ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

生物多様性条約COP10コミュの(特)生物多様性フォーラム設立記念パーティーのご案内

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
(特)生物多様性フォーラム 事務局次長 管理人の榊原正利です。

【設立記念パーティーのご案内】
生物多様性条約締約国会議COP10 開催地から発信する!

■ 生物多様性フォーラム(JFB)が目指すもの
 来年2010年10月に開催される生物多様性条約国際会議COP10 が愛知・名古屋で開催されるまで1年余りとなりました。開催地のNGO は何を考え、行動しているのか。地元のNGO はこれから何を目指すのか。等々、この度新しくNPO 法人となった生物多様性フォ−ラム(JFB)の関係者を中心に記念講演と交流パーティを開催します。
関心のある方はふるってご参加ください。

日時 : 平成21(2009)年6 月27 日(土)14:30−16:30
場所 : 名古屋国際センター3 階 第1研修室
  (愛知県名古屋市中村区那古野1−47−1 TEL052-581-5678) 
定員 : 54名 要予約
参加費 : 2000 円(懇親会会費を含む)

【当日プログラム】
開会挨拶 : NPO 法人生物多様性フォーラム代表 武者小路公秀

記念講演 : 「生物多様性フォーラム(JFB)が目指すもの」

プロジェクト発表 : 
・ カウントダウン2010プロジェクト
・ 伊勢三河流域団体調査プロジェクト
・ ECO日本語化プロジェクト
・ 愛知の食(生物多様性)でおもてなしプロジェクト等
 コーディネータ : 清野聡子(東京大学助教・JFB 理事)

【懇親会立席パーティー】
 愛知の食(生物多様性)でおもてなしプロジェクトチームが立食パーティーのケータリングを行います。

コンセプト : 「利用されることなく廃棄される食材を使った立食パーティー」

 廃棄される食材とは・・・
 ・ 流通規格に合わずに廃棄される野菜・果樹・鶏卵
   畑で完熟したイチジク・トマト・果樹
   形が悪いだけで廃棄される野菜等
   流通規格に合わずに廃棄される鶏卵
 ・ 豆腐屋さんから廃棄されるオカラ
 ・ 市場で売れ残った生鮮食料品

申込 : 管理人の榊原正利まで、メッセージで申込み頂ければ幸いです。

 申込者氏名 : 
 所   属 : 
 同伴者氏名 : 

管理人 榊原正利 
   http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1055398

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

生物多様性条約COP10 更新情報

生物多様性条約COP10のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング