ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

茹でたもやしの臭いが嫌いコミュの茹でたもやしの臭いのどこが嫌い?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
茹でたもやしの臭いのどこが嫌いか挙げていきましょう


私は酸っぱい臭いに対し、こいつら発酵し始めたんじゃないかと疑います

ゆえに、茹でたもやしは納豆菌の温床ではないか

と思うと、納豆嫌いの私は彼らがとても憎くなります


でも、納豆菌はワラにいるので、茹でただけじゃ納豆菌の温床にはなりません

コメント(10)

確かに、あの酸っぱい臭いには衛生面にただならぬ不安を持ちますね!
茹でたもやしの臭いを嗅ぐと、給食ででたもやしのナムルを思い出して胸がきゅーんとします

だから茹でたもやしの臭いはあまり好きじゃないです
るんDさん

初めまして!こちらこそよろしくお願い致します。

全くです!茹でることでただでさえ少ない栄養素が抜け出てしまって、残ったものは一体何ですか?繊維ですか?細胞ですか?しっかりしてくれー!と思いますね。

これからも茹でたもやしを糾弾していきましょう
おっしゃるとおりです!

太陽の光を浴びずして育ったものの末路は悲惨なものです。

イカロスに至っては、小学生の替え歌の格好の標的です


「昔ギリシャのイカロスは、便所で固めた糞の羽
みるみる溶けて、堕ちていく…」




残酷なものです。





…さて、もやしの食感に関する件ですが、確かに彼らのシャキシャキ感は否定できない素晴らしいものです。



しかし、もやしを茹でてしまうことで、あのシャキシャキ感が損われてしまうことを懸念します。


ただ、もやしのナムルは茹でているにも関わらず、もやしのシャキシャキ感を損わずに調理してありますね。


あれは、茹であがったほかほかのもやし(私達が嫌う締まりのないもやし)を調味料だかダシか何かに浸すことで、シャキシャキ感が復活するのだろうと思います。



「もやしを茹でる」という行為はただでさえ日光を浴びてこなかった者に追い討ちをかけるように、唯一の長所であるシャキシャキ感を損うものであり、許しがたい行為ですが、その後の調理法いかんでシャキシャキ感を取り戻すことができるようです。


今までのように、ただ茹でたもやしの批判をするだけでなく、茹でたもやしをどうしてあげるのが良いのかを考えることが、今後の課題なのかもしれませんね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

茹でたもやしの臭いが嫌い 更新情報

茹でたもやしの臭いが嫌いのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング