ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2013年7月1日(月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2013年7月1日(月)晴れ
今日は朝から晴で一日中保々快晴で、久し振りにデジブラは大泉緑地へ出かけましたが、鳥撮りのシーズンが過ぎたので鳥の方は殆んど出会えずでした。
少し風が有ってので最低気温は22度て、最高気温は29度でした。


チューリップアーティチョーク(Cynara scolymus) 別名、朝鮮薊
キク科 チョウセンアザミ属 花期、6〜9月 草丈、1.5〜2m
地中海沿岸原産、アザミを全体的に大きくした感じ。葉っぱはギザギザでとげあり多肉質のつぼみ部分が食用になる。
2013年7月1日 大泉緑地

コメント(27)

チューリップアキレア(Achillea millefolium)ヤロウ
別名、ノコギリソウ(鋸草)
キク科 ノコギリソウ属 花期、5〜9月 草丈、60〜80cm
葉がノコギリのようにギザギザに切れ込んでいるところから。ギリシャ神話の英雄アキレスの名にちなむともいわれる。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップオレガノ・ケントビューティー(Origanum vulgare cv. Kent Beauty)
シソ科 オリガヌム属 花期、6〜9月 草丈、10〜30cm
苞葉が大きく房の様に成り。オレガノの園芸品種で、ハーブでなく観賞用です。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップオレガノ・マジョラム(Origanum majorana)
シソ科 オリガヌム属 花期、8〜9月 草丈、60〜80cm
伸びた茎の頂部に紫桃色の小花をたくさん付ける。花序径、5cmで花色は桃、白色。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップカスミソウ(霞草)(Gypsophila elegans)
別名、(宿根霞草)(花糸撫子)
ナデシコ科 ジプソフィラ属 花期、5〜6月 草丈、30〜80cm
中央アジア原産で、かすみをかけたような小花を咲かせる。別名をベビーズブレス(赤ちゃんの吐息)。花色は白とピンク。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップカンナ(Canna generalis) 別名、花カンナ
カンナ科 カンナ属 花期、7〜10月 草丈、50〜150cm。
熱帯アメリカ原産、花カンナというのは食用カンナが別にあり区別のため。花色は橙、赤、黄色。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップキバナコスモス(黄花コスモス)(Cosmos sulphureus)
キク科 コスモス属 花期、6〜9月 草丈、30〜100cm
メキシコ原産で、葉はコスモスより太くギザギサ、花径、5〜6cm、花色は赤、橙、黄色。  
2013年7月1日 大泉緑地
芽キョウチクトウ(夾竹桃)(Nerium indicum)
キョウチクトウ科 キョウチクトウ属 花期、6〜9月 樹高、5m
インド原産、竹のような葉で花が桃に似ているのでこの名が付いた。花径、3〜4cm 花色、桃、赤、橙、白、黄色、一重と八重。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップグラジオラス(Gladiolus) 別名、トウショウブ(唐菖蒲)
アヤメ科 グラジオラス属 花期、6〜10月 草丈、20〜100cm
地中海岸、アフリカ原産、長い穂先に上から下までズラッと花を咲かせるのが特徴。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップクレオメ(Cleome hassleriana)
別名、FI スパークラーブラッシュ(西洋風蝶草)
フウチョウソウ科 クレオメ属 花期、7〜9月 草丈、80〜100cm
アメリカ原産、科名は花形を蝶の舞に見立てて、夕方から咲き始め、翌日昼頃にはピンク色がうすくなる。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップノゲイトウ(野鶏頭) (Celosia cristata)
別名、セロシア、カラアイ(唐藍)
ヒユ科 ケイトウ属 花期、7〜10月 草丈、60〜80cm
熱帯アジア原産、ケイトウ属の別種で野生化したもの、桃色または赤い円柱状の花を咲かせます。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップコンボルブルス・サバティウス(Convolvulus sabatius)
別名、西洋ヒルガオ、ブルーカーペット
ヒルガオ科 サンシキヒルガオ属 花期、4〜7月 草丈、20〜40cm
サバティウスは宿根草で、花径、2cm程で淡青紫色の花。花は昼開き夜や雨天は閉じる。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップスカエボラ(Scaevola aemula)
別名、ブルーファンフラワー
クサトベラ科 クサトベラ属 花期、5〜11月 草丈、10〜20cm
花径、2cm程の小さい花が扇状に、白、紫色の花を沢山咲かせます。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップニチニチソウ(日々草)(Catharanthus roseus Verano Blue) 桃色
花名、ビンカ、
キョウチクトウ科ニチニチソウ属 花期、5〜10月 草丈、10〜20cm
西インド原産、中輪タイプより一回り大きい大輪で早生種。夏向きで丈夫な草花。
2013年7月1日 大泉緑地
芽セイヨウニンジンボク(西洋人参木)(Vitex agnus-castus)
クマツヅラ科 ハマゴウ属 花期、7〜9月 樹高、2〜8m
中国原産の小低落葉木で、ハマゴウに似たブルーの花ですが、葉が朝鮮人参に似てるのでこの名。
2013年7月1日 大泉緑地
芽ノウゼンカズラ (凌霄花)(Campsis grandiflora)
ノウゼンカズラ 科 ノウゼンカズラ属 花期、7〜9月 つる性
中国原産、薬として使われていた、花径、5〜6cm、赤、橙、黄色の派手な花、つるでどんどん伸、寿命の長い木。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップバジル・ダークオパール(Ocimum basilicum Dark Opal)  
シソ科 メボウキ属 花期、7〜9月 草丈、30〜50cm
全体が濃い紫色のバジルで、香りはスイートバジルと同じ。赤紫色の花をつける。 
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップパセリ(Petroselinum crispum)
和名はオランダゼリ(和蘭芹)
セリ科 オランダゼリ属 花期、3〜11月 草丈、20〜100cm
パセリはビタミンや鉄分が豊富で料理、香辛料、薬用でして使われ、花色は淡黄色。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップフェンネル(Foeniculum vulgare)
和名、ウイキョウ(茴香)
セリ科 ウイキョウ属 花期、6〜8月 草丈、1〜2m
若い葉や、フェンネルシードは、甘い香りと苦味が特徴で消化促進、肥満防止に効果があり、スパイス、ハーブとして用いられている。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップベゴニア・センパフローレンス(Begonia Semperflorens)
緑葉ホワイト
シュウカイドウ科  ベゴニア属 花期、周年 草丈、30〜40cm
四季咲き性なので適温環境では一年中花を咲かせます。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップペンタス(Pentas lanceolata)
別名、草山丹花(クササンタンカ)
アカネ科 ペンタス属 花期、5〜11月 草丈、20〜40cm
熱帯アフリカ原産、星形の花で花色は紅色、赤、桃、白色と多彩、花序径は7cm程。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップペンタス(Pentas lanceolata)
別名、草山丹花(クササンタンカ)
アカネ科 ペンタス属 花期、5〜11月 草丈、20〜40cm
熱帯アフリカ原産、星形の花で花色は紅色、赤、桃、白色と多彩、花序径は7cm程。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップフレンチ・マリーゴールド(Tagetes patula)
別名、孔雀草、万寿菊
キク科 タゲテス属 花期、4〜11月 草丈、20〜30cm
メキシコ原産、マリーゴールドにはフレンチ系とアフリカン系があり、フレンチ系はやや花が小さい。花径、3〜5cm、花色、橙、黄、白。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップメランポディウム(Melampodium paludosum)
キク科 メランポディウム属 花期、6〜10月 草丈、30〜40cm
メキシコ原産、花径、3cm程で鮮黄色の花で花期が長く、夏の暑さに負けず咲き続ける。
2013年7月1日 大泉緑地
チューリップモナルダ・ディディマ(Monarda Didyma.)
和名(松明花) 別名、ベルガモット
シソ科 ヤグルマハッカ属 花期、6〜10月 草丈、100〜120cm
北米原産、花序径、4〜6cmで、花が松明の様に見えるので、花色は、桃、青紫、赤、白色。
2013年7月1日 大泉緑地
りんごあまなつ(甘夏)(Citrus natsudaidai)
ミカン科 ミカン属 花期、4〜5月 樹高、2〜3m
夏蜜柑の枝代わりで夏蜜柑に比べて減酸が早く糖度が高い。
2013年7月1日 大泉緑地
かたつむりベニシジミ (紅小灰蝶)(Lycaena phlaeas)花は、オレガノ
シジミチョウ科 大きさ、13〜19mm
時期、3〜11月  分布、北海道・本州・四国・九州
前翅は表裏とも赤地に黒点があり、後翅は表面が頃っぽく、裏面は灰色のシジミチョウ。春の個体は赤っぽく、夏の個体は黒っぽい。
2013年7月1日 大泉緑地

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング