ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

松本深志高校コミュの関西支部秋の山巡り

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんにちは!!!
関西支部、今年も元気です!!!
またまた企画しました!!!
是非、ご参加くださいクローバー


・・・「松本深志同窓会関西支部」・・・

・・・・・・足掛け○年、大阪平野を囲む山々を一巡り・・・・・

昨年に続くハイキングシリーズ第二段です。永く続けることも大切と思い、南は岬町から北は枚方市まで、大阪平野を囲む峰峰の縦走にチャレンジしていこうと企画しました。
スタートの今年秋は、ちょっと中途半端ですが、生駒山から高安山までの約14km(生駒山頂までケーブルで2km短縮)に挑みます。
お天気がよければ、大阪平野そして大阪湾越しに明石大橋、淡路島、反対側には奈良盆地から鈴鹿の山並みと見晴らしよく景色を楽しめます。
アップダウンがちょっときつく感じられますが、ゆっくりゆっくりとブナ、カシ、ナラ、シデ、リョウブなどの広葉樹林の落ち葉を踏みしめているうちに、いつの間にかゴールへ。

夕方、家路への道すがら、鶴橋辺りで「焼肉」でエネルギー補給もセットする予定です。

1.日程  11月21日(土) 朝から午後はハイキング、
午後から夕方は焼肉屋
               広葉樹の落葉後は、見晴らしバツグン
  集合  近鉄生駒駅→生駒ケーブル鳥居前 9時前(生駒駅から徒歩3分ぐらい)
       近鉄なんば発 8時22分 生駒着 8時44分(地下鉄中央線でも可能)
        (10分間隔で快速急行がでています。鶴橋からだと約6分後発)          

2.コース 生駒山頂へは、二手に分かれます
  ◎謙虚な健脚組:ケーブルで宝山寺経由の生駒山頂
9時発のケーブルで宝山寺(約5分で到着、境内見学)
頃合をみて9時49分発のケーブルで山頂(約6分)
健脚挑戦組が到着するまで、しばしご休憩を
  ◎健脚に挑戦組:徒歩で生駒山頂
(大乗寺〜不動滝〜宝山寺〜岩谷滝、約2km、1時間)

  合流・出発(10時過ぎ)*★⇒ 暗峠(11時前)*★⇒休憩所(広場)★⇒ 鳴川峠⇒鐘の鳴る丘(12時過ぎお昼)   
 ⇒ 十三塚(峠) ⇒ 高安山*★   高安山・・・ケーブル・・・信貴山口
     14時頃     15時過ぎ着   15:20発          15:27着
   *:トイレはここだけです(ペーパーはあります)。暗峠は茶店で借用。
   ★:飲み物の自販機があります。
 ☆体力回復・焼肉
  信貴山口(15:33)===河内山本(15:47)===鶴橋(16:00) いざ、食欲へ

3.主な持参品
昼食・飲み物(尾根道ですので喉は渇きやすい)・補食
交通費:近鉄難波⇒生駒(390円)、生駒鳥居前⇒生駒山頂(350円)
    高安山⇒鶴橋(830円)   ケーブルはちと“お高い”です
焼肉は、鶴橋お値段で実費
靴は、できればトレッキングシューズ(運動靴でも可能ですが、すべりにくいものを)



連絡先:kanri@fukashikansai.com (全て英数半角で入力し    てください)

コメント(13)

こまゆさん、アナウンスありがとうございます。
昨年のハイキングは最高齢が松中69回、最年少が深志58回で、年齢差58歳の楽しいハイキングでした。今年も楽しみです。
鶴橋の約肉だけ参加もOKですね。
追伸:連絡先は下記までお願いします!!!

jimukyoku@fukashikansai.com(宮坂)
クローバー佐賀の夜桜さん

焼肉参加のみ:OKでしょう!!!
OKと思います。
OKです!!!

2人の承認許可ということでわーい(嬉しい顔)
クローバーひよこさん
了解です
私も謙虚にします
焼肉の為にも完歩しましょう!!!
こまゆさん、今日(8日)はご主人さまがハイキングの下見に行って下さったことと思います。たいへんありがとうございました。

オオバンコバンさん、東京もがんばってください。関西もそうですが、肝心な点はとにかく楽しくやることかと思います。
クローバーオオバンコバンさん、こんにちは!!!

東京の諸事情は良くわかりませんが、
佐賀の夜桜さんのおっしゃるように
”楽しくやること”と思います。

関西の活動に参加しに大阪の地まで是非、いらしてください!!!



クローバー佐賀の夜桜さん、こんにちは!!!

はい、北澤さんと夫さん、行ってきました。
本人は運動になると喜んでいます。

当日、楽しみですね!!!
紅葉も一段と深まるかともみじ
・・・・・・・詳細案内です・・・・・・・

2009年11月08日

同窓会関西支部からのお知らせ:晩秋の生駒山高安山縦走ハイキングのご案内

ハイキングへの参加ご連絡ありがとうございます。
当日の予定を改めて下記にご案内しますので、よろしくお願い致します。
11月21日当日までインフルへの感染など体調を崩されないよう
お気をつけくださいませ。
なお、雨天などで中止の場合には、前夜までにご連絡する予定です。
<記>
1.日程  11月21日(土)  ハイキングと、帰り道中の鶴橋で焼肉、の予定です
 集合 8時50分 近鉄生駒駅→生駒ケーブル鳥居前  
近鉄生駒駅の西改札口あるいは中央口から徒歩3分ぐらい
(構内図:http://www.kintetsu.co.jp/soukatsu/kounai/ikoma.html)
    近鉄なんば発  鶴橋発  生駒着 (快速急行、390円)
     8時12分   18分   36分 
(なんば発22分ですとギリギリ間に合います)
 三宮方面からは、阪神尼崎発7時56分の奈良行快速急行(生駒着36分)があります

2.コース 生駒山頂へは、二手に分かれます
 ◎謙虚な健脚組:ケーブルで宝山寺経由の生駒山頂
朝の歩き始めに、一気に450m以上の標高差を徒歩で登るのは結構きついです
生駒ケーブル鳥居前9時発のケーブルで宝山寺(約5分で到着、280円)
  参道(階段道、最初急勾配)を上がり、伽藍の中を抜けて梅屋敷の駅へ
頃合をみて梅屋敷9時51分発のケーブルで山頂へ(約6分、280円)
   10時31分もありますので境内をごゆっくりお参りも可能です
山頂にて、健脚挑戦組が到着するまで、しばしご休憩を

 ◎健脚に挑戦組:徒歩で生駒山頂 
大乗寺〜不動滝〜(生駒盆地の眺望)〜宝山寺〜(急勾配)〜山頂、2km、時間強

 ◎山頂で合流(ケーブルの駅付近にしましょう)
   出発*★      10時半頃 (合流時刻次第で柔軟に対応します)
   展望台★      11時頃 (山上から20分弱)、大阪平野眺望バツグン
   暗峠*★(茶店)  展望台から20分強 (下りがほとんどです)
 ぼくらの広場*   茶店から10分強 (上りがちときついです)
 展望の東屋     広場から20分強 (お腹のすき具合をみながら)
 鐘の鳴る丘★    東屋から20分強 (ここでお昼? 1時間程度)
  お昼には、温かいスープ・みそ汁、コーヒーなどを準備予定です
  高安山駅*★  丘から1時間30分弱(途中で休憩挟みます、自生の椿が見頃)
   *:トイレがあります(ペーパーはあります)。暗峠は茶店で借用
     ★:飲み物(温かいもの、冷たいもの一通り)の自販機があります
  高安山駅 14:50あるいは15:20のケーブルを予定します(なんばまで830円)
  信貴山口から近鉄電車で河内山本駅で準急に乗り換えて鶴橋へ(30分強)

いざ、焼肉!!!!!

21日のハイキングはシメの焼肉含めて、大変充実したイベントでした。

正式な活動報告は33回卒のAさん担当ですが、その前に雰囲気の一部を日記にしました。

http://seaside-diary.blog.so-net.ne.jp/2009-11-22#more

幹事の皆様、お世話になりました。
ありがとうございました。

来年は春と秋、2回ハイキングがあるかもしれません。
ぜひご参加下さい。
クローバーDuarteさん、こんにちは!!!
ありがとうございます!!!

本当に楽しい一日でした。

次回は春とか
春、桜の季節歩くのもいいですね!!!

こまゆも書いてみました。
多少、写真、前後しています。
http://ameblo.jp/kyorutama/entry-10394198600.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

松本深志高校 更新情報

松本深志高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング