ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2011年5月8日(日)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年5月8日(日)晴れ

今日は早朝曇りでしたが、晴れてデジブラ日和に成りましたか、気温が最低18度、最高が27度と夏日で暑いぐらいでした。

芽ニセアカシア(Robinia pseudoacacia)別名、ハリエンジュ(針槐)
マメ科 ハリエンジュ属 花期、5〜6月 樹高、15m
ニセアカシヤは房アカシヤとよく間違われるところから。夜葉を閉じ槐(えんじゅ)に似た木で、刺 あり「針槐」になった。
2011年5月8日 新金岡

コメント(44)

芽ドクター・アーノルド・W・エンツ(Dr. Arnold W. Endtz) ロードデンドロン
セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)(Rhododendron ×hybridum)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜7m
西洋石楠花は欧州改良品の総称で、花径5〜10cm、花色は豊富。
2011年5月8日 大泉緑地
芽別名、ジョン・ウォルター(John Walter)ロードデンドロン
セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)(Rhododendron hibridum)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜7m
西洋石楠花は欧州改良品の総称で、花径5〜10cm、花色が多彩で豊富。
2011年5月7日 長居公園
芽別名、 ピンク・パール(Nuccio's Pink Pearl) ロードデンドロン
セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)(Rhododendron ×hybridum)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、30〜150cm
欧米で育成された園芸種などを総称を、西洋石楠花と言い花が大きめです。
2011年5月7日 長居公園
芽別名、レムズ・モナーク(Lem's Monarch)ロードデンドロン
セイヨウシャクナゲ(西洋石楠花)(Rhododendron hibridum)
ツツジ科 ツツジ属 花期、4〜5月 樹高、1〜7m
西洋石楠花は欧州改良品の総称で、花径5〜10cm、花色が多彩で豊富。
2011年5月7日 長居公園
チューリップシュンギク(春菊)(Glebionis coronaria)
別名、シンギク(新菊)、キクナ(菊菜)
キク科 シュンギク属  花期、6〜7月 草丈、30〜60cm
原産地は地中海沿岸、江戸時代に渡来。春に花を咲かせ、葉の形がキク(菊)に似ているので春菊。
2011年5月8日 大泉緑地
チューリップスイートアリッサム(Lobularia maritima)
別名、ニワナズナ(庭薺)、ニオイナズナ
アブラナ科 ロブラリア属 花期、4〜6月 草丈、10〜15cm
地中海沿岸原産で、春と秋に花色、桃、青紫、白で、花径2〜3cmの小花を付ける。
2011年5月8日 大泉緑地
チューリップスイートピー(Lathyrus odoratus)
マメ科 レンリソウ属 花期、3〜6月 草丈、20〜50cm蔓は3m
イタリアのシチリア島原産で幕末の頃に渡来。花径3〜6cm、花色は赤、桃、白、青、紫など。色鮮やかな蝶のような花が次々に咲きます。
2011年5月8日 新金岡
芽スダジイ(Castanopsis sieboldii)
別名、シイノキ、ナガジイ
ブナ科 シイノキ属 花期、5〜6月 樹高、10〜20m
一般的に椎木(シイノキ)と言われる樹はこの樹が多いそうです。
2011年5月8日 新金岡
芽トキワサンザシ(常盤山櫨子)(Pyracantha angustifolia)
別名、ピラカンサス
バラ科 トキワサンザシ属 花期、5〜6月 樹高、1〜2m
常盤山櫨子は赤い実を付ける、一般的には(橘擬)はオレンジ色の実。
2011年5月8日 長曾根
芽クロマツ(黒松) (Pinus thunbergii)  別名、オマツ(雄松)
マツ科  マツ属 花期、4〜5月 樹高、25m
黒松は本州から沖縄の各地に生育し、マツ属では赤松ほか約115種類が有る。潮風に強いので海岸の防風林にも使われている。
2011年5月8日 新金岡
クローバーマンテマ(Silene gallica L. var. quinquevulnera (L.) Rohrb)
ナデシコ科 マンテマ属 花期、5〜8月 草丈、20〜35?
ヨーロッパ原産の帰化植物、花ビラは白縁取りが有る赤い小さな花の本種と、白い花白マンテマが有る。
2011年5月8日 新金岡
マンテマ(白花マンテマ)(Silene gallica L.var.gallica)シロバナ
ナデシコ科 マンテマ属 花期、5〜8月 草丈、20〜35?
ヨーロッパ原産、花弁は白色から淡紅色でやや細長い。マンテマの基本種。マンテマよりこの花を見る事が多い。
2011年5月8日 大泉緑地
チューリップムラサキツユクサ(紫露草)(Tradescantia)
ツユクサ科 ツユクサ属 花期、5〜8月 草丈、 50〜100cm
北アメリカ原産、花は3弁の青紫で、早朝に咲き午後になるとしぼみます。オオムラサキツユクサも有る。
2011年5月8日 新金岡
芽レッドロビン(Photinia ×fraseri)
別名、セイヨウカナメモチ(西洋紅要黐)
バラ科 カナメモチ属 花期、5〜6月 樹高、5〜10m
ベニカナメモチとオオカナメモチの交雑種で、葉っぱは要黐や紅要黐より大きく柔らかい。5弁の小花を枝先に沢山つけます。
2011年5月8日 大泉緑地
かたつむりアオスジアゲハ(青筋揚羽)(Graphium sarpedon)
アゲハチョウ科 大きさ32〜45mm 時期、5〜9月 分布、日本全土
黒地に青白い筋が一本入ったアゲハチョウ。飛翔力が高く、早いスピードで、樹木や花のまわりをめまぐるしく飛び回る。とギリア・レプタンサ(Gilia reptantha)
2011年5月8日 大泉緑地
かたつむりクマバチ(Xylocopa appendiculata)の舞い
コシブトハナバチ科 クマバチ亜科 
大きさ、20〜24mm 時期、3〜10月 分部、全国
ずんぐりとした体型で、重そうに飛ぶハチ。体は黒色で、胸部には黄色い毛が密生する。
2011年5月8日 新金岡
かわいい以下、薔薇の花紹介

芽エーデルワイス(Rosa Edelweiss) デンマーク 1970年作出 F
バラ科 バラ属 花期、5〜6月 樹高、2.5〜3mつる性
花径、10cm 花色、花弁25枚高芯咲き。花色、濃い黄色で寒冷地に強く微香。 
2011年5月7日 長居公園
芽カーディナル(Rosa Kardinal) ドイツ 1986年作出(HT)
バラ科 バラ属 花期、四季 樹高、120cm
花径、12cm 花弁30〜35枚高芯咲きで、花色、赤色。大輪、中香。
2011年5月7日 長居公園
芽カウンティ・フェア(Rosa County Fair) アメリカ 1960年作出 F
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、80cm
花径、7cm 半八重咲き 花色、ローズピンク。中輪、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽カクテル(コクテール)(Rosa Cocktail) フランス 1957年作出
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、2mつる性
花径、6〜8cm 花弁5〜7枚一重咲き、朱赤に中心が黄色。中輪、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽サクラガスミ(桜霞)(Rosa Sakuragasumi) 日本 1985年作出 FL
バラ科 バラ属 花期、四季咲き  高、80cm
花径、7〜8cm 花弁10〜14枚 花色、クリーム地に桃色半八重。中輪、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽サンセット・メモリー(Rosa Sunset Memory) 日本 2003年作出
バラ科 バラ属 花期咲き 樹高、2mつる性
花色、オレンジ丸弁平咲き。小輪、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽スヴニール・ドゥ・アンネ・フランク(Rosa Souv d'Anne Frank)
「別名、アンネのバラ」 ベルギー1960年
パラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、約1m
花径、6〜8cm 花色、半剣弁抱え咲き橙から赤に変。中輪、中香。 
2011年5月7日 長居公園
芽スパニッシュ・ビューティー(Rosa Spanish Beauty) スペイン 1927年
原名、マダム グレゴアール ステシュラン
バラ科 バラ属 花期、春早咲き 樹高、4mつる性
花径、8〜11cm 花色、桃色、花弁半八重咲き。中輪、強香。 
2011年5月8日 大泉緑地
芽ダブル・デライト(Rosa Double Delight) アメリカ 1977年作出(HT)
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、1〜1.3m
花径12〜14cm 花弁35〜45枚高芯咲き 花色はクリームに赤色の覆輪咲大輪、強香。 
2011年5月7日 長居公園 
芽チェリッシュ(Rosa Cherish)アメリカ 1980年作出(FL)
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、80〜100cm
花径、8〜9cm 花弁25〜30枚剣弁高芯咲き、花色、サーモンピンク。中輪 、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽チャールストン(Rosa Charleston) フランス 1963年作出(FL)
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、80cm
花径、8〜9cm 花弁15〜20枚で半八重、花色、黄色から赤に変化。中輪、中香。
2011年5月7日 長居公園
芽蔓・エデン・ローズ(Rosa CL Eden Rose) 日本 1957年作出(CL)
バラ科 バラ属 花期、一季咲き 樹高、3mつる性
花径、15cm 花弁35枚半剣弁高芯咲き、花色、ローズピンク、大輪、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽蔓・クリストファー・ストーン(Rosa CL Christopher Stone)
アメリカ 1942年作出(HT)
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、3mつる性
花径、13cm 花弁数30枚丸弁高芯咲き、花色、ビロード紅色。大輪、強香。
2011年5月7日 長居公園
芽蔓・ ゴールデンシャワーズ(Golden Showers) アメリカ 1956年CL
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、3mつる性
花径、12cm 花色、 純黄色。 大輪、 微香。
2011年5月7日 長居公園
芽蔓・チャールストン(Rosa CL Charleston) フランス 1966年作出(FL)
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、1〜2m
花径、8〜9cm 花弁15〜20枚で半八重、花色、黄色から赤に変化し。中輪、中香。
2011年5月7日 長居公園
芽蔓・プレジダン・レオポル・サンゴール
(Rosa CL President Leopold Senghor) フランス 1982年作出
バラ科 バラ属 花期 四季咲き 樹高
花径、18cm 丸弁咲き、花色は、赤色 。
2011年5月8日 長居公園
芽蔓・マリア・カラス(Rosa CL Maria Callas)フランス 1969年作出(CL)
バラ科 バラ属 花期、 一季咲き 樹高、3mつる性
花径、15cm 花弁35〜45枚半剣高芯咲き、花色、ローズピンク。大輪、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽蔓・ルステカーナ(Rosa CL Rusticana) フランス 1975年作出
バラ科 バラ属 花期、一季咲き 樹高、2.5〜3mつる性
花色、赤、大輪、中香。
2011年5月7日 長居公園
芽ナイト・タイム(Rosa Night Time) アメリカ 1975年作出HT
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、130〜150cm
花色、14cm 花弁30〜35枚半剣弁咲き、花色、黒紅色。大輪、強香。
2011年5月7日 長居公園
芽ニシキエ(錦絵)(Rosa Nishiki-e) 日本 1981年作出 系統F
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、120cm
花径、6cm 花弁数25枚丸弁平咲き 花色、オレンジ〜朱色、中輪。
2011年5月7日 長居公園
芽フリュイテ(Rosa Fruite) フランス 1985年作出(FL)
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、70〜80cm
花径、6〜8cm、花弁25枚半剣弁咲き、花色、淡橙色で段々と赤味を帯る。中輪 、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽ホワイト・マジック(Rosa White Magic) アメリカ 1989年作出(FL)
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、70cm
花径、5〜6cm 花弁20枚平咲き、花色は純白。中輪、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽ルイ・ドゥ・フュネ(Rosa Louis de Funes) フランス 1984年作出
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、130cm
花径、10〜12cm 半剣弁高芯咲きで八重 花色、橙で裏側が黄色。中輪、微香。
2011年5月7日 長居公園
芽ローズ・オオサカ(Rosa Osaka Rosa) 日本 2001年作出HT
バラ科 バラ属 花期、四季咲き 樹高、130〜150cm
花径、14cm 剣弁高芯咲き 花色、赤色。大輪、微香。
2011年5月7日 長居公園

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング