ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

目指せ☆全国道の駅制覇(>_<)コミュのあなたのオススメの道の駅♪

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(22)

んでは

錦秋湖‐山の中にあるちっちゃい道の駅。岩手と秋田をつなぐ道の真ん中付近にあり、景色が良いドライブコースなので使用頻度は高い。すっぽん料理極めて美味。

岩城‐秋田市を日本海沿いに南下したドライブコースなので繁盛してる。目の前の海で取れた海産物が堪能できる。お勧めは夏季の岩牡蠣で一個300円で驚愕のサイズがお目見えする。温泉付き。夕日見ながら入浴できるのもポイント高い。

もりた‐津軽半島付け根にある。しゅうの人生上、ここのいか焼きはもっとも旨いと思った。

三田貝分校‐閉校した分校を利用して作った道の駅。童謡が流れる懐かしの雰囲気は一見の価値あり。試してないがコッペパンなど給食が食べられるらしい。

笹川流れ‐超情報通の御姉様が居る。

番外‐わきのさわ
おそらく東北でもっとも行きづらい道の駅。スタンプラリー完走を目指すものに立ち塞がる、ある意味ラスボス(青森東部に住んでたら中ボス)。周囲60km四方ガススタ無いので、油断してると…ハマる。肉猪と海産物が堪能でき、猿と猪を見れたり、風光明媚な観光スポットで楽しいので、行くだけなら対岸からフェリー出てるのでそちらがオススメ。

福島四天王
そうま、ならは、にしあいづ、はなわの4つ。岩手についででかい福島の四隅にほぼ単独で位置し、スタンプラリー完走を目指す多くのドライバーを倒してきた難敵。そうまは南そうまの誕生により四天王振りが弱体化した。
それぞれ県境付近の主要道路にあるので利便性は高いし、それぞれが特色あって楽しいですよ、はい。トルシエお墨付きメニューとか。
私のおすすめの道の駅は、周りを奈良県と三重県に囲まれた、日本で唯一の飛び地村、和歌山県北山村にある、「道の駅おくとろ」です。ここは、先月の2月21日におじゃましました。

レストランきたやまの鉄板焼肉定食、刺身の盛合せ、うまかったです。
となりの、おくとろ温泉は、木の大浴場、露天風呂、サウナ、打たせ湯、そしてカップがあったので飲んでみました。イオウ風味?タマゴ風味?(笑)。静かで落ち着けて癒されました〜

ここの道の駅の一番のおすすめは、車の中で寝転がり窓から見上げる『夜空!!』天然のプラネタリウム。鳥肌立ちました。37年生きていますが、星ってこんなにあったのか〜〜〜〜〜と改めて思いました。
お金では買えない素敵な思い出のおみやげまで頂いちゃいました。

スタンプは、トイレ横の北山村観光センター(9時〜17時)の中にあります。
私は先日ブログにとりあげた大分県の「水辺の郷おおやま」。
豊富な農産物と地元商品。
そしてシェフとパティシエの作る自慢のバイキング。
バイキングは食べたことがないのですが、好評です。
また行きたい〜

愛媛の「内子フレッシュパークからり」も農産物スペースが広くて賑わっています。
自家製ウインナーが美味しくてオススメです。
ハーブガーデンの遊歩道とおしゃれなレストランが気に入っています。

もっとありそう…
おはようございます。
シルバーウィークの九州遠征から無事帰って参りました。

取り敢えず、思い付いた順に書いていきます。


・阿久根(鹿児島県)
夕日の名称となっている道の駅は数多いが、綺麗な夕日を見る時間帯に訪問できたのはここと「志原海岸」でした。

・たるみず(鹿児島県)
桜島が遠くに見えます。

・フェニックス(宮崎県)
日南海岸沿いで、これぞ宮崎!って感じの駅exclamation ×2
鬼の洗濯板が見えます。

・通潤橋(熊本県)
時間が合えば通潤橋の放水が見れます!
訪問時は遅くて見れませんでしたが…。

・イノブータンランド・すさみ(和歌山県)
道の駅自体は狭いところですが、イノブタ肉『イブの恵み』はオススメ。

・奥大井音戯の里(静岡県)
大井川鉄道、千頭駅のすぐ近く。駅まで行けば、SLが間近に見えます。

・うずしお(兵庫県)
運が良ければ渦潮が見える…。

・播磨いちのみや(兵庫県)
ここの食堂は評判良いです。安くてボリュームあります!

・奥飛騨温泉郷上宝(岐阜県)
静かで良い場所です。
飛騨牛のレストランもあり。
奥飛騨はまた行きたいですね!癒されます。

・奈良井木曽の大橋
きっと、何の予備知識もなしに行くとびっくりすること間違いないでしょう…。
奈良井宿は良いですよ。


あと、訪問回数ナンバー1の「フレッシュあさご」にも一票!

まだあるかもしれません…。
また思い付き次第。
九州遠征お疲れさまでしたわーい(嬉しい顔)
全国に917(2009年9月28日現在)もある道の駅、オススメの駅も十人十色で面白いですねムード

Rebirthに挙げていただいた中で私も印象的でイチオシなのは、
「たるみず」からの桜島の眺めと「フェニックス」から見る日南の海。
特に「フェニックス」は宮崎に住んでいた頃は県民として自慢の場所でした。

「奈良井木曽の大橋」はある意味衝撃的でした失恋
いやぁ…スタンプ集めている人は事前に予備知識入れていないと途方に暮れるかもしれません(゚ー゚;Aアセアセ

「フレッシュあさご」も大好きです。
地元の特産をフルに活かした加工品のランナップがすごい…!
被らない所を・・・


花の駅 千曲川(長野県)
真っ直ぐな道路沿いに咲き乱れる菜の花畑。
春に行くと幸せになれます。


つくで手作り村(愛知県)
フランクフルトが美味しい。絶対美味しい。
友人、妹、妹の勤め先の先輩と友人と彼氏さん、そして自分も・・・
1本500円という値の張る値段設定にも関わらず、聞く限りの人は例外なくおかわりしてます。
オススメ。


星のふる里 ふじはし(岐阜県)
道の駅の営業時間外に行って空を仰ぐと幸せになれます。


親不知ピアパーク(新潟県)
高速道路の高架下に店舗が並んでたり、駐車場前に海が広がってたり、色々物珍しい景色が見れる場所。
天気が悪い場合が多いけど、晴れの日に寄れたらとてもいい景色が見れると思います。
オススメありがとうございます。
関東弱いので情報嬉しいです* ゚ー゚)φ

「星のふる里 ふじはし」は車中泊したことがあります。
名前通りの駅ですね夜

「つくで手作り村」はまだ未踏破駅なので、行ったら絶対フランクフルトを食べることにします!
>もるもるさん
「つくで手作り村」にお越しのときはご連絡下さい
近いです是非お会いしたいですね
最初に「針T・R・S」に行った時はあまりの規模に驚きました。
食べるものは色々選べるし、温泉もあるし楽しいところですね♪
いちご園があるのも◎。
>北に行く@おっちゃんさん
お近くですか〜^^
機会がありましたら是非お会いしたいですわーい(嬉しい顔)
手作り村はトマトのソフトクリームもお奨めです^^


おいらは南信は平谷村の「ひまわりの湯」を利用し、馬刺の握り寿司をよく食べますわーい(嬉しい顔)

すちんSRさん、コミュニティご参加ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

手作り村のトマトソフト、GWに食べました。
美味しかったでするんるん私もオススメ!

「ひまわりの湯」、リニューアルしたばかりで気持ち良さそうですね。
馬刺のお寿司は食べたことないなぁ〜@@
この季節、愛知県の豊根村の道の道とよね「グリーンパーク」に、氷柱が造られていました。

氷の色もブルーで綺麗でした。
静岡県の天竜川を春野町方面へ進むと、道の駅「いっぷく処横川」と言う道の駅があります。
小さな道の駅ですが、人気の道の駅です。

その人気の1つがの「大トロの握り寿司」です。
値段は\1,600ですが午前中には、ほぼ売り切れてしまいます。


土日限定メニューの「うつぼ天丼」も人気です。
愛知県新城市設楽町に新しい道の駅がオープンしました。
連日大盛況で駐車場も常に満車状態らしく、未だに行けていません。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

目指せ☆全国道の駅制覇(>_<) 更新情報

目指せ☆全国道の駅制覇(>_<)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング