ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2015年6月15日(月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2015年6月15日(月)晴れ
今日は晴れで気温は最低が20.9度、最高が27.9度でした、デジブラは白鷺公園へピンクのハスの花を撮りに出かけました。
花菖蒲の花も終盤で、以前居たバンの雛たちは姿が有りませんでした。

チューリップアガパンサス(Agapanthus) 青
ユリ科 アガパンサス属 花期、6〜7月 草丈、20〜100cm
南ア原産、アガパンサスはギリシャ語の「agapa(愛らしい)+anthos(花)」の組み合わせことば。花色は青と白。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡

コメント(18)

芽ウズアジサイ(渦紫陽花)(Hydrangea macrophylla) 手毬咲き紫陽花
別名、バイカザキ(梅花咲)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 草丈、1〜2m
花弁がウイルスによって変化し、園芸種として固定化。渦紫陽花で、オカメ、梅花咲が有ります。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 長曾根
芽ジュウニヒトエ(十二単衣)(Hydrangea macrophylla form.) 手毬咲き紫陽花
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 草丈、1〜2m
別名「石化紫陽花」とも言われ、花の中から又花、かと思えばその外側にもまた花がつきます。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップアスクレピアス(Asclepias curassavica)
別名、トウワタ(唐綿)
ガガイモ科 トウワタ属 花期、8〜10月 草丈、30〜200cm
中南米原産、和名の唐綿は種に白い冠毛が有り綿毛に似ているから、朱色の花弁に黄色の花柱が突起した2色の花。 新しい分類ではキョウチクトウ科の様です。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップアマクリナム(Amacrinum)
別名、アマルクリヌム
ヒガンバナ科 アマクリナム属 花期、9〜10月 草丈、60〜100cm
アマクリナムはホンアマリリスとハマユウを交配させて出来た花、花径約10cm淡桃色。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップオキシぺタルム(Tweedia caerulea) 
別名、ブルースター、ルリトウワタ(瑠璃唐綿)
ガガイモ科 トゥイーディア属 花期、6〜8月 草丈、30〜100cm
ブラジル原産、星形をしたブルーの花が咲き、咲き始めは薄い色でだんだんと濃くなってきます。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップグラジオラス(Gladiolus)赤
別名、トウショウブ(唐菖蒲)
アヤメ科 グラジオラス属 花期、6〜10月 草丈、20〜100cm
地中海岸、アフリカ原産、長い穂先に上から下までズラッと花を咲かせるのが特徴。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップジニア・クイーンライム(Zinnia Queen Lime) 八重
キク科 ヒャクニチソウ属 花期、6〜10月 草丈、60〜70cm
メキシコ高原原産、初夏から晩秋まで長い間咲くのでこの名になった。花径、6〜8cm花色は黄緑色。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
芽アメリカノウゼンカズラ (アメリカ凌霄花)(Campsis radicans)
ノウゼンカズラ 科 ノウゼンカズラ属 花期、8〜9月 樹高、3〜10m
北米原産の落葉ツル植物、花径、3〜4cm、花色は橙色、赤橙色で中国系ノウゼンカズラより一回り小ぶり。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップハス(蓮)(Nelumbo nucifera) 
スイレン科 ハス属 花期、7〜8月 草丈、50cm
インド原産、蓮は「蜂巣(はちす)」の略で、実の入った花中央の黄色部分に穴があいて蜂の巣に似ていることから。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
チューリップオニマツリ(鬼祭)(Iris ensata Chorho)(花菖蒲)、江戸系
アヤメ科 アヤメ属 花期、5〜7月 草丈、50〜100cm
花径、15cm 中輪、紫地、六英花。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
チューリップクモノリョウ(雲の領)(Iris ensata)(花菖蒲)、肥後系
アヤメ科 アヤメ属 花期、5〜7月 草丈、50〜100cm
花色は純白の三英花、中輪。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
チューリップナガイサンシスイメイ(長井山紫水明)(Iris ensata Nagai Sanshisuimei)(花菖蒲)長井系
アヤメ科 アヤメ属 花期、5〜7月 草丈、100cm
花の直径10cm程度の小輪で、花色は紫色に白筋の入る三英。野生味を残した素朴な花。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
チューリップチヨノハル(千代の春)(Iris ensata Chiyo no Haru)(花菖蒲)、江戸系
アヤメ科 アヤメ属 花期、5〜7月 草丈、100cm超
花径、18cm 中大輪、白地に薄紫色の模様入り、鉾は濃い紫色。 
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
芽パンドレア・ジャスミノイデス(Pandorea jasminoides)
別名、ソケイノウゼン(素馨凌霄花)
ノウゼンカズラ科 パンドレア属 花期、6〜10月 樹高、50〜70cm
オーストラリア原産、茎は他物に巻きつきながら伸び、枝先に花径、5〜7cm、5裂花、花色は白〜桃。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 長曾根
クローバーマツヨイグサ(待宵草)(Oenothera stricta)
アカバナ科 マツヨイグサ属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm
南北アメリカ原産で、花径3〜5cmの黄色い4弁花、夕方開花し翌朝萎み後にオレンジ色に成る。 
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 白鷺公園
チューリップモナルダ(Monarda fistulosa)
別名、ベルガモット、タイマツバナ、矢車薄荷
シソ科 ヤグルマハッカ属 花期、6〜10月 草丈、100〜120cm
北米原産、花序径、4〜6cmの線香花火の花火を大くしたような形の花が咲く、花色、桃、青紫、赤、白色。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップルドベキア・プレイリーサン(Rudbeckia hirta Prairie Sun)
和名、アラゲハンゴウソウ、荒毛反魂草
キク科 オオハンゴンソウ属 花期、7〜9月 草丈、40〜90cm
小輪のヒマワリに似た花形で上向きに咲く丈夫なキク科植物。炎天下でも平気で咲き続ける。
撮影日:2015年6月15日 場所:大阪府堺市 新金岡
チューリップ大豆(枝豆)の成長です、6月15日現在 2015年5月30日に植えた。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング