ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2014年11月の纒め画像(花ナ〜ヤ行)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのトピックでは、2014年11月に撮った花の画像を纏めて紹介しております。
位置情報主に大阪府堺市北区周辺、大泉緑地、長居公園、大仙公園、堺市緑化センター、浜寺公園で撮った画像です。
・編集日(12月6日)の気温、曇り4..2度 9.7度予報

さくらんぼナンキンハゼ(南京黄櫨)(Sapium sebiferum)
トウダイグサ科 シラキ属  花期、7月 樹高、15m
花は葉の色と同じようなので目立たない、実は緑から白っぽくなり、目立たないが、秋の紅葉はとてもきれい。 
撮影日:2014年11月10日 大泉緑地

さくらんぼナンテン(南天)(Nandina domestica) 赤実
メギ科 ナンテン属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
漢名の「南天燭」を略して「南天」白い小さな花を付ける。晩秋から初冬に赤く色付く果実が綺麗で咳止めの薬として知られる。
撮影日:2014年11月5日 場所:大阪府堺市 向陵公園

さくらんぼニシキギ(錦木)(Euonymus alatus)実
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
名前は秋の紅葉を錦に例えたもので紅葉と実が綺麗で、花は緑色で殆ど目立たない。枝にはコルク質の翼があり特徴。
撮影日:2014年11月10日 場所:大阪府堺市 大仙公園

コメント(13)

さくらんぼネズミモチ(鼠黐)(Ligustrum japonicum)実
モクセイ科 イボタノキ属 花期、5〜6月 樹高、5〜8m
実が「鼠のフン」に、葉が「黐の木」に似ていることからこの名に成った、実は8mmから1cm程で真っ黒で楕円形。
撮影日:2014年11月24日 場所:大阪府堺市 新金岡

さくらんぼトウネズミモチ(唐鼠黐)(Ligustrum lucidum)実
モクセイ科 イボタノキ属 花期、7月 樹高、10〜15m
鼠黐より背丈も花も大きい、花が咲く時期が鼠黐より遅い。実も多く花の時期も鼠黐より遅い。
撮影日:2014年11月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップノコンギク(野紺菊)(Aster microcephalus var. ovatus)
キク科 シオン属 花期、8〜11月 草丈、50〜100cm
山野に普通に生える多年草、ヨメナに非常に似た花で茎上に花径約2.5cm程で淡青紫色の花。 
撮影日:2014年11月22日 場所:大阪市 長居公園
チューリップネメシア(Nemesia strumosa)
別名。ウンランモドキ
ゴマノハグサ科 ネメシア属 花期、4〜5月 草丈、20〜30cm
花径、2〜3cmで花色は赤、桃、橙、白、黄色と多彩。一年草ま本種と多年草のネメシアが有ります。他にダニッシュフラッグ。
撮影日:2014年11月24日 場所:大阪府堺市 大泉緑地

チューリップネリネ(Nerine sarniensis) 別名、ダイヤモンドリリー
ヒガンバナ科 ネリネ属 花期、10〜12月 草丈、50cm
ネリネはギリシャ神話の水の神「ネリネ」からつけられた。開花は彼岸花より2ヶ月ほど遅い。 
撮影日:2014年11月5日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

チューリップハヤトウリ(隼人瓜)(Sechium edule)
別名、センナリウリ(千成瓜)
ウリ科 ハヤトウリ属 花期、10〜11月 草丈、10m
熱帯アメリカ原産のウリ科のつる性植物で、鹿児島に初めて渡来したのでハヤトウリの名。洋ナシに似た果実や新芽は食用に。
撮影日:2014年10月2日 場所:大阪市 長居公園

芽ヒイラギ(柊)(Osmanthus heterophyllus)
モクセイ科 モクセイ属 花期、11〜12月 樹高、4〜8m
ヒイラギは常緑樹で葉の周りの刺が特徴。花径、5mmの白い花で、老木に成ると刺が無くなり全緑の葉。ひいらぐ(疼ぐ)。
撮影日:2014年11月26日 場所:大阪府松原市 大塚山古墳

芽ビワ(枇杷)(Eriobotrya japonica)
バラ科 ビワ属 花期、11〜12月 樹高、6〜10m
葉の形が楽器の琵琶(びわ)に似ているので、「枇杷」の字は漢名。花は白い地味、実は5〜6月。
撮影日:2014年11月2日 場所:大阪市 長居公園
芽ブラシノキ(Callistemon speciosus)
マキバブラシノキ(槙葉ブラシの木)
フトモモ科 ブラシノキ属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
オーストラリア原産で、花弁や萼は開花後すぐに落ち、多数の雄しべが残り、ブラシのように見える。花糸は赤色、葯は黄色。
撮影日:2014年11月11日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

クローバーホトケノザ(仏の座)(Lamium amplexicaule)
別名、サンガイグサ(三界草)
シソ科 オドリコソウ属  花期、3〜 6月 草丈、10〜30cm
葉が段々につくので葉を連座に見立て仏の座と呼ばれ、 春の七草の仏の座はキク科の コオニタビラコの事である。
撮影日:2014年11月2日 場所:大阪市 長居公園

チューリップボリジ(Borago officinalis)
別名、スターフラワー 、ルリチシャ(瑠璃萵苣)
ムラサキ科 ボラゴ属 花期、5〜7月 草丈、50〜100cm
地中海沿岸原産のハーブできれいな星形5弁花ので春から夏にかけて咲く。花径、2cm、花色、青紫色。
撮影日:2014年11月2日 場所:大阪市 長居公園
りんごハッサク(八朔、晩柑類)(Citrus hassaku)
ミカン科 ミカン属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
ハッサクは夏みかんに似ているがやや小さく皮が薄い。旧暦の8月1日を指す意味でこの頃食べられる。
撮影日:2014年11月22日 場所:大阪市 長居公園


ハヤトウリ(隼人瓜)(Sechium edule)実
別名、センナリウリ(千成瓜)
ウリ科 ハヤトウリ属 花期、10〜11月 草丈、10m
熱帯アメリカ原産のウリ科のつる性植物で、鹿児島に初めて渡来したのでハヤトウリの名。洋ナシに似た果実や新芽は食用に。
撮影日:2014年11月2日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼヒオウギ(檜扇)(Belamcanda chinensis)実
別名、ぬばたま(射干玉)
アヤメ科 ヒオウギ属 花期、7〜8月 草丈、40〜60cm
オレンジ色で斑点のある6弁花が咲く、葉の並び方が、ヒノキの薄い板をとじあわせた扇)に似ているところから。「桧扇」とも書く。
撮影日:2014年11月2日 場所:大阪市 長居公園
りんごヒメリンゴ(姫林檎)(Malus×cerasifera)実
別名、イヌリンゴ(犬林檎)
バラ科 リンゴ属 花期、4〜5月 樹高、50〜300cm
春に桜より開花が遅く、花径2cm程の白い花を咲かせ、秋には小さな林檎が出来ますが酸っぱい。
撮影日:2014年11月28日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘

さくらんぼショクヨウホオズキ(食用鬼灯)(Physalis pruinosa)実
別名、フルーツトマト
ナス科 ホオズキ属 花期、8〜9月 草丈、150cm
花径3cm程で黄色で黒っぽい模様の花、実はオレンジ色で1〜1.5cm程。
撮影日:2014年11月2日 場所:大阪市 長居公園
もみじハゼノキ(櫨の木)(Rhus succedanea) 紅葉
ウルシ科 ウルシ属 花期、5〜6月 樹高、7〜10m
円錐花序を出し、黄緑色の小さい花を多数つける。花序は長さ5〜10cm、花弁は5個。
撮影日:2014年11月11日 場所:大阪府堺市 大仙公園

もみじハゼノキ(櫨の木)(Rhus succedanea) 紅葉
ウルシ科 ウルシ属 花期、5〜6月 樹高、7〜10m
円錐花序を出し、黄緑色の小さい花を多数つける。花序は長さ5〜10cm、花弁は5個。
撮影日:2014年11月10日 場所:大阪府堺市 金岡公園
さくらんぼマユミ(檀・真弓・檀弓)(Euonymus sieboldianus) 実
別名、ヤマニシキギ(山錦木)
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m 
昔、この木で弓を作ったので「真弓」になった。ピンク色の実が割れてオレンジ色の種子が出て、とても美しい。
撮影日:2014年11月19日 場所:大阪府堺市 大仙公園

さくらんぼメジロ(目白)(Zosterops japonica) と紫式部の実
スズメ目 メジロ科 全長、約12cm
特徴:オリーブがかった緑色で、翼と尾はやや暗色。目の周囲の白いアイリングがよく目立つ。喉は黄緑色。下面は汚白色で、胸から脇は淡い紫褐色を呈している。
撮影日:2014年11月11日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター
芽メタセコイア(Metasequoia glyptostroboides)
和名、アケボノスギ(曙杉)、イチイヒノキ
スギ科 メタセコイア属 花期、2〜3月 樹高、25〜30m
葉はモミやネズの様な針葉樹、秋に赤茶色に紅葉した後落葉する。雌雄同株で、雄花は垂れさがる。
撮影日:2014年11月2日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼモッコク(木斛)(Ternstroemia gymnanthera) 実
ツバキ科 モッコク属 花期、6〜7月 樹高、10〜15m
花芽は黄色い小さなにぎりこぶし型で下向きに咲く。秋にサクランボくらいの大きさの実をつけます。
撮影日:2014年11月21日 場所:大阪市 大泉緑地
チューリップユーフォルビア・ダイアモンドフロスト(Euphorbia hybrids)
トウダイグサ科 ユーフォルビア属 花期、4〜11月 草丈、30cm
メキシコ原産の多年草で、花弁の様に見える白いのは花弁ではなく苞葉のようです。ダイアモンドの様にキラキラしてるのでこの名。
撮影日:2014年11月4日 場所:大阪府堺市 東三国ヶ丘

チューリップグロリオサ(Gloriosa)別名、キツネユリ(狐百合)、百合車
ユリ科 グロリオサ属 花期、6〜8月 草丈、50〜150cm
熱帯アジア原産、ユニークな花形と派手な色彩が特徴、花径10cmで波状の花が咲く、花色は赤、橙、黄色。
撮影日:2014年11月22日  場所:大阪市 長居公園
さくらんぼヤブコウジ(藪柑子)(Ardisia japonica)実
別名、ジュウリョウ(十両)
サクラソウ科 ヤブコウジ属 花期、6〜7月 樹高、15〜30cm
常緑小低木。林内に生育し、冬に赤い果実をつけ美しいので、栽培もされる。
撮影日:2014年11月22日 場所:大阪市 長居公園

さくらんぼシロヤマブキ(白山吹)(Ph.odotypos scandene)実
バラ科 シロヤマブキ属 花期、4〜5月 樹高、1〜2m
山吹の白い花のものと違い、花弁は4で葉の付き方も違う、秋には実を付ける。
撮影日:2014年11月6日 場所:大阪府堺市 新金岡

りんごラクウショウ(落羽松)(Taxodium distichum)
別名、ヌマスギ(沼杉)
スギ科 ヌマスギ属 花期、4月 樹高、約20m
中南米原産の落葉針葉高木で沼地や湿地に自生。雌雄異花で果実は緑の球形。幹の周りに呼吸のための気根(呼吸根)が出てくる。
撮影日:2014年11月19日 場所:大阪府堺市 堺市緑化センター

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング