ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日経平均株価を追っかける会 コミュの日経平均株価と金相場

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 初めまして、私は株の運用をしていますが、日経平均株価と、金相場の相関関係はあるか?と考え、少し調べました。(時期により多少誤差あり)
 バブル末期、1989年11月ごろ、日経平均38000円、金1グラム1800円。
 ITバブル末期1999年11月ごろ、日経平均20000円、金1グラム1000円。
 アベノミクス直前2012年10月ごろ、日経平均8800円、金1グラム4700円。
 コロナ暴落、2020年3月17日ごろ、日経平均16500円、金1グラム6500円。

 よく、金相場や債券相場は、株とは逆進性があると言われています。 最近は、その要素も崩れ始めていると言われていますが、それでもある程度は存在すると思いました。
 現時点では、株価が上がりすぎているのか?金相場が上がりすぎているのか?どちらも上がりすぎているのか?判断に迷うところです。

 日経平均は、金相場の2倍から20倍の間にあるようです。 株価がバブルに近いほど、倍率が大きく、株価が低いときは倍率が低いように見えます。
 2024年8月23日時点では、日経平均は金相場の約3倍、某森永氏をはじめ、多くの投資家、評論家は、今の株価はバブルだと言っています。 しかし、金の価値は不変という言葉から、物の価値を、金相場を主体に考えれば、まだ上昇する要素はあるのではないか?と考えられます。

もっとも、某バフェット氏は、金は売ったとか買ったとか言われてもいますし、いまだに金の訪問買取業者の電話や広告もありますから、これらの業者としては、いまだ金相場の上昇を期待している、または、いずれ株価が下がるから、金を資産のバックアップとして保有しようという考えがあるのかもしれません。

 もちろん、単純に金相場から見た比率で株価が決まるわけではないと思いますが。 会社の価値からみた株価指標PBRからみて、これは株投資をしている人はご存じのように、その会社の資産価値と、今の株価から見た比率のようなものでは、割安な会社が多いため、長期的に見れば、その会社の株価が上がる可能性があると期待できるので、先日のような一時的な下落はあっても、全体的に見れば、上昇の可能性のほうが高いのではないかと思います。

 さすがに今の金相場の20倍、日経平均26万などという株価はありえないと思いますが、4倍ぐらいならと、甘い期待もあります。 8月26日午前の時点では、日経平均は下がっていますけどね。  最近、アメリカで金融縮小、利率が高くなってきたので、これでインフレが抑制されてくるとなっていますが、今までの金融緩和で、紙幣を擦りまくっていた分の回収は、まだ時間がかかるかもしれません。

 ただし、この見解は、あくまで私の個人的見解であり、この意見をうのみにして、株投資をして大きな損をしたとしても、基本的には自己責任であります、ご了承ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日経平均株価を追っかける会  更新情報

日経平均株価を追っかける会 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング