ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中国は資本主義国家か?コミュの08憲章は中国がいまだ資本主義国家でないことの証明

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いわゆる08憲章は、中国における資本主義的「民主化」勢力の政治宣言である。この憲章は、中国国家が依然として資本主義でなく、市場を統制していることに不満を述べている。この事実は中国国家が依然として資本主義国家でないことを逆に証明しているといえる。

コメント(7)

あまりにあほらしい質問なのでこたえなかったが、しつこいのでこたえる。
規制緩和まえにも日本で価値法則にもとづいた搾取がおこなわれていることはあきらかであった。
統制されていても、市場が存在するなら、資本主義なんじゃないでしょうか?

そもそも改革開放以前から、人民公社全盛期の農村を除けば、賃労働と商品生産が存続し続け、革命以前よりも発展したのではないでしょうか?

それは、まぎれもない資本主義でしょう。
例えば、トヨタの下請け支配は、市場の統制ですが、それが資本主義の否定でないことは自明です。

根本的な問題として、市場一般と、いわゆる「市場経済」――市場ととしての社会的分業の調整――は区別されるべきです。そして後者は、社会的分業の諸分肢が私的労働であることを意味します。なお、私的労働の概念は、直接的社会的労働の対概念であり、それは、具体的な主体の具体的な世急に対応した労働ではなく、不特定多数の需要者を<想定>した見込み労働を意味します。

いわゆる「現存社会主義」の計画生産も、需要者の養成を事実上無視して計画当局が見込みで生産する私的労働の生産物です。

私的労働と賃労働からなる社会は、資本主義以外の何物でもありません。

勿論中国の場合それは、極端な国家統制のもとにおかれた特殊な資本主義であり、一般的な資本主義と区別して国家資本主義と呼ばれるべきものです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中国は資本主義国家か? 更新情報

中国は資本主義国家か?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング