ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

演劇舞台■観劇した思いを語ろうコミュのINOUEKABUKI SHOCHIKU-MIX『蛮幽鬼』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
INOUEKABUKI SHOCHIKU-MIX『蛮幽鬼』

【公演日・会場】
<東京公演>2009年9月30日(水)〜10月27日(火)  新橋演舞場
<大阪公演>2009年11月9日(月)〜26日(木) 梅田芸術劇場メインホール

【作】中島かずき
【演出】いのうえひでのり
【出演】上川隆也、稲森いずみ、早乙女太一
    橋本じゅん、高田聖子、粟根まこと
    山内圭哉、山本亨、千葉哲也
    堺雅人

劇団☆新感線の次回公演は、いのうえ・中島コンビの「いのうえ歌舞伎」
『SHIROH』以来5年ぶりの新感線出演となる上川隆也、新感線初出演となる稲森いずみ、早乙女太一、堺雅人といったテレビ・舞台で話題の面々が勢揃い。


【わたしが観る日は】『蛮幽鬼』
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=43899434&comm_id=379574

コメント(8)

10/9(金) 新橋演舞場
1階 4列 サブセンター

本当に、ビッグな劇団になってしまいましたね。
たしかにエンターテイメントに徹していて、素晴らしいです。
この集客力は、演劇不況の今も、まったく衰えない感じです。
当然、俳優さん達も、チャンスがあれば出演したい劇団でしょう。
だからいつも、キャスティングも魅力的です。
今回のメインは上川隆也さん。
そして稲森いずみさん、堺雅人さん、早乙女太一さんが名を連ねます。
上川隆也さんは『SHIROH』で出演されていますが、
後の3人の方は、初出演です。

正直言うと、確立されたいのうえひでのりさんの演出に、もう満腹です。
多少のおふざけを交えた前半。
場面転換の際の「ドーーーーン」という効果音。
ボケた時に入る「ポカーーーン」という効果音。
新鮮味が無くて、感激度合いが高まらなくなってしまいました。
悪いというわけではありません。
好きな方にはたまらないでしょうし、
安心して観ていられますし、
初めて観る方や、何度も観ているわけではない方などには、楽しいと思います。
ですが、わたしは、もう何作品も続けて、複数公演購入するのですが、
1回観ると満腹になってしまって、他の公演日のチケットを手放してきました。
今回もそんな気分です……が、大きな魅力を感じたことが2つありました。

まずは、早乙女太一さんの美しさです。
『トゥーラン・ドット』を購入しながらも手放してしまったので、
今回が早乙女さんの初見でした。
女形は、本当に女性よりも女性らしくて美しかったですし、
男役もキリリとして格好良く、
殺陣などは、他の役者さんとは空気が違い、キレの良さは際だっていました。
さらには声までが凛々しくて、素敵でした。
これでは、世の女性が魅せられるのも無理はないなと思いました。
実際、おばさま達ばかりではなく、うら若き女性達もうっとりと見とれていましたし、
歓声を上げて手を振っていました。
早乙女太一さんは、もう一度観てみたいと思いました。

もう一つは、堺雅人さんのだまし笑顔と颯爽とした走りにやられました。
たしかに笑顔キャラなのですが、
今回の役は、その魅力(キャラ)を倍増させていました。
笑顔で人を騙していく、裏切っていくのですが、
その生き様を確立させたのは、信じた人に裏切られたこと。
笑顔が魅力な、天下一の殺し屋。
その生き様が痛々しく切なく、魅力的です。
花道を走る姿にときめきましたし、殺陣も美しかったです。
素敵なドラマには、必ず魅力的な敵役がいるものです。
今回は堺雅人さんの存在が、この作品を素敵にしています。

劇団メンバーでは高田聖子さんが、やっぱり素敵です。
今回はいつもより笑いは抑えめでしたが、要であることには違いありません。

前半はマンネリ感がありましたが、後半の物語の疾走感は引き込まれました。
中島かずきさんと、いのうえひでのりさんのコンビが、やはり劇団☆新感線の大道です。
>yukiさん
そうそう。
蛮【勇】鬼
  ↓
蛮【憂】鬼
  ↓
蛮【幽】鬼
書こう書こうと思って忘れました。
さすがです。

あの緞帳を見て、『あれ?』と思いましたもの。
自分が文字を思い違えていたのかと…。
で、気付くと文字が変化していて、
『おや?』と思っていてら、
さらに変化。

やるなぁ。

正直、台詞が聞こえないところが数カ所あって、
最後の稲森いずみさんの台詞もわかりませんでした泣き顔
惜しいことをしました。
蛮勇記
 ↓
蛮憂記
 ↓
蛮幽鬼

だったと思います。

幽閉されて鬼と化したんですね。
>あおさん

おーーーーーーーっ、そうですね。
ご指摘の通り。
うん、蘇ってきました。

なるほどぉ。
本日大阪公演観てまいりました。
新感線は五右衛門ロック、蜉蝣峠に続いて3作目になりますが、今まで観た中で一番気持ち的に乗れました。
前2作もそれなりに楽しめたのですが、どうも途中で退屈してしまったのですが、今回はそれがなかったです。

皆さん書かれているように、早乙女さんの殺陣は本当に舞うようで、2階席からでしたが、鳥肌が立ちました。
あと堺さんの笑顔ですねぇほっとした顔
満面の笑みに見えて、でもそれがいっそう、裏の顔、秘めた策などを匂わせるんですから。。罪な笑顔です。

結末は、とてもとても切なかったです。
美古都の悲痛な叫びに思わず涙が出てきました。

見事な殺陣あり、涙あり、笑いあり。
いつも新感線のチケット代はちょっと高いな〜、と思っていましたが、今回は大満足でした。

ちなみに、橋本じゅんさんが捕らわれていく際につく悪態が、市橋逮捕のネタで会場は大爆笑でした。
キワドイな〜、と思いながらもさすがやなぁと感心してしまいました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

演劇舞台■観劇した思いを語ろう 更新情報

演劇舞台■観劇した思いを語ろうのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング