ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

情熱弁当コミュの本年度の情熱弁当おせち料理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆様、あけましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になり、ありがとうございました!

今年も誠心誠意頑張りますので、よろしくお願いいたします!



さてさて、アメブロでもご紹介していた、情熱弁当のおせちの写真をアップさせて頂きます。

予約受付時に写真も無し。メニューも非公開。値段もお高め。

それでもボクに期待してくれた皆様に、一年の感謝をこめてお送りさせて頂きました。

期待に答えられているのか、未だドキドキです。





野菜は無農薬または有機認証の物のみ。魚介類は天然物。自分の眼で、市場にて買い付けてきました。

添加物の類も一切無し。保存料、化学調味料などももちろん無し。

この条件で、通常のおせちで使う食材が半分以上消えました。

例えば無添加の紅白かまぼこ、探すのに一苦労。保存料だけが入っていないのは多いんですけどね。

黒豆を炊くのにも、重曹は一切使いませんでした。

また、あえて圧力鍋も使いませんでした。昔の日本、そんなものありませんから(笑)

すべてにおいて、超アナログな手法で作りました。干し柿は完成まで一ヶ月かかってるし。


一般的なおせちは、甘ったるい味で『食い飽きて』しまうのですが、どうやってこれをクリアしようかと随分と悩みました。


また、おせち料理の一品ずつを、意味や産地、縁起を解説したブックレットを同梱。食べながら楽しんでいただけるようにさせて頂きました。








こだわりの食材を少しだけご紹介・・・





【伊勢海老のからすみ焼き】

伊勢海老は正真正銘、国産の物です。一匹が「ドン」と入っています。特製ソースに長崎の専門店から取り寄せた、無添加本からすみを乗せてオーブンで焼き上げました。





【無農薬・丹波種黒豆】

黒豆は、農薬を使わないと粒が大きくならないんだそうです。それでも大きいところを探してくれた、あさひ屋 さんのおかげです。さっすがーありがとうございます。

黒糖を使って、あっさり目の中にもコクを出しました。





【自家製スモークサーモン】

ブログでも紹介しましたが、生のサーモンを買ってから完成まで丸四日かかります。

サクラのチップで冷燻をかけましたが、名古屋の冬では気温が高く失敗。二度目は、寒い日の真夜中を待って燻製スタート。柔らかい香りの燻製が出来ました!





【氷見ぶりの照り焼き】

天然ぶりの高級ブランド。実際、旨いですね。刺身で食べるのが普通ですが、全部照り焼きにしちゃいました。仲買さんが聞いたら怒るだろうな・・・・。





【棒だらと京芋】

「いもぼう」情熱弁当版です。海老芋の無農薬が無かったので、京芋でトライ。

棒だらは、炊くときに醤油を切ってから硬くなる性質があるので、三日間かけてゆっくりと味をなじませました。





【合鴨のロース オレンジソース】

フレッシュオレンジからソースを作って漬け込んだ、ローストビーフの合鴨版と言ったところでしょうか。

北海道・北星園の「サロベツ合鴨」を取り寄せました。抗生物質不使用の餌で安全飼育。合鴨と同じ土地で有機農業もしており、生産にこだわる姿勢が素晴らしいです。 



肝心の味は・・脂身がくどくなくて、なかなかでしたよー。








そんなこんなで、皆様のおかげでボク自身が沢山勉強をさせていただきました。



すべては、お客様が居てくれて始まることばかりなんですね。



もっと皆様の笑顔が見たいので、さらなる技術の向上と知恵を絞ってまいります。







2009年のお正月、まだまだ続きがございます。日ごろの骨休めをしてくださいね!ありがとうございました。









コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

情熱弁当 更新情報

情熱弁当のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング