ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2012年1月25日(水)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2012年1月25日(水)晴れ

今日は朝から晴でしたが気温も低く風も有りデジブラは大和川、河口へミサゴを撮りに出かけましたが、ミサゴ、カンムリカイツブリも全く現れずでした、帰りにユリカモメ(百合鴎)と遊んで来ました。気温はバッド(下向き矢印)最低が2度で、グッド(上向き矢印)最高も5度までしか上がりませんでした。車(セダン)

さくらんぼトウネズミモチ(唐鼠黐)(Ligustrum lucidum)実
モクセイ科 イボタノキ属 花期、7月 樹高、10〜15m
鼠黐より背丈も花も大きい、花が咲く時期が鼠黐より遅い。実も多く花の時期も鼠黐より遅い。
2012年1月25日大和川、河川敷

コメント(5)

ペンギンオカヨシガモ(丘葦鴨)(Anas strepera)雄
カモ目 カモ科 全長、46〜54cm
特徴:胸に灰色と黒褐色の小さな波模様、嘴は黒色で、足は黄橙色。エクリプスは雌に似ている。 雌はマガモの雌に似ていてるが、顔に白味があり、翼鏡が白く見える。
分布:ユーラシア大陸と北米大陸に繁殖、日本には、本州、九州に冬鳥として現れる。北海道では北部や道東で少数が繁殖している。
生息地:淡水域が多いが、汽水、海水域でも見られる。繁殖地では、池や沼の多い、湿地帯の草原にすむ。夜間に水田や湿地に出て採餌する。イネ科、カヤツリグサ科、タデ科などの種子など。
採餌:イネ科、カヤツリグサ科、タデ科などの種子、水草の葉、茎、根などを好んで食べる。
2012年1月25日大和川、河口
オカヨシガモ(丘葦鴨)(Anas strepera)雌
カモ目 カモ科 全長、46〜54cm
特徴:胸に灰色と黒褐色の小さな波模様、嘴は黒色で、足は黄橙色。エクリプスは雌に似ている。 雌はマガモの雌に似ていてるが、顔に白味があり、翼鏡が白く見える。
採餌:イネ科、カヤツリグサ科、タデ科などの種子、水草の葉、茎、根などを好んで食べる。
2012年1月25日大和川、河口
オカヨシガモ(丘葦鴨)(Anas strepera)雌・雄
カモ目 カモ科 全長、46〜54cm
特徴:胸に灰色と黒褐色の小さな波模様、嘴は黒色で、足は黄橙色。エクリプスは雌に似ている。 雌はマガモの雌に似ていてるが、顔に白味があり、翼鏡が白く見える。
分布:ユーラシア大陸と北米大陸に繁殖、日本には、本州、九州に冬鳥として現れる。北海道では北部や道東で少数が繁殖している。
生息地:淡水域が多いが、汽水、海水域でも見られる。繁殖地では、池や沼の多い、湿地帯の草原にすむ。夜間に水田や湿地に出て採餌する。イネ科、カヤツリグサ科、タデ科などの種子など。
採餌:イネ科、カヤツリグサ科、タデ科などの種子、水草の葉、茎、根などを好んで食べる。
2012年1月25日 大和川、河口
映画EKHの鳥動画(ユリカモメ(百合鴎)12012401)

カメラカメラ、デジカメ Nikon COOLPIX P90
位置情報大阪府堺市 大和川 大和橋 2012年1月25日 
映画EKHの鳥動画(ユリカモメ(百合鴎)12012402)

カメラカメラ、デジカメ Nikon COOLPIX P90
位置情報大阪府堺市 大和川 大和橋 2012年1月25日 

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング