ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2016年11月26日(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2016年11月26日(土)晴れ5.8℃〜16.8℃
今日は晴れで久し振りにデジブラに出掛ける事が出来ました。
オシドリを見に履中天皇陵へ出掛けて見ましたが、オシドリもミコアイサ、カンムリにも全く出会えずでした。

チューリップキク(スプレー菊) (チョウジ(丁子))(Chrysanthemum Spray mum)
キク科 キク属 花期、10〜12月 草丈、30〜120cm
スプレーギクの一種で、一重咲きで花弁一枚一枚がスプーン状に成っている花で花径、4〜10cm、花色、は各色豊富です。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

コメント(14)

チューリップコダチダリア(木立ダリア)(Dahlia imperialis)
別名、皇帝ダリア、ツリーダリア
キク科 ダリア属 花期、11〜12月 草丈、2〜6m
メキシコ原産で背が高く晩秋の11月頃、花径、10〜17cm、ピンクの花を沢山付ける。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
チューリップネリネ(Nerine sarniensis) 
別名、ダイヤモンドリリー
ヒガンバナ科 ネリネ属 花期、10〜12月 草丈、50cm
ネリネはギリシャ神話の水の神「ネリネ」からつけられた。開花は彼岸花より2ヶ月ほど遅い。 
撮影日:2014年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼアズキナシ(小豆梨)(Sorbus alnifolia)実
バラ科 ナナカマド属 花期、4〜6月 樹高、10〜15m
北海道〜九州まで分布し、ナナカマドに似た花径、1〜1.5mmの白い花を付け、果実は10〜11月ごろ梨状果で小さい実をつける。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼイヨカン(伊予柑)(Citrus iyo hort. ex Tanaka) 実
ミカン科 ミカン属 花期、5月 樹高、2〜2.5m
ミカンとオレンジとの交配の説は有るが詳細不明で、日本の柑橘類では温州蜜柑に次ぐ生産量で、甘く香りも良い。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼゴシュユ(呉茱萸)(Evodia rutaecarpa)
ミカン科 ゴシュユ属 花期、8月 樹高、3〜5m
ゴシュユは雌雄異株で、日本には雄株は少なく雌株は多い薬用植物として栽培。花色は淡緑白色の小花。果実は5〜8mmで赤褐色。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼコトネアスター(Cotoneaster horizontalis)
別名、ベニシタン(紅紫檀)
バラ科 コトネアスター(シャリントウ)属 花期、5〜6月 樹高、1mつる性
中国ヒマヤラ原産で、垣根や盆栽など、枝が縦横に伸びるのでグランドカバーにも利用。淡紅色、9〜10月に5mmの赤い実。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼセンリョウ(千両)(Chloranthus glabra) 実
センリョウ科 センリョウ属 花期、6〜7月 樹高、50〜100cm
千両は葉の上の方に実を付け鳥に食べられやすく、万両は葉の下に実をつけるので食べられにくく、その分実が残る。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼセンリョウ(千両)(Chloranthus glabra) 黄実
センリョウ科 センリョウ属 花期、6〜7月 樹高、50〜100cm
千両は葉の上の方に実を付け鳥に食べられやすく、万両は葉の下に実をつけるので食べられにくく、その分実が残る。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼソヨゴ(冬青)(Ilex pedunculosa) 実
モチノキ科 モチノキ属 花期、6〜7月 樹高、3〜7m
ソヨゴは雌雄異株で、花径、3〜4mmの白い花が咲き、秋には赤い実をつける。風流な名で風にそよいで音を立てる事が名前の由来。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
さくらんぼネーブルオレンジ (Navel Orange)
ミカン科 ミカン属 花期、4〜5月 樹高、1.5〜3m
ネーブルは柑橘類でオレンジの一種、日本ではカリフォルニア産が多く輸入され、広島県、和歌山県、静岡県、愛媛県などで生産されている。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
もみじラクウショウ(落羽松)(Taxodium distichum)紅葉
別名、ヌマスギ(沼杉)
スギ科 ヌマスギ属 花期、4月 樹高、約20m
中南米原産の落葉針葉高木で沼地や湿地に自生。雌雄異花で雄花の花序は10〜20cmほどの穂状で垂れ下がり開花時には褐色になる。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
ペンギンヨシガモ(葭鴨・葦鴨)(Anas falcata) 雄
カモ目 カモ科 全長、46〜54cm
特徴:雄の頭部は赤味を帯びた茶褐色、目から後ろは光沢のある緑色。のどは白くてその下に黒色の線がある。体は灰色で羽の先は長くたれている、尾がたれているように見え、嘴は黒色である。褐色で特徴がない。
分布:日本では冬鳥として、本州、四国、九州で越冬する。北海道では北部や道東部に少数が繁殖する。
生息地: 淡水域に多いが、海水域でも見られる。繁殖地では、森林内の池にもいる。
採餌:夜間は水田に出て、イネ科、タデ科などの種子、マコモ、水草を食べる。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 向陵公園
ペンギンヨシガモ(葭鴨・葦鴨)(Anas falcata) 雌
カモ目 カモ科 全長、46〜54cm
特徴:雄の頭部は赤味を帯びた茶褐色、目から後ろは光沢のある緑色。のどは白くてその下に黒色の線がある。体は灰色で羽の先は長くたれている、尾がたれているように見え、嘴は黒色である。褐色で特徴がない。
分布:日本では冬鳥として、本州、四国、九州で越冬する。北海道では北部や道東部に少数が繁殖する。
生息地: 淡水域に多いが、海水域でも見られる。繁殖地では、森林内の池にもいる。
採餌:夜間は水田に出て、イネ科、タデ科などの種子、マコモ、水草を食べる。
撮影日:2016年11月26日 場所:大阪府堺市 向陵公園

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。