ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

神戸市立魚崎中学校コミュの初めまして (1948年3月団塊世代です)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
魚崎小学校のコミュニティを知り、その流れで、魚崎中学校のコミュニティがあるのを知りましたので参加させていただきました。
私の時代は、神戸市唯一の木造校舎だったと思います。私の時代は9クラスだったかな。神戸市の中学校としては小規模だったと思います。
数学の先生の名前は、田村先生だったはず。中学3年のとき、大学入試の問題もやったこと思い出します。英語の先生の名前は思い出せませんが、なかなか怖い先生でしたが、えくぼがあり、野球部の監督をしていたような気がします。
なつかしいですね。
私の年代の方、応答いただければ幸いです!!!

コメント(2)

すみません。1958年生まれです。
埼玉にお住まいと言う事で、私も山中湖に手打蕎麦屋を出店して故郷を離れております。
私の時代の魚中は、鉄筋の校舎と木造の体育館等が混ざっており少し情緒があったように思えます。
サッカー部の部室は神戸市からもらった市電で、これも面白かったです。
震災の後の校舎はその当時の鉄筋も無くなり綺麗になっておりますが、魚崎小学校の威風堂々とした校舎から比べると少し物足りないと感じて3年間を過ごしました。
魚崎小学校の校舎も立替られてしまい。魚崎の伝統と誇りが・・・。
COZIさんは、数学がお得意なのですか?
私の従兄弟が丁度 COZIさんと同じ歳で魚崎小学校から甲陽中学へ進学し京都大学へ、家庭教師をしていただいていたのですがレベルが高すぎでした。
結局入学したのは東京理科大の理学部物理学科↓
従兄弟の兄ちゃんに「ふぅん〜。」って言われました。
はじめまして!
魚小、魚中の出身です。
懐かしさのあまり来てしまいました。
私は1951年12月生まれで、COZIさんより学年では4つ下です。私の兄と同級生だと思います。
英語の先生は山田先生ですね。
怖かったのを思い出します。
今は大阪に住んでいますが、実家の母親の顔を見に月に2回位は魚崎に帰っています。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

神戸市立魚崎中学校 更新情報

神戸市立魚崎中学校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング