ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アーティスト・イン・児童館コミュの中村児童館で「オープン・ミーティング」!!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「アーティスト・イン・児童館 オープン・ミーティング2010」開催決定!

http://jidokan.net/news/2010/0924-748/

子どもの居場所づくり、大人の子どもとの関わり方、地域との協働…様々な問題があるけれど、一体何から始めたらいいのだろう?

2010年秋、アーティスト・イン・児童館実行委員会は、子どもと地域とアートの関係を考える「オープン・ミーティング」を、練馬区立中村児童館にて開催します。中・高生対応プログラム「なかなかTIME」の実施時間に多彩なゲストとトークを展開。考える大人たちとその横で遊ぶ中高生たちの接触から新しいアイデアが生まれるライブな現場となるはずです。児童館で新しい活動を考えてみたい方、子どもとアーティストの出会いの場に興味をお持ちの方、ぜひご来場くだい。

第1会 10月13日(水) 18:00開場 18:30~20:00  ゲスト:Nadegata Instant Party、安藤耕司 進行:臼井隆志

第2会 11月27日(土) 18:00開場 18:30~20:00  ゲスト:西尾美也、北澤潤 進行:臼井隆志、山口麻里菜

第3会 12月11日(土) 18:00開場 18:30~20:00  ゲスト:小沢剛、山本高之 進行:臼井隆志

会場:練馬区立中村児童館 卓球室

===========================

第1会 2010年10月13日(水) 18:00-20:00

「中高生VSアーティスト 遊びと美術のネクスト・ステージ」

Nadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)/アーティスト・イン・児童館2010招待作家

安藤 耕司/中村児童館職員、遊び創造集団たのしーのひ代表理事

今年度より中村児童館に招待されたアーティストユニットNadegata Instant Party(中崎透+山城大督+野田智子)と中村児童館職員「あんどーなつ」こと安藤耕司氏をゲストに迎え、互いの活動を紹介しながら遊びと美術の面白さをぶつけ合います。話しているだけでは伝わらず、実際に何かし始めるかも!?

===========================

第2会 2010年11月27日(土) 18:00-20:00

「児童館から地域へ 新しいコミュニケーション・ルート」

西尾 美也/アーティスト・イン・児童館 2008招待作家

北澤 潤/アーティスト・イン・児童館 2009招待作家

そもそも「アーティスト・イン・児童館」はどのような活動を展開してきたのか。実際に作品を制作してきたアーティスト西尾美也さん、北澤潤さんと共にこれまでの活動を振り返りながら、現場で働く職員の方々も交え、これからの児童館のあり方について考えます。

===========================

第3会 2010年12月 11日(土) 18:00-20:00

「活動から作品へ 出来事のリ・クリエーション」


小沢 剛/アーティスト

山本 高之/アーティスト

「出来事」を「作品」にするってどういうこと?曖昧な意見や偶然を取り入れて制作する小沢剛さん、子どもたちのユーモラスな仕草を映像によって描き出す山本高之さんをゲストに迎えます。後半は児童館職員などの美術への素朴な質問から、日常的な活動と作品の関わりを考えます。



中村児童館「なかなかTIME」とは?

「なかなかTIME」は練馬区立中村児童館が実施する中・高生対応事業です。毎週水曜日・土曜日17時から19時まで、中高生とボランティアサークルのメンバーが様々な遊びをしています。バスケットゴール、フットサルゴール、おしゃべりが出来るベンチ(飲食OK)、ミサンガやレザーブレスが作れる工作室、バンドの練習が出来る音楽室があります。

アーティスト・イン・児童館とは?

子どもの遊び場である児童館にアーティスト(現代美術家)を招待し、児童館を創作・表現ための作業場として活用するプログラム。子どもたちの遊びの活動と、アーティストの創作・表現の活動を対等なものとして児童館の中に共存させ、遊び・創作・表現を通した子どもたちとアーティストの出会いの場を創出します。本プログラムは「東京アートポイント計画」の一環として実施されています。

http://jidokan.net/

東京アートポイント計画とは?

「東京アートポイント計画」は、東京ならではの芸術文化の創造・発信と芸術文化を通じた子供たちの育成を目的に、東京都と公益財団法人東京都歴史文化財団が実施している「東京文化発信プロジェクト」の一環として、展開されている事業です。東京の様々な人・まち・活動をアートで結ぶことで、東京の多様な魅力を地域・市民の参画により創造・発信することを目指しています。

問い合わせ先

アーティスト・イン・児童館 実行委員会 事務局/東京都練馬区南大泉3-14-27

090 2078 2526 (担当:山口麻里菜)

会場:

練馬区立中村児童館/東京都練馬区中村2-25-3 2F (西武池袋線中村橋駅 南口より徒歩10分)

※会場には、車でのご来場はご遠慮ください。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アーティスト・イン・児童館 更新情報

アーティスト・イン・児童館のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。