ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュの2011年3月の纒め画像(花・ツバキ)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
かわいいこのコミュニティーの纒は、2011年3月に撮った花や実の画像を纏めて紹介しております。(花・ツバキ)
主に大阪府堺市北区周辺、大泉緑地、長居公園、大仙公園、堺市緑化センターで撮った画像です。

芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、曙(アケボノ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
染色体が正常のものより多い三倍体の為、ほとんど実がつかない。花色は淡桃色で、一重椀咲き筒蘂の大輪で蕾は丸い。
2011年3月23日 大仙公園

コメント(53)

芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、さつま紅(サツマクレナイ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
別名、大隈直(オオスミノアタイ)鹿児島県、垂水市と国分市に原木が在る。花は濃紅色で八重から千重咲、中大輪。
2011年2月23日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、鴫立沢(シギタツサワ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
「西王母 セイオウボ」の自然実生から生まれた品種。花色は白色の一重で筒から抱え咲き、筒蘂、中輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、秀蘭(シュウラン)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
アメリカで作出されたPeter Pan(ピーターパン)の実生から生まれた品種。花は白色地に紅ぼかしの一重で盃状咲き、筒しべ、小輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、朱月(シュゲツ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
大観峰(ダイカンホウ)(別名、水前寺)の枝変わり紅花、肥後椿。花色は朱紅色で一重の平開咲き、梅芯大輪。
2011年3月2日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、春曙紅(シュンショッコウ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
江戸時代に改良され、現在は外国でも改良が進められ、花は桃色地の底白気味、八重の抱え咲き、筒から割りしべ中輪。
2011年3月2日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica L. cv. Syunpu) 花名、春風(シュンプウ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
サルウインツバキとヒメサザンカの交配品種、花は淡桃色の一重咲き、香りが有り、小輪。
2011年3月25日 長居公園 
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、常満寺(ジョウマンジ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
関戸太郎庵(セキドタロウアン)の実生から生まれた品種。花色は桃色一重で肉厚の筒咲き、筒しべ中輪。
2011年3月29日 大仙公園
芽ツバキ(椿)(Camellia japonica Showanishiki)  花名、昭和錦(ショウワニシキ)
ツバキ科 カメリア属 花期、1〜3月 樹高、2〜3m
花色は桃色地に大小の紅縦絞り、一重でラッパ咲き筒しべ中輪。筒咲きからゆっくりと離れ気味に反り返る。
2011年3月25日 長居公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、白髪山(シラガヤマ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
江戸時代に改良され、現在は外国でも改良が進められている。花色は白色で一重の抱え咲き、小輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、素粧(ソショウ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
江戸時代に改良され、現在は外国でも改良が進められている。花色は桃色地で底白の一重の筒からラッパ咲き、筒蘂中輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、太平楽(タイヘイラク)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
花色は桃紅色で一重平咲き、芯は輪芯時に唐子咲きの極大輪。別名出羽大輪(デワタイリン)で、名古屋に古木あり。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、田原坂(タバルザカ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
絞り系の肥後椿で詳細不明。花色は淡桃色地に大小の紅縦絞りで、一重の平開き咲き。梅芯、中大輪。
2011年3月29日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、玉の浦(タマノウラ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
長崎県玉之浦町の野生の薮椿林より選抜された品種。花色は濃紅色地で白覆輪一重の筒からラッパ咲き、筒蘂中輪。
2011年3月25日 長居公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、玉のかんざし(タマノカンザシ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
玉の浦(タマノウラ)の実生から生まれた品種。花は赤色地に白覆輪の八重咲き、筒蘂中輪。
2011年3月2日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、千寿(チズ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
孔雀椿(クジャクツバキ)の自然実生から生まれた品種。花色は暗紅色で一重の長筒咲き、筒蘂小中輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica) 花名、雛鶴(中部)(チュウブヒナヅル)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
「古城の春」と「淡侘助」の交配から生まれた品種。花色は薄桃色の一重でラッパ咲き、筒蘂小輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽セイヨウツバキ(西洋椿)(Camellia japonica)花名、チューリップタイム
ツバキ科 ツバキ属 花期、2〜4月 樹高、2m
カメリア・ウイリアムシー(Camellia X williamsii)と薮椿の交配種で、アメリカで作られた園芸品種。花弁が細長く桃色一重咲き、中輪。
2011年3月25日 長居公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、那古井の春(ナコイノハル)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
王冠(オウカン)の枝変わりから生まれた品種、肥後椿。花色は白地の桃色覆輪で一重平開き咲き、梅芯大輪。
2011年3月2日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、花言葉(ハナコトバ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
岩根絞(イワネシボリ)の実生から生まれた品種。花色は濃紅地白斑入り一重、筒咲き筒しべの小輪。
2011年3月29日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、早咲ト伴(ハヤザキボクハン)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
江戸時代に改良され、現在は外国でも改良が進められている。花は紅色で唐子咲き、唐子弁は淡紅色、小輪。
2011年3月2日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、飛天(ヒテン)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
Diamond Head(ダイヤモンド・ヘッド)の自然実生から生まれた品種。花は白から極淡桃色地て、紅色吹っ掛け絞り八重咲き、割り蘂の大輪。
2011年2月23日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、富岳の雀(フガクノスズメ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
「福娘」の自然実生から生まれた品種。花は桃色の一重で長筒咲き、筒しべ、小輪。弁端ほど色が薄い。
2011年3月29日 大仙公園
芽ツバキ(Camellia japonica Beni-Wabisuke)花名、紅侘助(ベニワビスケ)
ツバキ科 カメリア属 花期、2〜3月 樹高、3〜6m 
侘助は薮椿系の園芸種、花色は桃紅から紅色一重筒咲き、侘芯の小輪で、花径、3〜8cm。筒状の形を長く崩さないので人気が有る。
2011年3月2日 堺市緑化センター
チューリップツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、宝専(ホウセン)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
宝専寺(ホウセンジ)の自然実生から生まれた品種。花色は濃桃色で底白の一重筒咲き、筒しべ中輪。
2011年3月29日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、ト伴(ボクハン) 別名、月光
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
江戸期より広く知られた古典品種中の名花。花は濃紅色で唐子咲き、花芯の唐子弁は白色、花糸は紅色、小輪。
2011年3月29日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、松波(マツナミ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
江戸時代に改良され、現在は外国でも改良が進められている。花色は白色地に紅縦小絞り獅子、牡丹、二段咲き、小中輪。
2011年3月24日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、御国の誉(ミクニノホマレ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
肥後京錦(ヒゴキョウニシキ)の枝変わり。花色は濃桃色地の紅縦絞りの白覆輪で一重平開咲き、梅芯花糸、中輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、無動花(ムドウカ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
愛知県羽島市の無動寺に無動花(ムドウカ)古木がある。花色は淡桃色で一重の筒咲き、中輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、村下(ムラゲ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
村下(ムラゲ)とは、蹈鞴(たたら)の長(おさ)の意で、燃えるような朱紅色から命名。花色は朱紅色で一重筒咲き、葯退化し白筒しべ侘芯、小輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、明妃(メイヒ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
羽衣(ハゴロモ)と不老庵(フロウアン)の交配で生まれた品種。花色は淡桃色地で底白、外弁に濃桃色ぼかし、八重蓮華咲き筒しべ中大輪。
2011年3月6日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、藻汐(モシオ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
「沖の浪 オキノナミ」の紅花枝変り。花色は深い朱紅色で八重咲き、筒しべで中大輪。
2011年3月24日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、桃太郎(モモタロウ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
「春曙紅」の自然実生から生まれた品種。花色は桃色地で底白の八重の筒しべ咲き、大輪。
2011年3月29日 大仙公園
芽ヤブツバキ(薮椿) (Camellia japonica) ?
ツバキ科 カメリア属 花期、1〜5月 樹高、30cm〜6m
一般に「椿」といったらこの薮椿を指すようで、椿は18世紀に東洋からヨーロッパに渡った英名もカメリア、園芸品種は1万以上。
2011年3月12日 長居公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、楼蘭(ロウラン)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
アメリカ産のBerenice Boddy(ベレニス・ボディ)の自然実生品種。花は桃地に底白で一重の椀咲き、筒蘂中輪。
2011年3月24日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、若楓(ワカカエデ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
久留米市の野生ヤブツバキから選抜された品種。花色は朱紅色で一重の筒咲き、筒しべ小輪。
2011年3月29日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica)  花名、紅唐子(ベニカラコ)
別名、日光(関西名)、紅卜伴
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
江戸時代に改良され、現在は外国でも改良が進められている、花は濃朱紅色で一重の唐子咲き、小倫。
2010年3月2日 大仙公園
芽ツバキ(椿) (Camellia japonica Benichidori)花名、紅千鳥(ベニチドリ)
ツバキ科 カメリア属 花期、10〜5月 30?〜6m
江戸時代に改良され、現在は外国でも改良が進められている、花は紅色地で、白斑入り八重咲き、中輪。
2010年3月2日 大仙公園
芽ツバキ(椿)(Theaceae Camellia) 菊花茶(キクカチャ)
ツバキ科 ツバキ(カメリア)属 花期、1〜3月 樹高、2〜3m
中国原産、日本へは1980頃、花径3〜4cm、白色の花を咲かせる、長弁短柱茶(十里香)の八重咲種。
2010年3月20日 長居公園
芽ツバキ(椿)(Camellia Elina Cascade) 花名、エリナカスケード
別名、ヒメサザンカ(姫山茶花)
ツバキ科 ツバキ属 花期、3〜4月 樹高、2〜3m
中国原産、東北以南、細い枝が枝垂れ花径1cmほどの淡い桃色の花を鈴鳴につく。新芽は赤く耐寒性常緑低木。
2010年4月11日 大泉緑地
チューリップ「2011年3月の纒め画像1(花ア〜サ)」桜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61292468
チューリップ「2011年3月の纒め画像2(花タ〜ヤ)」桜
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61299189
芽「2011年3月の纒め画像3(花・ツバキ)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61259739
ひよこ「2011年3月の纒め画像4(鳥)」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=61367721

ログインすると、残り13件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング