ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

トリビアの伊丹コミュの関西スーパー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
伊丹には、イズミヤと並んで人気がある、「カンスウ」と呼ばれている関西スーパーが8店舗もある。

本社が伊丹市中央にあるんで、伊丹には関西スーパーが根付いています。
中央店・駅前店・桜台店・鴻池店・稲野店・荒牧店・緑ヶ丘店・アリオ店
関西には、52店舗あるようですよ。
みなさん、イズミヤとは、どう使い分けてはるのかなあ。
我が家は、桜台店をときどき利用しています。

コメント(32)

「カンスウ」ですか、私は「カンスパ」と呼んでます。
確かにレジは接客態度が一番きびきびとしっかりしていると思います。全国大会で上位入賞してますね。

魚を買う時は関西スーパーで買います。
干物も、おいしいと思いますよ。

イズミヤも時々行くけど、野菜など、あまり安くはないけど同じ値段だったら関スパのほうが安心なような気がするのは私だけ?
今から15年以上も前に「チェッカーコンテスト全国大会」で
関ス従業員さんが受賞した、という話も聞いたことがあるの
で接客にはやはり厳しいんでしょうね?
関西スーパーでアルバイトしていました。
中央店の野菜部門です。
30年近く前ですが。。
今考えると優しくしてもらったなあ。。
株を買って応援したいんですが、800円というチャート
的には高値圏です。おしめ買を狙っています。
競合店がいっぱいで大変ですが、がんばって欲しいお店です。
関スは伊丹ショッピングデパートの地下に今もありますよ☆
阪急周辺では一番遅い夜10時まで営業してます。

ワルツ堂・・。楽器もいっしょに売ってたとこかな?サリポロは同じ階にありましたね〜。噴水があるレストラン?も同じ階にありましたね〜。サリポロ・・。ラーメンの味がわかる歳になる前になくなってしまったからな〜。今食べてみたいですね〜(^_^;)
遥か昔ですみません。伊丹ショッピングデパートって『ニチイ』だったとこですか??

降りてすぐのパン屋さん、今も一緒かなぁ。
いつ行っても混んでたのを思いだします。

個人的には稲野店が好きだった。広くて買物し易かったし。
(て20年も前やけど)

あの…荻野の近くにあった震災時に一回ペシャンコになっちゃた(荻野の友人から聞いた)店は何店になるんでしょう??
(桜台店かな…)。
>solokさん

>>あの…荻野の近くにあった震災時に一回ペシャンコになっちゃた(荻野の友人から聞いた)店は何店になるんでしょう??

あれは鴻池店ですよ。
地震を機に立て替えました。今はキレイですよー。
うちの近くにも、関西スーパーある。
JR伊丹のすぐそばなんだけど、何店なんだろう。

ジャスコも近く、自分の中では、使い分けてるんだけど。
野菜・卵・ドレッシング・缶詰系は関西スーパー、
その他はジャスコ、みたいな。
これあってるのかな?

伊丹在住、7ヶ月目の見解なんですけど。

東京には、さすがに、関西スーパーなかったからね。

今日はレタス食べたい!→関西スーパーへgo
<nanaさん

スッキリ!しました。(もやっとしてました。)
ありがとう(^0^)/~~~~
関西スーパーで、水をボトルにくんでいる人を時折見かけますけど、ご利用されている方おられますかあ。ミネラルウォーター買うくらいやったら、これを利用した方がいいのかなあ・・・。
関西スーパーのHPを見ていたら、そろそろ、いかなごのシーズンですって。
この阪神間の人は、ほんまにアホほど、いかなご買いはるんよね。
3月1日、お昼ごろから生いかなごの販売を開始されるそうです。

私は、お正月のごまめは好きですけど、くぎ煮はちょっと・・・【^_^;】
>16
ボトルが高くないですか?
繰り返し利用可、なのでしょうか?
>>ていけんさん

ボトルって500円くらいじゃなかったですかねー。
ボトル買ったらあとはお水入れ放題ですよ。ボトルがある限り。
・・・のハズ。
家から空ボトル抱えて水を汲みに行くのですか。
同様の企画をしているスーパーマーケットは当地にも幾つかありますが、ボトルを買ってすぐ汲む人しか見かけたことないのです。
我々の身体にとって、水は大切ですよねー。
伊丹のお水が高度浄水処理水となったそうですが、マンションでは一度タンクに溜めるんで、どの程度浄水になっているのかなとなかなか生水が飲めませんよね。でも日本は、世界一きれいな水道水なんです。他国では、水は本当に貴重なものなんで、感謝して卒なく水を使いたいものですね。
駅前店のリニューアルオープンが楽しみですよね。
一階に移転して、どう便利になるかはとても興味があります。
駅前店のリニューアルオープンって7月の何日なのでしょうか?
チラシとか入っていましたか?
>きいちゃんさん
ビルの看板に7月の17日と書いてありました。
わざわざありがとうございます
楽しみですね
駅前店がリニューアルして、一年以上経ちますが
地下から一階に移転してから、利用回数が増えました。
買い物をしてから、地下のTSUTAYAで、雑誌を読むのが習慣になってます。
関西スーパー荒牧店の、卵が安売りになる曜日わかる方いらっしゃいませんか?

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

トリビアの伊丹 更新情報

トリビアの伊丹のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング