ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2018年7月13日(金)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2018年7月13日(金)晴れ24.7℃〜33.5℃  
今日は朝から快晴で、エアコンは入れっぱなしです。 予報では気温も昨日より上昇して暑く成りそうです。

さくらんぼエゴノキ(Styrax japonica) 実
別名、ロクロギ(轆轤木)
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、4〜6月 樹高、7〜15m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。エゴノキにはサポニンが含んでおり「えぐい」のでエゴノキの名が付いたとか。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 新金岡

コメント(14)

クローバーオオカナダモ(大カナダ藻)(Egeria densa)
別名、アナカリス
トチカガミ科 オオカナダモ属 花期、5〜10月 草丈、100cm
南米の温暖な地域原産の沈水植物、葉身は長さ15〜40mm程で、幅2〜4.5mm程で、水面に白い3弁花を咲かせる。雌雄異株ですが、日本では雄株のみが生育している。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップゲットウ(月桃)(Alpinia zerumbet)
別名、アルピニア
ショウガ科 アルピニア属(ゲットウ属)  花期、7〜8月 草丈、2〜3m
東南アジア原産、日本では沖縄、九州に分布。ゲットウの花は30cm程の穂状で、花は白内が黄色の赤の斑入り。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップズッキーニ(Cucurbita pepo L.) 花と実さくらんぼ
ウリ科 カボチャ属 花期、6〜8月 草丈、40〜80cm
メキシコ原産で、見た目はキュウリに似ているが、カボチャ(ペポカボチャ)の変種で、ズッキーニはイタリア語、緑果種と黄果種がある。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップコモンタイム(Thymus vulgaris) 
シソ科 タチジャコウソウ属 花期、4〜6月 草丈、15〜30cm
ヨーロッパ、アジア原産のハーブの一種、管状の花で4〜10mmの、白、ピンク、薄紫色の花をつけます。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップタンジー(ヨモギギク蓬菊)(Tanacetum vulgare)
キク科 ヨモギギク属 花期、8〜10月 草丈、1〜1.5m
北欧原産、ヨモギに似た匂いのする薬用植物で虫除けに使われるよう。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 大泉緑地
チューリップチーゼル(Dipsacus fullonum)
和名、ラシャカキソウ(羅紗掻草)
マツムシソウ科 花期、7〜8月 草丈、1〜2m
ヨーロッパ、北アフリカ原産、織物をその刺で毛羽立たせ、独特の風合いをだす。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼハクウンボク(白雲木)(Styrax obassia) 実
別名、オオバジシャ
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、5〜6月 樹高、6〜15m
エゴノキは別名チシャノキで、ハクウンボクはオオバジシャの別名が有ります、花はエゴノキより密集して付くようで、満開の時の花を雲に見立ててこのなが有るようです。花序長10〜20cmで花径、2cmほどの白色。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘
芽ブルーエルフィン(Clerodendrum ugandense)
別名、クレロデンドルム・ウガンデンセ
クマツヅラ科 クレロデンドルム属 花期、8〜11月 樹高、1〜3m
熱帯アフリカ原産の常緑低木、花径2cmの蝶のような淡いブルーの花をつける。 
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽リョウブ(令法)(Clethra barbinervis)
古名、ハタツモリ、漢名、令法(リョウボウ)
リョウブ科 リョウブ属 花期、6〜8月 樹高、8〜10m
道南から九州、済州島まで分布、枝先に白い小花を沢山咲かせる。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪市 長居公園  
芽アメリカリョウブ(亜米利加令法)(Clethra alnifolia Hummingbird)
花名、ハミングバード
リョウブ科 リョウブ属 花期、7〜8月 樹高、1.5〜3m
北米原産の園芸種で、花径、1.0mm程度の白い小さい花を沢山咲かせ、暑さにも強く丈夫が
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽アメリカリョウブ(亜米利加令法)(Clethra alnifolia Ruby Spice)
花名、ピンクスパイヤー、ルビースパイス
リョウブ科 リョウブ属 花期、7〜8月 樹高、1.5〜2.5m
アメリカ原産で日本の山野に自生するリョウブの仲間です。ルビースパイスは穂状で花色はピンク。
撮影日:2017年7月13日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
かたつむり モンシロチョウ(紋白蝶)(Pieris rapae crucivora) シロタエギク
シロチョウ科 大きさ(前翅長)、20〜30mm 
時期、3〜11月 分布、全国。野原や畑でふつうに見られ、フワフワと飛ぶ白っぽいチョウ。いろいろな花で吸蜜する。
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 新金岡
フクムスメ(福娘)(Cotyledon orbiculata var.oophylla)
ベンケイソウ科 コチレドン属 草丈、10〜15cm
緑色の地に白い粉をつけた葉は、ほとんど真白に見え、先端の一筋の濃いピンク色の線が入る。原種は「嫁入り娘」
撮影日:2018年7月13日 場所:大阪府堺市 南長尾

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング