ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

上方浮世絵コミュの参考文献

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
書名 : 上方浮世絵の世界
叢書名 : 上方文庫 22
著者名 : 松平 進 著
出版者 : 和泉書院
出版年 : 2000.9
ページ数等 : 240p
大きさ : 20cm
内容紹介 : 江戸浮世絵だけが日本の浮世絵ではない。近世寛政期以来上方で庶民に親しまれ、国内よりもむしろ海外での評価が高かった上方浮世絵の世界があった。埋もれていた上方浮世絵の世界への扉を開く一冊。
一般件名 : 浮世絵 芝居絵
ISBN : 4-7576-0069-0

書名 : 上方浮世絵の再発見
著者名 : 松平 進 著
出版者 : 講談社
出版年 : 1999.4
ページ数等 : 245p
大きさ : 22cm
内容紹介 : 江戸で歌麿や写楽が浮世絵を描いていた頃 上方にも大勢の浮世絵師たちがいて 京阪の土地で盛んに活躍していた一般にあまり知られていない上方浮世絵を紹介し その中で8割以上を占めていた役者絵について解説する
内容注記 : 文献:p244〜245
一般件名 : 浮世絵 芝居絵
ISBN : 4-06-209515-7


書名 : 上方役者一代記集
叢書名 : 上方 芸文 叢刊 4
著者名 : 土田 衛 著
出版者 : 上方芸文叢刊刊行会
出版年 : 1979
ページ数等 : 395P
大きさ : 19cm
一般注記 : 製作・発売:八木書店〔等〕


書名 : 上方役者絵集成
巻次 : 第1巻
副書名 : 財団法人阪急学園池田文庫所蔵
著者名 : 阪急 学園 池田 文庫 編
出版者 : 阪急学園池田文庫
出版年 : 1997.10
ページ数等 : 223p
大きさ : 30cm
一般件名 : 浮世絵−画集

第2〜第4巻

書名 : 上方歌舞伎
著者名 : 水落 潔 著
出版者 : 東京書籍
出版年 : 1990.9
ページ数等 : 262p
大きさ : 20cm
内容注記 : 主な参考文献:p262
一般件名 : 歌舞伎−歴史
ISBN : 4487752949

書名 : 新日本古典文学大系
巻次 : 95
巻名 : 上方歌舞伎集
出版者 : 岩波書店
出版年 : 1998.7
ページ数等 : 515p
大きさ : 22cm
内容注記 : 内容:けいせい浅間岳 土田衛校注. おしゆん伝兵衛十七年忌 土田衛校注. 伊賀越乗掛合羽 河合真澄校注
ISBN : 4-00-240095-6

書名 : 国会図書館所蔵上方歌舞伎番付目録
巻次 : 近世篇
著者名 : 棚町 知弥 著
出版者 : 棚町知弥
出版年 : 1993
ページ数等 : 239p
大きさ : 26cm
一般注記 : 歌舞伎番付の総合調査とデータベース化の研究 ; 平成2・3年度科学研究費補助金(総合研究A)研究成果報告書  研究代表者:棚町知弥

コメント(2)

「役者評判記の世界展 付流光斎如圭役者絵」図録案内

 近松研究所開設20周年を記念して
平成21年 1月 6日から 2月15日まで
尼信博物館で開催いたしました「役者評判記の世界展 付流光斎如圭役者絵」の図録が出来いたしました。
 この図録には、展示品の写真ならびに解説だけでなく、役者評判記に関する論文 6編、略年表、参考文献も収載されております。
  頒価  1,500円(送料・送付手数料込み)
 購入希望の方は、近松研究所にメールか電話、FAXででお申し込みください。近松研究所でもお買い求めになれます。

TEL 06-6429-9928
FAX 06-6429-9922
E-mail chikamatsu@sonoda-u.ac.jp

http://www.sonoda-u.ac.jp/chikamatsu/index.html
『江戸看板図聚』 三谷一馬著
読売新聞 2017年01月17日

 テレビや小説でも江戸時代は人気が高い。物語をもっと楽しむために、江戸風俗画研究の第一人者が、当時の浮世絵や資料を整理、分類した異色の図案集。

 どんな店があったのか、どんな品物を売っていたのか、大店から蕎麦売り屋台まで様々な職業の看板が網羅され、眺めているだけで楽しい。庶民のアイデアが満載。(中公文庫、1250円)

上方が出典の物として西川祐信、長谷川光信、西村中和などの名があります


ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

上方浮世絵 更新情報

上方浮世絵のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング