ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

小倉発祥焼うどんコミュの焼うどん営業日誌!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ここでは、焼うどん研究所や、関係店舗が参加・出店する
イベント情報や、小倉焼うどんの新商品なんかの情報をお知らせや報告を行っていきます!

イベントに参加して、商品を手にしてなどの際の
いろんなご意見や、感想をお聞かせくださ〜い。

コメント(16)

手前味噌ですがこのイベントで焼うどん
しますんでお知らせしときます。


『海と煉瓦とフリーマーケット』
日時:11/20 10:00〜16:00
会場:門司赤煉瓦プレイス内門司麦酒煉瓦館前広場
   門司区大里本町3-6-1(門司駅北口徒歩2分)

フリマのほか、生バンドの演奏等ステージイベントもあり、
焼うどん・焼鳥・焼いもなどあったか屋台も展開!

お問い合わせ…
 門司赤煉瓦プレイス運営協議会
 093-372-0962
すんません。今日は顔だせませんでしたあ。
どんな状況でした??
すんません。今日は顔だせませんでしたあ。
どんな状況でした??(パート2)
商売になる!
読みが甘かった。
イベント全体運営をしながら焼うどんを売ろうと
思う事自体が甘すぎた…
来年3月からは毎月このイベントやるんで、
次回からはタラオさんどうでっか?

今日もお客さんの中には、
「勝山橋のとこで前よく出してたよね〜」
とか
「焼きそばに勝ったんやろ」
とか
「だるま堂のおばちゃん元気?」
とかいろいろ聞いてくる人がいて
うれしかったっす。
だいぶん門司の町にも浸透してきたなあ
と思いました。
けっこう売れたんやねぇ。
商売の話は今度こっそりと..悪代官殿、へへへ。
焼うどんお疲れっす。
やっと、自由になったので、ちょこっとなら力になれるかな〜。


それから、、。
ぱぴよん♪さん!素敵な情報ですね!

「デートで焼うどん」のお話は結構聞きます!

あ、自己紹介ですね。『仮免おかみ』です。
焼うどんで、人生が変わった女です。今後ともよろしく、おみしりおきを。

えっと、わたしも焼うどん関係で動いてる時に、おばあちゃんやおじいちゃんから、「焼うどんデート」の話しを聞いていました。

ホントに良い話で、小倉にお出かけしたら、『焼うどん』だったらしく、だるま堂の斜前にあった『自由軒』(つづりは不明)が美味しかったと、どの人も言うので、その『自由軒』が気になって気になって、、。
食べてみたいな、、。

『デートで焼うどん伝説』復活できたら嬉しいのに、、。
以前、小倉出身の某県福岡県人会の会長から「小倉で焼うどんを食べたらなんか・・やっと北九州に帰った気がするよねえ〜」って言葉聞いたの思い出しました。

年配層はそんな人多いのかな?
■イルミネーション点灯イベント
12月2日(金)午後5時30分〜7時30分、八幡駅ビル2階で。入場無料。
イルミネーション点灯のカウントダウン、北九州市出身の歌手・きなこさんやジャズバンドのライブ、飲食バザーなどを行います。
http://www.city.kitakyushu.jp/~k0103010/dayori/zensi/yahata-higashi.html

↑このイベントで300食分の焼うどんの振る舞いを
行います。是非皆さんご参集くださいませ!!
八幡駅のイルミネーションイベント
いよいよ今日です。
お暇な人いたら来て下さいね〜。
皆さん今日のイベントよろしくご参加下さいねえ〜
ちょいと先の話ですが。
↓こんなイベントがあるのでご報告しておきます。


1.イベント名 B級ご当地グルメの祭典「B-1グランプリin八戸」

2.開催日時  平成18年2月18日(土)・19日(日)
         午前10時〜午後5時30分
   
3.開催場所  八食センター・イベントホール
    
4.主催    八戸せんべい汁研究所(市民ボランティア団体)
   (後日「B級ご当地グルメの祭典実行委員会」を組織の予定)

5.出展料理・団体

  道府県名   料 理 名     推進団体・グループ名等
1.北海道 富良野市 富良野カレー    食のトライアングル                    (農・商・消)研究会
2.北海道 室蘭市  室蘭焼とり     室蘭やきとり逸匹会
3.青森県 青森市  青森生姜味噌おでん 青森おでんの会
4.秋田県 横手市  横手やきそば    横手やきそば暖簾会
5.静岡県 富士宮市 富士宮やきそば   富士宮やきそば学会
6.福井県 小浜市  浜焼き鯖      御食国若狭倶楽部
7.鳥取県 鳥取市  とうふちくわ   鳥取とうふちくわ総研
8.福岡県 北九州市 小倉発祥焼うどん  小倉焼うどん研究所
9.福岡県 久留米市 久留米やきとり   久留米やきとり学会
10.青森県 八戸市 八戸せんべい汁   八戸せんべい汁研究所

詳細はこちらで…
http://blog.livedoor.jp/b1grandprix/
2月4日(土)5日(日)
門司港レトロの海峡ドラマシップのとこで
ふぐフェスタの一環で焼うどんを焼きます。
二日あわせて2千人以上に食わせろといわれてますが…
無理です。
近くの方、応援に来てください。
いよいよ、B−1グランプリにむけて
焼うどん研究所の精鋭5名が旅立ちます!
何とか優勝目指して頑張ります。
また、結果はご報告しますので
皆様応援よろしくお願いしマース!!

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

小倉発祥焼うどん 更新情報

小倉発祥焼うどんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング