を付ける。
撮影日:2018年7月27日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

さくらんぼトマト・アンリスィート(Solanum lycopersicum) 実
ナス科 トマト属 花期、5〜8月 草丈、1〜3m
Lycopersicon(リコパーシコン)は、ギリシャ語で ”味の悪い桃”という意味らしいです。
撮影日:2018年7月2日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼハマナツメ(浜棗)(Paliurus ramosissimus)実
クロウメモドキ科 ハマナツメ属 花期、7〜9月 樹高、3〜4m
日本では静岡以西本州東海以西、四国、九州、沖縄、台湾、インドシナの沿海地の湿地に分布する。淡緑色の小さい花を付け、落葉低木。
撮影日:2018年7月24日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼナンキンハゼ(南京黄櫨)(Sapium sebiferum)実
トウダイグサ科 シラキ属  花期、7月 樹高、15m
花は葉の色と同じようなので目立たない、実は緑から白っぽくなり、目立たないが、秋の紅葉はとてもきれい。
撮影日:2018年7月20日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼニワウルシ(庭漆)(Ailanthus altissima)実 
別名、シンジュ(神樹)
ニガキ科 ニワウルシ属 花期、6月 樹高、10〜20m
中国原産で、明治時代初期に渡来、河原などに野生化。雌雄異株で翼果(よくか)を多数つける。
撮影日:2018年7月9日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

さくらんぼノグルミ(野胡桃)(Platycarya strobilacea)
別名、ノブノキ
クルミ科 ノグルミ属 花期、6〜7月 樹高、5〜10m
落葉高木で、日本では本州(東海以西)、四国、九州に見られる。雌花序長は2cm、雄花長は5〜8cm、実は3〜4cmの楕円形。
撮影日:2018年7月11日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼパイナップル(パインアップル)(Ananas comosus)
パイナップル科 アナナス属 花期、7月 草丈、30cm
熱帯アメリカ原産の多年草で、植物としてはアナナスと呼ぶこともある。
撮影日:2018年7月28日  場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

さくらんぼハクウンボク(白雲木)(Styrax obassia) 実
別名、オオバジシャ
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、5〜6月 樹高、6〜15m
エゴノキは別名チシャノキで、ハクウンボクはオオバジシャの別名が有ります、花はエゴノキより密集して付くようで、満開の時の花を雲に見立ててこのなが有るようです。花序長10〜20cmで花径、2cmほどの白色。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘

さくらんぼハンカチノキ(Davidia involucrata)
ミズキ科 ハンカチノキ属 花期、4〜5月 樹高、3〜20m
中国雲南省付近原産の落葉高木。花はハナミズキのような頭状花で花弁は無く、2枚の苞葉(ハナミズキの場合は4枚)に囲まれる。
撮影日:2018年7月18日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼアメリカヒトツバタゴ(アメリカ一つ葉田子)(Chionanthus virginicus) 実
モクセイ科 ヒトツバタゴ属 花期、4〜5月 樹高、10m
アメリカ東南部に自生、ヒトツバタゴより小振りで花弁は細くて長い、花には芳香があり、葉っぱは少し大きい。
撮影日:2018年7月12日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘

さくらんぼヒマラヤスギ(ヒマラヤ杉)(Cedrus deodara)実
別名、ヒマラヤシーダー
マツ科 ヒマヤラスギ属 花期、10〜11月 樹高、20〜30m
ヒマラヤ原産で、日本では栽培種。雄花は地面が黄色く成る程花粉を飛ばし、果実は6〜13cmの卵型。
撮影日:2018年7月20日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼヒョウタン(瓢箪)(Lagenaria siceraria var. gourda)実
別名、ツルクビヒョウタン
ウリ科 ユウガオ属 花期、8〜9月 草丈、20mつる性
瓢箪は夕顔と同じ種の植物で、夕顔はカンピョウ(干瓢)原料として有名です。ユウガオの果実観賞用がヒョウタンです。
撮影日:2018年7月11日 場所:大阪市 長居公園 



さくらんぼフウセンカズラ(風船葛)(Cardiospermum halicacabum)実
別名、バルーンパイン
無患子(ムクロジ)科 フウセンカズラ属 花期、7〜9月 草丈、3m
つる性で白い小さな花が咲き、緑色の風船形の実がなりユニーク。
撮影日:2018年7月12日 場所:大阪府堺市 新金岡

さくらんぼプラタナス(鈴懸の木)(Platanus acerifolia)
別名、モミジバスズカケ(紅葉葉鈴懸の木)
スズカケノキ科 スズカケノキ属 花期、3〜4月 樹高、35m
スズカケノキとアメリカスズカケノキの交配種で紅葉の様な切込みが有る葉で、実は紅葉葉楓の様な実。
撮影日:2018年7月15日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼホオズキ(鬼灯・酸漿)(Physalis alkekengi var. franchetii)実
ナス科 ホオズキ属 花期、5〜6月 草丈、60〜90cm
アジア原産の多年草で、庭や畑で普通に栽培されている。葉のわきから花柄を出し淡黄白色で花径約1.5cm程の花をつけ、花冠は平開きで5浅裂する。果実は橙色で熟すと液果で大きくふくらむ。花より実を鑑賞。
撮影日:2018年7月16日 場所:大阪府堺市 新金岡




さくらんぼマテバシイ(全手葉椎)(Lithocarpus edulis) 実
ブナ科 マテバシイ属 花期、6月 樹高、15m
街路樹に植えられ葉っぱが黄緑色なので花はあまり目立たない。実はどんぐりになる。
撮影日:2018年7月24日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼモミジバフウ(紅葉葉楓)(Liquidambar styraciflua)実
別名、アメリカフウ
マンサク科 フウ属 花期、4月 樹高、20m
モミジバフウはアメリカフウとも呼ばれ、北米から中南米原産の落葉高木。大正時代に渡来、街路樹や公園木として植栽されている。
撮影日:2018年7月30日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

さくらんぼライラック(Syringa Vulgaris L.)実
別名、ムラサキハシドイ(紫丁香花)
モクセイ科 ハシドイ属 花期、4〜6月 樹高、2〜4m
一般には紫色ですが、色々の園芸品種がある。シロライラックは強いので、よく植えられている。ライラックは明治時代に渡来した。
撮影日:2018年7月8日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼラクウショウ(落羽松)(Taxodium distichum)実
別名、ヌマスギ(沼杉)
スギ科 ヌマスギ属 花期、4月 樹高、約20m
中南米原産の落葉針葉高木で沼地や湿地に自生。雌雄異花で果実は緑の球形。幹の周りに呼吸のための気根(呼吸根)が出てくる。
撮影日:2018年7月12日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング