ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デジブラ・デーリー画像コミュのデジブラ、2010年2月9日(火)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
2010年2月9日(火)曇り晴れ雨

今日は午前中曇りでデジブラ無理かと思ってましたが、午後晴間が出たので早速出かけました。
気温が4月頃の暖かさで助かりました、今日は気に成っていた、反正陵古墳(田出井山古墳)へ自転車で廻って来ました。

チューリップアネモネ(Anemone coronaria) 別名、ボタンイチゲ、花イチゲ
キンポウゲ科 アネモネ属 花期、4〜5月 草丈、25〜40cm
原産地地中海、ヒナゲシに似た花で、花色、花形に変化が多い。アネモネ属には一輪草、二厘草などがあります。
2010年2月9日  南長尾

コメント(33)

チューリップカンザキアヤメ(寒咲菖蒲)(Iris unguicularis) 別名、ウインターアイリス
アヤメ科 アヤメ属 花期、11〜3月 草丈、40cm
寒咲菖蒲(文目)、花径、8cmで、花色は淡青紫色、花期も長く常緑なので長い間楽しめる植物です。
2010年2月9日  南長尾
チューリップイベリス・センペルビレンス(Iberis sempervirens)
別名、コモン・キャンディタフト
アブラナ科 イベリス属 花期、4〜5月 草丈、20〜30cm
イベリス・センペルビレンスは宿根草、花径、約1cm桃白色の花を付ける。同属のウンベラータハ一年草。
2010年2月9日 三国ヶ丘
芽ウメ・ハクバイ(白梅)(Prunus mume)
バラ科 サクラ属 花期、2〜3月 樹高、3〜6m
中国から渡来し300種以上あり野梅、紅梅、豊後、杏性が有る。漢名でもある「梅」の字音「め」が変化して「うめ」になった。普通白梅の方が紅梅より早く咲き出す。
2010年2月9日 南長尾
チューリップエンドウ(豌豆)(isum sativum)
マメ科 エンドウ属 花期、3〜4月 草丈、50〜200cm
ヨーロッパ、コーカサス地方原産でエンドウ豆の栽培として植えられる。
古代ギリシャ時代から栽培されているさやえんどう。英語だと「グリーンピース」です。
2010年2月9日 南長尾
エンドウ(豌豆)(isum sativum)
マメ科 エンドウ属 花期、3〜4月 草丈、50〜200cm
ヨーロッパ、コーカサス地方原産でエンドウ豆の栽培として植えられる。古代ギリシャ時代から栽培されているさやえんどう。英語だと「グリーンピース」です。
2010年2月9日 南長尾
芽オウバイ(黄梅)(Jasminum nudiflorum) 別名、ゲイシュンカ(迎春花)
モクセイ科 ソケイ(ジャスミン)属 花期、2〜4月 樹高、1〜2m
早春に鮮やかな黄色の花が咲く。花が梅に似ているので黄梅で梅との関係は無い、ジャスミンの仲間で一重、八重がある。
2010年2月9日 南長尾
芽ウンナンオウバイ(雲南黄梅)(Jasminum humile)
モクセイ科 ソケイ属 花期、3〜4月 樹高、2m
半つる性で春先に約5cmの鮮やかな黄色の花が咲く。花びらが八重一重あり、雲南黄梅より小型の黄梅がある。
2010年2月9日 三国ヶ丘
チューリップオキザリス(Oxalis spp.)
カタバミ科 カタバミ属 花期、10〜翌5月 草丈、5〜50cm。
オキザリスは、ギリシャ語の酸っぱいが語源。花色は、ピンク、黄、白、紫の各色で、葉は3枚で形はクローバーに似ている。
2010年2月9日 南長尾
チューリップグラジオラス(Gladiolus) 別名、トウショウブ(唐菖蒲)
アヤメ科 グラジオラス属 花期、6〜10月 草丈、20〜100cm
地中海岸、アフリカ原産、長い穂先に上から下までズラッと花を咲かせるのが特徴。
2010年2月9日 南長尾
チューリップクロッカス(花サフラン)(Crocus vernus)
アヤメ科 クロクス(クロッカス)属 花期、1〜4月 草丈、10〜15cm
松葉の様な細長い葉の間から、花を咲き日中開き夜閉じる。クロッカスといえば普通はハナサフランと呼ぶ春咲き品種をさします。
2010年2月9日 南長尾
チューリップサイネリア(Senecio cruentus)  別名、シネラリア、フウキギク
キク科 キオン属 花期、11〜5月 草丈、30〜50cm
「シネラリア」だが、サイネリアがイメージとして良いので。花径、3〜5cm 花色、桃、青紫、赤、橙、白、黄色
2010年2月9日 三国ヶ丘
チューリップスイセン(水仙)(Narcissus spp)
ヒガンバナ科 スイセン属 花期、11〜4月 草丈、10〜30cm
水仙には、ラッパ、八重咲き、房咲き、口紅水仙と多彩。日本にも房咲きの日本水仙が自生します。スイセンの花弁は6枚で、筒状の副冠があります。
2010年2月9日 三国ヶ丘
チューリップストック(Matthiola incan) 別名、アラセイトウ(紫羅欄花)
アブラナ科 アラセイトウ属 花期、2〜4月 草丈、30〜50cm
地中海岸原原産、一重咲と八重咲きがあり、芳香性の強い花です。花径、3cm 花色は、桃、青紫、赤、黄、白色。
2010年2月9日 南長尾
ストック(Matthiola incan) 別名、アラセイトウ(紫羅欄花)
アブラナ科 アラセイトウ属 花期、2〜4月 草丈、30〜50cm
地中海岸原原産、一重咲と八重咲きがあり、芳香性の強い花です。花径、3cm 花色は、桃、青紫、赤、黄、白色。
2010年2月9日 南長尾
クローバーハコベ(繁縷)(Stellaria neglecta) 別名、ミドリハコベ
ナデシコ科 ハコベ属 花期、3〜9月 草丈、10〜30cm
小さく白い5弁花が基部近くまで2裂し花弁が10個有るように見える。春の七草の一つで、花径、6〜7mm。
2010年2月9日 金岡公園
チューリップヒメリュウキンカ(姫立金花)(Ranunculus ficaria.)
キンポウゲ科 キンポウゲ属 花期、3〜4月 草丈、5〜10cm
姫立金花は小型の宿根草で、ハート型の小さな葉と輝くような花が魅力です。水性で丈夫但しリュウキンカと栽培方は違う。
2010年2月9日 三国ヶ丘
チューリッププリムラ・ジュリアン(Primula juliae)
サクラソウ科 サクラソウ属 花期、11〜3月 草丈、10〜20cm
ポリアンサの花に似てますがポリアンサの花より小さく、花径3〜4cmで花色が桃、青紫、赤、橙、黄、白色と豊富。耐寒性多年草。
2010年2月9日 三国ヶ丘
プリムラ・マラコイデス(Primula malacoides)
別名、オトメザクラ(乙女桜)、(西洋桜草)
サクラソウ科 プリムラ属 花期、12〜3月 草丈、20〜40cm
花径1cmで、花色は桃、青紫、白で多数の花を輪状に数段つけた、房状花序は豪華さも有ります。
2010年2月9日 三国ヶ丘
芽ボケ(木瓜)(Chaenomeles speciosa)
バラ科 ボケ属 花期、12〜3月 樹高、30〜200cm
早春を彩る用途の広い花木で、ボケ属には数種あり、花色は赤、桃、白などある。春に咲くものを(木瓜)と言い、実が瓜のような形であるところから「木瓜」。
2010年2月9日 南長尾
チューリップマーガレット(Chrysanthemum frutesceus)別名、モクシュンギク(木春菊)
キク科 キク属 花期、4〜6月 草丈、20〜100cm
カナリア諸島原産、名前はギリシャ語のマルガリーテ(真珠)に由来。ノースポールに似た花で少し大型。3〜6cm
2010年2月9日 三国ヶ丘
マーガレット(Chrysanthemum frutesceus) 別名、モクシュンギク(木春菊)
キク科 キク属 花期、4〜6月 草丈、20〜100cm
カナリア諸島原産、名前はギリシャ語のマルガリーテ(真珠)に由来。ノースポールに似た花で少し大型。3〜6cm
2010年2月9日 三国ヶ丘
チューリップヤグルマギク(矢車菊)(Centaurea cyanus)
別名、ヤグルマソウ(矢車草)、セントーレア
キク科 セントウレア属 花期、4〜5月 草丈、30〜100cm
ヨーロッパ原産でドイツの国花、花径、3〜6cm、花色は桃、青紫、白、黒色で、春から夏に咲く。
2010年2月9日 長曾根
ヤグルマギク(矢車菊)(Centaurea cyanus)
別名、ヤグルマソウ(矢車草)、セントーレア
キク科 セントウレア属 花期、4〜5月 草丈、30〜100cm
ヨーロッパ原産でドイツの国花、花径、3〜6cm、花色は桃、青紫、白、黒色で、春から夏に咲く。
2010年2月9日 長曾根
芽マンゲツロウバイ(満月蝋梅)(Chimonanthus praecox f.concolor) 
ロウバイ科 ロウバイ属 花期、2〜3月 樹高、2〜5m
中国原産のソシンロウバイの亜種で、素心蝋梅より少し開花が遅く、蕾や花弁に丸味が有り満月を連想。
2010年2月9日 三国ヶ丘
バナナクチナシ(梔子)(Gardenia jasminoides)の実
アカネ科 クチナシ属 花期、6〜7月 樹高、1〜2m
いい香りが遠くからでも香ってくる、白い花で一重はやや早く咲き八重咲きも有る。
2010年2月9日 南長尾
芽コブシ(辛夷)(Magnolia praecocissima) 蕾
モクレン科 モクレン属 花期、3〜4月 樹高、5〜18m
枝先に直径6〜10cmの芳香のある白い花が咲く。花の下に葉が1個つくのが特徴。花弁は6個で基部は紅色を帯びる。実は握りコブシに似ている。
2010年2月9日 金岡公園
芽ジンチョウゲ(沈丁花)(Daphne odora) 蕾
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 花期、3〜4月 樹高、1〜1.5m
香りのよい淡紫紅色の花が早春に咲きます。樹形は自然に丸くなり、白花や葉に黄斑入もあります。黄色い花は鬼縛りと言う
2010年2月9日 三国ヶ丘
ジンチョウゲ(沈丁花)(Daphne odora) 蕾
ジンチョウゲ科 ジンチョウゲ属 花期、3〜4月 樹高、1〜1.5m
香りのよい淡紫紅色の花が早春に咲きます。樹形は自然に丸くなり、白花や葉に黄斑入もあります。黄色い花は鬼縛りと言う
2010年2月9日 三国ヶ丘
さくらんぼキミノセンリョウ(黄実の千両)(Chloranthus glabra)の実
センリョウ科 センリョウ属 花期、6〜7月 樹高、50〜100cm
千両は葉の上の方に実を付け鳥に食べられやすく、万両は葉の下に実をつけるので食べられにくく、その分実が残る。
2010年2月9日 長曾根
さくらんぼシロミナンテン(白実南天)(Nandina domestica) の実
メギ科 ナンテン属 花期、5〜6月 樹高、2〜3m
漢名の「南天燭」を略して「南天」白い小さな花を付ける。晩秋から初冬に果実を付けるが白い実の南天。
2010年2月9日 南長尾
さくらんぼヒイラギモチ(柊黐)(Ilex aquifolium) 実
別名、チェイニーズホーリー、シナヒイラギ
モチノキ科 モチノキ属 花期、5〜6月 樹高、40〜500cm
葉は四角張った長楕円形の先端に刺が有り古は葉は丸い。雌雄異株でも雄にも実が付く。
2010年2月9日 三国ヶ丘
さくらんぼマサキ(柾、正木)(Euonymus japonicus) 実
ニシキギ科 ニシキギ属 花期、6〜7月 樹高、2〜6m
海岸近くの林などに自生する、以前は庭木や生け垣によく使われた。実は11〜1月に熟すと赤い種が出て来る。
2010年2月9日 金岡公園
バナナマンゲツロウバイ(満月蝋梅)(Chimonanthus praecox f.concolor)実 
ロウバイ科 ロウバイ属 花期、2〜3月 樹高、2〜5m
中国原産のソシンロウバイの亜種で、素心蝋梅より少し開花が遅く、蕾や花弁に丸味が有り満月を連想。
2010年2月9日 三国ヶ丘

と、メジロ(目白) おしまいexclamation ×2

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デジブラ・デーリー画像 更新情報

デジブラ・デーリー画像のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング