ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

日本中を旅行したい!コミュの北陸三県レンタカー一人旅6日間

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○目的地 富山 石川 福井 (岐阜)
      →立山 金沢 能登 東尋坊 若狭湾 白川郷
○出発地  これをご相談いたしたく。
○旅行時期・日数  8月7日〜8月12日
○移動手段  行き帰りは夜行バスを予定 現地はレンタカー
○予算  特に問わない
○人数  一人
○旅の目的  観光 食い倒れ 温泉
○宿泊 レンタカーで車泊


上記にある通り、レンタカーでの旅なので、
北陸三県を回った後、
できるだけ終点が起点であることが望ましく、
その場合、どこでレンタカーを借りるのが
ベストかという質問です。

仮プランでは、
7日 金沢発
   兼六園
   山中温泉
   東尋坊
   越前岬
8日 福井
   敦賀
   若狭湾
   引き返して九頭竜湖
9日 白川郷
   富山
10日宇奈月温泉
   黒部立山
11日能登半島
12日金沢着
というのを考えました。
比較的ゆるいプランです。


何分北陸は初めてなもので、
移動にかかる時間感覚がありません。
富山発のプランなども可能でしょうか?

また、オススメの温泉、食べ物、観光地、景観などがあれば、
ぜひ教えてください。

コメント(11)

はじめまして、ふびとさん

初日は私も同じようなルートで、富山市から出て、
加賀温泉に入ったりして、鯖江市に泊まりました。
友達がいたので。
それぞれの観光時間や交通状況によっても違いますが、
私が走ったときは朝から晩までみっちりって感じでした。

白川郷は、とても情緒ある趣き深いところなので、ぜひ
時間をかけて回られることお奨めします。また、世界遺産
としては、富山にも五箇山も合掌作りとして登録されてい
るので両方をみて、その違いみるのも楽しいものですよ。
雪の質や量によって、藁の角度や密度を調整しているよう
です。

能登半島は、1日あれば回って回れないことはないですが
走るだけになってしまうので、七尾あたりに泊まってみる
のも悪くないと思います。

以前、車で回ったときは、3泊で岐阜、富山、石川を
訪ねました。その時に、立山黒部も寄りたかったのですが、
由宇さんも書かれていますが、交通の便を考えると、
別枠で行った方がいいと思い、その時は諦めました。
>由宇さん
親切なアドバイスありがとうございます。

>若狭湾
天橋立は、以前踏んだことがあるので、
その近くまで行ければ十分と考えていました。
リアス式海岸のジグザグ感を味わいたかったのです。
海水浴客の渋滞、あまり考えていませんでした。
海岸線を気持ちよく飛ばそうとか甘かったです。
言われてみれば、時期が時期ですね。再検討致します。

>立山黒部
麓に車泊めてトロッコを考えていました。
黒部峡谷を眺めて行き帰り、くらいのつもりです。
本当は「黒部ダム」を見たかったのですが、
ちょっと遠いようなので、ツチヤさんの仰るように、
別の機会にした方が良いのかもしれませんね。
トロッコもやはり観光シーズンでは
2時間待ちくらいは覚悟が必要なのですね。
でもまぁ、2時間なら納得の行く範囲です。w

>白山スーパー林道
その存在を知りませんでした。
通行料3150円は高めですね。w
でも、途中に中宮温泉、親谷の湯などの温泉があるようで、
かなり惹かれます。ここを通ることを前提とすると、
ルート自体を(部分的にしろ)再構築する必要がありそうですね。もっとよく調べた上で検討いたします。

>白川郷
もっと静かな街なのかと思っていたのですが、
そうですか、観光バスが列をなしてますか…。
さすが、世界遺産ですね。甘く見てました。w
サクっと通過できると思っていました。
貴重な情報ありがとうございます。


>ツチヤさん
>白川郷
不明にして五箇山の合掌作りを知りませんでした。
ぜひ、見比べてみたいと思います。
また、白川郷の滞在時間を増やせるように検討しなおします。

>七尾
七尾ならやはり和倉温泉でしょうか?w
ここはぜひ立ち寄りたいと思います。


>黒部
やはり、山は山。お二人の意見を聞く限り、
黒部は時間をかけて行くべきなようですね。
ありがとうございます。
はじめまして。

私もバイクであちこち行ってますが、その日程はお盆の帰省ラッシュと重なりますよね。
おまけに海沿いの混雑はひどいですよ。
どの程度混むのかは想像がつきませんが、かなり想定外の事態を予測して、幾つか立ち回り予定地を削られた方が賢明かと思います。

帰省のため夜行バスは早い時期に満席になってることも多いので、この一両日中に予約に行かれたほうがいいでしょうね。

観光情報は何もなくてすみません。
はじめまして!
私も実は北陸を一人で車の旅を先週してきたばかりです。同じく車中泊で!
私は長崎から下道でずっと回ったので、ルートとしては、一日目
姫路〜京都〜福井県敦賀〜福井市街〜倶利伽羅峠
二日目
金沢〜千里浜〜和倉温泉〜千枚田
三日目
輪島〜巌門〜富山相倉合掌造り〜岐阜郡上八幡〜岐阜市街〜岐阜関ケ原〜琵琶湖長浜〜京都という感じでした。
私の場合は結構日程に限りがあったので、終始走ることになりました。金沢観光がメインだったので、金沢は半日使って回りましたが、もっとゆっくりまわることをお薦めします。
金沢〜能登への途中に千里浜というところがあります。道の駅高松に程近いところですが、そこは車で砂浜を走ることができました!距離は短いですがめったにできないですよ。
輪島は朝市があります。午前中にあるので、輪島には午前中に行かれるのがよろしいかと思います。
合掌造りですが、白川、菅沼、相倉という3つの村・集落に合掌造りがあります。その3つのあるところが「五箇山地区合掌造りの世界遺産」として認定されているそうです。白川は観光地化されていると聞いたので、私は富山県の相倉へ行きました。静かでとても良い所でした!
福井は、残念ながら夜に通ったのでほとんど見ることができず…(>_<)
夜に走るのであれば、福井の敦賀〜石川富山の境にある倶利伽羅峠までは4時間かからないくらいでした。あと、能登半島は、かなりかかると考えておいた方がいいです。和倉温泉でひとっ風呂入ったあと夜に輪島近い千枚田の道の駅まで走りましたが2時間かかったかなぁ…。手強かったです!能登を回られるならば、和倉温泉〜能登半島〜和倉温泉でも良いかも…。
岐阜方面ですが、大型トラックもかなり通ります。そのくせ道幅が狭くて離合しながら行かないといけないところも数多くあります(信号はほとんどないけど。)時期的に盆なので、通常よりも交通量が多いと考えておかれることを私もお薦め致します。すいません、あまり質問にお答えできず…。
>TOKIさん
日本海側の海岸線、そんなに混むんですね。
九州一周のときはそれほど混んでなかったので甘く見てました。
不測の事態に備えて、目的地を削りたくなかったので、日程を一日伸ばしました。w
また、アドバイスを参考に即刻バス予約レンタカー予約入れました。ありがとうございます。

>ヴィルモッツさん
それぞれ別の機会ですが、姫路や京都、舞鶴、岐阜市街などは
回った事があります。
かなりの強行日程とお見受けいたしました。
名所はドライブするだけでも楽しいですよね。
自分も夜中走り続けて一日500キロとか、やっちゃうので、夜は何も見られないという気持ち、痛いほどわかります。w


合掌造りの詳細情報をありがとうございます。富山の相倉にはぜひ行ってみます。

千里浜はやっぱり訪ねるつもりでしたが、朝市は知りませんでした。輪島に朝着けるように調整してみます。

和倉温泉〜能登〜和倉温泉は、温泉好きの自分としては理想的ですが、そうすると、富山を起点にしないとロスが大きそうです。
こんにちは。
7月の連休に能登半島と白川郷に行ってきました。
もう梅雨があけたので大丈夫だと思いますが
雨量によっては海岸線は通行止。
スーパー林道も雨量通行止があるので
注意して下さいね。
もろにぶつかって散々でした(涙)
あと、能登半島ですが、有料道路って時間稼ぎに便利です。
一般道は本当にかなり時間がかかります。
有料から目的地に行ってまた有料に戻って次の目的地へ
そのほうが時間はかかりません。実感しました。
能登半島はとにかく距離よりも時間がかかります。

楽しい旅を♪
>キティまみーさん
以前冬に富山に行こうとしたときには、雪で全面通行止めになったことがありました。さすが北陸と思ったものでしたが、雨でも色々止まるのですね。(笑)
時間はお金では買えないので、有料道路もアリかもしれません。四国や九州ではやっぱり高速使ってしまいました。ただ、山奥や海岸線をダラダラと走るのも好きなんですけどね。

楽しんできます♪
>キャミィさん
千里浜、皆さん、薦めますねぇ。
海の幸とはまた魅力的な新しい情報です。
食べまくってきます!
昨日旅行から帰ってきました。
皆様のアドバイスを入れて、旅行日程を延ばし、
有意義な旅行となりました。
後日今回の旅行の詳細を報告致します。
アドバイスをくれた皆様ありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

日本中を旅行したい! 更新情報

日本中を旅行したい!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング