ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

経験上本当に役立つ物的育児情報コミュの任意での予防接種について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
1歳8ヶ月の息子をもつ母です。

私は、市から補助のでる予防接種はすべてうけてきました。
今は任意の「おたふく」と「みずぼうそう」を受けるか、迷っています。

かかりつけの医師は「2歳過ぎてから、受けたほうがいいんじゃないかな。「おたふく」は難聴になりやすいからね。」と。

先輩ママ!ご意見お聞かせください。

コメント(366)

325

追記です。ここは「経験上本当に役立つ物的育児情報 トピック」です。誰でもわかりやすい言葉を使用すべきかと思います。(私への個人批判トピではありません。私を個人批判しても皆様の育児情報にはなりません。)

ROMしてる方も含め皆様へ

「メリット」「デメリット」を比較し、接種する、しないを判断された方がよろしいかと思います今までは「メリット」のみが一人歩きし、添付文書の存在もご存知ない方が多かったと思います。(勿論接種した方が良い場合もあります。)
「定期接種」は受けなければいけないと思ってる方も私の周りでは多いです。


「経験上本当に役立つ物的育児情報 トピック」の主旨通り、私の経験上、役立つ情報を記載したいと思います。
初めまして!
様々な書き込み、情報提供本当にありがとうございますm(_ _)m

恥ずかしながら、子どもができて、初めて“予防接種”に向き合いました。
予防接種の開始に合わせ、本を読み、まだ不安だったので、mixiのコミュでも勉強させてもらいました。

予防接種を考えるにあたり、私が欲しかった情報はデメリットの情報です。なぜなら予防接種のメリットは、医者や保健所、市等の公共機関に問い合わせても、簡単に手に入ります。でも、デメリットの情報を入手するのはかなり困難でした。打たせるかどうか考えているというと、いきなり批判されるからです。

メリットがあるという情報を書き込むのに、なぜデメリットを書き込んだ方へ、個人批判が繰り返されるかとても不思議です。

デメリットの情報がもし間違っているのであれば、間違いを指摘するだけでいいのではないかな〜と思いながら傍観していました。

私は製薬会社や厚労省の人間でもないし、医療従事者でもありませんので、予防接種に関しても全く詳しくありません。

なので、情報を得るためROMするばかりですが、メリットデメリットの情報を得るためにROMしているのに、なぜか誹謗中傷合戦に転じているのを(失礼ですみません。)見ることになるので、切なくなります。

きっと、情報が少ない私達のために書き込みしてくださっていると思うので、できれば、気持ちよくコミュに参加させてもらうためにも、正確な情報を得るためにも、個人批判をされずに書き込んで頂きたいな…と思うのですが…。
お互い見解が違うので、両方の情報が偏らずに一度に手にはいることが、とてもありがたいです。


ちなみに、両方の情報を得た上で、私は定期接種を含め、予防接種を受けさせないと、夫婦で話し合って決めました。


管理人様、トピ主、トピずれ申し訳ありません。不適切なら削除をお願いします。

(329は訂正のため削除しました。)

あやはるママさんは「メリット・デメリットを考えて」とおっしゃってますが、どうも
文中に「予防接種反対(?)の意識」のようなものが見え隠れするように思います。
まあ、それはそれで個人の意見でいいとは思うのですが、あやはるママさんは
他のトピだったかで【 元医療従事者 】としての発言をされていますよね。
よくお名前が挙がっているのをみるので、印象に残っています。
そうなるとあやはるママさんの発言に重きを置く人が断然多くなると思うのです。

なので非医療関係者からすると325:かずりん♪さんの情報も必要だと思いました。
(他コミュでのやり取りの延長のようなのは蛇足かと思いますが)


最後に昔行われたワクチン一時停止による被害についてなど書かれているコラムを
発見しました。ワクチンの必要性について今一度みんなで考えたいものですね。
とても読みやすいのでぜひご一読を〜。

●「ワクチンで防ぐことのできる病気」というよりむしろ「ワクチンでふせぐべき病気」
http://www.biken.or.jp/special/03/index02.html


では、トピずれ失礼しましたー。
私も、あやはるママさんの236・327は、少々過剰反応かなという気がしました。
どちらも、個人的見解が多少混じるのはしょうがない気もするし、充分有益な情報提供をしていただいていると感じます。
ただ、言葉が難しすぎる部分は、あやはるママさんの書き込みでもちょっと感じるので、調べればわかるかもしれませんが、いちいち調べているとすんなり頭に入ってこない部分もあったり、携帯ユーザーには難しいことだったりもするので、その辺り初心者にも配慮して頂きつつ、お知恵を拝借出来たら嬉しいです。
情報の取捨選択は個人が慎重にすべきであるということを踏まえれば、考えるきっかけを頂けて、とても助かってます。

いつもROMだけで申し訳ありませんが、ありがたく拝見させて頂いております。
これからもよろしくお願いします。
あのですねえ、あやはるママさんがこのトピで主張している項目として、「副反応があるから気をつけろ」「予防接種なんか打たなくてもよい」「予防接種してなくてもしたとウソをつけばよい」このくらいですか?
3つのうち後の2つのほうは呆れてしまってコメントする気も置きませんが、最初の副反応についても、「メリット・デメリット」という割には、メリットに対しては何も比較対象されてませんし、デメリットに関しても単なるコピペを繰り返しているだけでそれにどういった意味があるのかについての説明はありませんよね。

そもそも予防接種とは何のためにあるかというと、人工的に身体を病気と似た状態にして、実際にその病気に感染しにくくする、あるいは感染しても軽く済むようにするためのものでしょう?
添付文書で副反応として記載されているのは、その人工的に身体を病気と似た状態にした時の様子であって、実際にその病気に罹ったときと比べて頻度は1/100〜1/1000程度と桁違いに少なく症状も軽くなるように調整されてます。
というか、そうでないとワクチンとして認可されません。

例えばですが、298で中途半端に指摘されているおたふく風邪に関して言えば、ワクチンの副反応として現れることのある無菌性髄膜炎は頻度は1200人接種あたり1人程度とありますが、実際におたふく風邪に罹った場合に無菌性髄膜炎になる頻度は、100人に数人から10人前後程度の割合です。また、難聴に関しても、ワクチンの副反応としてまれに一時的に耳が聞こえにくい難聴になる頻度は、実際におたふくかぜに罹った場合は同様に100人に数人程度見られます。
メリットとデメリットとを両方比較するというなら、医療従事者ならこのくらいの情報提供はしておかないとマズイんじゃないですかねえ。
ももぷさん

すいません。簡素な言葉を使うように気をつけますね。
ありがたいご指摘です。ありがとうございました。

難易だと感じる言葉は今後もご指摘お願い致します。
情報が混乱して迷われたら、298でご紹介した「予防接種110番」等に相談されると良いと思います。

お子様の持病、体調等により詳しくアドバイスして貰えます。

私の周りでも「迷うから大変役立つ」と好評です。

賢く選択してワクチンを有効に利用したいですね。
> あやはるママさん
予防接種100当番っていうのがあるんですねexclamation全く知らなかったので、教えていただいて助かります。ありがとうございますm(_ _)mぴかぴか(新しい)
ごっちんさん

298に載せました。是非利用して下さい。情報が氾濫して困惑されてる方も多いかと思われます。

> 予防接種100当番っていうのがあるんですね

全然聞いたことがないので、Google先生にお尋ねしてみました!

> ■厚木ネット 予防接種110番
> TEL 046−222−8947

なんかここ、地方議員さんの事務所みたいですが。。。
これだけじゃサッパリわからないので、もうちと情報を調べてみると、

http://www17.ocn.ne.jp/~kodomo/tusin/tusin17.htm
厚木には、20年くらい前から、認定保育園くれよんの高橋恵美子さんが「予防接種110番」を開いています。予防接種の仕組みをよく知って、受けるも受けないも親が「自分の力で判断できる」ための情報提供をしています。マスコミの報道だけではよくわからない「病気と薬や予防接種について」ここで考えてみることにしましょう。
                  <法人理事長;又木 京子>

ええと、この高橋恵美子さんという方、保育士さんなんでしょうか?
あんまり医療のプロが懇切丁寧に教えてくれるという雰囲気でもなさそうですが、相談時間は毎週月曜日10時〜16時だそうです。

> ■予防接種情報センター京都
> TEL 0774−21−4533

^^;;; ここはわかりやすい、「MMR被害児を救援する会」、予防接種に反対する活動で有名な団体です。
ただ、連絡先が個人宅のようですね。おそらく相談したところで「予防接種は危険です!」とわかりきった答えしか返ってきそうにないですし、あまり電話をして迷惑をかけないほうがいいんじゃないですかねえ。

ついでに、あやはるママさんの書き込みのいくつか、上記の電話番号で検索したら、他のblogでも全く同じ内容のものが紹介されてるようですけど、これ、あやはるママさんがどこかからコピペしてきたものですか?
ごっちんさん

お住まいはどちらですか?

もし、関西圏なら大阪赤十字病院の山本英彦医師もかなり親切に教えて下さいます。
関西圏にお住まいではなかったらすいません。
> 大阪赤十字病院の山本英彦医師

予防接種反対運動で有名なお医者さんじゃないですか。
こちらも、相談するまでもなくどういう回答かは明かなような。
あやはるママさん、どうしてこう、偏った情報ばかり紹介するんですか?
真弓定夫医師も評判が良いようですね。

私のマイミクさんは子供さんが持病あったので真弓医師に診て頂き、予防接種は全て打って頂きました。

ケースバイケースで診断して頂ける医師は有り難いですね。

307でご紹介した古平医師も私は面識ありませんが、評判いいようですね。
予防接種情報センターに相談したことありますが
危険です!なんていわれませんでしたよ・・。
メリットもデメリットきちんと両方を伝えることが大事だと
とてもまともなことをおっしゃられていました・・。
他にも参考になるお話が聞けましたが・・

nyonyo様の仰る通り、あとは個人の判断ですよね・・・。

ただ、亡くなられたお子様に鞭打つような方々がいることはとても悲しいですね。
> 千さん

素敵な考えですねぴかぴか(新しい)とても共感致します。
昨日もあるお医者様とミュージシャンの方のコラボの講演会を拝聴させて頂きました。

とても為になりました。

日々変わる医療ですから、私も勉強を怠らないようにしなければと千さんのコメント拝見して気付きました。
ありがとうございます。
> あやはるママさん
残念ですたらーっ(汗)福岡なんですよ…。福岡にいいお医者様がいらっしゃるといいのですがあせあせ(飛び散る汗)
>322、324 あやはるママさん

>2回接種の有効性は、正確な「副反応情報」も伴い初めて、「エビデンス」と呼べると私は思ってます。

なるほど。ちょっと違うかもですが「2回接種する総合的なエビデンス」という考え方ですね。
私はというと、メリットもデメリットもそれぞれの現象に対する個々のエビデンスもあれば、1回接種、2回接種を判断する総合的なエビデンスという2つがあると考えています。
エビデンスというと小難しく聞こえるかもなのでさらっと言い換えると、小さなことにでも大きなことにでも、「それってどうして?何を根拠にそう言えるの?」という質問に対する答え、ですよね。


そして話をもとに戻しますと、あやはるママさんの300の発言は、明らかに個別の事象です。
>2回接種した方が抗体がつくというエビデンス(根拠)はありません。

2回接種しても抗体がつくという根拠はない、え?それって本当?そう思って質問しました。
それに対しあやはるママさんは、2回接種するリスク、副作用のある無しという、いざ2回接種するか否かを選ぶときのメリット・デメリットの話をしましたが、私が質問した内容と多少ずれてしまっています。
メリット・デメリットを見定めるのはもちろん大切ですが、その前にどんなメリットがあるのか、どんなデメリットがあるのか把握しなければなりません。あやはるママさんが言うように、2回接種のメリット(1回接種より抗体がつくという根拠)は無い、というのならデメリットしかありません。しかし、1回接種より抗体がつく、水疱瘡に罹ってもほぼ重症にならないというメリットがあるなら、デメリットと比べてどっちが良いかな〜と考える事ができます。

つまりメリットをメリットとして正しく把握できなければ、メリットを見逃してデメリットを選んでしまうかもしれません。逆もまたしかりで、デメリットを正しく知らないでいれば「こんなはずじゃなかった」となってしまうかもしれません。

こういう誤解や偏った認識で招きたくない結果を招いてしまうのは、本当に避けなければと思います。
ですので、元医療従事者というあやはるママさんの300の発言には噛み付いてしまいました。言葉がきつくなったことは謝罪いたします。
さて、問答よりは役に立つ情報を、ですね。
私としては「2回接種による抗体価の増加は根拠がある」と言えると思います。
アメリカで2回接種が行われているメルク社の水痘ワクチンVarivaxの添付文書。
http://www.merck.com/product/usa/pi_circulars/v/varivax/varivax_pi.pdf

P4の図表、2回接種が1回接種に比べて抗体濃度が12%〜15%高い事がわかります。
ただし、素人が下手の横好きで調べたことですから、読み方が間違っているとも限りません。
どなたか詳しい方、補足、不備の指摘をしていたいただければ幸いです。


それからもう一点。
副反応の情報はだいぶ出てきたのですが、それぞれの副反応がどのくらいの割合で発生したかという情報があまり出てきていません。副反応率が多いとのことですが、軽微、重篤、それぞれどのくらいあるのかという情報は、メリット・デメリットを考える上で大切じゃないでしょうか。
ただ副反応が高いというだけでは不安を煽ってしまいます。内訳、割合もぜひお願いします。
ROMの方がとても良いこと書いてくださっていたけど削除されたのですね
メリットデメリット情報も、もう充分でてるので
あとは個人やご家庭の判断。
推進活動してる方も逆もしかりで
誰も責任はとれない。
このような内容だったかな・・。
もっと良いことたくさん書いてくださっていたのだけど・・。
効いてると思っている時点で永遠に話がかみ合うこともないから
時間もスペースも無駄に思います。
そろそろ空気を読まれたら・・・。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1526667&media_id=2
5例目ですねたらーっ(汗)

「ワクチンで防ぐべき病気」と信じて打ちにいったら亡くなってしまうなんて本当に胸が痛みます。
ご冥福をお祈りします・・。
> みききさん

えっ、十分でしょうか?
348で書きましたが、どんな副反応がどれくらい、という情報は必要ありませんか?


今は国産の水痘ワクチンの論文を読んでいて、1999年以降、成分からゼラチンが無くなってから重篤な副反応がどのくらい減ったかというデータもあるのですが。
みなさん、そう言うのってあんまり興味無いですかね…。
347 348

私は申し訳ありませんが、軽微(軽い)、重篤な副反応情報を把握できてないです。ですので、お願い致しました。

2回接種、抗体がつかないではなくて、1回接種でも充分ではないかなと言う見解です。と言うのは、今は熱性けいれんとの関連性が研究されてますが、多分近いうちに「MMRV(麻疹、風疹、おたふく、水疱瘡)ワクチン」が導入されるでしょうね。

ビケンワクチンニュース
http://www.biken.or.jp/medical/news/pdf/2010/201005.pdf#search='MMRV日本への導入'

そうすると今は1回で(ハイリスクなお子さんは除きます)、MMRVを打てば2回接種と同じ効果が得られませんか?

今慌てて全てのお子さんが、2回接種する必要はないのでは?と言う見解です。

ここから抜粋いたしますが、

http://wakutin.or.jp/medical/pdf/qa2010_10.pdf#search='水疱瘡ワクチン2回接種必要?'


「水痘ワクチンの予防効果については,90%以上の抗体陽転率が認められています。また,厚生労働
科学研究(主任研究者:竹内浩治,分担研究者:神谷 齊)の平成17 年(2005)3月に発表された全国ア
ンケート集計結果では,ワクチン接種者の水痘発症率は19.2%です。ただし,ワクチン接種者に発症した水
痘の約90%は発疹50個以内のいわゆる軽症者であったことがこれまでに報告されています。これらのこと
から,1回接種のみでは,周りで流行があったり,家族が発症すると,約2割のヒトで軽く発症する場合が
あることを,説明しておく必要があります。ただし,軽症に終わることがほとんどであることも同時に説明
する必要があります。軽症であっても罹らないようにしたい場合には,2回接種を行います。」とあります。

2割は軽症で発症しますが、8割は抗体がつくと言うことになりますよね。

それぞれ家庭の事情もあると思います。仕事しながら子育てしてみえるお母さん、なかなか休めないですよね。ハイリスク児を抱えたお母さん、2回接種も望ましいと思います。

一方家庭で看病出来るお母さんであれば、打たない選択もあるでしょうし、1回接種でかなり有効性がありますから、軽症で看病してあげられます。

ケースバイケースで判断いただければとの見解です。

抗体価が低くなった頃(抗体検査で分かります)、中学生以上なら1回の接種で充分に抗体が得られる事もご存知ですよね?
その頃に打っても良いでしょうし。

1回接種→MMRV→再度接種の流れが、現在すぐに2回接種するよりは、有効性が高いと思います。

自然罹患しても、殆どが治りますし。(ごくごく稀に1000人に一人以下の脳炎発症)

総合的に判断していただければと思いますよ。

打たない選択、1回接種、2回接種、1回接種→MMRV→再度接種、それぞれの家庭事情で判断されてはどうかなと思います。

ただ、今2回接種するなら副反応も資料がまだハッキリ出てませんし、1回接種でも80%は有効性があるのですから、抗体価を調べて打つのが望ましいのではないかと思います。

中学生以上になって再度接種すれば、帯状疱疹も防げますし。(帯状疱疹は水疱瘡と同じウイルスです)

帯状疱疹ワクチンもありますしね。

ケースバイケースで賢く選択して頂けたらと思います。
みききさん

本当に痛ましいニュースです。心よりご冥福をお祈り致します。

厚労省の2月28日の調査では、同時接種への安全性は問題ないとされていたようですが、1週間も経たないうちに死亡事故では、悲しすぎます。

親御さんのお気持ちを考えると涙がでます。

しっかり調査して頂いて少しでも亡くなったお子さんが浮かばれるように「救済制度」を認定させて欲しいですね。(現在はワクチンとの因果関係は不明らしいですが)
>351 あやはるママさん

恥ずかしながら、予防接種について、あまり深く考えずに接種させておりました。このトピを見て、メリット・デメリットを調べて納得のいくものを接種させようと考えさせられました。

さて、351で書かれているMMRVワクチンは現在、日本でも認可され接種する事は可能なのでしょうか?
初めて聞くワクチン名でしたので、ざっと調べてみたのですが、出て来ず…。
マレーシア在住の方のブログを見つけたのですが、その方は子供さんにMMRVを接種されたと書かれていました。

しかし、MMRVワクチンとMMR+水痘ワクチンでは、MMRVワクチン接種後の方が熱性けいれんのリスクが約2.3倍である事が報告されているようです。

********************************************************************
ACIPは"同等の成分を含むワクチン(たとえばMMR+水痘ワクチン)の個別接種以上にMMRVワクチン接種を推奨するものではない"としている。
********************************************************************

との記載もありました。
どれがベストな選択なのか、よく分かりません…。
353

MMRVは日本ではまだ、認可されてません。仰るように熱性けいれんのリスクが高いので、調査中です。

恐らく認可されるのではと私は思います(断言は出来ません。すいません。)

どれがベストかは、信頼出来る専門家に聞いてみたり、予防接種110番(公平にメリット、デメリットを話して頂けます)に相談したり、色々な方法があるのではないでしょうか?

家庭の環境や、お子さんの体調、持病等に寄っても違って来るでしょうし。

一概に全てのお子さんに合う選択肢って難しいと思います。

お一人で悩まれるより、色々詳しい方(専門家であったり、予防接種110番であったり)に意見聞いたり、診察して頂いて、決めて頂くのも一つの方法ですね。

それと「食生活」も大切だと思います。生活習慣病の予防にもなりますし。
今、お子さんでも生活習慣病にかかって見えるお子さんがいます。

ワクチン打っても間違った食生活してれば、病気を引き起こすでしょうし。

多くの医師が「食生活の見直し」を提案してます。和食中心が良いらしいです。

メタボな中高年だけでなく、小さい頃から食生活を心がけていれば、かなりの病気を回避できます。(糖尿病、高血圧、高脂血症等)

うちの主人もメタボ体型で血液検査で「あと10年生きられません」と言われたので、和食中心にしたら、肝機能、血糖値、コレステロール値全て正常になりました。(まだ32歳で余命10年と言われたんです 笑)
今まで幾ら言っても、甘いものや油物が大好きだったのですが、懲りたのか殆ど食べなくなりました。(我が家の話で申し訳ありません)

小さなお子さんもお菓子やジュースの与えすぎは良くないです。(ジャイ子さんに言ってるのではなく一般論です)

食生活も踏まえ、ワクチンを有効利用したら如何でしょうか?
> ジャイ子♪さん

MMRVワクチンの話は、かなり予防接種に対して熱心に興味のあるお母さん向けの情報になるかと思いますが、話の流れからコメントします。
今のところ世界中で開発されているMMRVワクチンとして、メルク社のProQuadとグラクソスミスクライン(GSK)社のPriorix Tetraの二つがあります。このうち、メルク社のProQuadはアメリカのFDAとヨーロッパのEMAで認可が下りていますが、GSK社のPriorix Tetraは認可が下りているのはEMAだけでFDAでは現在治験中です。
この2つのうち、熱性けいれんの頻度が個別接種より高くなることが確認されているのは、メルク社のProQuadのほうです。GSK社のPriorix Tetraには今のところそのような報告はないようですが、MMRVにしろMMR+Vの個別接種にしろ頻度として非常に少ないももの差を比較することになり治験中に差を調べるのは無理なので、GSK社のPriorix Tetraにもメルク社のProQuadと同様の熱性けいれんの頻度が高くなるようなリスクがあるかどうかの評価は、もうしばらく時間がかかると思います。

それで、日本国内でこれらのワクチンが認可される見込みがあるかですが、当分は無理だと思います。
というのは、同じメルク社のMMRワクチンMMR-IIが、日本の製薬会社からもう10年近く前に申請が出されているのですが、これですらまだ認可が下りてない状況なのです。その上、さらにリスクが高いことがわかっているProQuadが認可されるかと言えば、こりゃもう絶望的です。
比較的可能性が高いのがGSK社のPriorix Tetraのほうですが、それでもまずはFDAの認可を取ってから、となると思います。
参考までに言えば、子宮頸癌予防を目的としたHPVワクチンも、メルク社のガーダシルとGSK社のサーバリックスの2つがあるのですが、この2つは日本で同時に申請されたにもかかわらず、認可が下りたのはサーバリックスのほうだけです。ガーダシルのほうはサーバリックスと比べると適用範囲が広いのですが副作用が多少強いという違いがあり、このあたりの評価が認可に影響しているのではないかと思われます。

日本でこれらのMMRVワクチンを接種できるところですが、東京都内の輸入ワクチンの導入に熱心なクリニックであらかじめお願いしておけば入荷した時に接種できる、という話は聞いたことがあります。ただ、おおっぴらには宣伝してないようで、具体的にどこのクリニックなら打てるか、費用はいくらか、という情報はちょっとわかりません。
>354 あやはるママさん
>355 かずりん♪さん

コメントありがとうございます。

初めてMMRVワクチンの存在を知りました。こちらのトピのお陰です。ありがとうございました。
まだまだ認可されるには時間がかかりそうですね。

とりあえず、MRワクチンは接種済みですし、上の子はおたふくも接種済みなので、あとは水痘をどうするか…です。下の子はMRしか受けていないので、こちらも、じっくり考えてから接種するか否か決めたいと思います。

いつもはROM専ですが、詳しく教えていただきありがとうございました。

あー、ジャイ子♪さんが心配されていたのは水疱瘡でしたか?
病気になりたくないなら受けたほうがいい、というのは当たり前と言えば当たり前ですが、水疱瘡は症状が出る少し前から感染力を持っていて不用意に出歩いていると知らず知らずのうちに周りにウイルスをバラまいてしまっているので、集団生活を始めた際には他の子に移して迷惑をかけてしまう心配がありますよね。

実はうちの4歳の幼稚園に通っている上の子は予防接種は済ませていたのですが、水疱瘡に感染してしまいまして、4日ほど幼稚園を休みました。
予防接種は済ませていたので、発熱らしい発熱もなく、発疹も「なんかヘンなところに虫刺されがあるぞ?」くらいのポッツリ程度だったので、よっぽど用心して見てないと水疱瘡に罹ったことすら気付かなかったと思います。
しかし悪いことに、幼稚園を休む前に預かり保育でうちの子と一緒に遊んでいた仲良しのお友達に、感染に気付く前に水疱瘡を移してしまったんです。
当然ですがその仲良しの子のお母さんも仕事を休まなければならなくなったので謝りには行ったのですが、同様に予防接種を済ませていたため軽く済み、不可抗力だからと言ってくれたのはよかったです。
ちなみに預かり保育には20名ほどいたらしいのですが、幼稚園の先生の話ですと全員予防接種済みで(これはホントかなー?、とも思うのですが)、うちの子から広めたのは一人だけで済んだのが幸いでした。これがまだ予防接種を受けていないゼロ歳児も一緒に遊んでいる保育園とかだったら、ちょっと大変なことになったなー、と思います。

ちなみに、うちの上の子がどこから移ったかというと、実は1歳の下の子からです --;;;
下の子はどこで移ったかというと、おそらく休みの日に一家で午前中動物園と午後ショッピングセンターをハシゴして人混みの中を連れ歩いた時です。
うちは自然育児派でして普段は近所の河原の公園などで遊んでおりめったに人混みに出ることはなく、感染したのはこの時くらいしかないのです。
ちょうど下の子が一歳になったばかりでMRを受けて、次はインフルエンザにしようかどうしようか迷っている時で、水疱瘡の予防接種を受ける前に人混みに出たタイミングで病気をもらってきてしまいました --;;;
水疱瘡ははしかの次くらいに感染力が強いので、ウイルスに感染している人とすれ違った程度でも感染してしまうそうです。
動物園でもショッピングセンターでも上の子と下の子とずっと一緒に歩いていたはずなのに、予防接種を受けていた上の子は罹らなくて下の子だけに罹ったとは、やっぱり予防接種って効果あるんだね、と思っていたのですが、家の中で下の子と濃厚接触していた際に上の子に感染してしまうとは、思いもしませんでした --;;;
ああ、確かに水疱瘡のワクチンって他のワクチンに比べると免疫が付きにくいと言われてたけど、こういうことなのかと実感しました。

もうちょっと時系列的に詳しいことは、別のコミュで恐縮ですが予防接種専門コミュで紹介したものがありますので、興味がある方は↓の125をどうぞ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=56700143&comm_id=685696
>かずりん♪さん

遅くなって申し訳ありません。
任意の予防接種は、自分でアンテナを張っていないと情報不足になりがちなので、MMRVについて質問させて頂きました。
でも、MMRVは、まだ見ぬ第3子でも間に合わないかもしれませんね(笑)

水疱瘡について、詳しく経験談をありがとうございます。
4月から幼稚園に入園するので、なるべく早めに接種させておこうと思いました。
しかしながら、今月予約している日本脳炎に毎週連れて行かないといけないので、それから…にしておきます。

肺炎球菌は接種見合わせしている地域があるようですが、これは全国的に広まっていくのでしょうか?
それとも、すでに全国的に見合わせている状態なのでしょうか?
下の子の追加1回を月末に予約しているのですが、「接種できません」という連絡は未だ来ておりません。
>359 みーまさん

ありがとうございます。
調べれば、すぐに分かる事でしたねあせあせ(飛び散る汗)申し訳ないです。
情報ありがとうございました!

全国的に見合わせている模様ですね。
最低でも約2週間…。と、いう事は、ギリギリ再開しているかもしれませんね。
私の住む地域ではポリオの集団接種が4月と9月(10月?)なので、今月末に肺炎球菌が打てないとなると、スケジュール的にちょっと悩まないといけなくなるので…できれば再開して欲しいと思ってしまいます。

ただ原因究明もしっかりとやって欲しい!と思っています。…ワガママですねあせあせ(飛び散る汗)
ローカル番組かもしれませんが、本日、フジテレビで午前中放送されていた「知りたがり!」という番組が「?ワクチン接種?の必要性について」でした。

今回のヒブ+肺炎球菌の死亡事故とかもきちんと解説した上で、ワクチンの必要性、ヒブワクチンが途中で中断しても大丈夫かとかをきちんと解説していた良い内容でしたね。

結核の死亡者がBCGを始めた戦後から急激に減っているグラフを見せて、予防接種の有益性を解説していたのが特に好印象でした。
速報ニュースで見ましたが、アクトヒブ、異物混入により
130万本自主回収とのことらしいですね・・・。
死亡との因果関係はまだはっきりしていないらしいですが。
第一三共のPDF(アクトヒブ回収についての)
http://www.daiichisankyo.co.jp/news/20110311_294_J.pdf

回収対象となる製品のロット番号:
E0771
E1174
E0962
E1065
E1235
E1201
G1030
E0897
E1200
E1033
E1160
E1236
G1018
>361 ミズキさん

すみません、その番組はローカルになるみたいで、わたしの地域では放送していません。
ヒブワクチンが途中で中断していても大丈夫か…という部分はどんな内容でしたか?
育児情報ではないですが、もっと大変だと思うので。東北地方、関東地方の方、地震大丈夫ですか?

これ役立ちます。使って下さい。

P2P地震情報 非常に速くて全国の様子がわかります PCある人はいかがですか http://www11.plala.or.jp/taknet/p2pquake/download.html通信各社の災害用伝言板 http://mixi.at/a51php5

ログインすると、残り332件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

経験上本当に役立つ物的育児情報 更新情報

経験上本当に役立つ物的育児情報のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。