ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

励まし合って読書会。コミュの2011年11月 課題本選定会議

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
11月お当番のはぴです。
ここしばらく課題本を読めていないのでかな〜り肩身が狭いですが^^;
(でも、魅力的な作品ばかりでいつか読みたいと思ってるんですよ・・・)
どうぞよろしくお願いします。


気になっている作品をとりあえず5つ挙げてみました。

『複合汚染』有吉佐和子(新潮文庫)
『故郷/阿Q正伝』魯迅 (光文社古典新訳文庫)
『夜と霧 新版』ヴィクトール・E・フランクル(みすず書房)
『日本沈没』小松左京 (小学館文庫 上下巻)
『輝く日の宮』丸谷才一(講談社文庫)

いずれの作品も読みたいと思いつつなかなか手に取れずにきたもの。
秋の夜長、じっくり楽しめる素敵な作品を選べたらと思っています。
ご意見、お待ちしています。

コメント(18)

お当番お疲れさまです♪
読書会の参加はマイペースでいいんですよ〜〜〜。肩身が狭いなんて言わないで!
ぜひぜひ、来月ヨロシクお願いいたします。

日本沈没、輝く日の宮だけ既読です。
日本沈没は小学生の頃親の本棚から抜き出して読みました。
怖くて怖くてトラウマになりました。w
今読んだらどう思うかなあ、と興味があります〜。
夜と霧、にも惹かれます。

どれが課題になってもとっても楽しみです♪
はぴさん、お当番さんご苦労様です。

私にしては珍しく既読があって、「日本沈没」と「輝く日の宮」が未読です。「夜と霧」は旧版で読んだので、新版だとまた違った印象かもしれませんね。

でも、丸谷才一の作品は一つも読んでいないので、「輝く日の宮」に一票。
>ちょろいもさん

そう言ってくださってホッとしました。
マイペースでいいと頭では思ってるんですが、読めない自分につい焦ってしまうんですよね><
『日本沈没』と『輝く日の宮』は既読なんですね。
『日本沈没』を小学生の頃読まれたというのがすごいです!
でも私かなり怖がりなので課題本になると大変かも(笑)


>風さん

風さんは『日本沈没』と『輝く日の宮』が未読とのこと。
『輝く日の宮』に一票、了解です^^

『夜と霧』を旧版で読まれたんですね!
新版は訳者も違うようだし、読み比べるのもよさそう(大変だけど)
手強い読書になりそうですが、いつか挑戦したいと思っています。
>杏子さん

コメントありがとうございます^^
『日本沈没』私も気になっていたので入れてみました。
映画と原作ではまた印象が違うんでしょうね。
映像でも見てみたいと思いました。

『夜と霧』をじっくりもよさそうですよね。
『輝く日の宮』は私も森谷明子さんがきっかけでチェックしていたものです。
『源氏物語』を読み始めたいと思っているのもあって挙げさせてもらいました。





4作品以外で挙げてほしいものがあれば教えてくださいね。
皆さんからのご意見、まだまだお待ちしてます。
タイトルからして、真っ暗なイメージのものが多いのですが気のせいでしょうか。
『夜と霧』と、魯迅ので揺れてます。

最近、読書してないので活字中毒になってます・・・(泣
>桜月あやめさん

思いついた作品を挙げたつもりですが、言われてみれば真っ暗なイメージ^^;
もっと明るいものもあった方がいいですよね・・・もう少し考えてみます。

『夜と霧』と魯迅、桜月あやめさんのアンテナにひっかかりましたか?うれしいです。
どちらも前から気になっているので読んでみたいです。

桜月あやめさんと同じく私も最近読書できていないんです。
お当番の11月もバタバタなんですが、課題本だけでもじっくり取り組みたいと思っています。
お当番お疲れ様です。

「夜と霧」を積みっぱなしなのでこれを機に読みたいです!
「輝く日の宮」もいいですね〜。

課題本が決まるのが楽しみです♪
>せいこさん

『夜と霧』お持ちなんですね!
ここに挙げた課題本の中で一番読むのにヨイショがいりそうかなと思っています。

『輝く日の宮』も前からずっと読みたいと思っていて・・・
課題本決定まで色々悩みそうです。



>ひとちゃんさん

初めまして。
こちらこそよろしくお願いします。
11月の課題本から参加されるということで私も責任重大(笑)
皆さんと一緒に楽しんでくださいね^^

『夜と霧』一人ではこわいというの分かる気がします。
読むのに気力を使いそうな作品ですよね。

高校時代の先生のエピソード、素敵♪
再読でまた印象が違うかもしれませんよね。
私も教科書で習ったくらいなのでじっくり読んでみたいと思っています。
まだまだ迷ってますが・・・25日頃に決定したいと思っています^^
『夜と霧 新版』ヴィクトール・E・フランクル(みすず書房) に決めました!

ページ数は少ないみたいですが、私自身かなり励ましてもらわないと読めなさそうだったので。
11月は20日頃までバタバタするので読み始めるのが遅くなるとは思いますが・・・必ず読むつもりです。

皆さんとじっくり読書できたらと思っています。
よろしくお願いします^^

「夜と霧」ですね!
私も励まされたかったので、決まって嬉しいです♪
夜と霧、了解です♪
みんなで励まし合って読破いたしましょう〜〜〜〜〜♪
決まったんですね。では、新訳に挑戦してみます。旧訳を読んだのは、かれこれ40年前。でも、ガッツリ覚えてます。若い頃の記憶力って凄いなぁ。
>せいこさん、ちょろいもさん

皆さんで励まし合って頑張りましょうね!
よろしくお願いします^^


>風さん

40年前に読まれていまだに強烈な印象が残っているんですね〜すごい!
よろしくお願いします^^
>杏子さん

『夜と霧』励まし合いながら頑張りましょうね^^
私は新訳にしようと思っていますが旧訳は資料つきなんですよね。
両方読めた方の感想もお聞きしたいです。

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

励まし合って読書会。 更新情報

励まし合って読書会。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング