ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2012年6月23日(土)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年6月23日(土)薄曇り
今日は土曜日なのでデジブラは長居公園へ出かけました、ハスの花も咲き始めておりました、ヘメロカリスを撮って来ました、気温は最低が18度、最高が26度でした。

芽花名、アツミシボリ(渥美絞り)(Hydrangea macrophylla)(額紫陽花)
アジサイ科 アジサイ属  花期、5〜6月 樹高、
花色はブルー、詳細不明。 2012年6月23日 長居公園

コメント(39)

チューリップイズノハナ(伊豆の華)(Hydrangea macrophylla Izunohana)(紫陽花)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜8月 樹高、1〜2m
装飾花が八重で小さめの花で、花色はブールー、ピンクがある。
2012年6月23日 長居公園
芽オタフクアジサイ、(Hydrangea macrophylla Uzuazisai)
ウズアジサイ(渦紫陽花)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 草丈、1〜2m
花弁がウイルスによって変化し、園芸種として固定化。渦紫陽花で、オカメ、梅花咲ガ有ります。
2012年6月23日 長居公園
芽ジョウガサキノアメ(城ケ崎の雨)(Hydrangea macrophylla Jogasaki)
(額紫陽花)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 草丈、1〜2m
詳細不明。 2012年6月23日 長居公園
芽パリ(Paris)、アジサイ(紫陽花)(Hydrangea macrophylla Cv. Paris)
アジサイ科 アジサイ属  花期、6〜7月 草丈、1〜2m
詳細不明。 2012年6月23日 長居公園
チューリップアルカネット(アンチューサ) (Anchusa officinalis)
ムラサキ科 ウシノシタグサ属 花期、6〜10月 草丈、50〜100cm
ヨーロッパ原産、初夏に青紫色の小さな花をつけます、観賞用の草花と言うよりハープとしての利用価値が高い。
2012年6月23日 長居公園
チューリップオレガノ・ブルガレ(Origanum vulgare)
別名、ハナハッカ(花薄荷)
シソ科 オリガヌム属 花期、8〜9月 草丈、20〜90cm
伸びた茎の頂部に紫桃色の小花をたくさん付ける。花序径、5cmで花色は桃、白色。
2012年6月23日 長居公園

蝶は、アオスジアゲハです
チューリップカンナ(Canna generalis) 別名、花カンナ
カンナ科 カンナ属 花期、7〜10月 草丈、50〜150cm。
熱帯アメリカ原産、花カンナというのは食用カンナが別にあり区別のため。花色は橙、赤、黄色。
2012年6月23日 長居公園
チューリップキャット・タイム(Teucrium marum)
シソ科 属 花期、6〜7月 草丈、20〜40cm
シルバーグレーの葉で花はピンク、ウォールジャーマンダーの近縁種でタイムではありません。猫の好む香りがする。
2012年6月23日 長居公園
チューリップサマー・サボリー(Satureja. hortensis)
別名、キダチハッカ(summer Savory)
シソ科 サツレヤ属 花期、6〜7月 草丈、30〜50cm
ヨーロッパ南部原産、タイム・セージ・オレガノなどと特徴の似ている香味薬草です。
2012年6月23日 長居公園
芽シナノキ(科の木)(Tilia japonica)
別名、菩提樹
シナノキ科 シナノキ属 花期、6〜7月 樹高、10m
シナノキ(菩提樹)中国原産で、淡黄色の花を咲かせ、日本では各地の仏教寺院で良く見かける。
2012年6月23日 長居公園
芽セイヨウシナノキ(西洋科の木)(Tilia cordata)
別名、冬菩提樹、西洋菩提樹
シナノキ科 シナノキ属 花期、6〜7月 樹高、10〜20m
シナノキは北海道・本州・九州に分布する落葉高木で、淡黄色の花を咲かせ、葉は卵型5〜10cm。
2012年6月23日 長居公園
チューリップスイート・マジョラム (Origanum majorana Sweet Marjoram)
シソ科 オレガノ属 花期、6〜7月 草丈、30〜60cm
茎葉の香りはかなり強く、肉料理やソーセージの臭み消しや、ハーブティーにも使われる。
2012年6月23日 長居公園
チューリップチーゼル(Dipsacus fullonum) 和名、ラシャカキソウ(羅紗掻草)
マツムシソウ科 花期、7〜8月 草丈、1〜2m
ヨーロッパ、北アフリカ原産、織物をその刺で毛羽立たせ、独特の風合いをだす。
2012年6月23日 長居公園
チューリップトウモロコシ(玉蜀黍)(Zea mays)雄花
別名、トウキビ(唐黍)
イネ科 トウモロコシ属 花期、7〜10月 草丈、1〜2m
ペルー原産でイネ科の一年生作物で、英語ではcorn(コーン)。2mくらいの高さになる。
2012年6月23日 長居公園
チューリップトウモロコシ(玉蜀黍)(Zea mays)雌花
別名、トウキビ(唐黍)
イネ科 トウモロコシ属 花期、7〜10月 草丈、1〜2m
ペルー原産でイネ科の一年生作物で、英語ではcorn(コーン)。2mくらいの高さになる。
2012年6月23日 長居公園
芽ネムノキ(合歓の木)(Albizia julibrissin)
マメ科 ネムノキ属 花期、6〜7月 樹高、約10m
夜になるとゆっくりと自分で閉じるので「眠りの木」が変化して「ねむの木」に成った。
2012年6月23日 長居公園
チューリップハス、スイヒレン(酔妃蓮)(Nelumbo nucifera cv.) 
別名、ソンブンレン(孫文蓮)
スイレン科 ハス属 花期、7〜8月 草丈、50cm
インド原産、蓮は「蜂巣(はちす)」の略で、実の入った花中央の黄色部分が蜂の巣に似ていので。花径、12cm、花色、桃、赤、白。
2012年6月23日 長居公園
チューリップアヘイアード・アモア、ヘメロカリス(Hemerocallis)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm、 
ヘメロカリスの花は大半が花弁6枚花径5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花。  
2012年6月23日 長居公園
チューリップキャバレロ、ヘメロカリス(Hemerocallis Caballero)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm 
ヘメロカリスの花は大半が花弁6枚花径5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花の園芸品種です。  
2012年6月23日 長居公園
チューリップキンセン(金扇)、ヘメロカリス(Hemerocallis Kinsen)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm 
ヘメロカリスの花は大半が花弁6枚花径5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花の園芸品種です。
2012年6月23日 長居公園
チューリップサニー・パーフェクション、ヘメロカリス(Hemerocallis)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm 
ヘメロカリスの花は大半が花弁6枚花径、5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花。
2012年6月23日 長居公園
チューリップスーダン、ヘメロカリス(Hemerocallis Soudan)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜7月 草丈、30〜100cm 
ヘメロカリスの花は大半が花弁6枚花径5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花の園芸品種です。  
2012年6月23日 長居公園
チューリップダークワンダー、ヘメロカリス(Hemerocallis Dark Wonder)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm 
ヘメロカリスの花は大半が花弁6枚花径5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花です。
2012年6月23日 長居公園
チューリップテトラローマイン、ヘメロカリス(Himerocallis Tetra Lawmine)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm 
花は大半が花弁6枚花径5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花の園芸品種です。  
2012年6月23日 長居公園
チューリップパトリシア・フェイ、ヘメロカリス(Hemerocallis Patricia Fay)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm 
花は大半が花弁6枚花径5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花の園芸品種です。  
2012年6月23日 長居公園
チューリップペイント・ザ・タウンレット、ヘメロカリス(Hemerocallis Paint The Town Red )
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜9月 草丈、30〜100cm 
詳細不明。 2012年6月23日 長居公園
チューリップペルシャン・プリンセス、ヘメロカリス(Hemerocallis Persian Princess)
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜8月 草丈、30〜100cm 
花は大半が花弁6枚花径5〜10cm、花色は赤、橙、黄、白色の一日花の園芸品種です。  
2012年6月23日 長居公園
チューリップモージス・ファイア、ヘメロカリス(Hemerocallis )
ユリ科 ヘメロカリス属 花期、5〜9月 草丈、30〜100cm 
詳細不明。 2012年6月23日
チューリップマダガスカルジャスミン(Stephanotis floribunda)
別名、アフリカシタキヅル
ガガイモ科 シタキソウ属 花期、5〜9月 草丈、40〜50cm
マダガスカル原産、つる性植物の多年草、花の香りがジャスミンに似ているのでこの名ですがモクセイ科のジャスミンと無関係。
2012年6月23日 長居公園
芽ムクゲ(木槿)(Hibiscus syriacus) 桃色
アオイ科 ムクゲ属 花期、7〜9月 樹高、3〜4m
中国原産、中国での音読みの木槿(もくきん)が変化して「むくげ」となったらしい。花径、8〜10cm、花色、白、紅紫色、一重、八重。
2012年6月23日 長居公園
芽レモン・ポンデローサ(Citrus Limon Burm.f. cv.Ponderosa)
別名、オオミレモン(ジャンボ檸檬)
ミカン科 キトルス属 花期、5〜6月 樹高、2〜7m
レモン(Lemon) は、ヒマラヤ山系が原産常緑低木で、ポンデローサは果実径15cm程になる。
2012年6月23日 長居公園
チューリップロシアンセージ(Russian Saga)
サマーラベンダー(Perovskia atriplicifolia)
シソ科 ベロフスキア属 花期、7〜9月 草丈、100cm
アフガニスタン原産でブルーの小さな花が咲きます、夏に咲くので、サマーラベンダーと呼ばれている。
2012年6月23日 長居公園
さくらんぼウメ(梅)(Prunus mume)の実 
バラ科 サクラ属 花期、2〜3月 樹高、3〜6m
中国から渡来し300種以上あり野梅、紅梅、豊後、杏性が有る。漢名でもある「梅」の字音「め」が変化して「うめ」になった。普通白梅の方が紅梅より早く咲き出す。
2012年6月23日 長居公園
りんごカヤ(榧) (Torreya nucifera) 実
イチイ科 カヤ属 花期、4〜5月 樹高、20〜25m
日本では本州中南部以南、四国、九州に分布する常緑針葉樹。雌雄異株で雄花は1cmほどで、果実は2〜3cmで楕円形。
2012年6月23日 長居公園
さくらんぼタブノキ(椨の木)(Machilus tunbergii) 実
別名、イヌグス(犬楠)
クスノキ科 タブノキ属 花期、4〜5月 樹高、20m
日本では青森伊南の暖地の沿海地に多い常緑高木で、八丈島では樹皮を黄八丈の染料に使います。
2012年6月23日 長居公園
バナナセイヨウトチノキ(西洋栃の木)(Aesculus hippocastanum)実
別名、マロニエ
トチノキ科 トチノキ属 花期5〜6月 樹高、20〜30m
ギリシャ北部、ブルガリア、ヨーロッパで重宝されている、セイヨウトチノキは日本のトチノキの実と違い殻に刺が有る。
2012年6月23日 長居公園
りんごモモ(桃)(Prunus persica)の実
バラ科 サクラ属 花期、3〜4月 樹高、3〜8m
枝に沿ってびっしりと花をつけ、幹には桜のような横線が入っている。実が赤いところから「もえみ(燃実)」が変化して「もも」になったらしい。
2012年6月23日 長居公園

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング