ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

網膜剥離コミュの網膜剥離後の歪視

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
黄斑上膜の手術後、網膜剥離してしまい、手術しました。
手術は無事成功しましたが、視界に強い歪みが生じてしまいました。
視界は縦と横が波打っていて文字が読めない状態です。
手術してから3週間くらい経過しました。左目です。

右目に歪視はなく、左目の方が視力が弱いのでやや視線を外して見たり、ブレがきつい時は左目を閉じて右目で見たりしています。
主治医の先生から歪視は治らないと言われましたので、辛いながらもこの状況を受け入れ、なんとか慣れていこうと努力しています。

同じように網膜剥離後、視界が歪んでしまわれたかたおりますでしょうか。
こうした症状は術後、少しずつでも改善されていくものでしょうか。
視力はある程度の期間をかけて徐々に落ち着いてきたりするようですが、歪視についてはどうなのか等、なにか情報お持ちでしたら教えていただけるとうれしいです。

コメント(29)

はじめまして。7〜8年前にバックリング法での網膜剥離手術をしました。
同じく視界に強い歪みが生じてます。
私は横の波打ちが酷いです。

不思議なことに数ヶ月経つと「まっすぐに見えてきます」。
歪みそのものは治ってなく、片目だけで凝視するとちゃんと波打って見えます。
それでも意識して凝視しない限り「まっすぐに見えます」。
医者の説明では、脳の補正機能なのだそうです。
いまでは片目でスマホの文字も読めます。
もちろん波打ち歪んでるのですが、波打ち歪んだままで「読めるようになりました」。

参考になれば幸いです。
>>[1]
コメントありがとうございます。
少し希望が持てました。自分もスマホは見え方が特にキツいので、スマホが読めるのはすごいです。
今のところは波打った箇所がひしゃげてカスレた感じで見えるので左目では判読が厳しいですが、こうした見え方が少しでも慣れていくことを信じて様子見ていきたいと思います。
僕も左目の視界に強い歪みが生じてます。


左目にしか見えない物が見え辛く、たまに人にぶつかりそうになったり、急に右目の視界に入ってびっくりする事がありますが、基本的に普通に生活できますし、右目の視野も150度あるので、車の免許更新も通ります。


左目の視力は手術後は0.1程度だったのですが、4年後の今は0.3〜0.4位です。(何故か、視力検査表によっては0.9になったりとか、ムラがある。)


時間を数年かけて慣らすしかないのですが、不便な事はそれ程ありません。
>>[3]
ありがとうございます。
目の視野角を調べることができるのですね。
自分、右目は白内障と緑内障の手術もしたので、左目の歪視を知ってから右目を大事にしていかないとと強く感じています。
左目の視力は、先日検査したら0.4くらいと言われました。右目は0.9くらいでした。
普段の生活で、左目が見づらいと右目に大きな負担がかかってくるのかなと心配なのですが、観月さんは何か気をつけていることとかってありますでしょうか。
横入り失礼します。
みなさま視力は裸眼ですか?矯正視力ですか?
私は手術した方の眼、裸眼では0.1未満ですが、矯正視力は0.8まで出ます
>>[4]
再発防止に気を付けてはいますが、私生活では特に何も気を付けてはいません。

因みに、網膜剥離になる10ヵ月前に網膜裂肛にもなりました。(治療後は、歪みは全くありませんでした。)


どちらもかかる前日は、普段はしない飲酒をしていたので、それ以来は全く酒は飲んでいません。


偶然かかったかもしれないのですが、飲むと再発するかもしれない恐怖心があるので、どうしても飲めません。
>>[6]
自分は今のところ右0.9、左0.4くらいですがどちらも白内障手術をした結果の視力です。
手術前は0.1未満で裸眼では全然見れなかったので、相当悪かったと思います。
まだ視力が安定してないみたいですが、右は手前が見ずらくなったので老眼鏡がかかせません
>>[7]
そのお気持ちわかります。自分も刺激の強いものを何となく避けたい気分になり、コーヒーなんかも控えてます。力仕事はダメと言われたので、体を動かすのがちょっと怖くなりました。今後は色々意識していく必要があるのだと感じます
>>[1]
脳の補正機能の話について、ひとつ質問させてください。

両目で見た場合、先日までよりも比較的歪みを感じにくくなってきました。

見え方ですが、思い過ごしなのかわからないのですが、右目だけで見た場合、左目で歪んでいる向きと逆向きの歪みが生じて見えるような気がします。

この間まで右目はまっすぐ見えていた気もするのですが、この感じが脳の補正なのか、もしくは右目も歪視になってきているのかちょっと不安になりまして。
左の歪みを打ち消すような方向の歪みなのでブレている感じが緩和されているような感じですが、こぎぃさんもそういった見え方でしょうか。

眼科の先生にも相談してみようと思いますが、こぎぃさんはどのような感じなのか知りたくなりました。よろしくお願いいたします。
>>[10]
私は、手術してない方の片目だけで見る分には、おっしゃるような「逆向きの歪」は出ませんでした。
手術した片目で見ると歪んで見え、手術してない方の片目で見るとまっすぐ、です。
>>[11]
自分のケースは悪い見え方なのかもしれません。眼科の先生にも相談してみます。状態教えていただき、ありがとうございました
はじめまして、自分は黄斑まで剥がれた網膜剥離でバックリング手術を受けた後の経過です。

■数値は眼鏡の度数
手術前:−7.5
手術後:−9.0 歪み大。満月が欠けて見える。
2か月後:−8.5 歪み少し改善
3か月後:−8.0 歪みまだ残ってます
6か月後:−7.5 数値上は手術前に戻りましたが、歪みは残ってます。健康な右目に比べ少し小さく見えます。Excelのフォントだと0.5〜1くらい小さくみえる。

手術から1年半近く経ちますが、半年後くらいからは改善ほぼないですね。景色をみる分にはまったく問題ないですが、字は歪んでたり小さくみえるので見えづらいですが、そういうものだと思って気にしなければ問題ありません(笑)
>>[13]
勇気づけられるコメント、ありがとうござます。
術後〜半年後くらいまで改善が有ったという内容がとても嬉しかったです。
見え方は少しずつ慣れてきましたが、歪みの方もわずかであっても改善してきてほしいと強く思いました。
>>[14]
手術後3週間でしたら他の方も書かれているとおり、これから見え方は改善されてくると思います!

自分も手術直後はテレビで女優さん見てもも歪んでて美人に見えなくてショックでした(笑)心配だとは思いますが必ず改善されてくると思うので、再発だけはしないように注意しながら療養してください。

ちなみに、自分は手術後2ヶ月くらいのときに、よそ見してて電柱に左目付近をぶつけて焦りましたが、セーフでした(笑)
こんにちは、自分は2016年に手術しました。
網膜は4箇所も破けておりましたが無事にふさがり失目はまのがれました。
見えかたですが基本は3ヶ月後から変わっておりません。
手術した方が2割ほど小さく見えて四角い物は台形に見えます。
しかしながら人間って凄いところは馴れてきたので今では何も気になりません。
意識して片目つづ見れば違いが出ますけどね。
>>[16]
失明の危険性をまじかに感じるととても怖いですよね。自分も隣り合わせのところがありました。
見え方、慣れてきました。
はじめ皆さんからコメントいただいたときは自分も本当にそうなるんだろうか・・と心配でしたが、今は見え方も慣れてきて少しずつ安心できてきています。
自分の場合は、左目だけで見ると四角いものは縦と横に波打って見えます。しかし、両目で見ると不思議なことにうねっている部分もそれほど気にならずに見られるようになりました。
網膜剥離の手術をしてから3ヶ月ほど経ちました。

いつごろからか覚えてないのですが、このところ毎朝、目が腫れぼったい感覚があります。
日中はそれほど違和感を感じないのですが、寝起きは眼球が腫れぼったい感じがします。

主治医に相談したところ、特に異常はないとのことでした。

手術後の痛みの?延長かなとも思うのですが、みなさん手術してからこうした違和感を感じたことはありますでしょうか。
>>[18]
私は半年以上たちましたが
そのようなことはなく たまにめが乾燥するので
めぐすりもらっています!
>>[19]
私も乾燥用でセンジュという目薬が処方されました。
わんさんは特に私のような症状はないのですね。参考になります、ありがとうございました
>>[18]
剥離のきっかけは近視だったりしますか?眼圧は高めですか?寝るときの姿勢は仰向けですか?

私は術後まだ3週間なのですが、前回の検診で恐らく散瞳薬がきっかけで帰宅後に急に目の奥に鈍痛が起き、我慢できないほどではないですが、朝まで違和感が残りました。起きてからは問題なかったのですが、翌々日まで就寝時に数時間ずつ鈍痛を感じ、とても不安でした。

今週検診なので、その時先生に聞いてみようと思うのですが、私は眼圧が高めと言われてます。色んなサイトを見ると、眼圧は起床時より就寝時は高くなりがち。とあり、目薬の副作用に加え、仰向け(眼圧が一番かかりにくい) がまだ怖かった前回、横向きに寝てたことも影響したかも。と思ってます。

私も素人ですので、あくまで憶測ですが、何か心当たりなことがあれば、関係してるかもしれませんし、就寝時の眼圧が原因なら、受診時にはわからないですね。ちょっとしたことが不安ですよね。

早く解決しますように。
上の書き方で誤解を与えそうなので。「起床時より就寝時が高い。」と書きましたが、正しくは「起床時」ではなく、日中の顔を起こしている普通の体勢の時。という意味です。失礼しました。
>>[21]
私の場合、剥離のきっかけは黄斑上膜の手術後になったこともあり手術の影響もあったと思います。
もともと近視が強かったので、その影響ももちろん考えられます。

術後、3週間くらいは極力うつ伏せで寝ていましたが今は横向きだったり仰向けだったり、普通に寝ています。
自分の場合、眼球に入れたガスがなかなか抜けなくて、かなり気を使って下を向いてましたが、それでも寝ている時は寝返りしたりしてしまい、、起きた時に気づいて慌ててうつ伏せで寝るというような生活でした。

眼圧についてはお恥ずかしながら、数値を把握していないくて検診の時に毎回チェックしてもらっているのですが手術後、一度だけ高いと指摘を受けたことがありましたが、それ以外は特に言われていなので正常値であると認識していました。
verdeさんのお話を聞くと眼圧も影響しそうなので、今度検診の時に聞いてみようと思います。

散瞳薬は自分の場合、最近目にしみる感じがします。
これまであまり沁みると感じたことはなかった気がしたのですが・・。
術後、3ヶ月もすると痛みとはほとんどなくなるのかなと思っていたので、ちょっと不安です。

verdeさんの痛み心配ですね。
術後、3週間というとまだあまり時間がたっていない時期だと思いますので、ほんと養生されてください。
痛みの原因しっかりわかるといいですね。
>>[23]

検診行ってきました。散瞳薬のことを技師さんに伝えたら、私のように「今まで問題なかったのに突然合わなくなる人もいる」そうで、別の薬を点眼したら今日は大丈夫でした。私も前回つけた直後、目頭からツンとした痛みと沁みる感じでしたので、今度伝えてみたらいかがでしょうか。

それ以外は問題はなかったようです。何とか約1か月経過。
色の見え方も大分回復しました。歪みはまだ遠くも近くもあります。視力は前回より上がって、まだよくなりますよ。という話でした。

ただ、手術した方の網膜はついているものの、薄くなってるところがあるそうで。そこに穴が開いたら、レーザーできるのかな…と。不安になりますが考えても仕方ないので、今できる生活を楽しみたいと思います。

先日の眼圧の件ですが、私も正常値ではあるのですが正常値内の高め。という指摘を受けています。眼圧は1日でも変動があり、眼の腫れぼったさが自宅で起きてる場合、自宅で眼圧が計れればいいですね。数値に問題がなければ安心できますし。

私の次回の検査は来月になりますが、今度は視野検査もするそうで、また無事にクリアできることを願っています。

takaさんも不安な点は先生に聞いて、はっきりできると良いですね。

>>[24]
verdeさん、経過、順調でよかったです。
歪みのほうも改善していくと良いですね。

散瞳薬の件、ありがとうございます。突然、合わなくなることがあるとは知りませんでした。沁みるのはたまたまのことで、ただ我慢するしかないと思っていたので情報とても助かります。

私の眼科ではそういえば視野検査してもらってなかったと思いまして、verdeさんの投稿見て診てもらいたいと思いました。

次回の検査、来月なので色々聞いてみます。
情報ありがとうございますm(_ _)m
>>[24]
今日検診行ってきました。
散瞳薬の件、技師さんに伝えたら中間くらいの強さの目薬にしてもらい今回はほとんど沁みずに検査できました。verdeさんありがとうございますm(_ _)m

ついでに視野検査もしてもらったのですが自分の場合、剥離した箇所を中心に結構視野欠損している状態でした。詳しい見方はよくわからないのですが、黒いドットの範囲は大きかったです。

ミスタッチも多く、あまり信頼性のないデータとして集計されておりましたが、それでも最近視野が狭くなった感覚は感じていたので、やはり見えていないのだなと思います。

普段の生活で視界の狭さはそれほど気にはならないのですが、データで見ると不安な気持ちになります。
先生曰く、レーザーの治療の影響ではないかというようなお話だったのですが。
辛いですが、現状を把握できたのはよかったです。
今はこれよりひどくならないように願ってます。
>>[4]
こんにちは私網膜剥離をし、
同じような視力なのですが、そののち眼鏡で矯正されましたか?
>>[27] 初めまして。私の話で恐縮ですが、今、網膜剥離の手術から2年強経過したところです。視力が落ち着いてきたら、眼鏡もコンタクトも作って大丈夫なようです。術後1年くらいは安定しない人もいるようなので、半年とか1年以内なら無料で再作成可。というお店で作るといいかもしれません。私は術後1年後に白内障の手術をしたので、眼鏡を作り直したのも今年になって、つまり白内障の手術から半年くらい経過したあたりで作り、つい最近コンタクトも作りました。
>>[28]
コメントありがとうございます!
私は、ようやく一ヶ月すぎ、見える右目頼りにふらつきつつ移動してます。術後1年も変動する方いるのですか。
私は処置が遅れ、裸眼で右目1,0、左目0,2になってしまって、矯正視力が何とか0,9まで回復してくれ、このままの状態をキープ出来たら、コンタクトを進められています。ただドライアイ傾向なので、眼鏡も作るのではと思っています。
白内障手術は、最近の網膜剥離は同時に手術することが一般的だそうで、左目は白内障処置もされています。今は視界が歪んで船酔いしてるような感覚に慣れず、内科でメニエール病向けの酔い止めを飲んでます。自律神経もやられてるからだと思いますが、先生からは時間の経過で楽になるので、と励まされています。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

網膜剥離 更新情報

網膜剥離のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング