ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2017年5月20日(17日分)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2017年5月20日(17日13.3℃〜23.2℃)
17日のデジブラは長居公園でしたが画像が多過ぎて編集に手間取りさっぱり駄目でした。

ジャーマンアイリス、シャクヤクと、バラの花を除いた画像。

芽ベニガクエゴノキ(Styrax japonicus f. rubricalyx Satomi)
花名、別名、ピンクチャイム
エゴノキ科 エゴノキ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
花冠が長さ1.5〜2cmで深く5つ裂け星状で密生する。近年作出されたエゴノキの園芸品種。 
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園

コメント(9)

芽シャクナゲ(石楠花)、花名、不明(Rhododendron spp)
西洋石楠花(ロードデンドロン)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1m
詳細不明。 西洋石楠花は欧州改良品の総称で、花径5〜10cm、花色、桃、青紫、赤、白と花色が豊富。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園
芽ニオイシュロラン(匂い棕櫚蘭)(Cordyline australis)
リュウゼツラン科 センネンボク属 花期、5〜6月 樹高、7〜8m
ニュージーランド原産で常緑小高木で、白い穂状の花が咲く、葉がシュロに似ている。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園
芽レモン・ポンデローサ(Citrus Limon Burm.f. cv.Ponderosa)
別名、ジャンボレモン(ジャンボ檸檬)、オオミレモン
ミカン科 キトルス属 花期、5〜6月 樹高、2〜7m
レモン(Lemon) は、ヒマラヤ山系が原産常緑低木で、ポンデローサは果実径15cm程になる。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園
チューリップシャーレーポピー(雛罌粟)(Papaver rhoeas Shirley) 花壇
別名、グビジンソウ(虞美人草)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜6月 草丈、35〜60cm
ペーパーフラワーのような鮮やかな色の大きな花が印象的な早春の花です。花径、5〜8cmで、花色は桃、赤、白。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園
チューリップシャーレーポピー(雛罌粟)(Papaver rhoeas Shirley)
別名、グビジンソウ(虞美人草)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜6月 草丈、35〜60cm
ペーパーフラワーのような鮮やかな色の大きな花が印象的な早春の花です。花径、5〜8cmで、花色は桃、赤、白。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園



チューリップシャーレーポピー(雛罌粟)(Papaver rhoeas Shirley)
別名、グビジンソウ(虞美人草)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜6月 草丈、35〜60cm
ペーパーフラワーのような鮮やかな色の大きな花が印象的な早春の花です。花径、5〜8cmで、花色は桃、赤、白。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園
チューリップシャーレーポピー(雛罌粟)(Papaver rhoeas Shirley)
別名、グビジンソウ(虞美人草)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜6月 草丈、35〜60cm
ペーパーフラワーのような鮮やかな色の大きな花が印象的な早春の花です。花径、5〜8cmで、花色は桃、赤、白。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園
チューリップシャーレーポピー(雛罌粟)(Papaver rhoeas Shirley)
別名、グビジンソウ(虞美人草)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜6月 草丈、35〜60cm
ペーパーフラワーのような鮮やかな色の大きな花が印象的な早春の花です。花径、5〜8cmで、花色は桃、赤、白。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園
チューリップシャーレーポピー(雛罌粟)(Papaver rhoeas Shirley)
別名、グビジンソウ(虞美人草)
ケシ科 ケシ属 花期、4〜6月 草丈、35〜60cm
ペーパーフラワーのような鮮やかな色の大きな花が印象的な早春の花です。花径、5〜8cmで、花色は桃、赤、白。
撮影日:2017年5月17日 場所:大阪市 長居公園

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング