ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2011年4月25日(月)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2011年4月25日(月)曇り雨晴れ

今日は朝曇りでにわか雨が降りデジブラ駄目かと思いましたが、昼少し前晴れたので、デジブラで大泉緑地へ出かけました。
オオルリ(大瑠璃)、キビタキ(黄鶲)は居るらしいのですが出会えずでした。
気温は相変わらず低めで、バッド(下向き矢印)最低9度で、グッド(上向き矢印)最高が17度どまりでした。

ひよこシジュウカラ(四十雀)(Parus major)
スズメ目 シジュウカラ科 全長、14〜15cm
特徴:首から上が黒くほおは白い。背は緑黄色で風切は灰青色、胸にネクタイのような黒い模様が有って、この模様は雄のほうが太い。雌雄ほぼ同色。
分布:保々全国から南西諸島までほぼ全土の留鳥だが、小笠原諸島や大東諸島にはいない。山地帯上部のものは冬にいなくなる。採餌は、昆虫、クモ類、植物の種子、果実を食べる。
生息地:低地や低山帯の落葉広葉樹林、常緑広葉樹林、針葉樹林、針広混交林にすむ。ブナ原生林から山地の二次林、樹木の多い公園や人家にまで幅広く生息する。
採餌:枯れ葉がからみ合った塊に興味を惹かれるらしく、壊して隠れている虫を見つけ出す。他の鳥が蓄えた餌を探して食べたりする。
2011年4月25日 大泉緑地

コメント(15)

ひよこシメ(旨鳥)(Coccothraustes coccothraustes)
スズメ目 アトリ科 全長、約18cm
特徴:イカルより尾は短い。頭上と頬は茶褐色、背は暗褐色。翼は青黒色で初列風切基部と大雨覆は白く、尾は黒褐色で外側尾羽の先は白い、下面は淡褐色。嘴は淡灰褐色で繁殖期の3月頃まで鉛色になる。 雌は全体的に淡い。
分布:日本では、少数が北海道の森林で繁殖する。本州でも山地で夏の記録が希にあるが、多くは冬鳥として渡来する。
生息地:落葉広葉樹林や雑木林などの明るい林で越冬する。市街地の公園や庭にも訪れる。
採餌:エノキ、カエデなどの植物の種子を主食し、太い嘴で堅い種子でも割って食べる。樹上や地上で種子をあさる。
2011年4月25日 大泉緑地
ひよこツバメ(燕)(Hirundo rustica)
スズメ目 ツバメ科 全長、17〜18cm
特徴:頭上から尾まで光沢のある黒色で尾には白斑があり。額とノドは赤褐色、白い胸腹部との境に黒帯がある。雌雄同色。
分布:日本全土に夏鳥として渡来し北海道では主に道南に分布するが、十勝地方でも繁殖が確認されている。本州では民家の軒下などで繁殖している。
生息地:山間の村落、町、市街に多く、田畑、草原、河川など、営巣地付近のあらゆる環境を飛翔して採餌地とする。
採餌:空中を飛んで、ハチ、ハエ、アブ、トンボといった昆虫を捕食する。
2011年4月25日 大泉緑地
チューリップイキシア(Ixia hybrida) 別名、ヤリズイセン(槍水仙)
アヤメ科 イキシア属 花期4〜5月 草丈、20〜100cm 
南ア原産の球根植物で、花径、2cm位で、花色は赤、桃、白色。アフリカンコーンリリーと言う別名も有る。
2011年4月25日 新金岡
芽イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)(Thymus quinquecostatus)
シソ科 イブキジャコウソウ属 花期、5〜7月 樹高、10cm
日当たりのよい岩礫地に生えて花はピンク色で芳香がする。伊吹山に多く、じゃこうのような香りがする事からこの名がついた。
2011年4月25日 大泉緑地
芽スズランエリカ(鈴蘭えりか)(Erica formosa) 
別名、エリカ・フォルモーサ
ツツジ科 エリカ属 花期、3〜4月 樹高、60cm
ドウダンツツジの花に似た壺型白い花で、スズランを思わせるためかこの名がある。清楚な雰囲気のある花です。
2011年4月25日 大泉緑地
チューリップオーニソガラム・ウンベラタム(Ornithogalum umbellatum)
ユリ科 オーニソガラム属 花期、3〜4月 草丈、20〜30cm
アマナに似ているのでこの名、花序径約10cmで花色は白色、蕾は緑色をしている、就眠運動をする。
2011年4月25日 新金岡
芽カマツカ(鎌柄)(Pourthiaea villosa)
別名、ウシコロシ
バラ科 カマツカ属 花期、4〜5月 樹高、5〜7m
短い枝の先にほとんど無毛の複散房花序をだし。花弁は5個で円形、直径8〜9mmの小さな白い花が集まって咲く、オシベは20個。
2011年4月25日 新金岡
チューリップカンパニュラ(釣鐘草)(Campanula medium)
別名、フウリンソウ(風鈴草)、ベルフラワー
キキョウ科 ホタルブクロ属 花期、5〜6月 草丈、20〜80cm
カンパニュラとは、小さな鐘の意味、フウリンソウやベルフラワーの別名も有る。
2011年4月25日 新金岡
カンパニュラ(釣鐘草)(Campanula medium)
別名、フウリンソウ(風鈴草)、ベルフラワー
キキョウ科 ホタルブクロ属 花期、5〜6月 草丈、20〜80cm
カンパニュラとは、小さな鐘の意味、フウリンソウやベルフラワーの別名も有る。
2011年4月25日 新金岡
芽シジミバナ(蜆花)(Spiraea prunifolia)
別名、コゴメバナ、ハゼバナ
バラ科 シモツケ属 花期、4月 樹高、1〜2m
八重咲きでちいさな白い花が沢山咲くもシジミの身に見立てての名前。原産地の中国では、エクボと言うらしいです。
2011年4月25日 新金岡
チューリップペチコートスイセン(水仙)(Narcissus spp) 
別名、ナルシサス・バルボコディウム
ヒガンバナ科 スイセン属 花期、3〜4月 草丈10〜15cm
フランス(南西部)、スペイン、ポルトガル、産でペチコート(バルボコジューム)スイセンは原種に近い花。
2011年4月25日 新金岡
クローバースミレ(菫)(Viola mandshurica) 
スミレ科 スミレ属 花期、3〜 6月 草丈、7〜15cm
ビオラは「紫色の」という意味で日本には60種類が有る。日当たりの良い山野や畦道に生える多年草で濃紫色の花を付け、中央には白地に紫条が入る。
2011年4月25日 新金岡
芽タブノキ(椨の木)(Machilus tunbergii)
別名、イヌグス(犬楠)
クスノキ科 タブノキ属 花期、4〜5月 樹高、20m
日本では青森伊南の暖地の沿海地に多い常緑高木で、八丈島では樹皮を黄八丈の染料に使います。
2011年4月25日 大泉緑地
芽ニシキギ(錦木)(Euonymus alatus)
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、5〜6月 樹高、1〜3m
名前は秋の紅葉を錦に例えたもので紅葉と実が綺麗で、花は緑色で殆ど目立たない。枝にはコルク質の翼があり特徴。
2011年4月25日 大泉緑地
チューリップラナンキュラス(Ranunculus asiaticus)
キンポウゲ科 ラナンキュラス属 花期、4〜5月 草丈、30〜50cm
西アジア、トルコ地方原産で花色は赤、桃、黄、白あり豊富です八重咲きです。
2011年4月25日 新金岡

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング