ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

迷えるSEの卵たちコミュの(基本情報技術者試験)言語どれを選んだら・・・??

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは、
あずさと申します。
迷えるSEの卵です。
来春の入社を控えてお勉強ちうです(゚∀゚)



会社さんが、通信教育教材をくれたんですが、

勉強する言語が選べるようになっていました。

しかしどれを選んだらよいかサッポシ分かりません!!

☆選択☆
COBOL
C
Java
CASL?

初心者なので、入りやすいといわれるJavaかなぁ。と思ったり、

機械語に近いほうが、基礎がわかって後々為になるかな?と思ってCASL?に惹かれたりと、迷っています。


新入社員君は、特にコレをやっといた方がタメになるよ〜、ということはあるんでしょうか??

もしよろしければ、色々教えてください!!


会社は、業務系のアプリケーションを作ってる会社です。金融や保険、人材派遣などです。
携帯とか、家電とかの、組み込みソフトはやってません。

コメント(21)

がると申します。
個人的には「基礎をつけるためにCASL II」をお勧めいたします。
基本情報はCOBOL、BASICとCを講義で、卒研をJAVAという広く浅くの経験ですが、オレはCがわかりやすかったです。講義レベルしか知りませんが。
悩むようだったら,もう,CASL が一番ですよ。午前の勉強と重なる部分も多いです。
他の言語は,仕事でその言語を扱っている人や卒論等でバリバリ使った人向けの問題です。始めて勉強する人には学習する絶対時間が足らないと思います。
私はCOBOL・・・。
しか出来ない。。。
けどそんなに簡単とも思いません。。。
もちろん落ちました。
また4月に受けなきゃ(泣)
基本情報に受かるための勉強ならJAVAは
年々難しくなっているというので、
違う言語が良いと思います。

会社でJAVAを使うなら基礎を勉強しておくのに良い機会だと
思うので、JAVAを選択するのはありかもしれません。

ちなみに私はJAVAでとりました。
たくさんのコメントありがとうございます!!

> j_u_n_2002 さん
無難に、会社でよく使う言語ですね。
そうですね〜、最初に仕事で使う言語を覚えてたら、
心強そうです。
聞いてみます〜

最初のコメント、ありがとうございました〜。
>がるさん
>ジャンさん

CASL?はやっぱり、基礎が身につくんですね!!

午前の勉強と重なるというのは、ありがたいし、、、
違う切り口から同じところが学べそうかもですね。。。。

マシンの中で何が起こってるのかがある程度イメージできるのは、
後々言語の流行が変わった時にも役立ちそうですね〜

CASLに惹かれます〜
>めぐさん
私も!!こないだ資格試験に落っこちました。
IT関係の資格試験ではないですが、、、
いっぱい勉強したのに・・・(涙

お互いがんばりましょうねっ

基本情報は4月の試験で、新入社員の大多数が通るらしいので、
落ちこぼれないようにがんばりたいです。
>anmoさん
JAVA、難かしくなってきてるんですね!
貴重な情報をありがとうございます。
うかつに、簡単らしいからと思って選んだら大変でした。

ものすごく素人な感覚で、
JAVAってカッコいいというか、今っぽいイメージがあります。はやってるのかなぁ。
素人丸だしなことを言ってすみません。
>けんさん
>ღまみきღさん
けんさんはCが分かりやすかったんですね。
そうかぁ、、、人によって、分かりやすい・分かりにくいが
違うんですね。
私は何がなじむのかなあ。書店行って、もう一回、一通り色々な言語の本を見てみます〜。
とりあえずCOBOLはお勧めしません。初めて触った言語のせいもあるけど難しかった(;´д⊂)おまけに需要がほぼないですからね。
まぁ、どれがわかりやすいかで言うとCASLかもしれないですが、CやJAVAでもあまり変わりないと思います。わからなくて悩むと思いますが、悩んだほうがしっかり頭に入るし、なぜそうなったかとかわかります。簡単だとわかった気になって応用に持って行きにくかったりするのでは?個人的な意見ですみません。
けんさん>需要がないっていうのはそれを仕事としている私からするとちょっと…偏見です。。。

あずささん>入社してたら何の言語を仕事としていくかによって決めたほうが良いのではないですか?
>けんさん
コメントありがとうございます(^^)
そうかぁ。苦労したとしても、
苦労した分だけあとで良いコトがあるってことですね〜

素人感覚では、COBOLは名前を聞いた機会が一番少ないでした。(・・;)なので、プロフェッショナルなイメージ・・・。
>めぐさん
部署が幾つかあり、プロジェクトも色々らしいので、どんな言語を使うことになるかは配属されてみないとハッキリ分からないみたいです〜

COBOLは、大計算機で使うことが多そうなイメージを持ってるんですが。大企業のおっきな、たとえば原価計算システムなど、、、。
としたら、小さな会社の小さなシステムにはあまり使われてないんでしょうか?

将来は、メガプロジェクトでは無くて、中小のシステムを組むお仕事を中心にやっていきたいなあと漠然と思ってます。
いきなり盛り上がってびっくりしました(笑)
えー、ちなみに私はCの受験者です
個人的意見としてはCOBOLはレガシー言語ではないと
思っています。
ただ、大企業で使われる傾向が強いのも事実ですね
小さなシステムはオープン系のシステムが多いでしょうね
原価計算というか、基幹系システムに利用されることが多いですね
言語の選択は、多くの方がコメントしてくれているので
コメントは避けますが、ぜひやってほしいことがあります
それは、「意味無く呪文のように言語を覚えるのはやめてほしい」ということです
意味を考え、根本を理解するように努力したほうがいいです
そうすると、いろんな言語で応用できると思います
がんばってください
>らっくすさん
ありがとうございます!!

皆さんやらっくすさんからいただいたコメントの内容から、
自分でいくらか調べてみました。(レガシー言語とかオープン系とか)

大企業の基幹システムに使われているということは、
COBOLを主にやってきたベテランの方たちが引退された後で、
再び需要が伸びてきそうだな〜〜
と思いました。保守ができる人が必要になってきそうな気がします。

>、「意味無く呪文のように言語を覚えるのはやめてほしい」意味を考え、根本を理解するように努力したほうがいいです

この言葉に反応しました。
がんばってみたいです!!
みなさま

ありがとうございました(^^)
CASL?を勉強することにしました。

基本を身に着けるべく取り組んでみようと思います。

会社では、汎用機系より、オープン系のほうが中心になっているようですし、
また、小さいシステムをやって行きたいという志望があるので、

受験とは別にJAVAをかじってみようと思います。

色々参考になりました!!
本当にありがとうございました

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

迷えるSEの卵たち 更新情報

迷えるSEの卵たちのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング