ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

本田健コミュの好きなことを仕事にするために

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
好きなことを仕事にするための第一歩は

日常的に好きなことを少しずつやってみることだ

と健さんは書かれていますよね。

皆様はそのお話を聞いてからどんなことをはじめましたか??

ここで皆さんでそれを共有できれば、見た人が好きなことを仕事にするヒントになるはずです。

人をどうやったら喜ばせられるかに集中することがビジネスだとも健さんはおっしゃってましたよね。

皆さんで幸せに成功するヒントをたくさん増やしていきましょう(^^)

ちなみに僕は建築家をしていて、そのたくさんある業務の中で絵を描いたりすることが好きなので、多少効率が悪くなっても、そういう作業をする時間を意識的に少し増やすことからはじめています。

そうしたら、以前より仕事が楽しく感じてきました!

もし好きなことが仕事につながった方もいらっしゃいましたら、どんな仕事になったかも教えていただけたらと思います!

コメント(41)

好きな時に好きなことを好きな場所で好きな人とするライフスタイルこそ究極な生き方です。


この考えに共感できちゃう人は良ければ語りあいましょう揺れるハート
このコミュにいる方で実際に行動を起こされた方は皆無でしょうか??
読んで成長した気になって満足する方だけしかいないのでしょうか??
もしくは本田さんと同じようなビジネスモデルで商売されてる方しかいらっしゃらないのでしょうか??
皆様と情報を共有した方がプラスになると思いますので、自分の行動や気づきを書いて行きたいと思います。

皆様も何かあれば付け足してもらえればと思います。

やりたいことを見つけるのはそれなりに時間がかかると思います。最終的にはお金の知識が必要なので、同時にお金の勉強をしています。

まずは本です。
本田さんの本にも書いてある
ロバートキヨサキ 金持ち父さん、貧乏父さん
ロバートキヨサキ キャッシュフロークワドラント

その中で会計力が必要とあるので
会計法対応 会計ことが面白いほどわかる本
の基本編、理解編を読んでいます。

本読んでるだけじゃ自己満足なので
週末起業 藤井孝一
も読んで、週末起業はじめようと思います

メンターが必要と思い、とあるビジネス塾に入塾してみました。

本田さんの本はベーシックな心構えをつくるのにとても良いのですが、いまいち具体的にどんな行動をおこすと良いかがわかりづらいので、皆様の体験談が聞ければなと思っています。また、同じようによくわからいでいる人がいると思いましたので、この場で自分の体験を書いてヒントにしていたいこうと思っています。
サラリーマン時代、仕事が嫌で嫌で、うつ病になる寸前の状態で本田さんの小冊

子に出逢い、通信を受けて、学歴はもちろん何の取り柄も無かった僕は小さいこ

ろからやりたかったブレイクダンスをとりあえず始めました。(当時31歳)

大人が小学生に交じってダンスの練習してたので最初は恥ずかしかったのです

が、毎日ブレイクダンスの事で頭がいっぱいで、仕事の辛い事とか忘れさせてく

れる位、自分にとって転機と言える位、大きなきっかけになりました。


たまたまブレイクダンスで使うヘッドスピンに使うヘルメットに落書きしていた

ら、それを見たダンススクールの小学生のお母さんがチームTシャツ作りたいから

デザインしてと言われ、デザインを描いてあげたら、それが好評で、スクールの

先生がラジオ番組やってて、その番組のロゴをデザインしてくれと頼まれ、それ
も好評で(今見るとへたくそな作品でした)そこで大きな勘違いをしました。

もしかすると、これが僕のライフワークなんだと思いました。

小学生のお母さんが、子供に着せるかっこいいストリート系の服が無いから、切

ったり縫ったりして大人物を改造してるって言われて、その時、直観で世の中に

無いなら僕やったら儲かっちゃうなって安易な考えで、ストリート系キッズウェ

アーを始める事に。












続き

もちろんアパレル経験無しで始めるので、とりあえず素人が考える事はオリジナルTシャツを作る為にチームTシャツ屋さんへ。

アップロックと言う屋号でスタート

サラリーマン時代家を購入しようとしていた貯金を使って、会社を辞め、色々勉強しました。(その時結婚して小さい子供がいた状態です)

子供服で始めたのですが、4年生の子供が着たい、6年生、大学生、友達など、結局全サイズ作ってネットで販売。

売れる事は売れるのですが、利幅が少ないのと、デザインの悪いものはまったく売れず、飯が食えるまでにはなりませんでした。

仲間が沢山アイデアくれたり、売って来てくれたりもしたのですが、馬鹿みたいに作ってしまった在庫は結局のこってしまって、大失敗。

貯金を切り崩して生活費にあてていて、貯金もどんどん無くなり、挙句の果てに妻に働かせる始末。

そんな中、世の中を見渡した時、なんて自分のデザインはセンスが無いんだって思い知らされました。

今更デザインの学校に行く時間やお金は無かったので、路頭に迷う事に。

そんな中、小学生のお母さんが、「食べれてないんでしょ?絵描きを探している人がいるから話だけでも聞いてみれば?」と言われ、雲の糸をつかむ気持ちで、その方に会いに行きました。

その方は絵を仕事にしている方でした。

僕にとって今の人生が急展開した第二の転機です。

その会社はエアーブラシと言う絵を描く道具で壁画やブラックライトアート(特殊塗料を使った発光する壁画)をおもに専門とする会社でした。

3日間の講習で済むスクールもやってました。

始めてみるブラックライトアートを見た瞬間、お金が稼げるなんてまったく考えず、こんな感動するものをやってみたいって思わされ、すぐスクールを予約しました。

もちろん習ってすぐ仕事になるわけではなかったのですが、3か月もすると、僕に出来る仕事をまわしてもらえるように(こづかい稼ぎ程度ですが)

半年後には現場に出させてもらえるようになりました。

1年が達、自分でホームページを立ち上げ、作品を載せていたら、たまたま長野県のスナックから、仕事のオファーが来ました。(僕は神奈川在住です)

これはネットを使って、人に知られたら仕事になるのでは?と思いひたすら検索エンジン対策をしました。

時間がたつと、その効果がじりじり現れはじめ、東京、千葉、横浜、埼玉、沖縄、愛媛とちょっとづつですがお金になりはじめました。


当時ちょっとエアブラシが使える位で天狗になっていた僕は、2年でスクールを始めました。

ぼろいアパートの2部屋を使って始めたのですが、地元の方は一人も来ません(見た目で)

ただ、地方からぽつり、ぽつりと入り始め、今は沖縄から北海道、日本全国から僕のスクールに来てもらえる様になりました。

気がつくとサラリーマン時代の給料をはるかに上回り、テレビも何回か出させてもらえる位に。

僕はあの時ブレイクダンスを始めて無ければ、今の自分はありません。

好きな事を仕事にすると、好きな事が嫌になると言う方もいますが、僕は修業期

間中、もちろん嫌な仕事も沢山しましたが、今はやりたくない仕事はハングリー

な弟子達に任せているので、結果、ほとんど楽しいと思う事しかしていません。

まだ自営なので、今次のステップに行こうとしている段階です。

本田さんの通信や書籍に書かれている、シンクロニシティーなど、書かれている通りの事が起きたりして、自分は成功のレールにようやく乗れたんだと実感しています。

今はアパレルでは無く、エアブラシと言う素晴らしい道具を武器に、ビジネス展開しています。

何はともあれ、本田健さん、応援していただいた仲間達、妻や子供、生徒たちに感謝の気持ちでいっぱいです!

もちろんここまで来るのに沢山の失敗も沢山しています。
その失敗の積み重ねが大きな成功につながると思います!

楽しい事はじめると沢山のいいことが近づいてくるんだって、身をもって経験しました。

まだまだ色々な出来事があったのですが読む方が大変ですのでこの辺でw

かなり短い文章にしたと思うのですが、結構長いですねっっ

よみづらい文章を最後まで読んでいただきありがとうございます!
アートで生きていくことを決めた人です。(一歩はこれから!)

僕は、幸運なことに素晴らしいメンターとのご縁を頂き、セッションを通じて本来の自分を思い出すことから人生がよりよくなっていきました。
人生がよりよくなったとは、幸せに感じる時間が増えたという意味で、収入が上がったワケではありません。
これから上がっていきます!!(笑)

人生がよくなったキッカケは、大好きなことをやったことというよりも、自分の観念・思考を観て不要なものを手放し、幸せに生きるための考え方・姿勢・メンタリティー・鍛練を学んだことだと思います。

本田健さんの本では、好きなことを通じて本来の自分を思い出すという風に書かれていたと思いますが、僕の場合は先に自分のパターンや癖・不要な観念を手放すことからはじめて、それから大好きなことが見つかりました。
見つかったというか、受け入れることができたという方が正しいかもしれません。

その前の自分は、心身ともにボロボロでエゴと思考で支配されていて、感情とか感覚なんてまるっきり頭にないし無視していて、制御不能のロボットのようでした。

その状態では、何をやってもうまくいかず、ただ「お金がほしい!お金持ちにさえなればそれでいい!!」と思っていて、本当は自分が望んでいないことを求めていたり、よくわからないことばかりしてどんどん不幸になっていきました。

以前から、自分の大好きなことは絵を描くことだということが分かっていたのですが、とんでもない状態だったのでそのことを受け入れられず、僕の場合はまず極力自然な状態に戻ることが必要だったんだと思います。

その後、色々あって今こうして自分の大好きなことで生きていこうと腹で決めるまでになりました。


まだ、歩みだしたばかりですが、これまでで分かったことで本当に大切なことは、

1.どこまでも人生を信頼し、どこまでも本来の自分を信じ、どこまでも見えない何かを信じること(=お金のEQにあたる(幸せに生きるための考え方の一部))
2.心の深い部分で決意すること。
3.習慣・思考を見直し、修正・継続する。

だと思います。

深い部分で求めているもの、決意したことは現実化します。
昔は、意味など考えもしない出来事にも、特に人生・本来の自分を信頼することでそこから自分を観るようになり、それまでは気付かなかった出来事からメッセージを見出すようになりました。
そうすると、より感度が高くなりシンクロニシティに気付きやすくなって、それらがこれからに繋がっていることが分かってくると、より人生を信頼できるようになります。人生を深く信頼するにつれ、恐れや不安の状態が短くなり、その分幸せな時間が多くなります。
人生への信頼は深い安心感があって、しかもその人は幸せな状態なので、人が集まってきて、より大きな幸せになる、ということが今までの出会いとメンター・自身の体験から思うようになりました。


僕の体験談は、トピ違いの部分もあるかとは思ったのですが、幸せに成功するヒントという部分では共通ですし、違ったアプローチもありますよということで、書かせて頂きました。
書き込みが増えてて嬉しいです!!
誰も書き込まないかなぁと思ていたので・・!

えりっくさん、すーさん、朱梨さん、
興味深い話ありがとうございます!
とても参考になりましたし、他の人も参考になったんじゃないかと思います。
好きな事をはじめたことで人生が動いていってますね!


僕の最近の近況は相変わらず読書です。

ロバートキヨサキ氏の本の中で
「投資はまずは自分の知識に投資するべき」とのことなので

しばらく読書が活動の中心にします。
知らなかったことばかりで
読書自体とてもわくわくします。

「お金については一生勉強するもの」
とありますし、読書し続けます。


ロバートキヨサキ氏の本と
面白いほどよくわかる会計の本が
まだ、どちらも途中ですが
とても面白いです。

会計の本はほんとに面白いし
よくわかりますのでオススメです。


この本を一通り理解したら
自分の財務諸表を書いてみたいと思っています。
(ロバートキヨサキ氏のステップ1です)


週末起業に関しては
会社の就業規則を調べたら
会社業務の他に
事業をすることが
基本的に禁止されていました。
なので事業したことがバレると
最悪解雇です。

さてどうしましょう。
会社に打ち明けて許可をもらう
という方法はありますが
まだ躊躇しています。
それか、隠れてやるか、やらないか。

現在の自分は毎日9〜23時まで仕事している状況で
お金の勉強は休憩時間や寝る前の一日1〜2時間ぐらいしかとれません。

でも、それがロバートキヨサキ氏の言う
よちよち歩きになっているような気もしています。
つまり、ものたりなさから、
モチベーションが維持されているのかもしれません。

ロバートキヨサキ氏
「ビジネスオーナーとしての知識を得るために必読の本」
と紹介されていた


はじめの一歩を踏み出そう―成功する人たちの起業術 マイケル・E・バーガー

と、その続編

起業家精神に火をつけろ!


を購入しました。
マイケルEバーガーを読んで、好きなことをビジネスシステムにするために、マニュアル化、数値化、改善のループで構築することは必須だと感じます。
数値化の一環が会計という認識でいいかと思います。
マイケルEバーガーオススメです!
あせあせ(飛び散る汗)就活活動で奔走している大学3年生ですあせあせ(飛び散る汗)

サッカーが大好きで、サッカー関連の仕事ができるところに就職するとともに、大学で学んでいる経営学を生かして自分が満足できるような人生にしたいと思っています指でOK

経営学部を選んだきっかけになったのが「ユダヤ人大富豪の教え」だったので目標ができた著者の本田健さんとこの本を薦めてくれた両親に感謝したいですexclamation ×2
フリーエージェントな生き方は誰しもが潜在的に望んでいることです。


フリーエージェントとは好きな時に好きなことを好きな場所で好きな人とする人のことを言い、


PC1台、海外キャッシュカードを持って

場所を選ばず旅をしながら北米にいようがどこでも仕事ができます。


ちなみに旅行と旅は違います(笑)


脱サラして、

投資や起業をしても忙しい人がいますが、恐らくまだまだ改善の予知があることでしょう。


こんな私ですが、まずはマイミクからでも宜しくお願い致します。
こんばんはわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
金持ち父さんにあこがれてこの世界に入りました
私はありがたいことに良い御縁があり今に至ります、
多くの方とお話できたらと思っておりますグッド(上向き矢印)
よろしくお願いしまするんるん
はじめまして★


常に上を目指す事でいろんな事に驚かさせられます(><)


例えば・・・2855、803、1115、3340、75000 などなど


2日間でここまで変わるとは思いませんでした^-^★ 



明るく、楽しく生活しています♪


こんな私ですが宜しくお願いします!  

こんばんは^^

金持ち父さんのように成功できないものかと考え動きだし、

そして多くの社長様方の助けにより

ようやく、ここまできましたぴかぴか(新しい)

出会いには人生を変える可能性があるのだと感じたため、より多くの方とのつながりを求め、mixiを始めました。
さまざまな方とお話できたらと思います。
よろしくお願いいたします(^^)

はじめまして。

現在は様々なコンサルタントさんや経営者さんらと共に、仕事をしています☆

パソコン1台で収入を得るだけなんて、仲間が手に入らないし、人間の器が成長しない!
パソコンだけが相棒の人生なんてつまらない!

だから、パソコン使ってウェブ上で収入も得て、同時にリアル世界でも収入を得ています。


もっと広い世界に飛び出したい!と、現状に不満を抱いていた自分から抜け出すため、一歩踏み出した結果です!


プロフィール見て合いそうと思ったらメッセして下さいね^^

是非、一緒に一歩踏み出しませんか?
はじめまして♪

時間の自由があってもお金の豊さがないと
意味がないのでお金と時間を両方手に入れる
事に気づいたのは約2年前の29歳の時・・・。


31歳になって両方手に入れる事ができたが、
これから先もこのうようなライフスタイルを確立して
いきますので♪


情報には格差があるんだと実感しています^−^★
電球
はじめまして!

気分で生きていますウッシッシ
自分がやりたいと思ったことを思った時に出来る=しあわせ♪

みなさんにとってのしあわせは何ですか??
結構リアルに話し合いたかったりしますぴかぴか(新しい)

みなさんは一回きりの人生どんな人生にされるんでしょうか??わーい(嬉しい顔)

人は人でしか磨かれません☆
仕事でしか成長はありませんぴかぴか(新しい)

自分の将来、夢、なりたい自分、に関係ないことをうまくこなせる技術ほど無駄なものはない。
それに時間を使うくらいなら、もっと自分のためにやることがありました!

僕はただただ自由になりたい一心で事業をやっています♪
楽しいです ☆

この事業で、経済的時間的自由を手に入れ、
やりたいことを、やりたいようにやって、やってやってやりまくる人生を送ります♪

世界めぐりまくって、家族でも世界一周します ☆


限られた人生、楽しいのと、楽しいのどっちがいいですか??わーい(嬉しい顔)

そら、楽しいがいいに決まってますグッド(上向き矢印)

誰もつまらない人生を歩みたい人なんかいません。生きたいように生きるのが一番幸せだということに最近気づきました

ただ縁がないだけ涙

そこに気付いたあなたはもう○○です♪

ピンときた方、なりたい自分になるもならないも自分で決められます!

『決める自由』です。

よろしくお願いします☆

稼ぐ、貯める 
守り、増やす。 

バランスが取れ、能力開発。必要な知識、しっかりとしないとね。 

先ずは動く、楽しむ。 

そう言う事を実践するビジネスです 

創造主は自分次第。 

よろしくお願いします 
事業をやってます(^^)
セレブレーションpartyに招待頂きました♪
これからもっと成長できるよぉ色んなお話を聞いてこよぉと思います!
もっと周りのみんなと幸せに成功したいと思いますぴかぴか(新しい)
私も主人も、大好きな事を仕事にしていまするんるんるんるんるんるん

主人は竹の横笛製作&販売、

私は大好きな健康食品とその会社のビジネス・チャンスを提供するお仕事

そして二人の共通点である、スピリチュアル・ガイド、ヒーラーの仕事。

私の師匠の言葉に

「大好きな事を仕事にしている人は、生涯一日も働く事がありません。」

と言うのがありますが、本当にその通りだなと実感しまするんるんるんるんるんるん

ここに至るまで、色々と紆余曲折を経ましたが、今は本当に充実した毎日ですぴかぴか(新しい)


地球上の全ての人々が、大好きな事を仕事にして、愛と喜びに基づいて、

楽しく暮らせると良いですね!!そうしたい!と想ってる方を応援します手(グー)ダッシュ(走り出す様)

そのお手伝いも始めましたるんるんるんるんるんるん

私も好きな物書きで映画やアートとか好きなことを仕事にしていきたいとある時点で思い立ちそういう交流会に行って変化がじょじょに必要な仲間が集まってきているような感じがします。たぶん人とのつながりを強めながら楽しみながら行きたいと思います
皆さんはじめまして(^^♪
過去の私は自分の夢を自分自身で壊し家族や友達の夢を否定する最低な事をしていました(ーー;)
そして、一つの言葉により行動が変わり運命は出会う人により変わるのを実感し、今では自分だけでなく夢を持つ方を全力で応援でき、そして夢から目標に変える事ができる人生を歩んでいます(^O^)
『自分で自分の夢を潰さないで下さい!』
夢や目標で悩んでいる方はお気軽にマイミク・メッセージ頂けたらと思いますぴかぴか(新しい)
どうぞよろしくお願いします☆
初めましてぴかぴか(新しい)
現在、事業家として幅広く活動しています。
一人でも多くの人のお役に立てればと思っています。
よろしくお願いします!
皆さん、どうもはじめましてm(_ _)m

人生とは『チャンス』そのもの♪
あまり安全ばかり考えて浅瀬にいると、貧弱な『チャンス』にしか出会えません!
少し沖まで漕ぎだすと、素敵な『チャンス』に出会えます☆

そして、1人、1人との出会いとは『小さな奇跡と感動』だと思います(^O^)
よかったら、気軽にメッセージいただけたらうれしいです(^_^)v
夢とは、叶うのではなく、

叶えるものであって、

叶えたいのあれば、

夢を叶えている人の傍に行くことです。


夢を持っているが、

夢の叶えた方を知らない人がたくさん見受けられますね。


情報をシェアしましょう!
はじめまして。40代男性です。

営業、販売、看護師とやってきましたが、どうも自分のやっている仕事がしっくりしません。健さんの本の中に、「優しい人は、自分の人生ではなく、不本意な周りの期待通りの人生を生きてしまう」というようなことが書いてあり、まさに自分に当てはまると思っています。

現在、ライフワークカウンセラーとライフワークを探していて、なんとなく見つかりそうな感じはしています。家電の技術者やバスの運転手?

そこで、今の看護師を一旦は辞めることにしました。
しかし、辞めると決めた途端、不安が噴き出してきました。
・この仕事も悪くないんじゃないか。
・上司に退職を告げるのが怖い
・新しく始める仕事を家族や知人、誰も歓迎しないだろう。
・収入の不安
・なんで自分はこんなに悩まなきゃいけないんだ
・妻に離婚されるんじゃないか・・・などなど

皆さん、好きな仕事をするときに、古いものを手放すと思うんですけど、このように悩んだりするのでしょうか?

あんまり悩み系のトピックがないようでしたので、ここに書かせていただきました。よろしくお願いします。



はじめまして、tatuと申します。

現在は海外コモディティ事業投資
マーケティング、スマホアプリ開発などをしています。

以前はサラリーマンをしていましたが、今お世話になっているメンターに出会ったおかげで、
価値観がガラッと変わり少しずつ
自由な生活を手に入れていってます。

もし、メンターとの出会いがなく
あのままサラリーマンとしての生活をしていたら、ずっと会社の
歯車の一つとして、安い給料で
奴隷のように働かされることにも
疑問を抱かずに日々を送っていたと思い、ゾッとします。

改めて人生は人との出会いが大切だと感じました。

このことも踏まえて、
mixiでも一つ一つの出会いを大切にしていきたいと考えており、
"好きなときに好きな場所で好きな人と好きな事をする"
特に自分と価値観を共有できる方と仲良くなれればと思います。

もし、この考えに少しでも共感していただきましたら、
まずはマイミクからよろしくお願いします。

tatu拝
>>[34]

当コミュニティ管理人のうにと申します。

>皆さん、好きな仕事をするときに、古いものを手放すと思うんですけど、このように悩んだりするのでしょうか?

この1文を読んで思わず思い出してしまったので書かせていただきます。

自分の場合、20代のほとんどをコンビニのアルバイトで過ごしていてただ茫漠と生きていました。
その後、一念発起し、ITベンチャーに務めるものの、資金調達が出来ずそのまま潰れそうな会社の経営を任され、それでもなんとか3か月で黒字化し事業売却まで持ってった経験があります。

事業売却したもの、どこかの会社に就職する事も考えましたが、ビジネスの面白みが忘れられず29歳で独立起業を決意しました。

もう二度とフリーターにはもどらないぞという、決心で退路を断つ意味で起業をしたのですが、独立前夜はいつも不安でいっぱいでした。

神田昌典さんの成功者の告白じゃないですけど、最初はお客さんがつかず、仕事帰りの月を見るたびに「この先自分はどうなるんだろう」という言葉が頭の中のをぐるぐるして毎日が不安でした。

今自分の人生を客観的に振り返れば当時の不安は単にスタート地点に立った時のさみしさにやられそうになっただけなんじゃないかと思えるようにはなりましたが、そのさみしさや不安は経験した人でないと分らないものなのだとも思います。

不安な気持ちは独立する時だけでなく、この先色々形を変えて起こりました。

そういう時の解決として一番重要だったマインドセットは、「手放そう手放そうとするよりも、しっかり問題や不安と向き合う」ことでした。

健さん的に言えば不安な気持ちを感じ尽くすって感じでしょうか。


僕の場合、不安な気持ちは見ないようするとそれだけで、その不安が増幅されていきました。

でも事業や物事がうまく行き始めるきっかけは必ず、問題とがっつりと向き合うと腹をくくり
「不安なのはしゃーないよね、まいっか」と手放した時におのずと解決していきました。


自己啓発の本でよく飛行機に例えにもなりますが、今抱えてる不安が大きいからこそ、それが浮力となって、飛び立てるもんじゃないんでしょうか。


人生って良く出来てますね。

シリウスあおぞらさんが今まさに人生を変えようとしている姿に自分のことのようにぐっときました。

ぜひ人生の節目を楽しんでください。
>>[36]

今の自分は、不安を手放そうとしてるけど、不安がどんどん膨張している感じです。

「しっかりと不安と向き合う」「不安を感じつくす」ですね。やってみようと思います。

神田昌典さんという方がいらっしゃるのですね。参考にします。

ありがとうございました。

初めまして。
今までいろんなビジネスのお話を聞いてきました。
ですが結局化粧品、サプリの販売、競馬など自分の身にならないビジネスであったり納得いかないものが多かったのが事実です。もうこれ以上物販はしたくないですし、リピーターを作るのもなかなか厳しい世の中だと思います。
そんな中信用できる方から頂いた最先端で将来性のあるビジネスをご紹介頂きました。
もし本気で起業したい、自分を変えたい、本当に違う景色を見て行きたいという方がいらっしゃったら連絡下さい。

本当に良い情報は敷居が高いものなのでそれなりの覚悟がある方のみお待ちしております
考える。

とにかく考えて、行動することが大事だと思います^^

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

本田健 更新情報

本田健のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング