ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アルカナハートBeeBee函南勢コミュのリーゼ入門

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 知り合いみんなが触りもせずに俺にはリーゼ無理とか言うからここでちょこっとコンボやネタ紹介します。
対人戦勝てるようになるまでが遠いけどコンボはそこまで大変じゃないよ、保障する。

コメント(4)

注、5A2AJAは2発技なので5AAなどの表記は2発出し切りと理解してください、JAJBJEは1発ね。



☆人形収納時基礎コン
2AA2B236C>6D>2C>姉5B>前ステ5A>JAAJE>姉5B>JAJBJE
 2A(2発)2B236C>6D>2C(硬直中に5Bで姉操作)>人形5B>ステップ5A(1)>JAJE(JAは2発、この時に前にレバー入れて人形を前進させる、AAEBって感じのリズムでJE後に空中で5B)>人形5B>着地後JAJBJE〆(JEをjcアルカナ技設置かマーキング、またはjcせずに着地受身狩りコマ投げ632146、受身取らなかったらボイゲン214を2個設置で暴れ4Dに強い起き攻め)

☆収納時確反有りお手軽コン(2Cがフォース確反)
2A2B2C>6D>5A6B>JAJB236C>空ダJA>JAAE>姉5B>JAJBJE
 2Cも2発技なんですがここでは1発。JA(1発)JB236Cからは空ダJAが引っかかります。即jc>JAAJE
姉Bのタイミングが難しければ低ダJA>JAAJ2CE(↓入れCE同時押し)、これで姉2Cが出てくれるので、姉打ち上げ>着地前ダッシュJCJE
上のよりは説明少ないし簡単だね。
※きら様は画面端以外不可?



☆収納時対空6C始動
6C>NH(8H?)>JAJB236C>空ダJA>JAA以下略
 1個上とやることは一緒、ただ高さ調節がむずく受身不能時間もそこまで長くないので自分は使ってない

6C>NH>JAJC>JAJBJE
 自分お得意の超妥協コン、姉が収納したまま締めなのが利点と言えば利点。自分としては外に居てくれたほうがいいんだけどね。



☆人形分離時基礎コン(分離2CにAF確反無し)
2A2B2C>6D>5A5B(5AA)>JAJB>JAJBJE
 JAJBの後はややディレイjc>JAJBJE。5A5Bだとアンジェ、フィオナ、ドロなどに入らない。全キャラ5A2発で安定かも。
※きら様は画面端以外不可

2A2B2C>6D>5A5B(5AA)>JBJCJE>jcアルカナ技orマーキング
 上から起き攻めしたい人向け、ダメージは上のにちょっとだけ劣るかも。勿論きら様不可

☆きら様対策分離時コン(全キャラ対応聖土ダウン追い討ち)
2A2B2C>NH>超(並)土パン
2A2B2C>超(並は可だったか忘れた)ボイス
 聖ならホーミング要らない、すっごいになってNH挟まないと超土パン入らなくなった。ちなみに超土パン入れたら上の分離時基礎コンよりダメージ高い、土リーゼ敷居が高いけどね。



☆マーキングの準備なしでCH当てるよコン(密着限定?勿論人形収納時)
2A2B2C>6D>6B>63214A63214AB
 6Dの後は最速6B、リーゼのCHは逆ヨガ2回ABなので1回目の逆ヨガで214マーキングを設置>2回目でCHが出るというわけ。ちゃんと繋がるよ。



始動時に姉の位置が関係ないの選んでみた。
ね!簡単でしょ?
上の追記
最初のコンボ、画面端だと2A2B236C>ここからホーミングなしでステップ2Bor2Cが間に合います。
ただ爪の拾いタイミングがちょっとむずいので自分が使ってるコンボはこちら

☆画面端人形収納時基礎コン
2A2B236C>前ステ2B2C>姉5B>前ステ5A(1)>JAAJE>姉5B>JAJBJE
 画面端だと最初の2Aは1発でも大丈夫。
ステップ2B2Cはボタン早めに繋ぐこと、遅かったら姉の硬直が解けて人形2C出てしまう。
2B2C>人形5Bの間にちょっとだけ人形を後ろに歩かせると安定する。
 順番逆になったけど必殺技、姉の行動などの紹介
☆緋の目のレーツェル 632146+攻撃 
コマンド投げ、相手のレバーを上下左右逆にするやつ。
確か7F発生、抜けが出来ないけど割り込みに弱い。

☆別たれたゼーレ 人形収納時に236+攻撃
人形を射出。
Aはすぐそばに出す、相手の真上で出せば真下への飛び道具として機能。
B、Cは人形が横に飛んで行く。飛距離はCの方が長い。
突進ヒット時に2段目の引っ掛けに派生、ガード時は出ないので注意。

☆バーレは軽やかに 人形分離時に236+攻撃
Aバーレ:画面内のマーキングを消して人形を収納する。
Bバーレ:画面内のマーキングを残して人形を収納する。
Cバーレ:画面内のマーキングを残して人形を収納する。全体モーションがA,Bバーレよりも長い、人形がマーク行動中だった場合はマーク行動を中断させることができる。
回収、隙がでかいので敵が近くに居る時の回収は危険。
姉が遠い時の回収はもっと危険。
マーキングが残っているとゼーレ始動コンボで姉がいなくなるので基本的にA回収でおk。

 超必殺技
☆ベトルークの朱い涙 236+AB(収納時だけど分離時でも可)
姉乱舞、無敵有りだけど初段から相殺可、当ててしまえば初段からホミキャン可、何段目でもアルカナ超必キャンセル可。
外れても最後まで出し切る、これがGGだったら1撃準備>必殺が入るほどの隙。
2B,5B,5Cなどからコンボで繋がる。
ちなみに人形分離時は姉が収納されるまで無敵は続く、技が出る頃には無敵消えてる。

☆死に誘うゲベル 人形収納時に214+AB 通称セクハラ
人形が前方に跳び出して敵に絡みつく。無敵無し。
8回アンアン言った後ダウン状態で開放、追撃可。
アルカナ2無印ではレバガチャで復帰を早くできたが今作はやや抜けにくくなった気がする。
ちなみにガチャで回数減らされてもダウン状態なのは変わりないので技を重ねたらちゃんとコンボに行ける。
※2A2B2C>6D>5A214ABまたはエリアル中にJAJB214ABなどで狙ってみよう。

☆ゲシクに背く血の楔 人形分離時に214+AB
人形の体力を回復させる。
すっごいで全体フレームが50F→26Fに。
当然隙だらけなので使う際は注意。

☆紅きメツェルンに染まる闇 人形収納時、マーキングを1個以上設置した状態で63214*2+AB
CH、すっごいから無敵有り、空ガ不可、発生5F、持続長い、判定縦に強化と神技に変身。
技後は画面中央で受身不能のダウン、ボイス、ソング、土パン、超蔦など早くて横に長いアルカナ技で追撃可
勿論受身不可なんで画面中央の起き攻めも有り。

姉関連は次で
姉の行動、マーキングについて。

☆人形5B
発生そこそこ、全技共通だがリーゼがガード中でも出すことが可能。
後述予定の爪コン、起き上がりやガード時の切り替えし、画面端の固めに大活躍の主力技。
硬直がやや長いので連打は効かない。

☆人形2B
発生3Fらしい、硬直が短くコンボにB系統を組み込む時使えると便利。
ただ相手のヒット硬直も短い、これが刺さったからと言って2Aは繋がらないのでつなげたい場合は人形5Bを。

☆人形5C
姉ラリ、相手は空中に浮く、5Aなどで拾って空コンに。
発生が遅い点も上手く利用できれば強みに、技後に姉の方向が逆になる。
土パンコンボの御供。

☆人形2C
姉アッパー、昔は猛威をふるった技だけどコンボに組み込むと姉のノックバックが酷い。
これを使ったネタもあるけど5Bを使った爪の方がコンボも簡単安定。
技後姉の方向逆に。

☆姉JBJC
一応存在してるんですけど性能把握してません、だって使わないんだもん。


マーキング技
人形行動の要、マーキング自体に隙が大きく被CH扱い、出てしまえばコンボ中だろうが技発動するけど出る前に潰されたら何も起きずカウンター始動コン召し上がれ。
順番は重要度が高い(お気に入り度)順

☆狂おしきベレン 421+攻撃
マーキングの位置まで攻撃判定を伴って突進する。
ヒット時は空コン可

☆アンファルの時は今 623+攻撃
姉ドリル、愛ビーム並の見えなさでコンボに持って行きやすい。
Aだと正面・正面、Bだと正面斜め上・正面斜め下、Cだと真上・真下に飛んでいく。(地上設置・空中設置)

☆抗えぬボイゲン 214+攻撃
地上:マーキング真下までタックルした後、若干戻り両手で引っかく2段技。
空中:マーキングまで飛び上がり、両手で引っかく。
画面端で活躍、暴れ潰しに便利。
空中コンボをこの技で〆ると相手長時間ダウン(と言うかふわっと浮きながらダウン、後に攻略予定)

☆ヴェヒタァの微笑み 22+B
マーキングに瞬間移動する。空中でマーキングすると落下時に攻撃判定を伴う。
最近知ったけどこの技超強い。

☆無垢なるラーデン 22+A
マーキングの真下まで這って移動する。
歩くだけ、死に技、忘れていいよ。

☆ヴェルトは残酷で 22+C
マーキングの真下で引っかき×3<吹き飛ばしの連続攻撃をする。
マーキングの位置まで歩かないと技が出ない、画面端くらいでしか機能しないのに画面端だとボイゲンの方が便利。
余り使い勝手良くないので忘れていいよその2。


戦場を荒らしたいときはアンファルベレン×nの砲台モードすればとりあえずおk、昇竜がドリル、逆昇竜が突進。
回収したい時はベレン(逆昇竜)で突進しながら近くに来てくれるので上手くそれを利用しておくれ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アルカナハートBeeBee函南勢 更新情報

アルカナハートBeeBee函南勢のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング