ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2015年7月3日(金)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年7月3日(金)曇り
今日は曇りで陽射しも弱くそれでも気温は最低が21.0度から29.3度で、デジブラは近くを一回りして終わりでした。

芽アブチロン・ウキツリボク(Abutilon megapotamicum)
別名、チロリアンランプ、ウキツリボク
アオイ科 アブチロン属 花期、6〜10月 樹高、50cm〜5m蔓性
ブラジル原産で、赤い筒状の萼が目立ちランプを下げたような花径、約3cmの花をつける。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 新金岡

コメント(12)

チューリップダチュラ(アメリカ朝鮮朝顔)(Datura meteloides)
ナス科 チョウセンアサガオ属  花期、5〜10月 草丈、50〜120cm
アメリカ、メキシコ北部地方原産、大きいラッパ型の白花を上向きに咲かせる。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 北三国ヶ丘
芽バラ、シンギン イン ザ レイン(Rosa Singin' in the rain)ニュージーランド 1994年FL
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、120〜150cm
花径、7〜8cm 花弁は30〜枚で半剣弁 橙・茶色の八重咲き、中輪、微香。 
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 東雲薔薇回廊
芽ナイト・タイム(Rosa Night Time) アメリカ 1975年作出HT
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、130〜150cm
花色、14cm 花弁30〜35枚半剣弁咲き、花色、黒紅色。大輪、強香。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 東雲薔薇回廊
芽ハイビスカス(Hibiscus rosa-sinensis)
別名、ブッソウゲ(仏桑花)
アオイ科 フヨウ属 花期、5〜9月 樹高、20〜150cm  
インド洋や太平洋の島々が原産地、ハワイに持ち込まれてから広まった、ハワイ州の州花。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 今池町
芽ハイビスカス(Hibiscus rosa-sinensis)
別名、ブッソウゲ(仏桑花)
アオイ科 フヨウ属 花期、5〜9月 樹高、20〜150cm  
インド洋や太平洋の島々が原産地、ハワイに持ち込まれてから広まった、ハワイ州の州花。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 今池町
芽ハマボウ(浜朴、黄槿)(Hibiscus hamabo)
別名、カワラムクゲ(河原槿)
アオイ科 フヨウ属 花期、7〜8月 樹高、1〜3m
日本の西南部原産の低木、海岸に生える朴の木(ほおのき)で「はまほう」、次第に「はまぼう」になった。 花径、6〜10cmの黄色。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 田出井町
芽ハマボウ(浜朴、黄槿)(Hibiscus hamabo)
別名、カワラムクゲ(河原槿)
アオイ科 フヨウ属 花期、7〜8月 樹高、1〜3m
日本の西南部原産の低木、海岸に生える朴の木(ほおのき)で「はまほう」、次第に「はまぼう」になった。 花径、6〜10cmの黄色。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 田出井町
さくらんぼブラックベリー(Rubus fruticosus Agg.)
別名、キイチゴ(木苺)、セイヨウヤブイチゴ(西洋藪苺)
バラ科 キイチゴ属 花期、5〜6月 樹高、1〜2mつる性
北米原産木イチゴの仲間で、ブラックベリーは寒さにやや弱く、暖地向きで花径3cmの淡桃花。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 今池町
チューリップペチュニア(Petunia×hybrida)
別名、ツクバネアサガオ
ナス科 ペチュニア属  花期、3〜10月 草丈、20〜40cm
中南米原産で朝顔のような花で雨や暑さに強く。花径2〜3cmで花色は桃、青紫、赤、黄、白。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップペチュニア(Petunia×hybrida)
別名、ツクバネアサガオ
ナス科 ペチュニア属  花期、3〜10月 草丈、20〜40cm
中南米原産で朝顔のような花で雨や暑さに強く。花径2〜3cmで花色は桃、青紫、赤、黄、白。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽ボタンクサギ(牡丹臭木)(Clerodendron bugei)
クマツヅラ科 クサギ属 花期、7〜10月 樹高、1〜1.5m
ピンクの小さな花が集まってアジサイみたいに咲く、悪臭がする。
撮影日:2015年7月3日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップエダマメ(枝豆)(Edamame, frozen, unprepared)
枝豆(えだまめ)は、未成熟な大豆を収穫したもの。エダマメとも表記される。
マメ科 ダイズ属 発芽〜30日程 草丈、30cm
枝豆という植物が大豆と別に存在する訳ではなく、大豆とは収穫時期が異なるだけで、植物としては同一である。ただし、普通に大豆として成熟させて収穫するのに適した品種、枝豆として未成熟時に収穫するのに適した品種は別個に存在し、枝豆向きの品種を成熟させてのち収穫する例は無い(種子を得る場合を除く)。 花は白で、花径は2.5mm

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング