ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬は家族ですけどなにか?コミュのウォルサムとペディグリー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ウォルサムとペディグリーについての質問です。

ペディグリーミキサーとかチャムとか言うフードがありますよね。
私はああいった無意味な形、いかにも着色しているようなフードをもっとも忌み嫌っているのですが、あのパッケージにウォルサムで研究開発されたようなこと書いてありますよね。
これはどういうことなのでしょう。
どういう関係なんでしょう。
ウォルサムの評判は悪くないのですが、ペディグリーに表示されているような関係があるとしたら、なぜ、ウォルサムはあのようなフードを許しているのでしょうか。
私がまともなペットフードの会社だったらあのようなフードは許しがたく、ましてや自分の名前なんか入れられたくありません。
ウォルサムも疑いたくなります。

病院の処方食もウォルサムやサイエンスダイエットが多いですよね。
今、家の子はそういうものとは無縁ですが、そのようなものを処方されたら不安なんです。

どなたか教えてください。

コメント(21)

うちもニュ○○ロが良いと思っていたのですが、
基準値の100倍の添加物(防腐剤など)が入っている事が
わかって、アメリカで訴訟になっているという話を聞きました。
(伝聞で申し訳ありませんが、良いと言われているフードの
一例ということで)
こんな話を聞くと、何を食べさせていいか
本当に悩んでしまいます。
うちは、無添加・無着色のフードをあげてます。
200グラムずつ密封されて個包装されてます。うちはそれがちょうど1日ぶんです。

封切って2週間くらいたつと、カビが生えてくるらしいです。


ペディ○リーとか、10キロを買って1ヶ月たっても、なんともないですよね。それだけ大量の、添加物が入ってるってコトですね。
わたしは今、ビルジャックというものを
与えていますがすっごい不安になってきました(Ω_Ω)
まきさんはどちらのフードをご購入されているので
しょう??
差し支えなければ教えていただけますか?
ウチの子はペディグリーを食べたとき消化できずに全て吐き出してしまいました。
現在では動物病院で、ウォルサムを購入しています。
話しを聞くと、スーパー等で販売されている物は、動物病院の物と成分が異なっているそうです。
私はソリッドゴールドを与えています。
ペディグリーミキサーはあの色彩が納得できません。

獣医さん達も“このメーカーのフードはこういう病気になり易く、こっちのメーカーはこういう病気になり易い”という事が
絶対に分かっていると思います。

どのメーカーも動物に本当に優しいフードを作ってくれたら
消費者も安心して購入できるんですが…
*メリさん*
うちが使ってるのは『ワンフー』です。
ペット博のとき、社長から直接説明を受けて買いました。
与えて始めてから2ヶ月くらいたちますが、毛艶が良くなって、うんちもいい感じです。

ケータイからなのでURLが貼れないんですが、『ワンフー』で検索してみてください。
フードについて、かなり詳しく書かれてます。
トピからずれてしまいますが、皆さんの参考になったらいいなと思う本があります。

「食べてはいけない!ペットフード大解剖」愛犬編

         岡本動物病院院長 岡本真一路 監修
                  堺 英一郎 著
                    (徳間書店)
                       1,365円

この本には、メーカー別の評価と主な原材料、その他の原材料、好ましくない原材料などが記載されています。


目次を簡単に説明すると・・・
Part1 ドッグフードの真実を明かす。
    最悪な原材料と添加物の説明や好ましくない原材料の説明などが
    書かれています。

Part2 市販ドッグフードを大解剖する。
    ドッグフードの選び方、人気のあるドッグフードの中身と特徴などが
    書かれています。

Part3 愛犬を病気から守る。
    ドッグフードが引き起こす疾患、ワンちゃんの病気、
    犬から人へ感染する病気などが
    書かれています。


この本で、最悪な原材料と添加物が分かれば、それが入ってないフードを選ぶことが出来ると思います。
フードジプシーになっていたσ(・ε・`*)家に獣医さんより
ウォルサムを勧められた事がありました
その時聞いた話ではウォルサムゎ何故だか
とても良質なフードからかなり粗悪なフードまで幅広く作られているそうです
良い物を選べば決して悪いメーカーではないように思うのですが
企業姿勢(?)にちょっと不安wなので選びませんでした。

どんなにナチュラルなフードもすべてのワンに合うわけでゎないと思うので
様子を見ながら選んであげてくださいね☆

ちなみにσ(・ε・`*)のワンゎ
プリンシブル→森乳フィッシュ&ポテト→ビルジャック→吉岡油糧
→ビックウッドで落ち着きました
まきさん

ありがとうございます、ワンフーですね!
検索してみました。
すごくよさそうですね〜
とりあえず、お試しを頼んでみようかな?と思います。

私はブリーダーさんがサイエンスダイエットパピーを
あげていたので最初それをあげていたのですが2週間程度で
全然たべなくなり、病院に相談してユカヌバの処方餌のサンプル
をもらったらよく食べたのでそれを1キロ買ったらまた
食べなくなり、ビルジャックは食いつきがよいとネットで
みたので、サンプルを頼んだら、本当によく食べたので
今現在ビルジャックを注文してあげています。
しかし・・・ビルジャックをあげはじめて半月ぐらいですが
またもや食いつきが悪くなり・・・毎日すごく心配になります。
もうすぐ4ヶ月なのですが、小さいうちは倒れやすいから
食べさせないといけないという強迫観念で、会社から飛んで
帰ってきています・・。
けっこう精神的に追い詰められますよね(苦笑)
みなさんもフードジプシーされてるんですね。
ワンフーで落ち着いてくれる事を期待します。
ありがとうございました。
ゆっけさん

まったく一緒ですか(笑)
私も病院では「低血糖になるからなるべく多く回数
あげてください」と働いているのに言われてすごく
あせりました。あわててニュートリカル買ったりして・・
でもブリーダーさんは「そんなに食べさせたら太って
しまいますよ。チワワは余り太らせない方がいい」といわれ
ホームページでは「この時期は成長期なのでほしがるだけ
与えればいい」と書いてあり・・しかし、当の本人は
食欲にむらがあり、遊び食い・・・
やれやれーです。
うちはまだ避妊していないので、避妊後、おちつきますかね〜?
これからもアドバイスお願いします!

れもママさん

私もそんな気がしてました・・・(苦笑)
ペットホテルに3日預けたのですが
「フードもよく食べて、本当にいいこにしてましたよ〜」
なんていわれちゃって・・・
うちに帰ってきたら遊び食いでしらんぷりん(苦笑)
食べなければおいしいおやつとかくれるんじゃないか?
と試されてる感がいっぱいです(´Д`;)
甘やかしすぎずに頑張っていきたいとおもいます〜
ありがとうございます。
私はペットshopで働いていた経験があるのですが、
広告料や出演料などが絡んでいる場合があります。
コマーシャルでも我が家はこれです!!とかいいながら実際は違ったり。。。そんなブリーダーさんをよく目にしました。
ペットフード、添加物の少ないフードは空気にふれると日持ちもせず、短期間できちんと風味もおちていく。
栄養バランスを考えていたら、完全に無添加フードっていうのは残念ながら無理難題らしいですよ。
でもそれに近づこうと努力しているフードメーカーは少なくなってきてはいるみたいですが存在します。私はまずウェットフードでフード探しをしました。勿論食べてもみたし、原料、色の確認もしました。ドライフードが本当に消化がよいか確認のために水に浸したりして時間を計ったりもしてみました。食事を手作りしよう!とも考えましたがグルコサミンやコンドロイチンなんて自分ではどの位が適量分なのかわからないし。。。
あくまでも私流なので少しでも参考になって頂ければいいなって思っています。
はじめて書き込んだのに生意気そうに感じたらごめんなさい。

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬は家族ですけどなにか? 更新情報

犬は家族ですけどなにか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング