ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アートコンシューマーコミュのRe:Construction!八王子車人形公演

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
Re:Construction!八王子車人形公演
〜伝承芸能×武蔵野美術大学舞台研究会〜
+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


●学生団体“Re:Construction!”が
八王子車人形公演の企画・運営・照明・舞台美術を手がけます

なかなか触れる機会の少ない、芸能文化―
八王子車人形は、簡潔に言うと「一人遣いの人形芝居」
文楽とはまたひと味違う迫力ある演技です^^



2009年9月2日(水)
昼の部 13:30〜
夜の部 18:30〜 (どちらも30分前開場)

場所:府中の森芸術劇場 ふるさとホール
(東府中駅より徒歩7分、武蔵小金井駅よりバス)

【チケット料金】
 A席 2800円
 B席 2300円

いずれかの方法でお求め頂けます。

•府中の森芸術劇場チケットセンター 042-360-4044
(10時〜18時、窓口販売のみ、予約不可)

•WEB申し込みフォーム(http://www2.hp-ez.com/hp/rec/rec2
※銀行振込のため、手数料かかります。ご了承下さい。




●演目

「二人三番叟」
定番の演目。物語に移る前の序幕です^^

「伊達娘恋緋鹿子」
恋するひとにもう一度会いたい一心で、江戸中を火の海にしてしまった「八百屋のお七」のお話。

「東海道中膝栗毛」
弥次さん喜多さんの珍道中、喜劇です。

「洋舞ースパニッシュ」
今代の家元さんが新たに考案した演目。
ある程度取り決めのある他の演目と違って、縛りのない分、学生側の舞台演出にも期待して頂けると思います。



●伝承芸能と美大生のコラボレーション!

東京都指定無形文化財にも選ばれています「八王子車人形」の舞台を
武蔵野美術大学の学生が手がけます。


●Re:Construction!って?
学生が実社会に足を踏み入れて経験を積むことで視野を広げ、
今後の活動に反映させていくことを理念に掲げ、発足した
武蔵野美術大学の学生有志団体です。


●チケットのお値段は、通常の車人形の公演よりはるかにお求めやすくなっています!

普段車人形の公演を観ようと思ったら、だいたい今回のチケット代の倍くらいになります。
伝統芸能に少しでも興味のある方は、この期に是非おいでくださいませ。

※今回の公演では、学生の主な目的を「社会勉強」と設定しているので
 学生のの仕事に対するお給金がありません。
 チケット代の半分を学生が負担するようなかたちをとらせていただくことで
 少々敷居の高いイメージの伝統芸能を、身近に感じていただければと思います。

出演する西川古柳座とRe:Construction!がコラボするのは、
 こ の 公 演 の み !お見逃しなく!!!



●問い合わせ先 re_construction_2009@yahoo.co.jp

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



質問等ございましたらお気軽にメッセージ下さい♪
貴重なスペース有り難うございました。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アートコンシューマー 更新情報

アートコンシューマーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング