ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

犬は家族ですけどなにか?コミュの虹を渡った愛犬

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先月、私の愛犬(マルチーズ)が天国に行きました。
もう一ヶ月経ちましたが私は悲しみから立ち直る事ができずにいます。

私の愛犬は死ななくてもいいのに死んでしまったからです。

私があの子を飼ったのは7年前。
それは私が仕事では会社が倒産し、恋愛でも精神的にたくさん傷を負っていた頃でした。私の前に現れたあの子は真っ白で、フワフワで小さくて・・・私には天使のように見えました。
当時のノイローゼ気味だった私を一番愛してくれたのはあの子でした。

私は寂しがりやで甘えん坊なので、あの子もいつの間にか寂しがり屋で甘えん坊になっていました。

4歳くらいからよくお腹を壊すようになりました。
病院に連れて行っても原因がつかめず。3つの病院に行きました。その中に「虐待してませんか?」と言ったお医者さんがいました。私は虐待なんてするわけがありません。

でもその頃私は仕事が忙しくてあの子と遊んであげる時間がなかった。いつも一人でお留守番してたことが、ストレスになっていたんだと解りました。



そして私は結婚しました。仕事も変えて時間に余裕ができました。結婚したから夜は家にいるので、旦那さんもいてあの子がいて、私もいて・・・とっても幸せになりました。そしてあの子は7歳になりました。
今年の3月に結婚式が終わって2週間後のことでした。
どこか痛そうでぶるぶる震え、お散歩で血尿をしたので、朝一で病院に連れて行きました。結婚したので新居の近くの新しい病院に連れて行きました。

「腰痛ですね。」と言われました。

私は「今までに何回もお腹を壊している子なんです。お腹が痛いんじゃないでしょうか?」と聞きましたが、「それは関係ありません。」と言いました。「血尿は生理です。」と・・・

2日後、また様態がおかしくなりました。
その病院の「腰痛」という診断を信用できなかった私は違う病院に連れて行きました。

「椎間板ヘルニアかもしれない。」と言われました。

そしてそのお医者さんに栄養剤を打たれました。
ところが、その栄養剤は本当は点滴で時間をかけて打たなければならないものだったそうです。
「今日入院させるのはかわいそうなので、打たせてもらいます。」と言いながら打ちました。

それから様態が急激に悪化しました。
水を大量に飲み、すぐに吐くのです。
このことをお医者さんに伝えたら、「あまり飲ませないように」と言われたので、私は水を欲しがってよれよれになりながら部屋中を徘徊するあの子に少ししか水を与えませんでした。
お風呂まで行って水を飲みたがっていたのに、私はお医者さんに言われたので水がほしいと私に訴えるあの子を見て見ぬ振りをしました。

夜中じゅう吐き続けて衰弱しきったあの子を病院に連れて行くと、お医者さんはあの子のお腹にエコーをかけました。

「腰痛ではなくて、子宮蓄膿症でした。」と言いました。


・・・・・・


この前打った栄養剤のせいで、あの子の血液の数値はメチャメチャになっていました。最初に調べた時は平常だったのに・・・

とりあえず、体力回復の為に入院しました。

次の日様子を見に行くとぐったりしながらも私が近くに行くと
精一杯の力で起き上がりました。
3時間ほど様子を見ていましたが、「いてもいいですが様態はそのままですよ。」と言われたので、私は家に帰りました。

6時間も経った頃、お医者さんから電話がきて病院に行きました。
「もしかしたらダメかもしれない。」


あの子のお腹はパンパンに膨れ上がっていました。
私が帰った後ずっと放っておかれたようでした。
もう私の顔を見るのに顔をあげることも出来なくなっていました。

そしてお医者さんは、「点滴がお腹にたまってしまったのでおしっこを出す為の薬を打ちます。」と言いました。
そのお薬をお医者さんはあの衰弱しきった小さな身体にすごい勢いで大量に注射しました。コップ半分くらいの量です。



その注射の途中で突然息が荒くなり、あの子は突然、眼を大きく開けて悲鳴をあげて死んだのです。




結局あの子は、子宮蓄膿症という病気でしたが、死因は薬によるショック死です。
病気とは全然関係ないことで死んでしまいました。
その時は、生かしたい一心で、お医者さんを信じていましたが
今考えるとまるで実験のようでした。



つい一週間前まではあんなに元気に走り回っていたのに。


犬の1日は人間にとって5日分な値すると言います。

あの子にひどく苦しい思いをさせてしまった。

あの時たくさん水を飲ませてあげれば良かった。

栄養剤を一気に打たれたとき、途中で止めればよかった。

家に帰らずにずっと側についていてあげれば良かった。


なぜ私はあの病院に連れて行ったのだろう。



あの子は何度も何度も私に訴えていたのに。

「お母さん、助けて。」と・・・






「犬が死んだくらいで・・・」と言う人もいます。
でも、私には何よりも掛け替えのない大切な命だったんです。



長くなってすいません。ここだったら私の気持ちを少しでも理解してくれる人がいるかもしれないと、思いました。
もしこのコミュにふさわしくないトピでしたら削除して頂いてかまいませんので宜しくお願い致します。







コメント(155)

はじめまして!
虹の橋コミュの「虹の橋の絵本ができました」というトピから飛んできました。。

あまりにもひどい話です。怒りでタイプする指が震えています!

ただただ、いまはご冥福をお祈りするばかりです。。
私も以前、愛犬の死を見届けました。

死と言う場面に直面すると胸がいたみますね。

思い出すだけで涙がにじみます。
あれからしばらくたちましたが今は天国で幸せに暮らしてると信じています(^_^)

そしてまたいつか会えるとも。
今更のカキコでごめんなさい。
私もつい先日家族のコとお別れしました。
拾ってきたのですが、彼女は我が家に14年もいました。

彼女も最近やはりお水をがぶ飲みしていました。
でも、外飼育で15歳という年齢もあり、
今調べて癌と分かったから、〜と分かったから、病院に。
とは考えていなかったので、最後まで我が家にいさせました。

具合が悪く転んだらしく、立てなくなってしまい、
お家の中に入れて一生懸命3日間夜も殆ど寝ずに看病しました。
最後は苦しみを緩和するだけでもと思い、
かかりつけの獣医さんに何度も電話し、
痙攣止めや睡眠薬を時間外にも関わらず処方して頂きました。
きちんとリスクとリターンの説明があり、
量に関する事細かな注意もしていただきました。
お陰で少し頭をもたげた安楽死を取ることもなく、
撫でながら安らかな最後を看取ってあげられました。

獣医さんは言葉を話せない動物相手なので、
きっと誤診も人間相手より多いことだと思います。
勿論それは許されることではありませんが。
でも、獣医さんは動物を助けたいからいるはずなんです。
それをきっと飼い犬のコも分かってくれているはずです。

一番大事なのは多分、
ランランさんがこうして今でもはっきり愛していると言えるくらい、
飼い犬のコを愛してあげたことだと思います。
言い方が悪くてごめんなさい。
でも、助けようとしてくれた愛を、
少しでも長く一緒にいたいと思ってくれた愛を、
飼い犬のコはきっと分かっているんだと思います。
その愛があれば、次に会った時には、きっとまた笑顔で、
抱きしめて撫でてあげられると思います☆
悲しいお顔ばっかりだと、
もしかしたら飼い犬のコも責任感じちゃうかもしれないですし。。。
泣きたい時には泣いて、すっきりしたら笑顔になりましょうvvv
私もマルチーズを飼っています。
ランランさんのお話をよんで涙がでました。
まるで自分のことのように悔しくて、言葉がでませんでした。

何を言ったらいいか分からないけど、でもわんちゃんはランランさんにいっぱい愛されて幸せだったと思います!
今も天国で幸せに暮らしてくれてるといいですね。
きっとわんちゃんも天国からランランさんを見守ってくれてると思うから、また元気になったら笑顔を見せてあげてくださいね。
やっぱり落ち込みますよ。
私も自分の犬がなくなった時って本当に何もかも手につきませんでした。

http://plaza.rakuten.co.jp/northalps75/diary/200506240000/

私はひたすら日記を書いて、ホームページでよその犬を見て、
犬を亡くした方の日記を見てって過ごしていたことが思い出されます。

亡くなるまでの4ヶ月ほど、寝たきり生活だったので
介護が大変でしたが、それでもいてくれるだけでよかった。

今は二匹犬を飼っていますが、彼を思い出すと泣けて泣けて仕方がありません。

もっとできることはなかったのか?

本当に、本当に後悔することたびたびです。
ランランさん
大丈夫でしょうか?
私も今日で4年になる子を喪ってからこうゆう書込み未だ見れずにいました。
ランランさんのお話悔しくて悲しくて涙が出ました。
私でこうゆう状態なのでとてもランランさんが心配です。
病院もいっぱいあり私の場合は下半身不随にされました。
こうゆう病院が獣医がこの世にいることも許されません。
私達は専門知識もなく言われるまま託すしかない無力さにも
どうすればいいのでしょうね。
辛いと思いますが自分ばかり責めないでくださいね。
みなさん、励ましのメッセージどうもありがとうございます。
本当はお一人づつ、コメントをお返ししようと何度も思い試みたのですが、タイピングしているうちに涙でいっぱいになってしまって、途中で間違って消してしまったり、なぜか違うページに行ってしまったりするんです。
みなさん、わんちゃんを亡くした方もたくさんいて、悲しい思いもたくさんされていますね。
みなさんのページに行って、みなさんの愛犬の日記を必ず見に行きますので、待ってて下さいね。

自分でも未だに、自分のトピックを時々見てあの子のことを思い出しています。
何度考えても、やっぱりあの子の死はとても残酷だったとしか思えません。

あのあと獣医からは一切の謝罪もなく、スタッフが書いた文字で「ランランちゃんも飼い主さんも良く頑張りました。今頃天国で元気に走り回っているでしょう」とハガキが届きました。
まるで普通に死んだように。
せめて、獣医自らの書いたハガキが届いて欲しかったです。

結局は私があの子をあの病院に連れて行ったのですから、
私が悪いのです。遠くても、仕事を休んででも、以前おなかを壊したり、乳腺腫瘍を摘出した時の獣医さんに診てもらうべきでした。本当にかわいそうな子だったと今でも思ってしまいます。

ただ、あの子はとってもいい子だったので、今、虹の橋で楽しくあそんでいると思っています。
次に生まれ変わる時は、今度はきっと人間の魂を神様にもらって来る様な気がしています。
本当の私の家族として生まれてきてくれるような気がしています。
そうしたら、私は命をかけて守って行こうと思っています。

長くなってしまいました。
大切な命、お互いに一生懸命守っていきましょうね。
ひとまず何もいえないです。。

他の人のレス読む元気も失ったような、感じなので、同じようなこと言ってるかもしれません。。勢い任せで書き込むことお許し下さい。。

ボクにとっても同じようなかんじで、癒してくれ、共に歩んでいってくれている家族です。もしボクが同じ立場であったとして。。家族を失うのに人間だ犬だなんて意味は無いと思います。男か女かの違いとなんらかわらないと思います。ボクの妹が昔、ケッコウ長い間動物病院でバイトしていたり、犬に愛情もって世話をしてくれているので、基本的には幸運なことに心配はそんなに無いのですが。
その医者はありえない。。。もし自分の家族・自分の愛した人がそんな状態になっても同じ態度で接することができるのか?と思います。命を預かる以上は責任もって、愛情もって接していただきたいと思います。。
感情のまままとまらない文になりましたが、マルチーズの白い天使が天国で幸せに笑っている事を一時ですが願いたいと思います。
わがやのわんこも子宮蓄膿症になりました。
実家から「なんかごはん食べなくてぐったりしてる」って
れんんらくがあったけど、おなかでも壊してると思うくらいだったそうです。大好きなパンは少し食べていたそうです。
でも実家に帰ってみると、もうへろへろ状態でおかしいと思いました。予想以上に様子が悪かったです。
それでもシッポをふって玄関までお迎えに来てくれました。
明日の朝一で病院に連れて行かなきゃ!
数日眠ってないわんこは、ひさびさに帰ってきたわたしの添い寝で
数日振りに寝ました。
おなかを触らせたがらないと言っていた家族。
わたしにはさわらせてくれました。
すごく張っていました。そして異常に熱かったです。
翌日、病院へ連れて行くと子宮蓄膿だと判明。
即手術でした。
その年の春に乳がんの摘出をしたばかりの15歳。
老体だし、年2回目の手術。
体力が心配でしたが、無事よくなりました。
あと数時間遅かったら・・・お医者さんは激怒していました。
母もショックを受けていました。

現在は16歳。
多少ぼけもでていますが、毎日元気にすごしています。
お話ができないわんこだからこそ、飼い主がしっかり様子を
汲み取ってあげないといけませんね。
10年前フィラリアで亡くしたわんこのキズがまだいえてませんが、
二の舞にならないようにしなくては。
私はポメラニアンを飼っています。10年前に猫を飼っていたころから通っている獣医さんがあるので、信じてかよっています。猫が老衰で亡くなるとき、「もう連れてこなくていいよ。そのこは病院じゃなくて、家族と一緒にいたいみたいだから。」
その夜、気高く人のそばで絶対寝たりしないうちの猫が、フローリングの上を歩きずらそうに、途中すべったりしながらも枕元まできてすりよってきたんです。
次の日、息をひきとりました…
その獣医さんはもう年ですが、腕もたしかだし、トリミングや子犬のしつけもやってくれます。
甘やかしているとわかるらしく、怒ってくれます。
犬のことはすべて飼い主の責任なんですよね…
獣医さんは、本当に吟味したほうがいいです。
評判とかもしっかり聞いたほうがいいです。飼い主ではなく、ペットに優しい、を基準にして。
いい獣医さんは絶対いますから。
私も読みながら、涙がこみあげました。
心無い獣医には、がっかりです。
口惜しいですし、許せないです。

でも、きっと必ず、
ランランさんの優しさや悲しみは、
白い天使・ランランちゃんに届いているはずです。
ランランちゃんも、
「あなたのせいじゃないよ。
 とても幸せだったよ。」って言ってるはずです。

私も、とても辛い時期に、チワワの音音と出会い、
たくさんの元気や優しさをもらっています。
音音が私にくれたたくさんの優しい気持ちを
私も音音にあげたいと思いました。
しゃべれない音音の健康管理は難しく、
そして音音の健康の責任は私にあるのだと、
当たり前ながらも、
改めて再確認しました。

らんらんさんの悲しみを考えると、
このように書き込むことも
とても辛かったと思います。

でも、こうやって私を始め、たくさんの人が、
いろんなことを思い、
愛犬を愛し、暮らしていくことの
責任を再確認しています。
とても、感謝しています。ありがとうございます。

だからどうか、ご自分を責めないで、
これからは、ランランちゃんとの思い出を
愛し続けてあげてください。
心無い 獣医。人として 許されない行為をしたこと、人間社会と同じように 罰せられたらいいのにと 腹立たしいです。ランランちゃん 天国へ 行ってしまったけど、もう 誰も 攻めないで くださいね。自分にも 責任があると 攻めているけど。ランランちゃんの 寿命だったと 思ったら どうでしょうか? 立ち直るには 時間が かかるけど。私も ちょうど 1年前に 愛犬を 亡くしているので、気持ちが よくわかります。 すべては時間が 解決してくれます。 泣きたい時は 泣いて下さい。   
本当に病気で逝ってしまう子が多く悲しくなりますね
うちの子は10歳で癌でした
手術後も転移が見られ 助けてあげる事ができませんでした

次に家族に迎え入れた子達に関しては
人間の身体を食べ物が形成するのと同じで
ワン達の身体も与える食事で良くも悪くもなると考え
私が与えられる愛情だと思い
口に入れるものだけは気遣ってます

そのせいかワクチンの接種とフィラリアの季節しか
病院に行く事もありません
このまま無事に犬世を過ごして欲しいと思います

ランランさんも 心穏やかに過ごせる時が一日も早く来ます様に
私の実家で飼っていたワンコも医者の診断ミスで発見が遅れ、他の病院に診せたときは手遅れで3日後に亡くなりました。
もっと早く他の病院に行っていれば意味の無い苦痛な処置をしなくても治っていたと知った時は医者を本当に憎みました。
衰弱していく間、医者の言う事を信じきっていた自分達にも腹がたちます。一年以上たった今でももっと早く何かしてあげれたのではないかと後悔ばかりです。
人間もそうですが、ワンコにもセカンドオニピオンて必要なんだとその時に知りました。医者を信用するなというわけではありませんが、家族として精一杯できることはしてあげたいですね。
ひどい!心無い獣医!腕の無い獣医!
たくさんいるんですよね↓( ´Д⊂

うちの柴は、昨年に乳がんを患いました。
獣医に見せたところ、「もぅ手遅れ。10歳は手術できない」
と言われ、最後は家で見取るか、安楽死と言われました。
すごくショックでした。。。
ですが、その後、知り合いに紹介された獣医さんは
「10歳でも手術できます!」と言ってくれ、
親切に細かく説明をしてくれました。
実際、知人のわんちゃんは15歳で手術してました。
今は、うちの子も手術をして、元気にしています!
必死に探し回ったかいがありました。

犬は家族です!
家族のために、精一杯がんばりましょう。
ほんまに・・ほんまに悔しいですね。
犬は喋れないだけに、
医者をどこまで信用してもいいのか難しいところですよね。

でもきっと、わんちゃんにはランランさんの気持ちは
伝わってると思いますよ。 む、無責任かも知れませんが・・。

本当に、飼い主が思っていることは犬には
驚くほどに伝わっているものでしょ?
不安な気持ち、助けてあげたいと思っている気持ち、
家族のように、それ以上に愛していると思っている気持ち。
ありがとう、って思っていたんだと、思いますよ。

天使のような、ふわふわのわんちゃんは
きっと虹の橋の向こうで皆の天使になってランランさんを
まっててくれてるんでしょうね(^^)
みなさん、メッセージありがとうございます。
お一人ずつメッセージをお返ししなくてごめんなさい。
でも、みなさんのページに行ってみなさんの可愛いわんちゃんの日記を拝見させて頂きますね。

あの子が死んでからもう3ヶ月経った今まで、わんちゃんを亡くした方や、獣医さんに助けてもらった方のお話をたくさん教えて頂きました。

みなさんがここに書き込んでくれたこと、心から感謝しています。
今獣医学部に通っている学生です。頑張って勉強して、立派な獣医になりたいと思います(>ω<)
日記を拝見させていただいて、とてもモチベーションがあがりました。。
一匹でも多くの命を救える獣医師を目指して頑張ります(=^ω^=)
すっごいなんか…
もうコトバも出ないですね。
もうなんか許すトカ許さないトカそうゆう次元の話じゃないですよね。
そんなに何件も病院に行っているのにみんな真剣に見てなかったとゆうことなんですかね?

もしも、老衰など安らかな死に方で死んでしまったとしても
自分を毎日支えてくれている家族と同じ、
それはそれは大切な存在なのだから
相当悲しいし落ち込むに決まっているのに、
ましてやそんな殺されたような死に方だったら
本当にもう〜。。。
コトバも出ないですよね。。。
そんなに自分をせめないでください(;_;)きっとわんちゃんはそれで悲しむと思います
たくさんの楽しいおもいでもあったはずだし、幸せだったとおもいますよ?

それよりそのこのこれからの天国での幸せをおいのりしてあげてください★
わたしもお祈りしています
読んでいて泣いてしまいました。
すごくすごくつらくて悲しいお話ですね。
私ならどうだろうと考えてしましました。

でもランランさんのワンちゃんは生前沢山愛されて幸せに過ごしていたでしょう。
死んでしまったわんちゃんは、生きているとき沢山愛されていたのだから幸せだったと思います。
天国に行ってもきっと幸せに暮らしていっていると思います。
どうか死んでしまっても沢山愛してあげてください。

支離滅裂になってしましました。ごめんなさい。
ご冥福を心よりお祈り申し上げます。
犬を溺愛しているからよく気持ちが分かります。過激なこと書きたくないけど、もし自分がそうだったらたぶん自分を抑えられないと思います。 元気出して下さいとかは軽々しい事はいえませんが、ここに書き込んでいる人は、あなたの気持ちが分かる人ばっかりだと思いますよ。     御冥福をお祈り申し上げます。
どぉしよぉ…涙とまんなぃ…。くやしぃです…すっげぃくやしぃ!!
身が引きちぎられる思いで読ませていただきました…。偉そうなことはいぇなぃけどご自分のことをそんなに責めないでくださぃね。愛されて愛されて…幸せだったと思います。
だからそんなに責めないでくださぃ(>_<)
こんな病院があっていいものでしょうか

余りにも、ずさんな判断の仕方

悲しいです

文章を読んでいて、とてもとても
悔しい感じがしました

苦しかった様子が目に写るようです
みなさん、メッセージありがとうございます。
お一人ずつメッセージをお返ししなくてごめんなさい。
でも、みなさんのページに行ってみなさんの可愛いわんちゃんの日記を拝見させて頂きますね。
信頼できる獣医さんをわんちゃんが健康なうちに健康診断に行ったりして見つけたほうがいいですよ。

みなさんのわんちゃんが、私の子のような最後にならぬ様、心から願っています。
はじめまして、
本当につらいことだと思いますが、早く立ち直ってください。
いつまでも、悲しんでいると、わんちゃんはあなたが心配で、天国にいけずにるといいます。
思い出話をすることで、その子の供養になるといいます。

私のうちでも、7年前に飼っていたシーズーが死にました。
病名は、悪性リンパ腫
1年間治療しましたが、完治せず死んでしまいました。
亡くなったのは病院です。
今でもあれは、医療ミスだと思っています。
あの時どんな状態でもお家につれて帰ってきてさえすればと、
あんな治療をしなければと
今でも後悔します。
病院の先生に「よくなる可能性があるから」と、進められた治療をするため病院に預けて30分  家の電話がなりました。
亡くなったことを知らせる病院からの電話でした。
治療中に死んでしまったんです。
病院に行ってみるとおなかに針が刺さったまま抜けなくなっている子が治療台の上で横たわっていて動かないんです。
お家を出るときは、意識もしっかりしていて確かに息をしてたのに・・・
しかも抜けない針は先生が無理に抜こうとして途中でおなかの中で折れてしまいました。
あの時は、一秒でも長くこの世にいてほしいそれだけのために
あの子にあんな苦しい思いをさせてしまった、
きっとお家に帰りたかったろうな
大好きだった父のそばにいたかったろうなと思いました
でも、あの時は先生を信じ治療をお願いしました。
ランランさんも同じ思いで治療をしていたんじゃないですか?
でも、先生や病院を責めなかった・・・


口の聞けない子だからもっと人間が気を付けていさえすれば、末期の状態にならずにすんで、あんなつらい思いをさせないですんだのにと家族全員自分達を責めました。
その子は、一番父になついていたので、父の落ち込みようは私たち以上でした。
でも、荼毘にふすためお寺に連れて行ったとき
いつまでも悲しんでいては、この子が心配をして天国にいけないでいるよと悟され
生きていたときに苦しい思いをさせたしまったのだから、
死んでまで悲しい思いをさせてはいけないと思いました。
でも、思い出すたびに涙が出ます。


今は本当につらいと思います。
でも、わんちゃんは、ランランさんの家の子になって幸せだったと思います。
こんなことしか書けませんし
悲しんでいるランランさんの気持ちの慰めにもならないと思いますが、
愛するわんちゃんのためにも
早く元気になってください。
涙が出てきます。
わんこの医学はまだまだわからないことが多いのです。
私も昨年、最愛の娘が旅立ちました。
信じられなくて、悲しくて。。
一周期を迎えても、想いがあふれ出します。

ランラン♡さんの想い。シンクロします。
私も娘を亡くしたときに、たくさんの言葉をもらいました。
きっと幸せです。
見守ってくれてますよ。
はじめまして。私わペットの専門学校に通ッてぃます。
ぃまペットブームで免許わぁッても知識や技術が多くなぃ業界人が増ぇてるッて思ぃます。大事な家族のわんチャンのための病院だから本当にぃぃ先生に出会ぃたぃですょね。そんな獣医ぃるんだ。。。ッてショックです。子宮蓄膿症わ入学してすぐ習ッた病気です。水をたくさんのむのにその割に尿が少なかッたり腹水や腹部膨満,陰部から膿がでたり熱がでたり。。。獣医でなぃ私でもこれだけの知識がぁるのにその獣医さん本当に免許ぁるのか不信感でぃッぱぃです。早期発見で大事なわんちゃんを家族でぁる私達が守る為にも私たち飼い主が知識を身につけなきゃと思ぃ私わ勉強中です。
知ッてる方もたくさんぃると思いますが子宮蓄膿症を予防するのわ避妊が一番です!!!交配予定がなぃなら麻酔の負担のなぃ若ぃぅちに避妊するべきです!!!
わんチャンを守りたぃから。。。。
長々と偉そうにすぃませんm(__)m愛犬を失ッた経験わたしも去年しました。ぃまでもそのコにわ感謝の気持ちでぃッぱぃです。
僕も飼っていた犬が2年前に死んでしまいました。
すごく辛くて涙が止まりませんでした。
犬は本当に家族と同じです。
天国に行ってしまっても大切な家族なんだと僕は思います。
はじめまして。
ひどい医者ですね・・・
ランラン♡さんにとって、とてもかけがえのない家族を奪うなんて、本当にひどいです
私も4年位前に同じマルチーズが死んでしまいました
その子は伯母さんが飼っていたんですが、ある日突然体調が悪くなって、伯母さんが病院へ連れて行き、診てもらいました
確か、同じように薬を打ってもらったんだと思います
その子も病院へ行ってから、急激に具合が悪くなり、死んでしまいました
伯母さんは医者のせいだと言っていましたが、私もそう思います
もっとちゃんとしたお医者さんで、犬のことを分かってくれる人なら、どこが悪いのか、何の病気なのか、理解してそれ相応の治療をしてくれるはずなのに・・・

でも、ランラン♡さんのわんちゃんはランラン♡さんの子になれてすごく幸せだったと思います
今でも、大切に思っていてくれてるから、きっとわんちゃんはすごくランラン♡さんに感謝していると、私は思います
すごく辛いとは思いますが、わんちゃんとの幸せだった思い出を思い出して、頑張ってください
ランラン♡さんっ

はじめまして。

本当に信じられません。
ありえない。

何のための獣医なのか、その医院。

マルちゃん、幸せな時間過ごしたと思いますょ、ランラン♡さんとだんな様と過ごした時間、それまでの時間も・・・。

アタシもマルがいます。

去年の秋頃、ペットショップでひどい目に遭いました。

2?の体で、こんなめに・・・

すぐに行きつけの病院へ行き、先生に診て貰いました。
幸い、ずっとかかりつけの先生で、アタシは信頼の置いている先生です。

ランラン♡さんを始め、コミュへ参加されている本当に家族と思っている人たちもいる反面、虐待とか、ペットショップ問題とか、現実には目を覆いたくなることも多々・・・

人間の勝手でひどい目にあうゎんこたちが少しでも減ることを・・・と思っていますが・・・。。。

ログインすると、残り124件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

犬は家族ですけどなにか? 更新情報

犬は家族ですけどなにか?のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング