ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2014年9月13日(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2014年9月13日(土)晴れ
今日は保々快晴で気温は17.5度の28度で、今日のデジブラは長居公園でした。

芽アデニウム・オベスム(Adenium obesum)
別名、砂漠のバラ、デザートローズ
キョウチクトウ科 アデニウム属 花期、5〜6月 樹高、50cm〜3m
東アフリカ原産キョウチクトウ科の常緑低木、花色はピンクの覆輪咲き。 
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪府堺市 長居公園

コメント(24)

さくらんぼエンジュ(槐)(Sophora japonica)実
マメ科 エンジュ(クララ)属  花期、7〜8月 樹高、20m
排気ガスに強く、黄白色の花を付ける。ニセアカシアの針槐のように刺が無い。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
りんごオクラ、ベニー(紅秋葵)(Abelmoschus esculentus Benny)実
アオイ科 トロロアオイ属 花期、7〜10月 草丈、100〜150cm
アフリカ原産、名前のオクラは英語名から、黄色でトロロアオイと似た花です、オクラは8cm、トロロアオイは10〜12cmと大きい。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップオトコエシ(男郎花)(Patrinia villosa)
別名、ハイショウ(敗醤)
オミナエシ科 オミナエシ属 花期、8〜9月 草丈、80〜100cm
日本各地に自生し、日向と水はけの良い場所を好む。白い5弁花で 女郎花に似ているが女郎花より大きい。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園 
りんごカリン(花梨)(Chaenomeles sinensis)実
別名、クワズナシ
バラ科 ボケ属 花期、4〜5月 樹高、3〜5m
果実は直接食べれませんがジャムや果実酒に使われる、花径3cm、花はピンクの5弁花。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼカンレンボク(旱蓮木)(Camptotheca acuminata)実
別名、キジュ(喜寿)
ヌマミズキ科 カンレンボク属 花期、7〜8月 樹高、10m以上
中国南部原産で落葉高木、雌雄異株でヤツデに似た丸くて白っぽい花を花を咲かせ、バナナに似た実。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼキササゲ(大木角豆)(Catalpa ovata G. Don)実
ノウゼンカズラ科 キササゲ属 花期、6〜7月 樹高、5〜15m
果実が豆のササゲに似てるので、キササゲの名、白に薄黄色の花を沢山つけます。果実は利尿剤、材は下駄などに利用。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
りんごツクバグリ(筑波栗)(Castanea crenata) 実
ブナ科 クリ属 花期、6〜7月 樹高、約10m
落ちた実が石に似ている事から小石を意味する古語の「クリ」から。「桃 栗 3年柿8年」は実を結ぶまでの期間、フランス語では「マロン」。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
コマツナギ(駒繋ぎ)(Indigofera pseudotinctoria Matsum.)
マメ科 コマツナギ属 花期、7〜8月 樹高、60〜90cm
コマツナギは落葉小低木で、茎に馬を繋いでも切れない程丈夫と言う意味から。花の長さは4〜5mm程で、花色は淡紅紫色。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップサルビア・ウリギノーサ(Salvia uliginosa)
別名、ボッグセージ
シソ科 サルビア属 花期、6〜10月 草丈1〜1.5m
サルビア・ウリギノーサ(ウリギノサ)の別名にある「ボッグ」というのは沼地のことで、uliginosaも同様に沼地や湿地に生えるという意味です。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼシカクマメ(四角豆)(Psophocarpus tetragonolobus (L.) D.C.)実
マメ科 シカクマメ属 花期、7〜10月 草丈、2m以上
熱帯アジア原産で、日本では冬季に枯れるので一年草扱い。日本の沖縄県や小笠原諸島で栽培。学名の四角形(テトラゴン)に由来する。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップジンジャー(Hedychium coronarium)
別名、ジンジャー・リリー、ハナシュクシャ(花縮紗)
ショウガ科 シュクシャ属 花期、8〜10月 草丈、1.5〜2m
インド、東南アジア原産、花序径、20cmほどで花色は白、橙、黄色。
一般にはショウガ(生姜)。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼスズランノキ(鈴蘭の木)(Oxydendrum arboreum) 実
別名、オキシデンドラム アーボレウム
ツツジ科 オキシデンドラム属 花期、5〜7月 樹高、5〜20m
北米原産、スズランに似た壺形の白い花スズランの木はゼノビア属の低木と、2種類有り。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップタンジー(Tanacetum vulgare)
別名、ヨモギギク(蓬菊)
キク科 ヨモギギク属 花期、8〜10月 草丈、1〜1.5m
北欧原産で、日本では北海道のみ自生する多年草。花径、1cm程の筒状花、頭花のみを採取し薬用、虫除けに使われる。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップツルムラサキ(蔓紫)(Basella rubra) 花
ツルムラサキ科 ツルムラサキ属 花期、7〜9月 草丈、3〜4m
熱帯アジア原産のツル植物で2年草、花には花弁が無く萼片も全部開きません。カロチンが非常に多い健康食品です。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
りんごパパイア(蕃瓜樹)(Carica papaya) 実
パハイア科 パパイヤ属 花期、7〜10月 樹高、4〜5m
メキシコ南部原産、日本では沖縄に自生。基本は雌雄異株で、雌花は大きく、雄花は小さく沢山付く。果実は食用や分解酵素パパインが含まれる。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップパンパスグラス・アルボリネアタ(Cortaderia selloana Albolineata)
イネ科 コルタデリア属 花期、9〜10月 草丈、30〜200cm
ブラジル、アルゼンチン地方原産で、ススキ(薄)に似た穂で、花穂は 30〜100cm。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップパンパスグラス・ゴールドバンド(Cortaderia selloana Gold Band)
別名、シロガネヨシ(白銀葭)
イネ科 コルタデリア属 花期、9〜10月 草丈、30〜200cm
ブラジル、アルゼンチン地方原産で、ススキ(薄)に似た穂で、花穂は 30〜100cm。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
チューリップヨツバヒヨドリ(四葉鵯)(Eupatorium chinense subsp. sachalinense)
キク科 フジバカマ属 花期、7〜9月 草丈、1m
同属のフジバカマやヒヨドリバナと花の形はよく似ていて、四葉と云っても葉は3枚だったり5枚だったりする。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
芽フサフジウツギ(房藤空木)(Buddleja davidii)
別名、ブッドレア
フジウツギ科 フジウツギ属 花期、6〜10月 樹高、1.5〜2m
中国原産、花は「藤」を思わせ、葉っぱは空木のようであることから房藤空木の名がついた。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
芽フサフジウツギ(房藤空木)(Buddleja davidii)
別名、ブッドレア
フジウツギ科 フジウツギ属 花期、6〜10月 樹高、1.5〜2m
中国原産、花は「藤」を思わせ、葉っぱは空木のようであることから房藤空木の名がついた。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
さくらんぼワシントンヤシ(Washingtonia Filifera)実
別名、オキナヤシ、ワシントニアパーム
ヤシ科 ワシントンヤシ属 花期、晩春〜初夏 樹高、20m
カリフォルニア原産地で、関東以西の太平洋側の公園や街路などに広く植栽されています。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園
クローバーマルバ、ルコウソウ(丸葉縷紅草)(Quamoclita coccinea)
ヒルガオ科 ルコウソウ属 花期、8〜10月 草丈、3m
熱帯アメリカ原産、星形で花径、2〜3cmで紅色。葉が丸型なので丸葉縷紅草、松葉のようなのが縷紅草でモミジ葉が羽衣縷紅草。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪府堺市 北長尾
かたつむりツマグロヒョウモン(Argyreus hyperbius)
タテハチョウ科 大きさ、27〜38mm 
時期、4〜11月 分布、本州・四国・九州・沖縄
各種のスミレ類、パンジーなどの園芸種のスミレも食草とする。ヒョウモンチョウの中で一番よく見られる。
撮影日:2014年9月13日 場所:大阪市 長居公園

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング