ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2012年10月3日(水)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年10月3日(水)晴れ
今日も晴で、最低気温が18度、最高が27度でした、デジブラは久し振りに浜寺公園へ薔薇の花を撮りに出掛けましたが、薔薇の開花は予想外に良く有りませんでした、只ヤマガラ(山雀)に出会えたのがラッキーでした。

ひよこヤマガラ(山雀)(Parus varius)
スズメ目 シジュウカラ科 全長、約14cm
特徴:頭は黒色と薄茶色の斑模様で、背と腹は茶褐色、肩から翼にかけて濃い青みがかった灰色である。堅い木の実を両足で挟み、嘴で割って食べる。樹皮の隙間に餌を貯える習性がある。雌雄同色。
分布:日本では留鳥として、小さい島も含め全土にいる。
生息地:低地の雑木林、マツ林などいろいろな樹林にすむが、特にシイ、カシの常緑広葉樹林を好み、西南日本に多い。公園や人家周辺でも見られる。
採餌:樹木の種子を、シイ、カシ、ナラ類のドングリや、かなり堅い実を、木の枝の上で足の指で押さえて叩き割る。
2012年10月3日 浜寺公園

コメント(33)

ひよこヤマガラ(山雀)(Parus varius)
スズメ目 シジュウカラ科 全長、約14cm
特徴:頭は黒色と薄茶色の斑模様で、背と腹は茶褐色、肩から翼にかけて濃い青みがかった灰色である。堅い木の実を両足で挟み、嘴で割って食べる。樹皮の隙間に餌を貯える習性がある。雌雄同色。
採餌:樹木の種子を、シイ、カシ、ナラ類のドングリや、かなり堅い実を、木の枝の上で足の指で押さえて叩き割る。
2012年10月3日 浜寺公園
ひよこヤマガラ(山雀)(Parus varius)
スズメ目 シジュウカラ科 全長、約14cm
特徴:頭は黒色と薄茶色の斑模様で、背と腹は茶褐色、肩から翼にかけて濃い青みがかった灰色である。堅い木の実を両足で挟み、嘴で割って食べる。樹皮の隙間に餌を貯える習性がある。雌雄同色。
採餌:樹木の種子を、シイ、カシ、ナラ類のドングリや、かなり堅い実を、木の枝の上で足の指で押さえて叩き割る。
2012年10月3日 浜寺公園
チューリップアサガオ(朝顔)(Ipomoea nil)
ヒルガオ科 アサガオ属 花期、7〜9月 草丈、10〜50cm
中国原産、朝のうちだけ開花。日陰にある場合は夕方頃まで咲き続けることもある。
2012年10月3日 黒土町
チューリップヨシノアザミ(吉野薊)(Cirsium nipponicum var. yoshinoi)
キク科 アザミ属 花期、9〜10月 草丈、1〜2m
ヨシノアザミは、植物学者・吉野善介氏を記念したもの。日当りの良い山野に咲き、ナンブアザミの変種。
2012年10月3日 浜寺公園
チューリップゲンノショウコ(現の証拠)(Geranium thunbergii)
別名、ミコシグサ(神輿草)
フウロソウ科 フウロソウ属 花期、7〜10月 草丈、30〜70cm
北海道、本州〜九州の山野に生える多年草、花径、1〜2cmで、花色は桃、白色の5弁花弁をつける。
2012年10月3日 浜寺公園
チューリップダンチク(斑入り暖竹)(Arundo donax var.versicolor)
別名、ヨシタケ(蘆竹)、セイヨウダンチク
イネ科 ダンチク属 花期、7〜11月 草丈、1〜4m
イネ科の多年草で別名、ヨシタケで亜熱帯の植物で、日本では関東以西に分布。花は良く解りません。
2012年10月3日 浜寺公園
芽イザヨイバラ(十六夜薔薇)(Rosa roxburghii plena) 日本 1842年
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、40cm
花径、6〜8cm 花色は深紅紫で十六夜の月が欠ける様に、咲花の一部が欠ける。強香。 
2012年10月3日 浜寺公園
芽ウララ(うらら)(Rosa Urara) 日本 1995年FL
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、50〜90cm
花径、8〜10cm 花弁30〜35枚丸弁咲き、花色はピンク、中輪。微香。
2012年10月3日 浜寺公園
芽オールド・ブラッシュ(Rosa Old Blush China) 中国1759年以前(Ch)
別名、Parson's Pink China
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、80cm
18世紀末頃の園芸種の薔薇、花色、ピンクで八重咲き。中輪、中香。
2012年10月3日 浜寺公園
芽カリフォルニア・ドリーミング(Rosa Garifolnia Dreaminng)
フランス 2009年作出
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、1.2〜1.5m
花径、13〜14cm 花色はピンク色八重咲き。大輪、強香。
2012年10月3日 浜寺公園
芽サラ・ヴァン・フリート(Rosa Sarah Van Fleet) アメリカ 1926年(HRg)
バラ科 バラ属 花期、返り咲き 樹高、120cm
花径、7cm 丸弁カップ咲き半八重、花色、ピンク。中輪、微香。
2012年10月3日 浜寺公園
芽ジェミニ(Rosa Gemini) アメリカ 2000年作出HT
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、1〜1.2m
花径、9〜11cm 花弁、25〜30枚、剣弁高芯咲き、花色、ピンク色覆輪。中輪、微香。  
2012年10月3日 浜寺公園
芽ストライク・イット・リッチ(Rosa Strick It Rich) アメリカ 2005年 Gr
パラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、100cm
花弁30枚ほど、花色はアプリコットオレンジ。大輪、強香。
2012年10月3日 浜寺公園
芽ドリーム・カム・トゥルー(Rosa Dream Come True) アメリカ 2005年作出 系統HT
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、1.7〜2m
花径、10cm 花弁40枚、半剣弁高芯咲き、花色は橙色に桃の覆輪。中輪、中香。  
2012年10月3日 浜寺公園
芽フランキー・スカーレット(Rosa Frankly Scarler) 2007年作出
バラ科 バラ属 花期、樹高、 花色は赤
詳細不明。 2012年10月3日 浜寺公園
芽モーメント・イン・タイム(Rosa Momento in Time) F
バラ科 バラ属 花期、樹高、
詳細不明。 2012年10月3日 浜寺公園
芽ラ・セビリアーナ(Rosa La Sevillana) フランス 1978年(F)
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、1〜1.5m
花径、8cm 花弁18〜20枚、半八重平咲き花色、朱赤色。中輪、微香。 2012年10月3日 浜寺公園
芽リオ・サンバ(Rosa Rio Samba) アメリカ 1991年HT
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、2mつる
花径、12cm 花弁数22〜25枚剣弁高芯咲き。花色サーモン朱色、中輪、中香。 
2012年10月3日 浜寺公園
芽リンダ・キャンベル(Rosa Linda Canbell)アメリカ 1999年作出(HT) バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、180cm
花径、9cm 花弁5〜10枚、平咲き。花色は赤色。中輪、微香。 
2012年10月3日 浜寺公園
芽ルージュ・ピエール・ド・ロンサール(Rosa Rouge Pierre de Ronsard)
フランス 2002年
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、180〜200m
花径、10cm 花弁数40〜50枚、ロゼット咲き。花色、赤、中輪、強香。
2010年7月8日 浜寺公園
芽レジェンド(Rosa Legends) アメリカ 2007年HT
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、1.2〜1.8m
花色は赤色、半剣弁高芯咲き、大輪。 
2012年10月3日 浜寺公園
チューリップヨメナ(嫁菜)(Kalimeris yomena) 別名、ハギナ(萩菜)
キク科 ヨメナ属 花期、7〜10月 草丈50〜100cm
ヨメナは中部、西日本以西に生える普通の野菊の一種で、東日本には関東嫁菜がある、花径3cmの青紫の花。
2012年10月3日 浜寺公園
チューリップワレモコウ (吾木香・吾亦紅・割木瓜)(Sanguisorba officinalis)
バラ科 ワレモコウ属 花期、7〜10月 草丈、30〜100cm
草地に生える多年生草本。日本列島、朝鮮半島、中国大陸、シベリアなどに分布。 
2012年10月3日 浜寺公園
チューリップチューリップワレモコウ (吾木香・吾亦紅・割木瓜)(Sanguisorba officinalis)
バラ科 ワレモコウ属 花期、7〜10月 草丈、30〜100cm
草地に生える多年生草本。日本列島、朝鮮半島、中国大陸、シベリアなどに分布。 
2012年10月3日 浜寺公園
りんごコブシ(辛夷)(Magnolia praecocissima) 実
モクレン科 モクレン属 花期、3〜4月 樹高、5〜18m
枝先に直径6〜10cmの芳香のある白い花が咲く。花の下に葉が1個つくのが特徴。花弁は6個で基部は紅色を帯びる。実は握りコブシに似ている。
2012年10月3日 浜寺公園
りんごセイヨウサンザシ(西洋山査子)(Crataegus laevigate) 実
別名、アカバナサンザシ、ベニバナサンザシ
バラ科 サンザシ属 花期、5〜6月 樹高、5〜6m
ヨーロッパではメイフラワーと呼ばれ、初夏に赤い八重咲きの花をつける。
2012年10月3日 浜寺公園
りんご薔薇シーガル(Rosa Seagull) 実 イギリス 1907年作出(HWich)
バラ科 バラ属 花期、一季咲き 樹高、2〜3mつる性
花色、クリームっぽい白色で半八重。花付が良くノイバラのように咲く。
2012年10月3日 浜寺公園
りんごナニワイバラ(浪花茨)(Rosa laevigata) 実
バラ科 バラ属 花期、4〜5月 樹高、5〜6mつる性
中国南部原産で原種のバラ、花径、8〜10cmで白色一重の花を付け古くから庭木として利用されていて、秋には赤い実が付く。
2012年10月3日  浜寺公園
りんごフジイバラ(富士茨)(Rosa luciae var. fujisanensis) 実
バラ科 バラ属 花期、6〜7月 樹高、2m
花径、2〜3cmで白色、富士山麓に多く生息。尾根筋など明るい場初を好む。
2012年10月3日 浜寺公園
りんごロサ・ロクスブルギ・ノルマリス(Rosa Roxburghii Normalis)実
和名、姫山椒薔薇
バラ科 バラ属 花期、春一季咲き 樹高、120〜180cm
中国南西部、花色はライトピンク、平の一輪咲き、十六夜バラの元になった野生種。 
2012年10月3日 浜寺公園
りんごフェニックス(Phoenix canariensis) 実
別名、カナリーヤシ(カナリー椰子)
ヤシ科 ナツメヤシ属 花期、4〜6月 樹高、15m
カナリア諸島原産、フェニックスはギリシャ語でなつめやしの意味、葉の間から2m程の花穂を出し果実樹2cmほど。
2012年10月3日 浜寺公園
りんごヒマラヤスギ(ヒマラヤ杉)(Cedrus deodara)実
別名、ヒマラヤシーダー
マツ科 ヒマヤラスギ属 花期、10〜11月 樹高、20〜30m
ヒマラヤ原産で、日本では栽培種。雄花は地面が黄色く成る程花粉を飛ばし、果実は6〜13cmの卵型。
2012年10月3日 浜寺公園

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング