ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

網膜剥離コミュの入院中のうつぶせ寝

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
硝子体手術をうけると網膜を定着させるために、目の中にガスをいれて、うつぶせ寝や頭の下向きなどを行うことがありますが、手術もきつかったですが、さらにこのうつぶせがきつくてたまりませんでした。目の中にはいったガスをみながら「早く小さくならないかな〜」などと考えてばかりいました。3週間行ってなれたころには退院となりました。経験された方はどのようにして過ごされてましたか?

コメント(22)

辛かったですね〜。
寝る時にうつぶせ寝を保てるように、枕の下に手を入れて固定したら、なんと左手の神経まで圧迫してしまい、3ヶ月後にようやく回復しました。なんだか、ひどく原始的だなと思いました。
こんばんは
私も恋済さんと一緒で 手術前日はずっと右向きで固定でした
あれは辛いですね…
体中の筋肉がガチガチになって痛かった
オレもうつぶせ生活を経験しました。
とは言っても昔からうつ伏せで寝ていたので
睡眠はさほど苦痛ではありませんでしたが…w
しかし起床からずっと下向きなのは大変でしたねぇ。
下を向くのでTVも観れませんし、タバコ吸うのも一苦労…。
おまけにガスがやっと抜けても網膜の引っ付きが不十分だったために、
そのまま再手術するハメに…。
インターバルが短かったので麻酔が2倍でも充分に効かず
まさに地獄の再手術でしたw
おかげで2ヶ月近くの入院と相成りました。
眼科入院って、患部が眼だけで他は正常なので
ホンマに入院生活が退屈なんですよねぇ…。
私も体験しました。まずは2週間、結構肩が凝ったのと腰がつらかったです。
初入院でやっと退院と喜んでたら2週間後に再手術!
同じ目の別の場所でした。でも今度は位置の関係で上向きの方が良いタイプでした。今はもう笑えるけど,2回目入院と言われた時はかなり落ちました。当たり前ですが出来ればもう勘弁してほしいすね。
あれはきつかった!
腰痛のシップ薬、看護士さんに貼ってもらいました。
どーしても眠れず、
談話室の机にうつぶせて時間を潰したこともありましたね。
私はバックル手術でガスではなく酸素を入れたので、少しは自由でしたがやっぱりうつぶせを指示されました。
看護師さんにメディカル枕を借りて胸の下に入れていました。腰痛持ちなので腰がしんどかったです。夜はぜんぜん眠れませんでした。
iPodで音楽聴くことだけが唯一の楽しみでした。
辛そう・・・自分は今年の6月にバックリングやって、今月の末に再手術で、硝子体手術なんですが、うつ伏せは最低1日って言われました!
最高何日だぁ〜(;´д`)
っと思いましたが、入院も1週間みたいだし・・・
御茶ノ水の『日本大学駿河台病院』なんですが。
手術件数が断トツで1位みたいで信頼してるんですが、みなさんは2〜3週間入院してるし・・・正直どうなんだろぉ(--;)
みなさん書き込み拝見いたしました。ありがとうございます。
眼科入院は眼以外はわるくないけど、じっとしていなければならない苦痛にたえるのが大変でした。夜は寝れないから消灯時間がくるのがいやだったですね。
1回目の硝子体手術では年齢を考えて、水晶体はそのまま残しましたが、5日もしないうちに水晶体付近の網膜が再剥離を起こして、水晶体手術と硝子体手術を再度受けました。インターバルも短かったので手術のときには途中で麻酔してもらいましたが痛くてたまりませんでした。声も聞こえるし、なんとなく糸やレーザーも見えるし。ベッドではガスを見ながらぶつぶついってましたね。
大部屋で入院していた人には糖尿病性網膜症や緑内障などの人もいて、視力の回復が難しい人もいて見える可能性があるだけまだましかな〜って思いました。
この夏ガス注入による網膜剥離手術を行い、うつ向き生活しました。二週間余りのうつむき入院の後、再手術で再びうつむき生活二週間余りの後なんとか退院しました。何と言っても後の二週間は手術もきつかったですが、頭痛や首肩痛も酷くて心身共にきつかったですね。二度目は更に剥離しないことを真に願いながら真剣に安静にしましたよ

うつぶせ寝、おでこが痛くて痛くて辛かったです。
少しでもうつぶせ寝を楽に過ごしたいとお思いの方はこちらをご覧ください。
https://utsubuse-cusion.com/
うつぶせ寝が楽にできるレンタルボディクッションです。
硝子体手術でうつ伏せ寝の真っ最中です
硝子体手術で入院するときはバスタオル大量に持っていくことをお勧めします
病院で貸してくれた枕だけでは口鼻がシーツについて呼吸が苦しくなり、肩や肋骨が痛くなってきます
そこでバスタオルで写真のように底上げをします
枕の部分はバスタオル2枚とフェイスタオル2枚、胴体の部分はバスタオル6枚使ってます
同じ姿勢がキツくて、椅子に座ってベッドに前傾姿勢をとったり…
床に膝をついて、上半身だけベッドでうつ伏せになったりしてましたよ。
もう、14年も前の事ですが今は視力も見え方も元通りで手術した事も忘れるくらいです。
バックリング手術の途中で、硝子体手術に変更になり部分麻酔が切れそうで痛い目に遭いましたが…
今思うと、先生の判断で術式変更してくれた事に感謝しています。
私も本当に辛く入院中はほとんど寝れませんでした。
医者からはここを我慢しないと網膜がきちんと張り付かないので。また剥がれる可能性が高くなると脅され必死でした。
昼間は起きてベッドのテーブルに枕置いて休んだり。
退院後も家では数日横向いて寝ていました。


初めまして。結局診断で入院、手術になられたのでしょうか? 

私は日帰りだったのですが、翌朝の診察があるので近くで1泊しました。
その日は術後3時間はうつ伏せ、その後は横向き可。と言われたのですが薬の影響もあってか、うつ伏せ寝のまま朝まで寝てしまいました。

その時、最初はバスタオルを頭の方に枕のようにしてみたのですが、それだと胴体の方が頭より低くなるので首の辺りからがキツく、長くいられませんでした。
その部屋に偶然抱き枕のようなのがあり、それを首から下、胴体の中心に置いてみると体が左右バランス取れて頭も楽でやっとその体勢で落ち着き朝まで寝られました。

なので、枕をお持ちなら、バスタオルのようなものを細長く丸めて胴体の支えにしてみると楽かもしれません。  

私の場合は1泊程度だから済んだことかもしれませんが、少しでも楽に過ごせますように。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

網膜剥離 更新情報

網膜剥離のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング