ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

PS250コミュのやられました…。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
赤信号で停車したところ後ろから車に突っ込まれました。

幸いたいした怪我も無く擦り傷で済んだんですが…。

PSちゃんの方は動くんですが、外装(特に突っ込まれたせいもありテールと、倒れた側面)がやられました。

以前にバイクでの単独事故はしたことあったんですが、
やられて警察のお世話になったのは初めてです。

保険がどぉやらとかいまいちよくわかりません…。

PSちゃんはもとどぉりになるのでしょうか?

事故に詳しい方いらっしゃいましたら、教えていただけませんか?

コメント(26)

自分も先月初事故にあって右手初骨折しました↓

車に巻き込まれてその時は2対8で自分のpsと相手の車の修理負担で七万は負担しました。


過失割合によりますけど0対10には多分ならないと思うんで何割かは自己負担になると思いますよ。
>甘栗太郎さん

そぉなんですか??

右折レーンで赤に変わったんで止まったんですが、
その相手が言うには、黄色になって行くと思ったと言ってました。

実際は黄色にはならずに、
右折信号からイキナリ赤になって自分も止まったんです。

警察は、相手の方に『そりゃ前方不注意だ。』って言ってました。

おまけに『黄色だったら行こうとしてたんか?』とまで。

それでも過失って自分にもあるんでしょうか…。

自己負担あったら、なんか腑に落ちませんね…。

自分は普通に運転してても、
不意に後ろからってのはドォにもなりませんね…。
あくまで憶測の域をでないので、話半分に聞いていただければ
とおもいますが・・・。

多分前方不注意、正常な状態での信号での停止で
後からの追突(特に重要なのはトリさんの車両が停止していること)
の場合、100%相手の過失となると思います。
道路交通法に則って停止し、動いていない場合
その車両に追突した場合は追突した車両が全責任を負うと
言うような感じだったかと思います。

車両については100%相手の過失だったら徹底的に
保険にて修理してもらうべきかと思います。
全損扱いにすると必ず損をするので。
(減価償却されていくので、賠償額が下がるため)

ちゃんと元の状態まできっちり直してもらいましょう!
と・・・一応過失割合については話半分にきいておいてくださいね。
あくまで自分の過去の中の経験だけの話なので。
>しのぶ@ZZR1400さん

先ほど自分の方の保険屋さんに連絡入れてみました。

『今回の件はおそらく向こう方の過失になると思うので、
こちらが間に入ることは無いと思います。』とのことでした。

それもふまえて話半分のアドバイスの件、
かなり安心に繋がりそうです。

詳しくは後日になりますが、
PSちゃんがもとどぉりになること期待してます。

教えていただきありがとうございます。
トリさんへ

保険屋さんからそういってもらえたら安心ですね^^
自分は保険屋さんとは関係ない仕事ですが
散々過去に事故をやっているので(ほぼ自爆ですが汗)
色々話を聞いたりしていたので・・・多少の参考になればと。

ともかく相手の保険の持ち出しなら徹底的にバイク屋さんに
やってもらうと良いと思います。
もらい事故が一番腹が立ちますからね。
無事元のPSライフが戻ってくることを切に祈っております。
脅かすわけではなくこういうこともあるというふうに聞いてください
10-0になると相手が払ってくれなかったり逃げたりした場合にでも
保険屋さんがあいだに入ってくれないので
自分で裁判起こしたり取り立ての電話したりしないといけないので
それはそれで大変です。
相手が良い人で払う意思がきっちりある場合でも保険屋が間に入らないので
手続きとか交渉とか自分でやらないといけなくなりますので
バイク屋で修理見積もりを取って値段をはっきりさせとく必要があると思います
相手がきっちり任意保険に入ってれば相手の保険屋さんとの話し合いになりますが
相手が保険で払いきれない場合は直接相手と話すことになります
そして裁判とかになってしまうと
完全に止まっていたわけではなく、動いてて止まったところに
当たられた場合後方不注意で6−4とかにされる場合もあるそうなので
気をつけてください
(法律上は後ろからの追突の危険があれば歩道に乗り上げて逃げたり 赤信号で行っても良いことになっている)

逃げられたりされないように免許のコピーとったりとか免許証見て住所とかメモってます?
事故ですか?!体は大丈夫なんでしょうか???
私も3月に事故やったばっかりです。
相手の方は保険に入っているのでしょうか??
バイクの修理代は自賠責ではなく任意保険になるので保険屋さんとの戦いは凄いものでした。
怪我の場合は一日通院に対して\4200(かな?)と治療費と交通費が自賠責から出るのでコレはなるだけ多く貰った方が得です!
車両は相手の任意保険かよっすーさんの言うように相手の自腹になるようです。
私の場合はバイク屋さんへ持っていって相手の保険屋が立会いの下修理箇所の確認をして見積もりをしてもらいました。
少しの小傷も全部綺麗に元通り直して欲しいと先にバイク屋に言って全部の交換部品のメモを持っていきました。
他にヘルメットや靴等駄目になったものはありますか??私はヘルメットから靴から破れたズボンも全部保証してもらいましたよ。その際にはその物の傷の写真とメーカーや金額などを全部書いて一覧表にして出しました。
また、自分の方の保険屋に事故の報告をするとお見舞金??か何かで一日通院に対して\5000支払うと言ってくれました。
何も言わないと最低限しか保証してくれないので損をしないようにちゃんと戦ってくださいね!!

よかったら3月辺りの日記に保険屋とのバトルの模様を書いているので読んでみてくださいな(*^_^*)
>YOS@よっすーさん

これまた初耳だらけです。

一応自分の方の携帯に繋がらなかったらしく、
同上してた友人の方に、相手の保険屋さんから連絡あったようです。

まぁそれも出れなかったようなので、留守電だったらしいですが…。

住所や連絡先、車のナンバーの交換はしたんですが、相手の免許までは見てないような…。

また一抹の不安が…。

一応警察にも見聞してもらって、住所や名前なんかは押さえられてるはずなんですけど、それでも駄目なんでしょうか…。


>chika0w0さん

体の調子は今のところ少し首から肩にかけて、
寝違えたくらいの違和感がある程度です。

外傷は擦り傷程度だったので大丈夫です。

今後首から肩にかけての違和感がひどくなるようなら、
病院にも行かなきゃと思いますが、
今はまぁ大丈夫なんじゃないかと思ってます。

保険はどぉやら任意に入ってるようでした。

警察の方でもバイクの損傷箇所をメモしてたんですが、
後々よく見たら違う箇所にも傷や破損したとこあったり、
携帯していたものが破損してたりってのは、
事後報告でも有効なんでしょうか?

すべて相手の保険屋さん立ち会いのもと決まってくるんですか?

そぉいった物もしっかり保証されないと悔しいっすね。
警察立会いのもと 物損事故にしてると
あとで首痛くなったりすると人身事故にしなおさないといけないので
もう一度現場検証やり直しになりますよ
病院にいって検査とかはしました?

そして警察ですが警察は基本民事不介入なのであてになりません。
相手がもし払ってくれなかった場合 警察に行って払ってくれないんですよと言っても
「警察は民事不介入が原則なので」と言われますので
自分で裁判起こす必要がでてきます
まぁ裁判と言っても裁判所にいって書類出すだけの簡易裁判が
できますのでそんなには心配しなくて良いですが・・・。

故障箇所は警察で取ったメモは関係ないので
自分でバイクやさんに持ち込んで修理見積もりをとって
chika0w0さんが言われてるように洋服やメットグローブ ブーツとかもし破損してるものがあれば全部請求しましょう

相手が任意保険に入っているということなので逃げられると言うことは
まずないと思いますがいくらとれるかは
自分で相手の保険屋さんと交渉しないといけませんので
主張する部分はきちんと主張してください。そうでないと値切られます。

自分がきっちり理論武装して無いとごまかされるケースもありますのでこのへんとか参考にしてください
http://www.jiko110.com/contents/index.php
こんにちは。

保険屋さんが入ると、基本的に示談交渉つきで保険契約しているので、何とか示談を取りに来ます。
なので、正当な主張をして、それが通らなければ示談に応じないと伝えると、ある程度のことは飲んでくれます。
あまり無理や不当な要求だとつっぱねられますが。

保険屋さんが入ってない場合だと、加害者の立場で言えば、別に示談に応じてくれなくてもたいして困らない(違反点数がちょっと厳しくなる程度)ので、被害者側は交渉に結構苦労することがありますが、保険屋さんがきちんと入っていればそう面倒なことにはならないと思いますよ。
首から肩にかけての違和感と擦り傷程度だったのですね。

だったら絶対に病院に行ったほうが良いですよ〜
面倒なら仕方ないですが、一回通院でもすれば少しでも
お金が入りますし、後から痛くなった!なんて最悪ですから☆

破損のものはバイクだけ変なところまで直されないようになのか保険屋立会いの下見積もり金額を確認するとの事でしたが、ヘルメットや洋服等携帯していたものは写真と書類だけでしたよ。

また、バイクの修理も見積もりして直さない人もいるらしく、お金だけ取られないようにする為かバイク屋へ修理代金を振り込むと言われました。

破損の物の保証とかも言い出さなければ何も保証してくれないので頑張って戦ってくださいね!
こんにちは♪

昨年、事故しましたが全部奇麗に修理してもらいました。
9:1だったので、1割は負担しましたが(汗)

知り合いで、医者からもういいだろといわれるまで通院して
新車のバイクを買った人がいます。

自分は、面倒だったので2度通院で辞めましたけど。。。
ご意見アドバイスありがとうございます。

今回の件は、すべて相手方の過失となったようです。

無事!?事もうまく運びそうです。

バイクも明日修理に出してきます。

体の方も擦り傷も治り(かさぶたで今かゆいですが…。)
肩と首の痛みも3日程で自然と治りました。

衣類や装飾品等は、オークション購入品でもそれ相応の金額が保証されるのでしょうか?

金額が曖昧な物もあるので、どぉなんでしょう…。


今回はコミュのみなさんにアドバイス頂いて、
とても勉強になりました。

まだ最後まで終わってませんが、本当にありがとうございます。
無事に交渉も進んでいるようでよかったですね^^

装備品等は定価で請求しちゃってもいいんじゃないでしょうかね??
装備品は定価で入手できるものなら定価で要求してよいと思います

レアな色とか限定モデルなら中古市場の相場とかで要求しても良いですよ
今日、軽トラに突っ込みましたTT
前を走ってた軽トラが急に進路変更。私は左後ろから突っ込んでしまいました。過失割合はまだわかりませんが、相手が書類送検?されたようです。病院に救急車で運ばれ、腰と首、ひじ打撲なんですが、痛みがどんどん酷くなり、病院で申告してない足の付け根まで痛くなってます。あとから「ここも痛い、あそこも痛い」って言えるのでしょうか?また、警察に自賠責の書類は渡しましたが、任意保険の会社にも連絡したほうがいいのでしょうか?
バイクはバイク屋さんに出張してもらって、レッカー&点検。出張費も請求出来るんですか?

補足・診断書を警察に出したら、まさかの名前間違いで、(月)に再度診断書を書いてもらいます。足もその時追加で見てもらっていいんですかね?

長々とすいません。わかる方いたらアドバイスお願いします!
> ゆりさん
こんにちはわーい(嬉しい顔)
私は二ヵ月前に単独で事故したんですが、
使える保険は全て使ってますよわーい(嬉しい顔)
任意保険も使えると思うので電話してみては いかがでしょうかほっとした顔

私は損保ジャパンのケガの保険の入っていて
それにはすぐ電話しました。
任意保険は後で人身障害も使えるとき聞いたので電話しました。
> ☆ひまわり☆さん
早速任意保険の会社に連絡しました。正式に担当者決まるのが明日になるみたいです。被害者なので、任意保険に連絡しないと、代理人がいない状態になるところだったみたいです。電話して良かったほっとした顔ありがとうございました。
今日、国家試験だったんですが、行けず。。。
事故は色々大変ですね涙
ゆりさんこんにちは。

お互い動いている事故の場合10:0には絶対ならないので
医療費は健康保険を最初使用してバイクの修理代はバイク屋に
直さなきゃ動かない部分と見た目の部分を分けてもらい
過失割合が決まってから財布と相談するのが良いと思います。

注:病院は商売ですから事故は保険使えませんと言いますが
そんな決まりはどこにも有りませんので強く言えば大丈夫です。

以前側道から飛び出した高齢者の自動車にPSをぶつけられて
1年掛かった事がありました。
これは相手の保険屋も契約者が事故責任認めないので6:4で
お願いしますと言われ続け最終的には裁判所へ訴訟すると
書類を出したら85:15になりました。
自分的には避けて後方へ衝突されているので95:5で
言っていたのですがさすがにあきらめました。
見積もりをしてくれたホンダドリーム店もあきれてました。
(修理出さないと事故の場合見積もりは有料なのですが
示談にならないと修理出せず)

こんな事もあるので油断せず粘り強く交渉してください。

>ゆりさん
入院や通院の場合で治療費は相手側の自賠責保険で補償されますが、
ご自身の生命保険とかの通院特約や入院特約がある場合はそれも別途請求できます

あちこち痛くなってきたのであれば再度病院に行って痛い旨を伝えて
病院の先生に相談してください。
> ゆりさん
いえいえわーい(嬉しい顔)
実は私はガソリンスタンドで働いてて、保険の代理店もしていまして。
先輩から色々教えてもらえるんですよ
お役に立ててよかったですわーい(嬉しい顔)


でも、試験…残念でしたね涙次を目指して頑張ってくださいexclamation ×2
> 百凌さん
ありがとうございます!
交渉、了解です!粘ります!!にしても百凌さんの事故、ひどい話ですねあせあせ(飛び散る汗)そして解決に1年もかかるなんてがまん顔

あと、一つ疑問なんですが、治療費はちゃんと貰えるんですよね?健康保険を使う・使わないで、何か今後変わってくるのでしょうか?建て替えのお金が少なくなるとかですか??
> YOS@よっすーさん
ありがとうございます。
診断書の名前が間違っていて、明日病院に行くので、広がっていく痛み・痛みだした箇所、ついでに見てもらうことにしますわーい(嬉しい顔)
> ☆ひまわり☆さん
右肘をやってしまったので、試験は無理でした。
本当に残念ですが、バイクは命に関わることなので、今回は死ななくて良かった、と思って諦めますほっとした顔

このコミュ、皆さん親切ですごく心強いですほっとした顔
慰謝料・治療費・休業損害が賠償の主となります。
その合計が120万を超えなければ、自賠責内となり、人身については過失は問題になりません。それでも、相手保険会社から健保使用を要求されれば、協力してあげてください。第三者届けという簡単な書類は発生しますが、全く問題はありません。

接骨医に3ケ月程度、多数回通ってください。この範囲ならば相手保険会社もモンクは言いません。

過失割合は判例タイムス【176】基本過失バイク20%以外を言ってきたら、問題アリ。物損は結局ソンをします。諦めるところは割り切り、人身慰謝料で考慮するのが得策です。

これ以上の事はメッセあれば説明します。




当方、保険調査員

> 塾長さん
ありがとうございます。
皆様のアドバイス、画面メモしました(笑)明日相手の保険会社から連絡くる予定なので、それまでに流れや内容がわかって良かったです。
また分からないことが出てきたら、是非ぉ知恵を貸して下さい☆

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

PS250 更新情報

PS250のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング